勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。
[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00
勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。
[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00
いろいろな意見ありがとうございます。以前から本社にはクレームを入れております。また、細々としたクレームについては継続補修中です。
皆さんがおっしゃられるように、元々は熱烈な一条ファンです。一条だから大丈夫と思える”信者”でした。だからこそ裏切られた感が強いだけです。思いが強ければ強いほど落胆が大きいだけです。また、生涯の生活設計を考え、35年ローンを組み、皆さんと同じ気に入って立てた”夢のマイホーム”まさしく”夢の家”です。当初はスウェーデンハウスで考え、プランまで立てましたが、支払いが無理っぽく諦めました。そんな中、一条の”夢の家”に出会いました。マイホームを探し求めて5年になります。決して落胆し、嘆いているだけではございません。以前にも書きましたが、経過については報告していきたいと思います。
>No.684 きんせいさんのおっしゃるとおり、有資格者です。電気工事に関しては、自分で直す事もできます。ただし、天井・壁を剥ぐ必要があると思います。だから自分で作業をしないんです。仕事では、ビルや工場の電気工事の施工管理する立場で、日に40人からの人が稼動する現場所長をやっております。日頃から、”施工管理とは”を常に考えております。とにかく工場ではなく現場ですから難しい話です。作業員の選別・的確な作業指示、間違いを正す指導・作業員への教育。日頃から継続して初めて現場の品質が管理できます。電気工事をするのに電気工事士の資格が必要だと知らない人だっています。そんなレベルの人は先ず排除することから始まります。私の経験から言うと、間違った本人は、決して間違いと思っていません。だってそれが当たり前なんですから。だから同じ間違いを正すまで繰り返します。より良い物を求め、常に改善を行う会社であれば、改善のサイクルがあるはずです。私はそれを期待します。
PS.たくさんの匿名さん大歓迎!!社員であればもっと大歓迎!!議論しましょう。 ”一条工務店をより良く”するために。