話をきいて見にきました。確かに色々とあったみたいですがね
あの書き込みではタマの人が怒るでしょう。普通。でもその前に
タマの人の書き込みを他のメーカーの人が見たら・・・ね。
906さんみたいな人には本当に割ると思いますが 一部の人でしょうね。
もしかするとタマの人ではなく何処でも批判してまわって揉め事を起こす火種の人がいるの
では・・・。その火種が私の友人のふりかかってたまの人との揉め事になったのかな と思います。
私が書き込んでも信憑性にかけるとなりそうですが、匿名さんの家等 全て事実ですし。
942に書き込みしてある学生時代からの腐れ縁も事実ですが・・・。批判する人は
何を書いても批判するでしょうね。自分のものさしに合わない人を・・・それがかなしいです。
私は今度ハイムで建てます。気に入っています。どこかで批判されてました。が・・・
僕もね、金はあるほうだと思うんだが、タマホームで建ててもらうことになったよ。
契約のカラミがあるんでね。
タマホームにケチつけたい方多いんですね。
安いのは事実です。ですから、材料がハイコストなHMに比べて、質が落ちる部材があるのも事実でしょう(必要以上に高価な必要性があるのかどうか?)。
途中、他のHMに気持ちが動きかけましたが、自分が何を求めているのかを考え直したとき、やはりタマホームが一番自分の希望に近いので、タマホームにしました。
タマホームに決めた多くの方は、おそらく無理をすれば、ハイコストHMでも建築することが可能ではないでしょうか。
それを、タマホームにすることにより、支払いが始まってからの生活に、余裕が持てたり、ローンの完済が早められたり、考えていたよりも広い土地が買えたり、広いお家がもてたり・・・など、ハイコストHMで建てるよりも、家にかける資金が少なくてすんだ分、予定よりランク上の生活が出来る。これもまた事実です。
ハイコストHMには、タマホームよりも良い点ももちろんあるでしょう。
『建築会社はどこですか?』と聞かれたとき、『タマホームで・・・』と言うより、自慢げに答えられると考えている人が多い(?)かも。知れませんしね。
それ以外に、『ここが理由でHMを選びました。』と答えられれば、それで自分が満足できるのですから、いいじゃありませんか。わざわざ、ここに来て、タマホームで建築する人たちが話し合う場に来て、タマホーム攻撃する必要性はどこにあるのですか?
高いことがすばらしい。自分がお金持ちだと自慢したい。それ以外に理由が見つからないから、タマホーム攻撃しているように感じます。
大手HMと言われているところで建築される方は、より良い家を建てると言うよりは、より高い家を建てることで自慢したいように思えます。
タマホームの施主は、悪い評判があるのもわかっていますから、家の事も良く勉強し、営業さんと一緒になって色々考える方が多いです。だから、お値段以上の満足感を伴う良いお家が出来るんですよ。残念ながら、大手HMではこうは行きませんね。
多くの人は、一生に一度のことです。自分の家です。お金をいくらかけたの満足も良いかもしれませんが、其れよりも、時間や手間を幾らかけ、自分も参加したと言う実感があったほうが良いと思いませんか?
そう思いたい人だけが、タマホームを選ぶのが良いと思います。
別にタマホームで建てる事にいちいちいい訳はいらないと思います。
みなさん豊富な資金力で建てられるのはよくわかりました。
>>947
>ハイコストHMで建てるよりも、家にかける資金が少なくてすんだ分、予定よりランク上の生活が出来る。これもまた事実です。
>お値段以上の満足感を伴う良いお家が出来るんですよ。残念ながら、大手HMではこうは行きませんね。
あなたの偏見です。あなた以上に資金力のある方が大手HMで建てられていると思いますよ。
引き続きあなたのおっしゃるランク上の生活を送っていることでしょう。
大手でも家作りは一緒です。営業、設計、工事みんな一生懸命です。
偏った見方、自分と同じ懐具合と決め付けて意見されるのは見苦しいです。
タマホームで建てたと聞くとなんて言葉を返そうか悩みますよね。
タマホームに関係の無い方が、何をしに来るのでしょう?
おおざっぱにですがレス見てました。タマホームへの批判もよく目に付きますがうちはタマで決めようと思っています。当たり外れは安かろうが高かろうがあると思います。でもそれが高いHMで外れたらそれこそ悔しすぎます。まだ20代半ばの家庭で子供も二人いるので返済で苦しくなりたくありません。安く、普通に住めれば賃貸よりは快適だと思っています!価値観はほんと人それぞれですよね。
ちょっとお聞きしたいんですが、契約までにサービスしてもらえた事ってありますか?施工面積40坪以上で考えているのでオール電化やエコキュート、カップボードなど大体の標準装備は制限なく付いてきます。担当の方に何かサービスはないのかと聞いたらそのうちキャンペーンがあるのでその時まで待っていただけたら、と言われました。(うちの土地は農地で申請がいるため早くても着工が9月ごろしか無理なので契約を急がなくてもいいんです。)一般にキャンペーンで打ってくるサービスしかむずかしいんでしょうか?他にもサービスしていただいた方いらっしゃいましたら是非教えてください!!
タマホームに住んで1年です。広々とした間取り(延床70坪)でも、冷暖房が良く効き、光熱費も予想外に安く、道路の騒音も殆ど入って来なくて、快適な生活を送っています。予定していた資金の6割程度(3千万円)で、ほぼ満足できる家を建てられて、とても良かったです。
液晶テレビとかも、キャンペーンでやってましたよね。
食洗器は、たいていの場合サービスしてもらえるようですよ。
いつが一番サービス品が良いかの見極めは、難しいです。
いろんな方のブログとか読んで、自分がサービスしてほしいと思うものを、サービスしてもらうことを条件に契約しないと、契約後にサービスを要求しても難しいですよ。
私は、良く勉強もせずに、契約してしまったので、ちょっぴり後悔しました。
タマで契約したことは、まったく後悔していませんよ。
運良く、いい営業さんと、工務さん、に担当していただき、施主側に立って、良い情報を提供してもらったり、工務さんには、小さなサービスを沢山していただきました。塵も積もれば状態です。
最高のサービスは、支店でNO1の大工さんを担当にしていただけたことです。個人的には、担当の営業さんに、NO1の大工さんをお願いするのが、サービスより何より、一番良いと思います。
タマだけでないけど、最近の間取りプランで多い階段下トイレの場合、天井高に注意。
びっくりするほど、天井低くなるんだけど、階段の蹴上げ(高さ)を急にするわけにいか
ないから、階段を手前に出すか、奥にするか。。。
なんか、間取りの半分は、階段下トイレに時間費やしたな。
その上、建ててる途中にも現場で、工務と大工さんとで打ち合わせしたよ。
女房の実家がタマで建てました。
この前、泊まりに行ったのですが、しっかりした造りで値段以上に良い家だと思いました。
お母さんも安く上がり、いい買い物をしたと喜んでました。
(初めはパナで建て様としたらしい)
お母さんの浮いたお金(退職金)は、うちの新築資金に使わせてもらいますw
ちなみに、うちはパナで建築予定です。