トヨタホームのペアサッシ=防犯サッシは内外ともにアルミですが、結露はどうなのでしょうか?
それとも内側・樹脂のペアサッシの方が断然優れていますか??仕様変更した方がいいのでしょうか?その他のトヨタホームの仕様はどうか教えて下さい。知識がないので誰かアドバイスを教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-01-27 19:35:00
トヨタホームのペアサッシ=防犯サッシは内外ともにアルミですが、結露はどうなのでしょうか?
それとも内側・樹脂のペアサッシの方が断然優れていますか??仕様変更した方がいいのでしょうか?その他のトヨタホームの仕様はどうか教えて下さい。知識がないので誰かアドバイスを教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-01-27 19:35:00
樹脂でも結露しますよ
アルミに比べれば、結露の可能性はかなり小さいです。ただし、条件次第によっては多少結露することもあります。
住んでいる地域にもよると思います。
トヨタホームのスレいくつも、いくつも建ってます。
そちらでお願いします。
スレ主さん、トヨタのスレで結露についは何回も書かれていますよ。
私は仕様変更は不要かと思います。
結露を気にするなら・・・。
おっと、下記のスレに来て下さい。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9682/
そこでお答えしましょう。
トヨタホーム愛知と名古屋では家が愛知が高く付帯工事は愛知が安いです。
うちは、名古屋で建てる寸前の見積もりを貰い、全く同じ仕様、同じ部品のリストを持って金額を見せずに見積もり依頼をしました。47坪で付帯工事が83万安かったです。しかし名古屋の営業マンが良くさらに値引きをして名古屋にしましたが、
建った家は全く最悪でした。名古屋の仕事は最低ですね!
愛知は知りませんが・・・・
そもそもトヨタホームは家に強度がありません!二階の床がたわみます。トヨタホームの人間も来てびっくりしてました!
70kgて約2ミリが基準です。
1階も半年もしないのにパーチクルボードが張りと離れてカタカタ言います。トヨタホームの品証はパーチクルボードがそってくると言いますし、コンパネのほうが強度が有るとも知っています。実菜はコストダウンの為に安価なパーチを使うのとサイズがない為と言います。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/
ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。