注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-20 19:06:00

誰も作らないから作っておきます…

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9785/

[スレ作成日時]2006-09-20 12:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その12

  1. 742 匿名さん

    タマに住んで半年です。寝室ですが、フローリングの上にふとんを敷いて寝ているのですが朝敷布団の下が濡れています・・。何故でしょうか?汗??

  2. 743 匿名さん

    >742
    汗です。フローリングの上に直にふとんを敷いて寝ればそうなるのは当たり前。

  3. 744 匿名さん

    そうです!汗です。人間は、寝ている時に何リットルも汗をかくのです。

  4. 745 匿名さん

    聖水やカルピスやマンジュースが染み出た可能性も否定できません。
    人間は寝ている時に何リットルもの汁を出すのです。私が初めて汁を出したのは、忘れもしない中3の夏の夜でした・・・。

  5. 746 匿名さん

    中3っておそくないかぁ〜

  6. 747 匿名さん

    3月生まれなので、まずまずの早さではないでしょうか?

  7. 748 匿名さん

    オムツして寝るヨロシ。

  8. 749 匿名

    え?汗でフローリングが濡れるのですか?
    うちはマンションですが、もう12年フローリングの上に布団で寝てます。でも、汗で床がぬれた事など一度もないですよ。
    単に汗っかきではないって事かもしれませんが家族みんな(各部屋)そんな事一度もないですね。
    湿気とかの関係もあるのかもですね。

  9. 750 匿名

    735さんや738さん以外と安いですね。
    732さんは、40で3000弱ですから  えっ 坪単価75ぐらいですか?
    一流?HMってそんなにするんですか?何が違うんですか?
    735さんや738さんも同様のHMですか?
    坪単価がだいたい40前後ですがどこのHMでしょうか?
    何が違うとこんなにも差が出るの?
    誰かおしえてください。

  10. 751 735

    >735さんや738さんも同様のHMですか?
    もちろん、タマホームです。

    >735さんや738さん以外と安いですね。
    以外とじゃなくて、非常に安いです。
    予算の半分で建てられました。

  11. 752 738です

    私もタマホームです。私の場合、前にも書き込みましたが、上下水道を30m以上、かさあげを67cmが大きかった。また、土を盛ってから建築地の移動もしましたので、盛土代、申請代地盤調査費など二重に取られたし(笑)。でも数社の見積もりのなかで一番安かったです。

  12. 753 匿名さん

    ウチは35,99坪(4LDK)で本体価格は1000切ってましたよ!
    それにオプションやら追加の電気工事やらなんやらで合計1500でした。
    (諸費用、登記費用、照明、カーテン全てコミコミ)

    照明も配線とスイッチの位置及びダウンライトやらブラケットを
    お願いして主照明の取り付けはナショナル製品を半額以下で安く購入し
    自分で取り付けました。

    他HMよりも800以上安く購入できたので、家電製品には300使いましたが
    それでも安かったので満足してます…

  13. 754 一級建築士

    宣伝広告費が一番違います。また、営業経費・展示場維持費…。木造ならば、坪50万〜60万で十二分は家が建ちますよ。また、注文住宅専門の某ハウスメーカーは20%つまり80%の価格にして下請けに流します。でも、それは極悪非道ではありません。設計事務所に依頼しても工事管理まで依頼すれば10%〜15%ぐらいの設計管理料が入りますからね。
    本当に安く建てたければ自分でしっかり勉強して、地元のきっちりした工務店に頼むのが一番。

  14. 755 匿名希望

    >750さんへ
    大手HMと言っても、色々ですが・・・
    今や、タマが着工件数考えれば、最大手とも言えるので。

    坪単価で、60万円を超えるHMと、30万円以下のところとの差、何が違うか・・・

    60万円を超える大手HM セ○○○ハウスで大工をしている友人の話では、ローコストのメーカーとの違いのひとつとしては、やはり材料が違う。『そりゃー、良い物使ってる。』との事でです。
    例えば、いくらローコストメーカーで契約しても、使用材料を、グレードアップすれば、最終的には同じような金額になると言う事でしょうね。
    あと、職人さんたちの日当もかなり違うようです。

    基礎で言えば、セ○○○ハ○ムは、坪単価は高いですが、布基礎の様ですし(布基礎には布基礎のよさがあり、ベタ基礎より劣っていると言う意味ではなく、金額的に布基礎の方が安価なだけです)今は基準が厳しいので、ローコストメーカーが基礎や構造を安価にしているわけでもないです。

    予算に余裕があるなら、高価な家を建てれば、満足いくものが建つでしょうし、予算的な都合があるなら、自分が一番何に重点を置くかによって、そこに力を入れているメーカーを選ぶのが良いですよ。

  15. 756 匿名さん

    >本当に安く建てたければ自分でしっかり勉強して、地元のきっちりした工務店に頼むのが一番。

    そうしたいのもやまやまですが、一級建築士さんだと全く問題ないと思いますが、普通の人だと、
    実践を伴わない知識ですから、実際どれほど役に立つのかと思ってしまいます。
    私ならやはり保証のしっかりしてる名の通ったところで建ててしまいますね。

     地元の名の通った工務店ですが、先日倒産してしまいました。ローコスト住宅のFCをしてた
    のですが、FC契約をとりやめ外断熱工法など、新しい工法で建築してました。いい工務店だと
    思ってますし、そこで家を建てた方も多いと思います。非常に残念な話です。。。。

     倒産した場合後のアフターはどうなるのかな??って考えるとやはり不安ですね。
    もちろん、HMなら倒産しないとは思わないですが、正直工務店よりも安心できます。

  16. 757 匿名さん

    >例えば、いくらローコストメーカーで契約しても、使用材料を、グレードアップすれば、最終的には同じような金額になると言う事でしょうね。

    そんなことはないでしょう。

  17. 758 匿名さん

    例えばハイムは(私の住む地区では)一棟を840万円にてモデルハウスをプレゼントしています。築1〜5年程度の新築と変わらないような物件です。その抽選会のたびに工場見学会を開き、クジを行う会場を借ります。このイベントは年に4回ほど行われています。
    私は10数回抽選会に参加していますが、その間に2度私にぴったりの(?)間取り図を提案され、費用明細の表まで頂きました。もちろん頼んだわけではありません。営業マンからお願いされたので、ひょっとするとノルマがあるのかもしれません。
    またハイムの工場は非常に大規模なものであり、この減価償却は大変なものがあると思われます。
    営業マンも大勢おり、一人当たりの人件費もタマより高いと思われます。
    これらの費用が全て建築費用に撥ね返ってくるのですから高くなるのは当然です。
    もちろん建物を比較すればハイムの方が優れているでしょう。木材を丸ごと防腐防蟻処理する方法、屋根を工場で精密に作る技術、気密性、ツーユーの空気工房、ハイムのウォームエアリーなど一つ一つが違います。
    とはいえタマを含むローコストの商品が住むに耐えないわけではありません。手抜きや欠陥は問題ですが、施工がしっかりしていれば通常生活するのには全く問題は無いと思います。

  18. 759 匿名

    本当に大手?HMが宣伝費だけで高くなっているなら
    今ごろは、客がいなくなっているでしょう。
    それなりにひきつけるところがあると思います。
    前レスに倒産の話もありましたが、本当にこの場合のアフターはどうなるのか?
    アフター以外にもあるでしょう。もちろん。

  19. 760 匿名

    大手HMについてきいたはなしですが
    知り合いが 積水ハ○ムで建ててます。その兄弟は、近所に地元で坪40ぐらいで建てた
    みたいですがたまに地震があると後日『凄くゆれたよね』といわれるみたいですが
    積水ハ○ムの人の家は『それほどでも・・』と思うのが毎回みたいです。とききました。
    そしてある夜 遊びにきてる時にも地震があったけどそれほどゆれなかったと驚いていたのを
    ききました。TVNEWSでの震度では、かなり大きかったけどと更におどろいていたみたいです。
    あくまでも個人の体験談ですが やはり違うとねつべんしていたそうです。
    やはり 大手なのか?

  20. 761 匿名さん

    地盤が違うんじゃないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸