- 掲示板
特に新潟あたりのスキー場のマンションの価格は安くなってますが
そういうところのマンション内大浴場っていつでも入れるのでしょうか?
伊豆、熱海だと管理費も高いので入れそうですが
新潟の湯沢なんかだと 管理費も安いので
普段は湯船が空だったりすることはないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-01-22 11:13:00
特に新潟あたりのスキー場のマンションの価格は安くなってますが
そういうところのマンション内大浴場っていつでも入れるのでしょうか?
伊豆、熱海だと管理費も高いので入れそうですが
新潟の湯沢なんかだと 管理費も安いので
普段は湯船が空だったりすることはないのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-01-22 11:13:00
リゾマン購入の下見を行う時は管理員が清掃作業を行っている時に行かれたたら良いと思います。
特に共有部の管理状態見るのには最適ですよ。
綺麗な築浅を交渉で値引きしてもらって買いました。かみさんは料理も選択も掃除もしないといけないので家と同じ!!って文句言いますが、最低限の家事に留めて後は外食したり、掃除は手伝って家族みんなが快適に過ごしています。リゾートホテルのへビーリゾーターでしたが、自分が持っているものという感覚は全然違いますね。
連休に熱海のリゾマンに行ってきました。
久々に行ったので、掃除に追われたのですが、大浴場の温泉に入って、ビールで一杯は最高ですよ。
外は雨だったので、ゆっくり温泉に浸かるのも良いものです。
温泉いいなー
いいよー、温泉は。ほんとうにいいよ。入って、飲んで、また入って、、。10回くらい入っちゃうね。ほんとにいいよねー。たまに温泉がないリゾマンって売りに出てるけど、やはり大浴場があっても温泉がないとだめだね。
このレスまだあったのですね。
リゾマン・・・普段とは異なる生活が大事ですね、温泉大浴場でのんびり過ごすのは最高ですよ。
リゾマンで、温泉がない、大浴場がない、何の為のリゾマンの存在意義がなくなりますよ。
リゾマンはやっぱり温泉が決め手ですよね。
温泉法だと19の温泉成分のうち、一つでも含有していて源泉温度が25度以上のものが温泉表示してもいいみたいですね。濾過循環方式だと薄められている可能性高いしね。言い換えれば、お湯でいくら薄めてはいけないという規制は聞いたことないので、リゾマンだけじゃなく、旅館も源泉かけ流しを行なっている所が良心的だと思いますよ。
リゾマンを持っているのは、温泉があるからです。
それでないと、リゾマンを持っている意味がありません。 大浴場でゆったりと温泉に浸かって、
のんびりするのがリゾートの本来の姿だと思います。
うちのリゾマンは60度くらいの源泉なので大浴場に水を張って
源泉を流し込みます。
41度くらいになってから終日源泉掛け流しです。夜には純度100パー
熱海GCの温泉は山なので塩分ほとんどないから最高の肌あいです。
冷却の為の加水ですね。 確か、うちのリゾマンも源泉があり、湯温が高いので加水して温度調節を
行っているはずです。
熱海の温泉が元気な証明ですね、熱海市も元気になってもらいたいです。
温泉の法律?の改正で平成15年くらいよりの新築物件は毎日の浴槽の清掃とお湯の交換が義務になったそうです。週一回しか交換しないのが今までは普通だったそうです。うちの物件は新しいので連日交換しているので、清掃時間が長い!という不便もありますが、毎日綺麗なお湯で嬉しいです。
以前保有していた、箱根のリゾマンは、週2回が清掃日で、お湯の交換は週に1回でしたけど、でも24時間
温泉栓は解放していましたので、1晩でお湯の交換はなっていたようです。 また、硫黄泉でしたので、菌の
繁殖は少なかったのかしら?
今の熱海のリゾマンは、毎日清掃時間があって、お湯の交換を行っています。
熱海のリゾマンですが、源泉の温度が高いので、温度調節の為に直前に加水していますが、掛け流しです。
温泉大浴場があってリゾマンの価値があると思います。
熱海のリゾマンに行って、温泉に入ってきました。
やっぱり、温泉大浴場は気分がいいです。 皆様もそう思いませんか。
そう、大浴場がリゾマンはほしいですね。
個別温泉も悪くないけど。やはり大きな風呂に入るから
リラックスしに来た感じがします。うちのリゾマンも
源泉賭け流しになりました、しょっぱいですが温まりますよ。
賛成です、部屋風呂ではリゾマンの意味がないです。 広い風呂に、ゆったり入りたいです。
自分もそうですがリゾマンの持ち主は忙しい人間が多いので、
平日なら意外と空いてますよ。大浴場も空き空きです。
伊豆ですが平日休みが作れれば空いてます。
掃除日以外はうちの場合はいつでも入れます。土曜はオールナイトです。
なには無くてもまず温泉。ただの大浴場しか無い物件にしなくて本当によかった。
週末にまったり浸りに行きます。
温泉の湯量確保ができれば、源泉掛け流しが一番です。 鉱泉権を保有していないと配湯が受けれませんし、鉱泉権口数を保有していないと、料金が高くなりますし、確認する必要があるでしょう。
自分も20日くらいまでに仕事を終わりにして年末まで{年末年始は混むので}
伊豆に滞在するのですが本業の建設業が異常に忙しくてギリギリまで仕事です。
島焼酎と大量の干物{知人にあげるため}の購入が楽しみなのですが。
滞在中に読む本もわざわざ選びます。リゾマンと戸建てが有りますがリゾマンは
混むので年末年始は戸建てです。今年は安倍さんのお陰で予定が狂いました。
「湯沢町リゾートマンション管理組合連合会」に加入しているマンションを探す方法はありますか?
管理組合連合会の存在自体は確認できました。
しかし、、問い合わせ先やマンションの加入状況・実態を調べる手段がわかりません。
もし、お分かりの方がいらしゃいましたら、ご助言お願いします。
管理組合連合会については、行政(町役場)に聞いてみたら如何でしょうか?
もしあれば回答してくれる可能性があります、熱海でも市が窓口になって連絡会の準備会を開催しはじめています。