勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。
[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00
勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。
[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00
今秋に石川県で、一条系列の会社で着工予定の者です。
一条工務店本体と異なる部材が少々あり、少し不満があります。
例えば
①屋根の下地材に銅ではなくスチールを使っている
②ベランダの床がFPRの上にタイルではなく、樹脂か何かのマットがひかれる(展示場のマットをはぐると汚い)←営業の方にタイルを希望しても、「雪国には向かない。ベランダの雪かきで割れる。」と相手にしてくれません。仕様書にはタイルと書かれているのに・・・
関東より単価が安いとのことですが、このサイトで勉強させていただいていると、そう差は無いように思えます。
cf:セゾンF夢の家Ⅲ 延50坪 建物本体工事:坪単価約51万円
例の夢の家キャンペーンで坪+2万円、施主希望工事?(準防火仕様、外壁レナラック、小屋根収納等)給排水、ガス工事、付帯工事(地盤改良込)諸費用で坪約70万です。
外構、カーテン、エアコンは別途施行主支給です。
大きなオプションは上記施主希望工事くらいです。(両面焼きグリル等細々したものは少々ありますが)
全国の他の一条系列会社と比べてこの価格って高い方なのでしょうか・・・
ちなみに、ベタ基礎、硬質ウレタン断熱、一部ダグラスファー、赤松を使っていますが、主に木材は桧、杉のようです。