注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】
Hikaru [更新日時] 2007-01-19 23:42:00

勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。

[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】

  1. 422 BOSS

    はじめまして。現在、仮契約をしようかというところまで、話がすすんでいます。

    「今仮契約すれば、10月20日までのキャンペーンに間に合いますよ。どうですか?」
    と言われました。また、原油も高騰してきており、坪単価も上昇しているとのこと。
    今の段階で契約すれば、この仮契約時での坪単価で建てられるといわれました。

    不安な点は、現状、坪単価がいくらかを聞いていないことです。
    まだ、土地もなく、当然プランも決まっていません。

    みなさまも仮契約のとき、こういった状況だったのでしょうか?
    何かアドバイスがあればよろしくお願いします。


  2. 423 000

    422さん
    私も今、一条で家を建ててるものです。もうすぐ完成します。
    営業さんが契約迫るときは、大抵そんなもんですよ。私の時は、
    ①セゾンの2万円キャンペーン
    ②外壁一面のレンガだっけ?キャンペーン
    ③防犯ガラスキャンペーン
    ④床暖房安いよキャンペーン
    ⑤銀行の金利が低いのは今だけ
    とか、こんな感じで今契約した方が良いですよって、言ってましたよ。
    ただ、私の担当営業さんはキャンペーンだから今すぐにとは、そんなにしつこくは
    言わない方でしたけど、それなりには言ってましたよ。まあ私はあんまりしつこいと
    気に入っていてる物件でもすぐに怒って出てっちゃう方ですけどね。
     ところで、今のキャンペーンてどんなのですか?ちょっと興味品位でお聞きします。

  3. 424 000

    423です。
    すみません。
    ①セゾンの2万円キャンペーン
    はNGで、
    ①夢の家、2万円キャンペーン
    の、間違いでした。

  4. 425 BOSS

    000さん、レスありがとうございます。

    10月20日までのキャンペーンは
    ②外壁一面のレンガだっけ?キャンペーン
    ③防犯ガラスキャンペーン
    で、000さんの時とほぼ一緒で、私達の営業さんもしつこくはないので、
    全然嫌な感じではないです。

    ちなみに、ベースとなる標準仕様や単価については、仮契約時のものが適用されましたか?
    営業さんに「標準だったものがオプションになったり、単価が上がるかもしれない」と
    言われましたが、そもそも現在の単価等を知らないのですが。

  5. 426 ナイトヘッド

    BOSSさんこんばんわ。

    私は先月下旬に仮契約(一条では本契約!?)しました。
    私の場合、田んぼを農地転用し造成しなくてはいけない関係で着工は来年5月以降の予定です。

    営業担当が若いのにしっかり勉強していて、こちらかの質問・要望等にも必ず調べた上で回答し
    一緒にいい家を建てましょう!とゆう熱意が伝わり気に入ったので一条にしました。

    正直な話、一条では何らかのキャンペーンを年中しているみたいなのでBOSSさんの希望に合った
    キャンペーンの時に契約したらいいとは思うのですが、来月以降に全面床暖房は坪単価で5000円
    値上がりするとのコトです。

    一条の場合、施工面積X㎡単価で本体価格が算出されるのですがウチは㎡単価=約16万円で
    坪単価に直すと1坪=約52万円になります。ちなみにセゾンFタイプです。
    ただ、これは本体価格なので諸経費・工事等の総額で算出すると約70万円の坪単価になります。

    営業にちゃんと確認したところでは、仮契約時の標準仕様や単価などは適用されるそうです。
    さらに、着工前に仕様変更があった物については最新の商品が導入されるみたいですよ。
    今で例えると、浴槽が魔法瓶浴槽に変更したとか、インターホンがモニター付きにグレードアップ
    してますよ。Vタイプにすると、さらにオプションサービスが選べたりメリットがあります。

    BOSSさんが一条で家を建てたいとほぼ決めていらっしゃるんであれば、いま仮契約を結んでも
    いいと思いますよ。営業担当の抱えている他のお客さんにも家は一条で建てると決めてはいるが
    諸事情で3年後になるとゆう条件で仮契約している人もいるみたいですから。
    いつ消費税が上がるのかは分かりませんが今の5%がもし10%・15%に上がったとしたら
    何百万円も余計に負担額が増えるコトになり想像するだけでも怖くなりませんか?
    それを回避する手段の保険だと思えば今、仮契約も悪くはナイと私は思いますね〜。

    まあ、なにはともあれお互い納得のいった、いい家を建てれるよう頑張りましょうね〜〜〜っ!

  6. 427 BOSS

    ナイトヘッドさん、こんにちは。

    ご意見、すごく参考になりました。

    私達はまだどのプランにするか決めていない段階ではありますが、
    例えばセゾンFでは施工面積X㎡単価で本体価格はいくらか?、他のタイプでは?
    と、細かくはなるかもしれませんが、質問してみます。営業さんも顧客にそれを説明するのが
    仕事だとは思いますので。

    納得した上で仮契約しようかと思っています。やっぱり100万円は結構な金額なので・・・

    がんばりましょうね〜♪

  7. 428 みこと

    アシュレですが居住して2ヵ月が経ちました。
    特に不具合もなく暮らしてます。最初は絶対セゾンッ!!って思ってましたが
    アシュレでも十分でした。
    さてさて、皆さんは『フラワーボックス』どのように使ってます?
    もちろんお花を飾るものですが私は全然趣味ではないので・・・。
    アレッて3万位でしたっけ!?
    ただの空箱にしておくのはもったいないですよね。
    我が家は2F寝室(南側)に設置してあります。
    何か他に使いようがないでしょうか?


  8. 429 アッサム

    こんばんは♪いよいよ、明日地盤調査です…恐怖ですね。我が家の土地も元田んぼですからそれなりに費用がかかるかと(T_T)

    我が家の着工は来年6月頃だそうです。先が長いです…大工さんの関係で仕方ないんですが。待ち遠しい…

    もうすぐ宿泊体験です!工場やショールームが見れるのが楽しみ♪また感想を報告しますね!

  9. 430 ボボ

    みなさん、こんばんは。

    私も一条での建築にかなり心が傾いている者です。契約はまだしてません。
    向こう1ヶ月までには、仮契約をしようかなぁ、と考えていたところでした。

    しかし、ナイトヘッドさんの書き込みを見たところ、来月から床暖房の坪単価が、
    5000円UPとのこと。
    私も、全館床暖房を考えていたので、かなり衝撃的です。

    ナイトヘッドさんに質問なのですが、来月からというのは、来月11月1日からということなのでしょうか?それとも、11月途中からでしょうか?お教え願えませんでしょうか?

    また、仮契約の100万円は、話を進めていくうちに、残念ながら破談となった場合には、戻ってくるのでしょうか?よろしくお願いします。

  10. 431 匿名さん

    >仮契約の100万円は、話を進めていくうちに、残念ながら破談となった場合には、戻ってく
    >るのでしょうか?

    契約金の100万円は何もしなければ戻ってきます。
    土地を探す場合、見つからなければ戻ります。
    地盤調査から報告までは無料です。

    地盤調査の後の測量は有料になります。
    (請負契約代金に含まれます)
    破談した場合は実費請求されても仕方ありません。
    その後、設計士の手を煩わすことになるとそこから有料です。

    金額に関しては条件を出して
    先にラフな見積もりを出してもらえばいいでしょう。

    すべてしっかり確認して契約しましょう。

  11. 432 431

    431 追加です。

    細かなことは忘れましたが、
    契約時の請負契約単価はたしか2〜3年は据え置き?と聞きました。
    契約から3年経ったあとの着工は値上がり分は折半とか、いろいろ条件があります。

    それと、設計が済んで積みあがった見積もりを見て、
    建てられないとなった場合は、自己責任です。
    100万円全額は戻りません。

    うちの場合はあらかじめ欲しいオプションを決めておいて、
    営業マンに見積もりを作ってもらいました。
    設計過程で欲しくなるオプションは必ずあります。
    資金計画は余裕を持って考えましょう。


  12. 433 ボボ

    431さん、ありがとうございます。

    結局最終的な金額が出てみなければ、建てられる建てられないの判断は出来ないし、そういう意味では、
    100万は戻って来ないと考えた方が良さそうですね・・・

    ますます、苦悩の渦へと巻き込まれていってしまいそうです。

  13. 434 ナイトヘッド

    ボボさんこんばんわ。

    ご質問の床暖房が坪単価で5000円UPするとゆう件で来月以降と書き込みをしたのですが
    正確には10月20日以降だと営業担当から聞いています。あと4日ほどですが・・・汗

    それに、私の地域だけに限るのではなく全国の一条工務店で値上がりするそうですよ。
    たぶんボボさんの営業担当の方にもすでに通達されていると思うので確認しておいた方が
    いいかと思います。

    この値段で全面床暖房を導入できるなんて普通ではありえないコトなのでもし値上がりした
    後に仮契約となったとしてもボボさんには導入をおすすめしますよ!

    みなさんと同じように100万円とゆう大金を払って仮契約するわけですから営業担当には
    気になるコトは根掘り葉掘り聞いて動いてもらい納得したマイホーム作りをしてくださいね〜。

  14. 435 Hikaru

    私は一条と2度契約し、1度目はプランニング途中で私が大病を煩い、契約解除しました。現在は2度目の契約で建てた家に住んでいます。最初の契約は、印紙代を除いて95万以上戻りましたよ。10年以上前の話ですが。現在も同じだと2度目の契約の際に営業さんから聞かされて安心して契約しました。それと住宅ローンを利用する場合は、ローンの審査に通らなければ解除でき、ほぼ全額戻るはずです。ですから、ボボさんは無理なプランニング(オプション一杯、とか予算度外視の間取りとか・・・・)しなければ、安心して契約に臨めるものと思います。夢はどんどん拡がっちゃうモノですけどね。^^;;

  15. 436 みさき

    教えてください。もうすぐ仮契約です。皆さんは床暖房、灯油?電気?どちらで施工されましたか?また全面床暖房だけで暖かさは大丈夫でしたか
    愛知県在住です。

  16. 437

    仮契約の印紙代は確か1万5千円だったような....

    私の営業さんは熱心な人で仮契約から破談となった場合は
    私の考える理想の家を提案できなかったと言うことで営業さんがその辺は自腹を切って
    100万円戻るようにします....と言ってくれました

    結局一条で建てたのでそれが本気だか冗談だか分かりませんが....

  17. 438 ブリアール

    >>436          比較的暖かい地域なら電気で良いかと…
    ウチは長野熱源は灯油です勾配天井なんでシーリングファンと高高にしました

  18. 439 よっしぃー

    まず床暖房の件ですが、キャンペーンは12月20日までだと思います。延長になったとのこと…
    次に仮契約ですが、確かに途中で破談になった場合は経費を引かれてしまいますが、その理由によってかわります。その場合は営業に相談されてください。
    次に床暖房ですが、オール電化にした場合は電気式を進めますが、それ以外はどうかと…。電気式は暖まるまでに時間がかかりますので、冬は朝の一時間程度はエアコン併用が言いかと思います。
    灯油式は原油価格の都合と燃料購入の手間がかかりますので、それも踏まえて考えてください。
    但し、灯油式は施工費が安いので、予算がない場合にはいいかと思います。
    オール電化ですが、これは標準仕様外設備が発生しますので、50万前後のアップを考えていたほうがいいですよ。
    大事な事がありました!仮契約後に消費税等の税金のアップが合った場合は、それは施主負担になりますので、慎重に検討してください。詳しくは営業に確認してくださいね^^

  19. 440 みさき

    ブリアールさん、よっしいーさんありがとうございます。灯油、電気の床暖房のメンテナンスは?後、絨毯、家具は置かないほうがと聞きましたが、どうされてますか?

  20. 441 ブリアール

    営業の人には特にメンテは必要ないです!たまに不凍液を足して下さい!
    と言われたくらいですね!
    よっしぃーさんの言われた通り!電気でやるなら、
    初期投資はかかりますが!オール電化にした方が良いと思います!エアコンも着くしW
    後、床には絨毯などはひいてません!必要が無いので!

  21. 442 よっしぃー

    メンテナンスは10年に一度不凍液を交換します。これはその時の相場があるので今はなんとも言えませんが、数万円です。それから床暖房はふく射熱式なのでそういう心配は要りませんよ^^とにもかくにも、夢の家仕様で床暖すると最高です!

  22. 443 よっしぃー

    それから夢の家仕様のエアコンは湿度をコントロールするタイプをお勧めします。同じ室温でも湿度の差でかなり違いますので^^あとは光熱費削減にもなりますから!詳しくは営業に聞いてください。もう一点床暖コストですが:灯油式1.5万〜1.9万/月 電気式1.1万〜1.5万/月 目安です

  23. 444 みさき

    レスありがとうございました。よく考えてぜへ設置したいと思います。

  24. 445 ボボ

    みなさん、レスありがとうございます。

    床暖房の件、延長・・・ということなんですかねぇ?
    そういえば営業の方が、床暖房ではない別のキャンペーンが10月20日で終わりの予定だけども、これはたぶん年内いっぱいは続きます、と言ってましたが、それと同じということですかねぇ。

    実は、今週末設計&見積もりが出るのですが、その時に確認してみたいと思います。
    それで、連絡もなく知らない間にあがってた・・・、なんていうのもショックですね。

    また報告させていただきます。

  25. 446 匿名

    キャンペーン終了とか値上がりとかの情報は、流れて来ない事もあるので、こうした場所の情報って大事です。ちゃんと流してもらうように、よく担当営業マンに言っておく必要がありますね。床暖房のキャンペーンも、うちが検討中の頃には数ヶ月くらいの間と言われましたし。もうすぐ竣工ですが、結局今でもやってますもんね。こんなに長いのはキャンペーンっていわず、標準装備あるいはオプション品というのではないでしょうか?契約を急がせるだけの口実のようで、このやり方は一条のイメージを悪くしかねないと思います。

  26. 447 101条

    私も関東で一条の家を建ててる者です。床暖はもちろん付けました。キャンペーンという名目で期間限定みたいにして契約を急がせるやり方はどうかと思いますね。I-HEAD、床暖、レンガ壁、樹脂サッシ、防犯複層ガラス、等  人によっては以上のものが無い方も居れば、ほかのものが付いてる方もいるでしょうか? でも他のHMでもおなじようなことやってますかね。例えば見積もりとったS林さんなんか、今なら特別に数%いつもの月より値引きしますよとか・・。値引きをあまり言わない一条はまだましかとも思う。 どっちにしろキャンペーンとか、このオプション今なら無料でとか、何万値引きしますとか言う言葉に惑わされてはいけないと思います。そういうものは最初から付いてる物で、客との駆け引きの中で出しているだけなのです。      と今さら感じました・・・・・

  27. 448 ナイトヘッド

    みなさん、こんばんわ。

    私の場合、約半年かけて数社のHMを比較検討した結果、一条で建てようと決めたので
    自然な流れで先月末に仮契約となりました。その契約の際に床暖房が値上がりする件を
    聞かされたものですから真に受けて書き込みをしてしまいました。

    そうですか〜キャンペーンは12月20日まで延長されたんですか〜知らなかった・・・
    何かボボさんには**らすような感じになってしまい申し訳ないです。スミマセン・・・

    みなさんの書き込みを拝見していると思うコトがあります。
    今の段階で私の営業担当は支店長に掛け合ってくれたらしく何個かの通常オプションを
    サービスで取り付けてくれるコトになっており、妻ともども喜んではいるのですが
    実は隠れ!?標準仕様なるものが営業枠内でもともと存在していて客側が駆け引きを
    仕掛けてこないかぎり、何もサービスは無いんだろうな〜と思えてきました。

    ちなみに私たち夫婦は打ち合わせの度にダメもとで、おねだり攻撃(笑)を仕掛けるので
    営業担当が根負けした結果、成果があったかのようになっているのかも知れませんね?

    それに、一条は値引きを一切しないHMで有名ですが、そんなコトはありません。
    既に一条で建てられた方からの紹介であれば、総額から1.5%の値引きがあります。
    もちろん紹介した方にも、いくらか(10万円くらい?)の謝礼金が支払われるそうです。
    また、公的機関にお勤めの方には法人割引として3%の値引きがあるそうですよ。

    一応、私も公務員なので3%値引きの適用を受けれるそうで正直なトコロ助かります!

  28. 449 zei

    私も一条で家を建てます。今は本契約を済ませて着工を待つだけです。
    サービスですが、うちは何も言わなくても勝手にサービスをつけてくれましたよ。なので実はサービスではなく、それも本当は「標準」なんじゃないかと思っておりますw
    ・タイル一面サービス(施行面積が一番広い面を惜しみなく!)
    ・防犯ガラスサービス
    ・IHを1ランク上にグレードアップ or カップボード
    元々の金額が分からないのに「値引き」されるより、「サービス」と言って何かプラスしてもらった方が嬉しいのは私だけでしょうか。「夢の家キャンペーン」と「全館床暖房キャンペーン」も利用して得した気分になってます。

  29. 450 ボボ

    私は相談の段階で、「一条は値引きは一切しません。でも、みなさんに1つだけオプションをサービスさせて頂いてます」といわれました(釘を刺された?)。
    その他に①樹脂サッシ ②防犯ガラス ③タイル1面 ④夢の家仕様モニター ⑤全館床暖房 が現在キャンペーン中ということでした。
    かなり初期の段階で言われましたので、「そうなんだ〜」と思い、それ以外のサービスは無いとタカをくくってましたが、ナイトヘッドさんやzeiさんなど、みなさんはもっとオプションサービス等があったんですかねぇ?
    私ももうちょっと、その辺頑張ってみようかと思います。
    でも、そういうサービスって、仮契約の段階で契約書等に「オプション〇個サービス」みたいに明記されるんですか?無いと、言った言わないの水掛け論になりそうで・・・。
    仮契約後だと、足元を見られそれ以上のサービスはつかないような気がしてしまいます。
    ちなみに、私も法人割引で3%引き出来ると言われました。
    ナイトヘッドさん、3%引きはオプションや仮設工事等を含まない本体価格のみの3%引きでしたか?それともコミコミでの3%引きでしたか?

  30. 451 ミギー

    ウチは今年の7月に契約、最終打ち合わせを9月末に終了しました。
    最初から「値引きは一切しません」
    とおっしゃってましたよ。
    初回打ち合わせの時にチラッとカップボードの話をしたら、次回にはサービスになってました。
    営業さんが言ったキャンペーンは
    ①床暖房キャンペーン
    ②レナラック吹付け
    ③タイル二面貼り
    だけでした。
    夢の家ⅢVタイプで契約した為②③は標準でしたでしょうか?
    話を詰めていくうちに、ガラスを全て防犯ガラスにサービスしてもらったり、本棚をサービスしてもらったりしました。
    契約書を見ると防犯ガラスや樹脂サッシの金額でマイナスになっていたので
    「サービスしてくれたんだ」
    と思っていたのですが、皆さんの話を読むと単にキャンペーン中だったんですかね。
    「最初から一つだけ…」
    と言うのは言われませんでしたよ。
    家の設備の話をしている時に「これは○○円です。じゃあこれはサービスでつけます」
    といった具合でした。
    標準の物を取り止めるのも安くなる手ですよ。但し差額が出ない時もあるので営業さんに確認が必要ですが。
    ウチはチムニー・床の間・御影石の階段・IHクッキングヒーターを止めました。
    IHは抽選会で特等を当てたので、グレードアップした為ですが…
    工場見学会はぜひ参加した方がいいですよ。

  31. 452 オイオイ

    >ミギーさん。
    レナラック吹き付けとレンガ2面サービスは セゾンFですか。
    それだけでも(カップボード付)300万くらいサービスされているでしょう。
    これだけサービスがあって ○○だけでした。は、うらやましくて
    それは無いだろ。と言いたいです。
    うちは セゾンFで 夢の家で レンガ一面サービスと防犯フイルムと
    床暖キャンペーン以外は無かったし、営業に言っても
    誰でも公平にで 特別にというのはできないといわれました。
    だから オプションが増えて 金額がどんどんアップしてます。
    レナラックも 壁面もう一面サービスも カップボードも サービスしてほしい。

  32. 453 オイオイ

    ミギーさん よく読んだら セゾンVの契約だったのですね。
    早とちりですいません。
    セゾンVとFでは 金額が違うから サービスもこんなに違うのですね。
    失礼しました。

  33. 454 ミギー

    書き方がややこしくてすみません。
    営業さんがA・F・Vタイプの見積を出してくれていたのです。
    元々鉄筋ならパナ(キラテックタイルに惹かれた為)・木造なら一条にしたいと営業さんに言っていたので
    「タイルを気にいって貼ろうと考えているならVにした方がお得ですよ」と言われました。
    色々考えて木造の家に住みたいと思って一条に決めました。
    確かにFからオプションで瓦・タイルを貼るより安かったです。
    見積書を見ると、
    IH・樹脂サッシ+防犯ガラス・レナラック・二面タイル・陶器瓦の欄に「特別サービス」と書いてあり※が金額の横に記載され、減額されていました。
    これは「キャンペーン」か「標準」という意味なのでしょうか?
    わが家族は単純だったので
    「こんなに引いて貰えた」
    と喜んでいたのですが…

  34. 455 匿名

    ミギーさんVならカップボードなどもう一つ付けて貰えそうですよ。
    少し強く営業に言ってみて下さい。

  35. 456 匿名さん

    床暖のモニターで家を建てた方
    やっぱり冬場は展示場にされましたか?

  36. 457 オイオイ

    ミギーさん。№454はわかりやすかったです。
    我が家は 営業が最初からセゾンFを薦めたので
    オプションで瓦とレナラック他細々したものがかかります。
    オプションの具合でセゾンVの方がいい場合はそちらを薦めてくれるそうです。
    打ち合せも 設計を交えて丁寧で細かなところまで説明してくれ
    気に入っていますが ここの書き込みを見て強く言えば何かサービスしてくれると
    言うのは うちには あてはまらないような気がします。
    ああそうですか。で、すぐに引き下がってしまいました。
    押しの一手でしょうか。

  37. 458 ミギー

    最終打合わせ終わっちゃったんです…

    冗談混じりに親が物干し金物くらいサービスにならないのかと聞いても
    「なりません」
    で終わりました。
    防犯ガラスとブザーのサービス(1F2F共)が
    「僕の力でサービスになりました」
    と言ってたので
    「カップボードと防犯ガラスで100万位のサービスしてもらえてよかった」
    と単純に思っていたら、防犯ガラスはキャンペーン中だったとここで知りました。
    強く言うべきだったんですね。

    ところで床暖房特別施工費なるもの(三万円)が発生しておりまして、その代わりに本棚(三万五千円)をタダでつけて貰える事になったのですが、皆さん特別工事費って請求されました?

  38. 459 匿名さん

    和室を床上げしたりされてますか?
    高さにより施工費が掛かると思います。

  39. 460 匿名さん

    >ミギーさん
    防犯フィルムは高いけど、
    ブザーってひとつ1000円くらいですよ。

    うちもVなので同じようなサービスでした。
    IHのグレードアップはなぜかサービスされました。
    レナラックの話はなく、
    ジェットバスか浴室乾燥機か大黒柱のどれかを選べって言われました。

    床暖房特別施工費はなかったですね。
    ただ床暖する場合、床下収納をつけると3万円かかりますって言われました。

  40. 461 よっしぃー

    かなり情報が乱れていますね。。。今のキャンペーンは10月20日まで樹脂サッシプラス防犯フイルムとタイル一面(Fタイプ)2面(Vタイプ)です。床暖房は12月20日まで。夢の家仕様(I・HEAD)は今のところ値上げできない状態です。このように決まってますが、購入者の要望や契約の絡みで延長しないといけない状態が続いているのは事実です。またカップボード等のサービスは基本的にはありません。これは営業の努力があるかと思います。
    和室の床上げは施工面積に入るので金額はプラスになりますよ^^
    FタイプとVタイプは営業に相談し、うまくやると価格を抑えることが可能かと思いますので是非営業に相談してみてください。

  41. 462 101条

    うちの場合床暖にすると床下収納は無理といわれました、出来るんですね。
    でもそれすると下から冷たい空気が入ってくるのがよく感じそうですね。

  42. 463 ミギー

    匿名さん、よっしぃーさんありがとうございます。

    和室の床上げはやっていないのですが、床下収納をお願いしていました。
    そういえば
    「床下収納の蓋になる部分の床には暖房が入らないから暖かくなりませんよ」
    と言われたように思います。
    その為だったんですね〜
    不勉強でした。

  43. 464 ナイトヘッド

    ボボさんも法人割引が適用されるんですね〜。3%といってもかなりの金額になりますから
    そんなこと最初から期待していなかっただけに、めっちゃ嬉しいですよね〜!

    で、本題ですが仮契約の際こちらとしても本体価格からの値引きと消費税込みまでの
    コミコミ価格からの値引きでは何十万円と差がでてくるので担当営業に何度も念入りに
    確認をいたしまいた。
    その結果、コミコミ価格から3%値引きさせてもらいます!とハッキリ言いましたよ〜。

    まあ値引きしてもらった分、他のオプションを追加しちゃうかもしれないので
    結局は元の金額に戻ってしまう可能性もありますが・・・苦笑

  44. 465 ボボ

    ナイトヘッドさん、ありがとうございます。
    なんか、最初の相談の時に「本体価格から」と言われたような気がしないでもないのですが、正直ハッキリ覚えていないので、今週末の見積もり提示の時に確認してみたいと思います。

    額がかなり変わるので、なんとか食い下がってみたいと思います。

  45. 466 ちょっと

    なんじゃ、法人割引って?
    なんで税金で飯食わしてもらってる奴が優遇されるんだ?
    一般企業は会社が税金払って、給与から税金払って、物買うときに税金払って・・・
    なんかやってらんないね。
    日本の悪い慣習だね。

  46. 467 匿名さん

    法人割引って一条の社員又は親族が一条で家を建てる時の値引きではないかと思いますが…

  47. 468 匿名さん

    一般企業であろうと、公的機関であろうと給与から税金払うし、物買う時に税金払うだろ

  48. 469 アッサム

    我が家も法人割引きでした。主人の会社が適用されるらしく…
    やはり本体価格からでしたよ。3%引きでした。

    一流企業だか大手企業か公務員だったら法人割引きが適用されると言ってましたよ♪

  49. 470 匿名さん

    ココでいう法人割引って、買う人が勤めている会社の福利厚生の一部じゃないですか?
    英会話教室の学費が割り引きになったりするモノの住宅版。
    私の手元にあるパンフだと、積水とか三井とかの割引がありますよ。

  50. 471 匿名さん

    >>466は法人営業部っていうのがあると、宗教法人とか財団法人とかとしか取引して無いと思ってんのかね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸