- 掲示板
一般庶民は維持できない。
ヤッパリ金持ちの道楽でしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-16 00:24:00
一般庶民は維持できない。
ヤッパリ金持ちの道楽でしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-16 00:24:00
それって、投げ売り物件じゃないの。
少し賢い所有者は、値下げしてでも早く処分している。だから売れているように見える。
強欲なお方は少しでも高く売ろうとして、なかなか売れず、結局管理費等の負担に喘いでいる。
何れにせよ、取引価格は低迷している。やはり、リゾマンの価値は今後も低下する。
>>124
投売り物件?
何をバカなことを。
いろいろな点から買いたい需要を満たしていれば投売り価格なんかにはならないし。
それに金銭的余裕がある人は投売りなんてする必要がないでしょう?
リゾマン利用頻度が高ければ持っていても良いのでは。
物件次第ですけど、車を一台余計に持っている程度です。
利用頻度によって購入意義はあると思っています。程度のいい中古物件が良いですね、あまりに古いと結局清潔感が無くてだんだん行きたくなくなります。外車一台分くらいにはなりますが、がんばって所有していこうと思っています。
リゾマンは道楽といえば道楽でしょう。 でも何とか維持できています。
温泉があるので、のんびりするには丁度良いと思っています。
ほんとそうですね。管理費は使用しなくても出ていくし、一回も利用しない月はもったいないなあと思いますが、親戚や年取った親が利用して喜んでくれたりとか、今後、子や孫の代になっても皆が集まれる場所になってくれればと思っております。
リゾートマンションに住んでいるが、大変です
破産者続出 管理費滞納 組合が出来ない
本当に大変です
本当に大変そうですね。。。
管理内容がしっかりしているかだけでなく、実状を
きちんと把握し、確認する必要がありますね。
ただ残念ながら、外部からはわかりづらいのですが。
判断の決め手はどのようなところでしょうか。
まずは中古価格でしょう。
以外に安くて売りが多数出てる物件は、ちょっと疑ったほうがいいのでは?
たまにしかつかわなくても、温泉などが付いていると権利金とかかかるうえ配管、水周りの痛みも早くてどんなものかなぁとためらってしまいますね。
新築は今の時代はちょっと手が届かない。買う人がいるから売る人もいるんでしょうけど、この御時勢に新築は厳しいな。売れんのかなと感じてしまう。
新築が売れ残り、新古になりつつある物件も多いようですね。
売れない物件も、どこかに何か問題があるのでは?と疑ってしまい、手が出せません。
早々に処分したい方も多いのかもしれませんが。景気が回復しないと無理かもしれませんね。
高いリゾマンが売れてたのが不思議だったのです。
潜在需要はあると思いますが、高いと購入をためらう人が多いです。 新築のリゾマンが高すぎた結果として、様々な問題が発生していますね。
今テレビでやってたが、
越後湯沢辺りの中古リゾートマンションが百万円以下でいくつも売りに出てるってさ。
バブル期にマンションがたくさん林立して、
それを買った人達が老人になってしまい、
もうスキーをやるような年齢ではないんですと。
管理費や固定資産税等を払い続けるなら、安く売った方がマシらしい。
マンションは捨てられない。 これはご注意を