注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】
Hikaru [更新日時] 2007-01-19 23:42:00

勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。

[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】

  1. 22 不破頼道

    初めまして。いつも皆様のご意見、興味深く読ませていただいております。
    当方は一条の免震で、と考えているのですが、みなさまのご意見はどうでしょうか?
    なぜ、免震にしなかったのかとか、実際に免震で建てたけど、こんな不具合があるとか教えていただけると有難いです。(マイナス材料を勉強したいので)

  2. 23 匿名さん

    火災報知器ですが、今は全室標準装備ですよ。
    ただし、V3でしかわかりません^^;;

  3. 24 一条鈴之助

    火災報知器って電池式の「けむり当番」かな。
    それなら標準で付いてましたね。(夢の家初期タイプ)

    不破頼道さん
    一条の免震は予算の関係上、付けられませんでしたけど
    工場見学に行ったときに免震構造を見てきました。
    ゴムなんですよね。
    ゴムって年月とともに硬化してきて割れてくる感じがしますが、
    どうなんでしょうね。
    なんらかでゴムの交換が必要になったらどうするのでしょうか?
    と聞いたところ、ジャッキアップで家を持ち上げるとの事でした。
    あまり参考にならない意見で、すみません。

  4. 25 なごやん

    諸先輩方、教えてください。

    現在、夢の家Ⅲで全館床暖房(温水式)を検討していますが
    灯油か電気かで迷っています。
    (ガスコンロを使用したいのでオール電化ではないです)
    (設置範囲は一階18坪、二階16坪ほどです)
    設置のコストは無視して、ランニングコストだけを比較した場合で
    24H稼働させた場合にどちらが特ですか?

    或いは、
    現在灯油式を使用していて今年の冬に何リットル消費したか?
    同、電気式で電気代がどれほどだったのか?

    等々、教えて頂けないでしょうか?

    地域・条件によってもデータは違うと思うのですが
    とにかく今は情報収集している段階なので、
    どちらがどの様な特徴があるかも判らない状態です。

    私は愛知県名古屋市です。

  5. 26 不破頼道

    >鈴之助さん
    ご意見ありがとうございました。ウチも営業の担当者からそのように聞いています。
    ビデオにしろ、工場見学にしろ長所オンリーなので(当然ですが・・)ほんとのところどれぐらい効果があるのかっていうところが気になってるんですよねー。

  6. 27 一条鈴之助

    >なごやんさん
    難しい質問ですね。
    普通に考えると、灯油のほうがランニングコストは安いかなって感じですが、
    ソーラー発電や深夜電力を使えば、電気の方が安くなるかも。
    灯油も限りある資源ですから、いつ単価が高騰してもおかしくないですから、
    将来性を考えても電気がお勧めかな?
    ん〜、難しい選択ですね。他に方の意見があれば参考にしてください。

    >不破頼道さん
    免震の効果としては十分あると思いますが、
    建てる地盤が弱かったりすれば、その効果も発揮されないと思いますよ。
    参考になるかどうかですが、「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html

  7. 28 Hikaru

    >24
    火災報知器は標準では電池式のものでキッチンだけ、だったように思います。(夢の家Ver.1です)
    寝室にもあったのかも知れませんが、ともかく短期間で電池の交換が必要というもので、我が家ではキッチンだけならそれもいいけど、他の部屋にもということなら電気式(電灯線が通っているものです)が希望だったんです。カタログによると情報が集中管理でき、単に音が鳴るだけではないメリットが感じられたものですから。義務づけは避難経路にすべてつける、ということで、間取りによって配置する個数が違ってくるようすです。しかし電灯線から電源を取る電気式は壁内での配線が必須になりますから、機能をフルに利用しようとすると、後付けは無理があるのでした。

  8. 29 23

    Hikaru様
     4月初旬の最終確認図面には電灯線式の火災報知器が各部屋、階段などに標準装備されてました(夢の家ⅢV3)。
    メインがリビングの火災報知器で、他の部屋の報知器が感知するとリビングの報知器も鳴るという説明でした。ただし、音を消すのは個別らしいです(まぁ、本当に火事だと消す暇ないですが・・)。
    なお、点検は紐を引っ張るか何かして(よく覚えていません)各自で自主的にするということでした。

  9. 30 不破頼道

    >鈴之助さん
    いろいろなマップがあるものですね。ありがとうございました。さっそく見てみましたところ、ゆれやすさ度が中の上(T_T)でした。怖いですねー
    でも先日の地盤調査報告によって免震建築が適しているというお墨付きはいただいているのですが、
    いまひとつ、決断できないでいます。設計上の制約が多いのも痛いです。

  10. 31 Hikaru

    >23
    ずいぶん改善されたものですねぇ。うらやましいですね。ボヤなどの時にはきっと御利益を感じることになるでしょうね。本当はできるだけお世話になりたくない器具なんですけど・・・。

  11. 32 グー

     このたび一条工務店の洋風セゾンFタイプにてお家を建てました。
     もうすぐ税金の時期ですが、固定資産税がいくらくるか心配です。
     地域によって金額が違うとは思いますが、みなさんの意見を聞かせていただければと思います。

  12. 33 PON

    地域によってというよりも、面積・仕様等に左右されます。屋根の広さも要件です。必然的に平屋の
    方が課税標準が高くなります。あとは出窓の数もありますし、コンセントの数もかかわります。
    屋根裏・ロフト・和室の真壁か大壁・床暖房をいれているか・屋根が瓦かスレートかなどいろいろあります。役所の評価額がいくらになるかですね、ちなみに我が家は建築中ですが34坪で概算で個人的に見積もってもらったら、1300万程度の評価になりました。あと新築数年間は税額が軽減されますよ。

  13. 34 愛知子

     グーさんへ
     固定資産税は、1月現在の状態(家屋及び土地)に対して、その年の税金(固定資産税・
    都市計画税)が課税されます。木造住宅は、3年間(120㎡以下)は5割の新築軽減が
    あると思います。
     私は、愛知県東三河地区ですが、土地70坪、家屋37坪で、128,000円でした。
     

  14. 35 たつ

    >不破頼道さん
    ゆれやすさ度が中の上の地域であっても総てが同じ様に揺れる訳ではありません。
    免震建築が適しているというお墨付きが出ているなら喜ぶべき事です。
    マイナス材料としては建築費用が坪あたりで3万円ほど増加する。
    ダブル配筋と免震設備の施工になる為、工期が1ヶ月ほど延びる。
    耐震と違い家全体が動く為、人が挟まれないようにクリアランスを65cm以上確保するとありますが、実際は軒先を含めると1m前後確保出来なければ施工できない。
    家の周囲に物が置けない。ウッドデッキ等を設置するのに工夫が必要。

  15. 36 不破頼道

    >たつさん
    細かい情報ありがとうございます。あれやこれやの制約を考え出すと頭痛いです。建築費用増加分は一階の施工面積×13万円と聞いています。
    でも、せっかく免震建築に自信のある一条さんと出会えたので、ここはひとつ大きな安心を買うつもりで踏み出そうかな、と思っているところではあるのですが。。。

  16. 37 たつ

    >不破頼道さん
    私は仮契約をするまで土地すら探してくれない一条さんの方針にどうしても納得できませんでした。全国で二番目に地盤の悪い埼玉県なので(一番は佐賀県)当然河川の近くは避け、自分の足で地元の老人達の声を聞きつつ、湿地や沼で無かった事を確認し、水に関係する地名で無い事や昔の文献も図書館等で確認するなど、果ては井戸屋の地質図まで拝借する念の入り様で土地を探しました。
    免震に適しているというお墨付きが出た時の喜びは今も鮮烈に蘇ります。お金で安心が買える世の中に乾杯!
    ミサワさんの制震や積水グループさんの耐震などを見せて頂いたのですが、阪神大震災の教訓はまったくと言って良い程活かされておらず、建物が無事でも中身の人間が死んでしまっては意味が無い事に改めて気付かされました。選択肢は一条さんしかなかったのです。

  17. 38 グー

     PONさん 愛知子さんありがとうございました。
     少しはイメージが付きました。
     後は、結果を待ちます・・・

  18. 39 不破頼道

    >たつさん
    そこまでして探した土地なら絶対免震で建てたいですよね。
    なんだかウチもたつさんのご意見を読んで気持ちが大きく前進した気がします。ありがとうございました。

  19. 40 きんせい

    免震住宅にするとき、土地が大きければ問題ないのですが、、クリアランスは130cm必要ですので、残った面積が建築可能面積になります。
    それと、クーラー等の架台を取り付けるために、駐車スペースに制限が加えられます。
    そんな時、クーラーの室外機は1階と2階の間につけれることを覚えていてください。
    上棟を済ませた後、棟梁と話したとき、上に上げれば車もらくに駐車できるよ、と言われびっくりしましたが、後の祭りでした。

  20. 41 あま

    私は免震で建てました。
    積層ゴムは、予測値で60年間は大丈夫だろうといわれています。
    建物のクリアランスは、その土地の地盤にもよりますが、我が家の場合最大移動距離37cmでした。
    人が建物と塀などに挟まれないように65〜70cmは空けてくださいとのことでした。
    免震にすると、その移動距離を常に考えないといけませんが、地震に対しての不安はかなりなくなりましたね。もちろん我が家にいるときに地震が来なければまったく意味ないですが...

  21. 42 不破頼道

    >きんせいさん、あまさん
    貴重なご意見ありがとうございます。ちなみに本日南関東で震度4の地震があったのですが、きんせいさんや、あまさんのお宅がもしこの地方でしたら揺れのご感想をお伺いしたいのですが。

    きんせいさん、2階の室外機はベランダに付けてますか?これってじゃまだったら他の場所に変えられるんでしょうかねー。ベランダがさして広くもないもんで。

  22. 43 きんせい

    我が家の1階リビングと2階の部屋のクーラーの室外機を家の東面に設置しましたが、東面に駐車するためには、室外機からさらに65cmはなして駐車するしかありません。
    棟梁とお会いしたとき、すぐその点を指摘され(なんで中空に抱き合わせしなかったの?)このとき初めて、一階と2階の間に室外機を固定する方法があることに気がつきましたが、遅かったのでした。
    我が家はベランダにも室外機を設置していますが、営業か設計の方に聞いてみてください。
    施主が希望しないと提案自体無いこともあります。

  23. 44 不破頼道

    >きんせいさん
    なるほど、言ってみないと始まらないということですね。早速相談してみます。
    確かにこちらから提案しないとなかなかいい案が出て来ないという気もしてます。
    それに一条さんはどちらかというと見栄え重視、という気がしてなりません。

  24. 45 あま

    >不破頼道さん
    残念ながら私は先日地震が起きた地域ではありませんでしたが、去年震度4がありました。
    免震装置は震度5以上で作動しますと聞いていた通り、震度4程度では動作しませんでした。(大きい揺れでしたから、玄関先まで出てポーチの3段目が動くかどうか確認してしまいました。w)
    大きい地震が起きても免震装置が働きますから、実際の震度を体感できないので、小さな地震でも地震が来ると周りの家を見回してしまうようになりますよ。
    室外機の件ですが、我が家は2階用はベランダ、1階用は1階と2階との間の部分(空中設置)にしてあります。家電屋さんに苦労して設置をしてもらいましたが、冷媒管の露出部分も非常に短くなり、見栄え的にもGoodですよ。一条さんに頼むと冷媒管は隠蔽になるんだったかな?

  25. 46 一条鈴之助

    この前、強制吸気ファンのフィルターを外してみたら
    かなり小さな虫が付いていました。(50匹〜100匹くらい)
    中には、フィルターの隙間から入ってくる虫もいるらしく、
    いつの間にかに部屋の中を飛んでいるのも見かけたりします。

    強制吸気ファンの外側を見ると、柵状なものが取り付けられていて
    大きな虫は入れないけど、小さな虫は平気で入れる隙間なので、
    入ってくるのも当たり前ですね。

    そこで、網戸の交換用網をホームセンターで買ってきて
    (250円くらい)適度な大きさにカットして
    外側の柵の内側へ取り付けました。
    なかなか良い感じで虫も入らなくなりましたよ。

    同じように困っている人が居ましたらお試し下さい。

    ただ、うちの場合、強制吸気ファンが5箇所ありますが
    そのうち3箇所しか取り付けられず、残り2箇所は
    手が届かない場所なので、完了するのはいつになるやらw

  26. 47 不破頼道

    >あまさん
    家電屋さんにお願いしたということは、家の建築時ではなく後ほど、やっていただいたということでしょうか?結構かかりましたか?(費用のこと)

    >鈴之助さん
    実際に住んでいらっしゃる方のご意見は大変参考になります。網戸用の網はどうやって取り付けたのですか?高いところが大変なようですが、建築時に業者さんに言ってやっておいてもらった方がいいでしょうかねー。

  27. 48 あま

    >不破頼道さん
    はい、建築後に家電量販店に設置してもらいました。
    エアコンを購入すると標準工事費用は無料でした。
    室外機を地面置ではなく空中壁面に設置希望をお願いしても標準工事扱いで、工事費は0円でした。
    エアコンのシーズンになると、どこの量販店でもこのキャンペーン?はやってると思いますよ。

  28. 49 一条鈴之助

    >不破頼道さん
    網戸用の網の取り付けは5分かからずに付けられますよ。
    ただ、高いところは無理なので、どうしようか検討中ですw

  29. 50 不破頼道

    室外機の設置方法や網戸用の網の取り付け方について等、ありがとうございました。

    今度は、地震保険のことでお尋ねします。
    免震工法で建てられた方は地震保険は、すっぱりやめましたか?
    (確かビデオでも地震保険料が30年分で○○万円浮きます、とかやっていたような)
    でも、実際、大地震で他所からのもらい火で焼けちゃったら一貫の終わりですよねー(T_T)

  30. 51 なごやん

    >一条鈴之助さん
    床暖の件、ありがとうございました。

    皆様に、またまた質問です。
    小屋裏収納を施工された方、教えてください。
    内部がかなりの高温になるかと思うのですが
    窓、換気扇は付けましたか?
    その場合、結露等はどうでしたか?

  31. 52 あま

    >不破頼道さん
    地震保険は入っていないです。
    たまたま私の家の周りは密集して家屋が立っていませんので、火事は自宅が燃えない限り大丈夫じゃないかなと思っていますが、おっしゃるように地震が原因で起こった火災で被害を受けてしまったら、と考えると怖いですね。


  32. 53 Hikaru

    今日、仕事の都合もあって、カミさんと街中へ出かけました。時間が空いたので久しぶりにウィンドーショッピングとしゃれ込みましたが、ふと覗いた時計屋でシックな木枠の掛け時計を見つけました。セイコーのエンブレム(SEIKO EMBLEM)というブランドでしたが、一条のミディアムの色目にぴったりのものを見つけたので、衝動買いしてしまいました。ショッピングセンターの時計売り場などで見かけるのは、思いの外安いものですが、木枠のものはほとんど無くなってしまったかのように思えていたのですが、あるものですね。掛け時計にしてはちょっと値が張るな、と思いましたが、リビングがさらに落ち着きました。ちょっとしたアイテムネタでした。。。

  33. 54 不破頼道

    >なごやんさん
    うちは小屋裏収納の窓、やめました。
    小さい窓なのにすごく高いのです。(一枚4万円以上)
    窓をつけるとその前には物を置けないから収納量が減りますよね。
    夢の家なら結露はないと予想してますが、、

  34. 55 セントレア

    >なごやんさん
    私は1Fの桁上に小屋裏収納を作りました
    2Fの寝室に1.3mの断熱材付きの扉を作り
    そこから直接小屋裏収納に入れるようにしました。
    小屋裏収納に窓を作りましたが
    非常に便利ですよ!

    換気できますし(網戸が付いていますから開けっ放しok)
    昼間明るいですし(もし窓が無かったら真っ暗ですよ)

    ちなみに掃除用にコンセントも付けました
    これも便利です。

  35. 56 hide

    私は色々とアドバイスを頂いて、最終的に熱感知式の換気扇を設置しましたよ。
    現在未着工ですので、効果の程は定かではありませんが。

    私は冬の結露対策というよりは、どちらかというと夏の暑さ対策の意味で設置しました。

    それから、ついでに皆さんに質問ですが、請負契約から実際の着工・設置までの間に
    (結構期間ありますよね)住宅設備(主に電化製品)がモデルチェンジした場合、
    自動的に最新の型式のものに変更して頂けるものなのでしょうか?
    今のところ、IH(ナショナル製)とエコQ(長府製)が(請負契約時から)メーカーで
    モデルチェンジされています。出来れば、やっぱり最新型の方がいいですよね。
    営業に直接問い合わせれば済む話なのですが、先ずは情報収集してからと思いまして
    質問させて頂きました。

    何卒、宜しくお願い致します。

  36. 57 匿名さん

    >56
    すぐに最新の型式のものは無理じゃないですか。
    在庫を全く持っていなければ、即最新型に移行されるでしょうけど
    一条が安く買い叩いている場合、
    残った在庫は引き取ることになりそうな気がします。

    実際、私が聞いたIHは一条マークが付いたナショナルのカタログのもので、
    電気屋さんからもらったカタログには載っていません
    これは旧型なのか、一条向けなのではないでしょうか。

  37. 58 不破頼道

    >hideさん
    私の聞いた話では最新のものが設置されるそうです。
    予告ナシに変更されますけど、とのことでした。

  38. 59 なごやん

    >不破頼道さん、セントレアさん、hideさん

    昼間の暗さを考えて窓を付けるべく検討したいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

  39. 60 へいちゃん

    一条で検討しています。間取りやプランがあまり営業さんのプランがでないのが不安。こちらの希望をいっても、仕事がゆっくりなのでこのまま一条で頼んでいいものか。いざ、建築はじまったらこちらの要望が伝わらないとかないかな?単に営業マンの問題か、あるいはさくらと思われているのかな?みなさん、どうでした?

  40. 61 なごやん

    >へいちゃんさん

    営業さんにプランを求めるのは無理かも・・・
    私の場合は仮契約(例の100万)をしてから設計さんと初めて会いました。
    一条さんは仮契約をしてからでないと本腰入れて動いてくれないですね。
    (本契約前に、十数回ほどプラン、図面を書き直してもらいました)
    でも仮契約って地域によっては無いという話も聞いたことあるので
    実際はどーなんでしょ?
    私は昨年の夏に仮契約しました。

  41. 62 なごやん

    ↑の補足

    (本契約前に、十数回ほどプラン、図面を書き直してもらいました)

    は間違いで

    (まもなく本契約ですが、十数回ほどプラン、図面を書き直してもらいました)

    です。
    どーでも良いことですが・・・(^_^;)

  42. 63 匿名さん

  43. 64 Hikaru

    >へいちゃんさん
    現在どういう段階でしょうか?なごやんさんの言うように、一条の場合は、標準的な仕様で検討して気に入ったら、100万円を収めて契約(人によっては「仮契約」と表現したりしますが)します。もちろん、間取りや詳細はここからスタートで、100万円払い込むまでには建築中の現場を見たり、引き渡し後の「お住まい」を見せてもらったり、ということはあっても、図面はあまり引いてくれません。私の推測ですが、設計士さんでないと確実なことが言えないとしたら(構造上外せないものや余計なものがあるかもしれませんからね)、客の夢を焚きつけてどんどん膨らませるようなことを避けている、と言えるのではないでしょうか。我が家の場合はそんな風に感じました。

  44. 65 熟勉

    一条 夢の家で建て住んでおります。
    ↑Hikaruさんがコメントしておりますが、私も営業、設計士からの
    間取りに関しての、的確なこうするといいですよといったアドバイス
    が、全く提示されませんでした。
    営業マンの、個々の能力にも左右したりするようですね。
    家造りは、一生に何度も無い高価な買い物ですので、施主自身も本を
    読むなり、経験豊富な大工さん等々のアドバイスを乞うて、慎重な
    図面造りが後々後悔しないと思うが、予算、土地形状あり個々で
    なかなか難しいですね。

  45. 66 不破頼道

    私もHikaruさんと同じ様な感想を持ちました。
    熱勉さんが書いていらっしゃるように施主自身の勉強が大切ですね。
    ただ一条は展示場にあるものが間取り的に入れば、同じものが入れられる、という点がとても分かりやすいと思います。
    対応にも誠実さを感じます。まだ建ててませんが知り合いの人に相談されたら迷わず紹介しますね。

  46. 67 Hikaru

    わが家の場合、間取りは我々夫婦で「これくらいは欲しいね」というものを考案して、それを設計士さんと営業さんを交えて検討してもらいました。その中で省けるものは省いて予算額に近づくようにへこましていきました。これはかなりエネルギーが要りましたが、まずはどんな家にしたいかを考えた上で、予算内で収めるにはどんな工夫をすればいいかを検討したわけです。並行して、基礎工事・大工工事・外構工事などの各段階での留意点をインターネットで情報収集しました。かなり入れ込んでいたようで、カミさんから毎日のように「そんなに夜更かししてどうするの」と小言を頂戴していました。

    結局オプションをいくつか容れたために予算オーバーにはなりましたが、間取りや家のイメージは100%希望通りに実現できたと自負しています。かなり難しい注文もあったのですが、設計士さん・営業さんも本当に親身になって対応してもらえたように感じて、知り合いから相談されたら、あるいはまた建てる時があれば、迷わず一条に、と思いますね。

  47. 68 匿名さん

    検討中の者です。営業さん、設計士さんが一生懸命間取り等考えてくれるのは、
    良いと思いますが、実際にそれを形にするのは、大工さんであり、施工業者だと思います。
    大工さん、基礎屋さん、その他施工業者さんのレベルはどうなんでしょうか?
    一条さんは、厳しく管理できているのでしょうか。
    現場監督さんは若い方が多いような気がするのですが、大丈夫でしょうか。

  48. 69 Hikaru

    >68
     我が家に関しては、大工さんにしても基礎屋さん、電気屋さん、クロス屋さん、その他関係の業者さんの仕事どれをとってみても、キチンとしてもらったように思います。満足感は非常に高いです。もちろん、現場仕事で人のする仕事ですから、細かな傷や不具合はありましたが、専門の補修屋さんなり大工さんに補修していただきました。入居後4ヶ月を過ぎましたが、快適に過ごしています。不満はというと、「予算がもっとあれば、あれもしたかった、これもしたかった」というような拡張性のある事柄で、瑕疵や欠陥というようなものはありません。

     単に巡り合わせが良かっただけなのかも知れませんが、プラン中に連れて行ってもらった家の住人も満足度は高かったように思います。現場監督さんは30代の方でしたが、連絡への反応も良く、対応もしっかりしていましたよ。どちらかというとリスク回避の姿勢が強く、「冒険」は避ける、という感じですが、結果としては格調高い雰囲気作りという点で、その姿勢は正解のような気がします。

  49. 70 熟勉

    >68
    一条工務店で建て入居4ヶ月経過しました。基礎に関しては、
    基礎業者に丸投げ状態でした。施行中監督や営業さんは全く
    顔を出しませんでした。監督は本来基礎工事や上棟くらいは
    目を光らしていて欲しいものですよね。
    我が家では、基礎工事に関してではではいろいろとトラブルが
    発生しました。詳細はここでは述べれませんが・・・
    例えば養生期間が短かったり、コンクリ打設の時間、雨問題等々数々あり
    施主自体家造りに勉強し、スキル上げてここは、ああだのこうだのと
    業者に話し掛けたりしてみると、結果的に満足いく家が立てると思います。

    〉現場監督さんは若い方が多いような気がするのですが、大丈夫でしょうか。
    我が家の監督も若い方でしたが、それなりに一生懸命に仕事をこなしている
    ようでしたが、受け持つ仕事量が多いために、目が届かない所が多々ありました。

    すべて、まかせっきりでは少々怖いですね。

  50. 71 Hikaru

    >70
    確かに施主の方まで「丸投げ」状態では怖いですね。施主の我々もしっかり勉強して、キチンと施工されているか理解できるだけの力をつけたいところですね。その意味では職人さんとのコミュニケーションもとても重要だと思います。「オレ達は施主だ」的な姿勢で眺めていては旨くいくものも旨くいかなくなる危険性があります。依頼方・請負方の立場の違いはあるものの、人間同士、対等の立場で、良い成果を引き出せるよう、努力や工夫を出し合いたいものですね。その点では、我が家ではカミさんが大活躍をしてくれました。自分で判らないところはとことん尋ねるタイプですので、車で一時間の距離を時間を作っては現場に通って、細かい部分まで「素人の眼」で尋ねては教えてもらってきていました。職人さんも「おばちゃん」には、うるさがらずに気軽に丁寧に説明してくれたようで、時々私と行った時にも、「完成したら隠れてしまう自分たちの仕事の部分を、しっかり見てもらえて嬉しい」とまで言ってもらえました。職人さんの「やる気」を引き出したカミさんの行動力に拍手!!と思いました。

  51. 72 匿名さん

    教えてください。
    引き渡しの時って『テープカット』しましたか?
    建築日記等見てるとされてる方がいるので。
    それは一条からの提案でやってるのですか?
    それとも自分達で希望してやってるのですか?

    あともう1つ。
    契約前に実際に住んでる方のお宅にいった時、一条側が撮影したそのお宅の
    建築中〜引渡し迄のアルバムを見させてもらいました。一条からのプレゼントなんでしょうか?
    皆さんももらいましたか?

  52. 73 きんせい

    テープカットは施主の意思でやらないことにしましたが、提案したのはどっちだか忘れました。
    一条側から撮影した写真は、営業の個人的なサービスだったと思います。
    自分が撮れていない写真もありましたので、感謝しています。

  53. 74 Hikaru

    私の所ではテープカットの話は出ませんでしたね。まぁ、プランニングの段階で雑談の中に出てきたような記憶はあるのですが、「テープカットは大げさだねぇ」なんて笑い話のような調子で応答していたので、省略されたのかも知れません。

    一条から撮影してもらったはずの画像は、「ハードディスクがこけた」とかで、数枚しかプリントアウトは届いていません。結局営業さんは「是非とも全工程アルバム様にまとめたいので、施主さんの撮られた画像を譲ってください」と言い、私は会社への報告用に使われそうなので今のところ放置してあります。DVDに焼いて渡せば簡単なのだけれど、未整理のまま撮影日ごとにフォルダを作って放り込んであるので、整理して渡さないといけないからです。1000枚超すような量の画像を整理するのもちょっとホネなので、夏休みを利用して整理しようかな、と放置しています。

  54. 75 匿名さん

    きんせいさん
    >一条側から撮影した写真は、営業の個人的なサービスだったと思います。
    もらえない人もいるのですね。
    でも私たちの担当者はサービスしてるってことですね。
    営業さんは地鎮祭のときも撮ってましたし。
    あの写真は自分たちでは絶対撮れません。
    鍬で『エイッ!エイッ』ってやってる所です。
    建築中は自分達でも撮ってましたが、プロ?の観点からのショットなので
    どんなアルバムになってるか楽しみです♪

    Hikaruさん
    テープカットは確かに大げさに思えますね。
    でもなかなか体験できることではないです。
    恥ずかしいけどチョットやってみたい気持ちもあります。
    でも引渡しは夜7時なんですよね。
    なので夜にテープカットもないかナって。
    >一条から撮影してもらったはずの画像は、「ハードディスクがこけた」とかで、数枚しかプリントアウトは届いていません
    デジカメはこれがあるから怖いですよね。
    私たちの担当営業さんは地鎮祭の時一度だけ見ましたがネガタイプのカメラでした。
    今時・・・(笑)って思ったけど安心ですよね。ごまかしも出来ないし。
    しかし1000枚超も撮ったんですか!?すごいですね!
    ウチももっと細かく撮っておけば良かったと後悔です。

    お二方ありがとうございました。

  55. 76 愛知子

     夏も本番となり、蒸し暑い日が毎日続きますね。
     さて、暑さ対策として窓に「すだれ」を設置しようと思っていますが
    一条さんの窓サッシには、市販の器具では設置が不可能と思います。
     簡単で、安くできる方法があったら教えてください。
     今のところは、「よしず」を立てかけています。

  56. 77 匿名

    床下換気はどうやってますか、わかるかた教えてください

  57. 78 Hikaru

    床下換気は特に強制的には行っていないと思います。基礎の部分に全室行き来できる通路を設けており、基礎の換気口からの空気の出入りで換気されるように聞きましたよ。強制換気のためのファンも何もありません。床下収納や床下点検口が設けてあるので、そのフタからごく僅かずつだけど、空気は出入りするはずなので、空気の動きは確実にあるものと思います。

  58. 79 匿名

    ありがとうございます。一条さんで考えてましたが、気になることが幾つか出てきて悩みます。

  59. 80 Hikaru

    >79
    営業担当者さんにどんどん質問すればいいですよ。我が家の場合の営業さんはとても正直でした。わからないことはわからないと答え、後日正確な回答を寄せてくれました。私は一条で建てた方のHPなどで並行して調べていたので、営業さんの回答がごまかしやセールストークではないことがよくわかりました。しっかりした考え方の下、一条で建てた方のHPがいくつかありますから、ネットで検索して、ごらんになって下さい。おそらくかなりの疑問が解決できることと思います。もちろん留意点もよくわかると思います。

    もし良ければ、「匿名」ではなく、何かハンドルネームを決めて書き込みされると、もっと親身になれるんですけどねぇ。

  60. 81 Princess

    Hikaruさんありがとうございます。営業さんに聞いて見ます、

  61. 82 みこと

    今まで匿名で書き込みしてましたがハンドルネームつけました。
    『みこと』です。よろしくです。

    今月末に引渡し予定です。
    恐らく今日辺りハウスクリ−ニングが終わってると思います。
    そこで疑問が出てきました。
    クリーニング後に一条・役所の検査があるそうですが
    もし検査に通らなくて手直しする場合、またそこらじゅうが汚れますよね?
    だったら検査後にクリーニングすればいいのに、と思いました。
    それとも、ここまできたらそんなに大きな手直しはすることは100%無いと
    考えててもいいのでしょうか?
    現在は施主からみれば無いのですが、プロの目からみると不具合見つけたりするのかな。
    でたとこついでにもう1つ質問。
    役所の検査って何するのですか?
    ご存知の方いましたら教えてください。

  62. 83 匿名さん

    役所の検査というのは、固定資産税の査定のことではないですか?

  63. 84 みこと

    >No.83 by 匿名さん
    固定資産税の査定はもっと後だと思ってました。
    引渡し前に行われるのですね。
    ありがとうございました。
    本当知らないことばかりです。
    もっと勉強しなければダメですね・・(汗)

  64. 85 匿名さん

    >>83
    完了検査の事だと思いますがね。
    固定資産税は、みことさんの考える通りもっと後です。

    完了検査の詳細はこちらでどうぞ
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w005148.htm

    うちも7/7に引渡しになり、今は登記をしてもらって居るところです。

  65. 86 Hikaru

    >みことさん
    そこら中が汚れるほどの手直しは無いようですよ。ハウスクリーニングといってもかなり雑ですけどね。クリーニングしてこの状態だと、クリーニング前はかなり汚れてたのかな、と思ってしまいました。でも考えてみると、大工さんやクロス屋さんが雑巾で床を拭いてる、なんて想像できませんが。。。実際、大工さんもクロス屋さんも室内用の運動靴みたいなものを履いて動き回っていたから、段ボールなどで養生していたとはいえ、結構汚れていたのでしょうね。

    フローリングなどの補修屋さんは見事なまでに傷がなかったかのように補修してくれますが、作業後も見事に掃除して帰ります。補修屋さんのレベルでの手直しなら、却ってきれいになるんじゃないでしょうか。それ以上の手直しの必要な場合は、、、、、そんなこと、考えたくもないですね。完成度が100%に近いことを祈りましょう。

  66. 87 向日葵

    一条の「夢の家」に入居して数ヶ月が経った者です。
    快適に思うこと、そうでないこと、いろいろありますが、引越しには
    つきもの!と新しい環境に慣れるべく試行錯誤しています。
    ひとつ教えていただきたいことがあります。
    二階の音がうるさく感じることはありませんか?設計中の説明では2階の音が1階に
    響くことは無いとのことでしたが、大人が素足で歩いてもどこからどう移動したか
    分かるほどなのです。クローゼットの開け閉めもです。我が家が音に敏感なだけなんでしょうか・・・。根本的or一時的でも、何か良い対策があったら教えていただけませんか。
    宜しくお願いします。

  67. 88

    各部屋のドアを開けたままにしておくと音がメチャメチャ反響します。
    閉めてあると他の部屋の音はあまり聞こえません。

    部屋の配置にもよるかと思いますがウチでは2Fの音はあまり聞こえませんよ。

  68. 89 匿名希望

    気密が高い家は2×4でも在来工法でもやはり中の音が気になるというご意見を良く聞きますね。外の音は聞こえない代わりに中の音はかなり・・・という話を耳にします。一条さんも気密高そうですね。

  69. 90 Hikaru

    間取りのせいもあるかも知れませんし、また家族構成のせいもあるかも知れませんが、我が家では二階の音はほとんど気になりません。動かずにいられるとカミさんが階下にいるか、二階にいるか、時には声を出して「今どこ?」と尋ねないと判らないほどです。二階は廊下が4mほどしかなく、階段室だけしか吹き抜けになっていないので、反響が少ないのかも知れません。また夫婦二人の世帯ですから、元気よく動くようなこともないからかも知れません。エアコンの動作音もわかりません。

  70. 91 匿名さん

    気密が高いとトイレが開いていれば、臭いが部屋にも伝わるのでしょうか?

  71. 92 匿名

    気密が高くなくても伝わります。

  72. 93 きんせい

    アレ〜トイレのとこから屋外に排気しているのではないのですか?
    24時間喚起をきらない限り、臭わないと思っていましたが?
    1年暮らしていますが、自動なのでふたは閉めたことが無いですが、臭ったことはないですね。

  73. 94 Hikaru

    トイレ・風呂付近で排気されているようですね。臭いはないですが、排気音が結構耳障りなときがあります。特に風呂上がりの時、「乾燥」ボタンを押すと、かなりの音がするようです。ユニットバスの照明を点けるとファンの音が大きくなるような気がしますし、消灯するとファンの回転が切り替わるような音の変化がありますね。

  74. 95 向日葵

    和さん、匿名さん、Hikaruさん、ご意見有難うございます。
    2階の音が、という問題はあまり聞かれないようですね。
    営業さんにも言われました・・・。
    我が家は住人が多いんですよね。
    ドアの開けっ放しをしない、と言うのは気をつけるようにします。
    だんだん生活も落ち着いてきて、心にゆとりも出てきたので、
    いろいろ研究してみます!

  75. 96 きんせい

    HIKARUさんへ
    浴室の換気扇の副換気扇との切り替えは、浴室の照明がスイッチになっています。
    お風呂に入るとき、照明をつけないではいると、冬場は寒いと聞きましたが、照明をつけて乾燥のボタンを押すとどうなるのでしょうかね。

  76. 97 もこ

    展示場で一条みてきましたが、総合的に見てなかなか気に入ってます
    ただ身内より、「室内であの緑の柱は害はないのか」とのな声が出てきました
    子供が生まれたばかりなので、床下の柱はともかく、
    室内の柱の状態はどのようになっているのかが心配になってきました。
    ご存知の方いましたら教えてください。

  77. 98 山田もこもこ

    今回、降水確率60〜70%の中で建て方(基礎に柱を建てる)をすることになっていますが、こんな大雨の中でも建て方って決行するんですかねぇ?どなたか知っている方いませんか?「一条工務店の家です。」

  78. 99 匿名

    >>98
    日をずらしたらいいんじゃないの?
    ちなみに家はアシュレですか?

  79. 100 匿名さん

    私は、一条工務店で上棟しましたが、降水確率70%以上であれば、延期しますとのことでした。
    結局、晴れたので、予定通り上棟できました。

  80. 101 匿名さん

    朝5時の時点で最終的な連絡があると上棟大工棟梁さんに聞きました。
    場所によっては資材を積んだトラックはそれ以前に出発してるでしょうから
    中止の判断が出た時点で引き返すことになるかと思います。

  81. 102 Hikaru

    >きんせいさん
     2種類の換気扇が動いているんでしょうかね。浴室の照明のスイッチで切り替わりますね。それにしても今時の家は、電気を使うモーターだらけ、って感じですね。エアコンはもとより、吸気ファン・排気ファン・レンジフードのファン・シーリングファン・洗濯機に扇風機、電気仕掛けの時計もそうだし、電子レンジも回っていますねぇ。全てが音源とはいえないにしろ、目が回りそうです。

    >もこさん
     室内に露出している柱の部分は、ナチュラルな木肌ですよ。1階部分の壁内に隠れてしまう部分は緑っぽい防腐防蟻処理済みの材ですけどね。露出している材木は基本的に洋室は「ソロモンマホガニー」、和室はヒノキです。和室の天井などは防火ボードらしいですけど、表面に銘木のスライスが貼り付けられているので、普通の板かと思ってしまうほどです。

  82. 103 Hikaru

    >もこさん
     書き忘れていましたが、壁には構造用合板なり、石膏ボードが貼られた後、薄くはないビニール(よりは高級な)のようなクロスが貼られますから、揮発する成分があったとしても室内にはまず漂ってこないでしょうね。わが家も入居後5ヶ月になりますが、和室の畳の匂いはしても、他の異臭はありませんから、安心しています。

  83. 104 みこと

    >No.86 Hikaruさん
    返事が遅くなってすみません。
    家もクリーニングが終わってワックスピカピカでした。
    意外とキレイでしたよ。でもやっぱり自分でも掃除はしないとです。
    来週引渡しなんです。
    楽しみだ〜〜〜!

  84. 105 もこ

    by Hikaru さん

    一度は一条を候補から消そうと思いましたが
    もう一度返答していますね
    情報ありがとう御座いました♪ 

  85. 106 もこ

    返答→検討でした

  86. 107 Hikaru

    >みことさん
     おめでとうございます。引き渡しの時は、うれしさで一杯ですが、隅から隅までチェックすると、結構小さな傷や不具合はあるものです。直ちに補修するのは難しいかも知れませんが、工務さんにきちんと伝えれば、専門の補修屋さんを手配してくれますから、安心して。。。我が家では目立つ傷はほとんど無く、生活し始めてから、いくつか発見し、補修してもらいました。一番大きかったのは、シューズボックスの鏡付きのドアが歪んでいたことですが、取り替えのために配送されてきたものも、何となくしっくり来ないままですが、とりあえず、様子を見ています。後はユニットバスのドアに1円玉くらいの凹みというか穴というか、が空いていたことです。これも取り替えになりました。

     以前リフォームのTV番組で完成後、家族が戻ってきて、「わぁ〜!」「へぇ〜!」と驚いたり涙を流したりしている様子を、「うーーん、そうなのかなぁ」とやや冷ややかに見ていましたが、いざ自分の家となると、一日中ニコニコ、ニコニコになってしまいましたよ。施主支給の気に入った照明を点けたり消したりしながら、ついつい顔がほころんでしまうものです。楽しみですねぇ。

  87. 108 Hikaru

    >もこさん
     私は今回の家造りの経緯の中で、どこのメーカーも頑張っているんだなぁと感じました。私の場合は和室をきちんとした作りにしたくて、在来工法に目を向けたのですが、次には構造の確かさ、建具や雰囲気の落ち着き加減、質感、などなど検討を重ねていって最終的に一条の誠実さが決め手となって、決定に至りました。

     家族の住まい方、雰囲気の好み、安心して家造りを任せられるかどうかの信頼感などを良く検討されて決めればいいと思います。私の場合は、ベストチョイスだったと思っています。

  88. 109 みこと

    >Hikaruさん
    ありがとうございます。確かに引渡しまでに不具合チェックして補修箇所を見つけようと思ってますが
    ついつい他に目が行って(バスタブにつかってみたり、照明点けたり消したり)なかなか進みません(笑)
    住んでから直してもらえば安心ですね。
    >いざ自分の家となると、一日中ニコニコ、ニコニコになってしまいましたよ
    わかります!先日も見に行ってきたのですが帰りたくないんです。旦那は早く帰りたがってましたが私はもうちょっともうちょっととその場を楽しんでました。

    しばらくはバタバタでいつになるかわかりませんが引渡し後の報告をしたいと思います。

  89. 110 匿名さん

    私も一条で建築中ですが、引渡し前のチェックで
    気をつけた点等ありますでしょうか?

  90. 111 きんせい

    先日、クレームをつけました。住み始めて1年が経過して、I-HEADは期待通りの性能を発揮しました。今から2年ほど前、台所でどぶのすえたにおいがするとの投稿がありましたが、その話はいつの間にか立ち消えになりました。ところが我が家で同じような現象が発生したのです。
    トイレの汚臭のような強烈なにおいだったそうです。流し台の下の食器収納の中からです。
    丁度そのとき、隣の家がトイレと流し台など大掛かりな、リホームを開始していました。
    I-HEADの特性では隣の汚臭が我が家にもれてくるはずは無いのですが、現実は違いました。
    流し台は業者が取り付けます、でもI-HEADに対応した施工をしてはいません。
    流し台とI-HEADの床パネルを調べると、パネルに水道管など3個の穴が空いていましたが、大きな隙間から床下の風が吹き抜けていました。ゴキブリも楽に通れリ隙間がありました。
    配管の施工全般について確認できるところは、営業や監督と確認の相談をされることをお勧めします。

  91. 112 匿名さん

    きんせいさん、ありがとうございます。
    配管の施工状況は、なかなか見えないところで確認が難しいところですね。
    営業や監督に施工状況を確認したいと思います。

  92. 113 匿名さん

    一条の家は皆レンガ貼りみたいな、同じ概観で、家の近所でも
    一目で「あれ 一条だ」とわかるのですが、あのダサイ レンガ貼りは
    標準なのでしょうか? 変更できるのでしょうか?

    土台が米栂 と聞いたことがあるのですが、米栂は耐腐食性では、腐りやすい
    樹種の方に入ります(安いけど)が、それを薬剤漬にしたからといって大丈夫なのでしょうか?
    それとも、現在は米栂ではないのでしょうか?

  93. 114 匿名

    >>113
    レンガも出窓もやめれます。
    米栂がいやなら米ヒバや檜に変更できます。
    2chで相手にされなくてここに来たのか?

  94. 115 風来坊

    >>113さん
    一条はあのブラストタイルがいいんじゃないのかなぁ?
    好き嫌いはあるでしょうが・・・。
    私は思いっきり一条らしい家にしましたよ。

  95. 116 113

    114・115さん レスありがとうございました。
    「ダサイ」というのは、失礼な書き方でした。すみませんでした。
    ただ、一条さんの進出につれて、周りも増えてくると ちょっと違うものに
    したくなるのが人情で・・・
    「米栂」も一条さんともあろう所が、何故使うのか不思議なんですよ。
    米ヒバを標準にしても価格的にはそんなに変わらない気がするんですが・・・
    「良い点」ばかりでなく「悪い点」から検討してしまうものですから。
    ありがとうございました。


  96. 117 匿名さん

    私はレンガ自体は良いのですが、1階と2階できっちり分かれている方が好きです。
    ハーモニーウィンドウなんかですと出窓全体にレンガが張られてしまうので2階部分が
    ういてしまう感じがデザイン的にちょっと...と思います。
    昔は出窓の2階部分は壁の色に合わせることが出来ましたが、工場生産となった今は
    それが難しいとのこと。
    なので私は出窓自体やめてしまいました。

  97. 118 匿名さん

    北関東ですが、うちの土台は米ヒバでしたよ。
    特にオプションで変えたわけでもないのですが。

    >>115さん
    家も思いっきり1面タイルです。
    2階はリシンですがね。

  98. 119 Hikaru

    関西ですが、土台は米栂が標準というように聞いています。私のところは、オプションのような形で米ヒバになりましたが・・・。米栂について、一度調べたことがあるのですが、防腐防蟻処理を施せば、土台のように水平方向に使う場合には、充分な強度が得られると言われているようですね。しかしながら、米ヒバと比較して、坪当たり2000円程度の差額のようですから、米ヒバを標準にしても良いのでは、というご意見に賛成ですね。

    私はブラストタイルを魅力の1つとして一条に決めました。(キッパリ!!(^o^))
    以前とは違って、結構バリエーションも増えているようですよ。
    我が家では一条のロゴマーク入りの定礎を頼みましたが、残念ながら実現しませんでした。住宅にもブランドがあっても良いのに、と思う今日この頃です。

  99. 120 匿名さん

    一条ブランド?無印良品でしょう

  100. 121 匿名さん

    確かに隣近所が一条の家だったら、どうかなと思いますが、
    私は、九州なので、それほど回りに多くなく、
    かえって個性的のように思います。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸