丸井の基本的な28坪建物価格はいくらですか。
土地と建物(自由設計)セット価格で購入したので内訳が分かりません。土地代を聞いたのですが、買い付けした人しか分からないとのこと。近くの売り出し中の土地価格を参考にすると、高いのではないかと心配になってきました。
スタッフの方は皆さん、親切な感じです。こみこみ価格と言いつつ、割とオプションなんだなぁと思っています。
土地の価格もまともに回答出来ない時点で
不安ですね。
誰に尋ねても普通回答できる状態にあるはずです。
他も大手も良く見て決めた方が良いようです。
契約してせっかくの家で後悔するのは良くないです。
営業の人は皆さんいい人ですよ、私の営業担当の方は若い方でしたけど、とても優しい人柄の良い方でした。
ただ、何が良くないかってとにかく言う事が適当です。その営業の方の上司とか、設計士とか。
理由を伴う説明がない、ただダメだというだけ、もしくは理由がその時々で変わるんです。素人だからわからないとでも思ってるんでしょうか。
責任を負わされないように、その場しのぎで適当に答えてるんだなぁといつも感じます。
家って何千万もする高い買い物で、なおかつ一生ものです。
だからこそ客のニーズは普通の買い物より高くなると思うのですが、付加価値がゼロです。だって家なんて、メーカーならどこでも建てられるじゃないですか?
丸井さんみたいな小さい会社に何を求めてるのかって言ったら、小さい会社だからできる柔軟な対応、心配りだったのですが、大きく期待はずれでした。
諸事情で客の期待に応えられない事もあると思うんです。でも、応えられない事だからこそ説明責任って重要だと思います。
本当残念です。
ここはとても残念でした。
契約に至らず、幸いでした。立地はそこそこ良いと思いましたが、
話す内容は内容も金額もその場その場でコロコロと変わるし、言ったことを守れなかったこともありました。
家は滅多にしない買い物ですのでここは見に行っても契約まではしない方が良いと思います。
弟夫婦が丸井さんの自由設計で建てました。
遊びに行ってきましたが、吹抜けや屋上があったりとてもおしゃれでかなり良いです。
私は2年前に普通の建売住宅を買ってしまったのですが、やっぱり全然違いますね…
弟夫婦が羨ましいです。
この間、私達の担当の営業の方がいらしたので、丸井さんのモデルハウスを拝見させて頂きました。 購入した時は、モデルハウスが無かったので、丸井さんが建てた建売りを、いくつか見学してから購入しました。
モデルハウスができて、分かり易くなって良いですね。
標準仕様も3年前と大分進化していてビックリしました... と言いますか、羨ましいと思いました(笑)
屋上庭園も無かったので、悔しい〜ですね。
丸井さん頑張れ!