注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】
Hikaru [更新日時] 2007-01-19 23:42:00

勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。

[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】

  1. 142 匿名

    >まかさん
    アシュレでも夢の家や床暖房に6月から出来るようになりました。
    完成している家は1件もないので話は聞けないと思いますよ。

  2. 143 まか

    そうでしたか・・・・。さっそくのレスありがとうございました。営業さんに聞いてみます。やっぱりそういう要望があったんですかね。

    全く間取りに手を加えないならアシュレは相当お得だと思っていたので嬉しいです。

  3. 144 リヲ

    はじめまして。最初は一条を候補から外していましたが、
    展示場で出会った営業さんの丁寧な説明や熱心さに惹かれて
    一条を第一候補にしている者です。

    家づくりに関してまったくといっていいほどの初心者で
    わからないことだらけなので皆さんにお聞きしたいのですが、
    2階や3階の出窓部分(外せない部分)のお手入れはどうされていますか?

    あと、フローリングをダークにされた方にお聞きしたいのですが、
    ほこりが目立ちやすいですか?
    重厚感があるのでダークがいいと思うのですが、
    掃除をマメにしないといけないとなるとやめようかな…と
    考えてしまいます。

  4. 145 Hikaru

    >144さん
    ガラスの外側の部分について、でしょうか。それでしたら、我が家の場合は、雨が降れば汚れるモノと諦めて、ほとんど触っていない、というのが実情です。車と同じで、洗車した後汚れるのが嫌なら屋根付きの車庫から出せないですからね。でも、年に1−2回は長い柄付きのスポンジのようなもので洗うと思いますよ。まだ住み始めて半年なので、道具も探していませんけど・・・。

    フローリングに関しては、我が家はミディアムですが、私が脚の皮膚が弱いところがあって、ガサガサしてフケのような断片が落ちることが良くあるのですが、こういった白っぽいゴミはよく目立ちます。ダークならばもっと目立つのかも知れませんが、いずれにしても掃除をすれば良いだけのことです。ゴミが目立たない色にしても「ゴミがない」状態ではありませんから、掃除をしなければ却って不衛生ですね。部屋の落ち着いた雰囲気を演出する色を採用することで、掃除の必要性に気づかせてもらえるとしたら、一石二鳥ではありませんか。モノは考えよう、だと思いますね。

  5. 146 リヲ

    >Hikaruさん
    ご回答ありがとうございます。

  6. 147 風来坊

    >リヲさん

    出窓の外側のガラスはHikaruさんがおっしゃっているとおり、
    長い柄がついたスポンジでたまに洗っています。
    柄の先端にホースをつなげ、スポンジから水がジワ〜と出る奴です。
    スポンジの横にはゴムべらが付いており、洗った後、水気を取ることができます。

    うちはフローリング、腰板、キッチン、シューズボックスなど、
    洗面台を除く全てをダークにしました。
    一条の展示場で一目ボレした大きな要因が
    ダークであったことが決め手となりました。
    リビングや主寝室のカーテンも
    ダークに合うように重厚なものにしました。
    ベッド下から出る綿埃はどうしようもありませんが、
    それほどゴミや埃は目立ちませんよ。

  7. 148 リヲ

    >風来坊さん
    ご回答ありがとうございます。

    家を建てたらローン返済が終わるまで…老後の資金が貯まるまでは
    夫婦共働きなので、家以外にも庭などがあるし、すみずみまでの掃除は
    まめにできないかな…と気になっていました。

    風来坊さんのお宅は洗面台を除くすべてがダークなんですね。
    色を統一するのも素敵ですね〜!

    掃除用具、参考になりました。ホームセンターでいろいろ見てみます!
    ありがとうございました。

  8. 149 ろぼこん

    はじめまして、こんばんは。
    以前にあった質問でしたらすみません。
    一条で話し合いを進めています。セゾンFかV、夢の家Ⅲ検討していますが,全館床暖房について迷っています。
    家族が日中家にいることは週末位なのに電源を点けっぱなし、普段使わない部屋やトイレまでに床暖房をつけることに抵抗を感じてしまいます(昔の人間だからでしょうか?)。一条の方は「お得です!!」とおっしゃるのですが、、、。予算がギリギリであることもあり、どうしようかと・・・。
    HMが決まる前は漠然とリビングに床暖房欲しいなと考えていたレベルでした。

    実際に使ってらっしゃる方、検討中の方、ご意見頂けると幸いです。宜しくお願いしますm(_ _)m

  9. 150 匿名

    夢の家IIIで建築中ですが、40坪程度の家でエアコン2台と全館床暖房で60万程度アップですから安いとは思います。エアコンの良いものを2台付けたら20〜30万くらいにはなるでしょうし、床暖房も4.5畳くらいでも20〜30万かかるかと思います。床暖房もいつも作動しているわけではありませんし、それにしっかり断熱されているので、放熱も少ないと思います。実際、使用していないので感想までは言えませんが、考える価値はあると思います。(夢の家IIIはまだ出たばかりなので、この仕様で冬を迎えた人はまだいないので、感想が聞けないのがネックですね。)

  10. 151 ろぼこん

    >150さん

    お返事ありがとうございます。
    既に建設中なのですね。羨ましいです。おっしゃるように、床暖房だけではなく、エアコンも付いてくることを考えると、かなりお得ですよね(金銭面だけ考えると全か無かの選択が良さそうですね)。。。。部分的に使うことも可能だと一条の人も言っていたので、やはり、ここは頑張って全館床暖房に・・・と傾いてきました。
    いろいろお財布と希望と夢を相談してみます。

  11. 152 匿名さん

    ウチも計画中です。
    床暖房は悩んだ挙句つけました。
    150さんと同じ理屈で、量販店でエアコンの値段を見て決心しました。

    最初は予算面から1Fだけ床暖房にしようとしましたが、
    よく考えると2F面積の方が小さいので、2F部分は割安。
    結局、全館床暖房にしました。

    全館といっても届かない部分もあり、
    かといって値段は(面積)×(単価)なのでちょっと釈然としませんでしたが・・。

    まだ建っていませんので居心地はなんともいえませんが、
    オール電化なので、冬の明け方の安い電力で
    タイマー運転しようかなと思っています。

    >部分的に使うことも可能

    これホントかな〜?

  12. 153 匿名さん

    私も全館床暖房にしました。
    エアコンは2台ですが、部分的に使うということは、
    1台づつを分離して使えるということでは、ないでしょうか?
    1台に一階の部屋を使い、全部1本のパイプでつながっているので、
    一階の一部だけ暖房するというのは、できないように思います。


  13. 154 PON

    先月末に引渡しを受けて、これから引越しをする者です。家は夢の家Ⅰに床暖房を入れました。皆さんが言うように、室外機兼用でエアコンが二台付くので通常通りエアコン購入と床暖房設置よりも割安という点とオール電化なのでヒートポンプ式にしました。部分的に床暖房を入れるという説明を受けましたが、実際には室外機より伸びるホースに部屋ごとに名札があるので使わないところはバルブを閉めれば部屋ごとに入り切りが出来るということでした。スイッチにより切り替えが出来ると思っていたので、期待はずれでした。今は仕様が変わったりしているんですかね?

  14. 155 もっくん

    ブリアールが気になっているのですが、
    セゾンと大きく異なるのは概観や内装などの仕様なのでしょうか?
    できるだけシンプルでモダンな感じの家にしたいと思っているのですが、
    一条さんの家は少しデザイン的に物足りないところがあるので。
    その他の点では安心なのですが。

  15. 156 もっくん

    ブリアールでもi-head仕様や床暖房はできますよね。
    あとセゾンFとブリアールでは単価としてはどれくらい違うのでしょうか?
    ご存知の方いませんか?

  16. 157 匿名(150)

    PONさんの頃と一緒で、1台の室外機から出るホースがいくつかの系列別になっていて、使用していないところだけ閉めるという方法があるという説明を受けました(契約前に部分暖房できますか?と聞いた時)。あまりスマートではありませんが、一応系列別にON/OFF出来るということととにかくお買い得ということで決めました。それから、足下から暖めるのとエアコンその他の暖房器具で暖めるのとでは、暖かさの感じ方がかなり異なると思います。住み始めたら、毎日のことになるので、じっくり考えてみてはどうでしょう。

  17. 158 ろぼこん

    皆様、貴重なご意見ありがとうございます。全館床暖房を選択される方が多いのですね。小さい子もいるので、床暖房良いなーと思っていたのですが。
    「部分的な使用」というのは系列別に可能ということだったのですね。部分的な使用となると、余計にコストがかかりますとも言われましたし。全館同じように暖かいというのはとても生活しやすいかもしれませんね。
     夢の家で、床暖房なしの方いらっしゃいましたら、ご意見頂きたく思います。(DVDをみると、床暖房なしでも過ごしやすいのですよね。)

    >もっくんさん
    ブリアール素敵ですよね。私も迷いました。坪単価はセゾンFより低いようです(どのくらいまではわかりませんが)。内装の他に設備がセゾンF ではi-クォリティーシリーズですが、ブリアールですとi-スタンダードシリーズだったと思います。

  18. 159 風来坊

    ろぼこんさん、こんにちは。
    うちは夢の家Ⅰですが、床暖房は入れませんでした。
    設計の段階では床暖房もと考えていたのですが、
    特に床暖房にしなくてもエアコンで十分と営業の方が
    おっしゃっていましたので、入れませんでした。
    昨冬、外が氷点下になる日でも前夜のエアコンの余熱?が
    残っていたことから、特に寒いと感じることもなく
    床暖房を入れなくてよかったと思ったくらいです。
    夢の家の高気密・高断熱のすごさを実感しました。
    因みにうちは九州北部です。


  19. 160 もっくん

    ろぼこんさん,こんにちわ&サンクスです。
    1年後完成くらいを目指して営業の方と話を進めていますが,
    うちは両親も同居なので間取りやデザイン面でいろいろともめそうなんですよね。
    リビング等の共有スペースを広くしたい息子(私)
              vs
    自分たちの居住スペースとなる和室を2間続き広間つきで希望する両親
    という感じです。
    全館床暖房は現在モニター価格なので思い切って導入してしまおうかな
    っと考えています。

  20. 161 4567

    >156さんへ


    ブリアールの単価はFタイプ −15000円/坪でした。
    ただし昨年の見積もりなので、営業マンに確認してください。

    以前のスレッドで書いたものを参考までに添付しておきます。
    今はEタイプが廃止されたという話も聞こえてきますが・・・。
    ブリアールはNo.158のろぼこんさんがおっしゃるとおり
    Fに比べ設備が貧弱です。


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/ by 4567

    2005/12/09(金) 23:46

    FとVの差 Fを基準としての坪単価
    ↓↓↓(おおよそです)

    V:+12000
    F:0
    E:−15000
    A:−43000
    アシュレ:−150000〜−100000

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸