注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか 【その4】
コステロ [更新日時] 2007-02-26 15:06:00

前スレが500になりましたので、新スレを建てました。

【参考】
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13236/

[スレ作成日時]2006-05-01 13:10:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか 【その4】

  1. 401 匿名さん

    ちなみに自分は「約束無視!?」はさすがに無かったです。
    問い合わせ等の返答はあまり早くはなかったですね。
    始めのうちはイライラしてましたが、忘れた頃に必ず連絡くれるので。直に慣れました。
    現場も頻繁に行ってはいなかったようですが、図面漏れしてる所のフォローや、
    現場打ち合わせの時には、案外!?いいアイデア出してくれましたよ。
    大工さんともうまくやってる様に見えましたし、大工さんが「忙しいから勘弁してやってくれよ、
    現場はオレがしっかりやるから!!」というようなやり取りが結構ありました。
    何が言いたいかというと、「大変でしょうけど(助監督)、頑張って、いい家を建てましょうよ!!」という事です。長々すいません


  2. 402 myfamily4

    >401匿名さん
    ありがとうございました!少しだけ監督に期待してみようと思いました。
    匿名さんは引渡し終わってどうですか?住み心地は?良かったら教えてください。

  3. 403 匿名さん

    残念ながら、まだ移住してません・・・。

    施主検査及び、内部検査等々のチェック項目は迅速に補修してくれました。
    が、引渡し後の小物の発注ミスなどが発覚し、その対処(今現在はOK)が
    営業と、監督でかみ合ってなかったですね(苦笑)

    自分は富士住建で建てて後悔!?なんてありません。満点じゃないけど、良かったと思います。

  4. 404 myfamily4

    >403匿名さん
    まだでしたか・・すいません。もうじき引越しですね!楽しみですね!後悔してないの言葉はいいですね。自分も最後はそう思えるようになってくれる事を祈ってます。

  5. 405 ケロロ

    一建設で建てられた方、いますか?

  6. 406 りんりん

    初めまして!!
    昨日富士住建で契約してきたばかりのほやほやです。
    東京で私の両親と完全分離の2世帯を立てる予定です。
    主人はマスオサン状態ですが妙なこだわりがいろいろあって・・母はいつまでもあーでもない、こーでもないと言いたい放題・・・間にはさまれ私は着工する前からグロッキー状態です・・・。
    皆さんいろいろ苦労されていらっしゃるようで、不安と期待が入り混じった状態です。
    先輩方の良きアドバイス宜しくお願い致します。
    ちなみに在来工法、3階建て、断熱くん使用の予定です。
    プランもまだ確定していないので、いろいろこれからです。

  7. 407 myfamily4

    >りんりんさん
    始めまして!ウチも3階建て2世帯です。分離はしていないですけど。お互い知恵絞ってがんばりましょう!土曜日に上棟です。ブログにも遊びに来てください。
    http://myfamily4.cocolog-nifty.com/blog/

  8. 408 myfamily4

    >りんりんさん
    気になったので!断熱君??何ですか?SW工法じゃなくて違うのがあるんでしたっけ?
    教えてください。

  9. 409 りんりん

    myfamily4 さんへ
    御返事有難うございます。
    営業さん曰く、断熱くんとはSWとは効果的には余り変わらず、ただSWがトステムの工場にて生産されたボードをつけるのに対して、断熱くんはSWとほぼ同じ断熱材を現場で取りつけるとのことです。ほんとはSWにしたかったのですが、坪単価5〜6万円かかるのに対して、断熱くんは1万5千円位とのことでしたのでそちらにしました。家は60坪くらいの建物面積なので300万UPはかなりきついかなーーーと・・
    素人考えで果たして如何なものかと、ちょっと不安もあります・・・

  10. 410 サカ男

    >405さん
    一建設は建売、売建の会社であんまり競合しないと思われ…

    >りんりんさん
    はじめまして^^
    私も奥や父の意見を聞いていたら…ヒドイ事に…orz

    ちなみに…住んでみて感じるのだけど窓のスペックを上げとけば
    良かったかなと感じます。
    いや、そとが35度超えた日の2階といったらかなり来てます^^
    まぁ想定の範囲内ですが…

  11. 411 匿名さん

    >りんりんさん
    ショールームは東京のS支店ですか?私も東京ですので(契約済み)、情報交換できたらいいと思いますのでこれからも書き込みお願いいたします。  S支店は2周年記念としてエコキート・液晶テレビなどプレゼントがあったと思いますが(9月契約3名さま)。

  12. 412 りんりん

    匿名さんへ

    はじめまして!!
    そうです。S支店でエコキュートをプレゼントしてもらうことになりました。
    営業はYさんです。
    ただ現場の監督は、うちが東京でも東のほうにあるので、流山のほうから監督さんがくるようなことを言っていました。
    匿名さんはいつくらいに契約されたのですか?
    どのくらい家つくり進んでいらっしゃるのでしょうか??
    ホンとド素人なのでいろいろ教えてください!!

  13. 413 匿名さん

    某HMと競合して検討しているものです。
    スレでも指摘していますが、やはり、工事監督の兼務数が多いようで、施工品質に疑問を感じております・・・
    知り合いの一級建築士に工事管理の同意を得ているのですが、
    富士住建は受け入れ可能でしょうか?
    どなたか、経験された方いらっしゃいませんか?

  14. 414 匿名さん

    施工品質に疑問を感じているHMになぜ依頼するのかわかりません。
    知り合いの一級建築士に相談にのってもらうならわかりますが、
    工事管理の依頼まで頼むというのはどうでしょうか?
    こんなこと許可するHMいないんじゃないでしょうか?
    もしいたらそんなHMにこそたのむべきじゃないと思いますが。
    信頼のできる知り合いの一級建築士の方がいるのであれば直接依頼するか
    紹介してもらうのが良いのではないでしょうか?

  15. 415 ギョックン

    昨日予定通りに施主検査をおこないました。
    先週急ピッチに工事が進みまして、若干の工事が残りましたが、検査には
    支障のないレベルでした。
    大工さんの養生が良かったのか、幸い傷等も少なく良い仕上がりでした。
    建て替えを決定してから、ほぼ2年の歳月が経過しまして、やっと今日に至りました。
    もうすぐ新居に引越しだと思うと、感無量です。
    富士住建にめぐり合えるまでの間、大手、中堅、輸入住宅、小さな工務店等々、
    色々な建築業者を検討しました。
    今は富士住建にめぐり合えて家を建てることが出来た事、幸運に思っています。
    予算の範囲内で他の業者では建てることの出来ないレベルの家を造ることができました。
    オプションが増えれば増えるほどその差は大きくなっていきます。
    嘗て、近くにSW工法を手がけている、工務店がありましたので、同じものを見積もったら、
    なんと富士住建の金額の1.4倍しました。
    富士住建は少数精鋭で人件費を圧縮し、建築コストに生かす手法で経営されているようですので、
    施主がその不足分をカバーすることが出来れば、それ以上のプラスになって、建築費に現れます。
    今回の建築体験による感想です。

  16. 416 サカ男

    >ギョックンさん
    お疲れ様でした^^
    私もギョックン様と同感です。
    富士住建に足りないものは施主が創意工夫でまかなって
    施主の足りない物(まぁお金だと思います。。)を富士住建が
    ボリュームメリットを利用したり、人件費を削ったり・・・

    この掲示板で色々出ている意見を如何に利用するか(出来るか)だと思います。
    しかしながら最近、他の施主様のブログ見てると・・・orz
    な所も・・・トホホ

    ところでギョックンさんブロg(以下略
    ちょっと見てみたいです^^;

  17. 417 匿名くん

    はじめまして。
    もうすぐ引渡しになるものですが、みなさん施主検査はどのようになさいましたか?
    何かチェックシートのようなものを用意した方がいいとは思うのですが、参考になるようなサイト等はありますでしょうか?
    それと施主検査の際に持っていったほうがいいものなどありますでしょうか。
    ぜひご意見があればお聞かせ下さいm(__)m

  18. 418 ギョックン

    >サカ男さん
    ありがとうございます。
    ブログの件ですが、まだ作成していません。
    何時も近々公開しようと思っていますが・・・。
    一段落しましたので今度は真面目にブログを作成して、
    公開しようと思っています。
     富士住建に対する思いが同じとの事、同じ富士住建で建築した者として、
    うれしく思います。
    なにしろ自分で選んだメーカーですから、うまくいくかいかないかは
    施主しだいだと思います。

  19. 419 WIN

    >ギョックンさん
    施主検査お疲れ様でした。
    新築おめでとうございます。
    わたしはまだ契約はしてないのですが(プラン中です)
    富士住建でお願いしようと決めています。
    いろいろ心配なこともありそうですが
    家作りにどんどん参加して良い家がたつように
    富士住建でよかったといえるようにこれからがんばります!
    一段落したらぜひブログを公開してください。
    楽しみにしています。
    あと住み心地などもまた教えてくださいね。

  20. 420 匿名さん

    >>413です

    来週、富士住建に工事管理を受け入れるよう依頼することにしました。
    遠隔地のため、現場には月一でも無理そうなので・・
    これで安心して、家づくりを頼めそうです。
    しかも監視が「プロ」ですから、信頼できます。
    他に経験された方がいらっしゃいましたら意見交換しましょう。


  21. 421 コステロ

    >ギョックンさん

    施主検査が無事終了したようで、おめでとうございます。

    我が家も本日、問題なくJIOと役所の検査が終了したようです。

    確かに工事期間中は、サカ男さんが嘆かれているように
    つまらないミスは多かったと思いますが、その後の対応はキチンとしてくれました。
    しかしそれらを考慮に入れても、私も富士住建にお願いして良かったと思っています。

    私達の少ない予算の範囲内で、自分達の要望を可能な限り取り入れ
    また標準で、魅力的な設備類を設置することが出来たのは
    多くのHMやビルダーを検討した結果でも、富士住建だけでしたから。

    つまらないミスが多いと書きましたが、構造的な欠陥ということではなく
    取り付け間違いや発注ミスといった類のものでしたので
    頻繁に現場へ行ければ、おそらく素人でも見つけやすいものだと思います。
    それでも心配ならば、413さんのように
    監理を第3者に依頼するのも手だと思います。

    またブログなどで積極的に公開して、皆さんから意見を求めるのも良いかもしれませんね。
    私もブログでダイライトの施工法について意見をいただいて
    監督さんに指摘することが出来ました。 (^^)

    とにかく大手のように、至れり尽くせりというわけにはいかず、労が多いと思いますが
    安い建築費用でしっかりとした良い家が手に入ると思えば
    私には効果が大きくて良かったし、とても楽しい経験でした。

    >WINさん
    これから依頼を検討されるようですが、頑張ってくださいね!

    ウチも明後日施主検査なので、417さんが書かれているような
    チェックシートとか、注意するポイントがあったら
    ぜひ教えて下さい。 m(_ _)m

  22. 422 もんちー

    >ギョックンさん
    無事の施主検査おめでとうございます。
    ここまで2年・・・長かったのですねぇ^^
    これから、新居へのお引越し楽しみですね!
    我が家の様にダンボールとの格闘がまだ残ってますけど・・・w

    >コステロさん
    明日施主検査ですか!私もコステロさんやギョックンさんと同じ位に施工が始まったので
    とても嬉しく思います♪
    チェックリストの件ですが、是非作って行くことをお勧めします!我が家は作らなかったので
    チョイミスが有りましたから^^;

    傷や壁紙等は監督のチェック&本社のチェックが入るので、これと言ってチェックする場所は
    ありませんでしたが^^
    我が家の不具合としては、コンセントの二つ口を三つ口に変更されてなかったり、
    トイレを流した後に水がずっとチョロチョロ流れてたりしてました。
    標準からの変更箇所や水周りは要チェックだと思いましたょ!ご参考までに。

  23. 423 myfamily4

    >ギョックンさん
    施主検査おめでとうございます!!来週には引渡しですか?楽しみですね!!SWの効果の報告お願いします。今頃は引越しの準備で大変でしょうが終わった後、あの大きな風呂が待ってますよ〜あ!ギョックンサンと自分は営業さん一緒みたいですよ!ギョックンサンの家と知らずに現場に見に行かせてもらった事もあるんですよ。素敵なお家でしたね。外壁はまだ途中ぐらいだったので外観は見れなかったけど・・

    >コステロさん
    検査通過おめでとうございます!次は施主検査ですね。コステロさんは毎日現場行ってるから見るとこないんじゃないですか(^^)いい仕上がりになってそうですね。

  24. 424 コステロ

    >もんちーさん
    アドバイスありがとうございます。
    私も、この前ちょうど社内チェックをしている時に現場へ行ったので
    粗方確認を済ませてしまいました。(苦笑)
    でもアドバイスを頭に入れて、再度しっかりチェックしてきます!

    >myfamily4さん
    確かに毎日のように現場行ってたのですが
    元来いい加減な性格なので、結構見落としていることがあるんですよ。 (ToT)
    でも出来具合には結構満足してます。
    myfamily4さんも頑張ってくださいね! (^^)

  25. 425 403

    >myfamily4さん
    その後どうですか?

    皆さんに聞いてみたいのですが、引渡し後のアフターはどうですか?
    引渡し後の小さなトラブルとかないですか?その問題に営業、監督は
    親身に聞いてくれますか?やり残しや約束事など守ってくれてますか?
    なんだか、引渡し後から態度が豹変!?したもので・・・。(怠慢になった)
    しかたない事なんですかね・・・・。

  26. 426 myfamily4

    by403さん
    ブログに出ている様に大変です・・日曜に支店長と営業、監督交えて話す場を用意してもらいました。自分も納得いってない部分があるので話していい方向に行くよう話したいです。ゴタゴタもめたくないし・・ウソ無く説明と謝罪が欲しいんですけどね・・向こうも会社の一員だから必死でしょうけど・・ごまかすのに。早く解決して楽しく家作りしたいだけんなんですよね〜 ただ、救いは大工さんはいい感じのひとです。仕事も丁寧そうだし、頭の回転速いし。唯一の救いです。造ってくれるのは大工さんだし・・良かったです。  引渡し後態度変わってるんだ〜悲しいですね・・一生の付き合いの始まりなんて言ってるくせに。逆にこっちも遠慮すること無くなったら支店で話にならなければ本社まで電話してみたらどうですか?支店の人は本社は怖いでしょうし。自分ならそうしますよ。 お互い気が休まる日が早く来て欲しいですね。

  27. 427 匿名さん

    はじめまして。
    マイホーム取得にむけ、日々情報収集をしているものです。
    こちらのBBSで富士住建にとても惹かれ、ショールームも見学に行きました。
    ですが、肝心の土地がまだなのです。
    先にHMを富士住建さんに決めて、土地を探してもらった方とかいらっしゃいますか?
    ショールームでは、最初に100万円払うようにいわれ、
    万が一、富士住建さんで土地が見つからなかった場合はお金は返しますと言われたのですが
    その100万円は本当に全額返ってくるものなのでしょうか?
    主人には「そんなわけないだろ」と言われていますが・・・

  28. 428 パン

    >by 403 さん
     自分のとこは最悪です。支払いが終わるまでは残作業は直してくれましたが
    支払いが終わると手のひらを返したようにして残雑な扱いです。
     それに、1ヶ月点検で指摘が出た所もまだ直されていません。(約3ヶ月)
    途中、台風で24時間換気から雨が入ったりた所は直してもらいましたが、ボードに
    雨が入っているというのに何も対策をしてもらえません。

    今は、富士住建が言ってくるまでないも連絡をしていません。
     今度の点検に来た時に、謝罪させます。

  29. 429 myfamily4

    >パンさん
    引渡し後、そんなにひどいんですか!・・・アフターフォローが出来ないは一番最悪ですね。
    でも、営業所違うとアフターフォローばっちりです!とか言う人もいるってことは担当者によってちがうんですかね〜イヤですね・・こうゆう場があるんだから後始末もしっかりしないと新しい客も逃げてしまいますよね・・売る事だけに専念してると後で付けが出ると思うけど・・現代の情報網を甘くみてますね!

  30. 430 ギョックン

    >WINさん、コステロさん、もんちーさん、myfamily4さん
    ありがとうございます。取込んでいましてレスが遅れてしまいました。
    23日の引越しに向けて、外構工事やら何やらで大変です。

    >コステロさん
    検査通過おめでとうございます。
    最後の追い込みで大変でしょう。
    頑張ってください。

    >myfamily4さん
    営業さんが同じとの事で、縁がありますね。
    私にとっては言いたいことを遠慮なく言える営業さんで、助かりました。
    我が家をご覧になられたとのことですが、何時頃だったのでしょうか?
    お近くのようですね。

    大変ご苦労されているご様子、お察しいたします。
    良い大工さんとの事ですが、私の家を施工された方と同じではないでしょうか、
    若い方で、横浜の方に住んでおられましたが。
    大変でしょうが、頑張って良い家を造ってください。


  31. 431 myfamily4

    >ギョックンさん
    拝見させてもらった時はサイディングが裏面ぐらい貼り終わってた時でした、タイル下地が少しやってあったような・・・大工さんはウチとは別の方でしたね。ギョックンサンの隣の方の市でウチは工事しています。今は外構工事ですか?素敵に出来上がるといいですね!!

  32. 432 サカ男

    >427さん
    ウチは土地が見つかる前に契約しました。
    富士住建でも土地を探してもらいましたが、その頃は
    群馬に支店すら無かったので、いい土地は富士住建からは
    出なかったです
    (というか期待すらしていなかったですw)
    ウチは、地域の土地の折込で、希望地域の土地を一杯
    紹介している不動産屋に通いました。
    (土地を見に)100箇所位は回ったかな^^
    富士住建さんには・・・8ヶ月程待ってもらいましたが(笑

  33. 433 まもなく仲間入り

    いつもこのサイトを拝見させていただき
    色々勉強させていただいております
    前に営業さんに天井高をあげるのは難しいと言われたことが
    あるのですができるものでしょうか
    また大体予算的にどれくらいかかるものでしょうか
    当方在来で3階建を検討中です
    もし可能であれば2階リビングの天井高をあげたいと思っております
    よろしくお願いいたします

  34. 434 myfamily4

    >まもなく仲間入りさん
    ウチも在来で3階建てです!一緒ですね。天井は家の形によると思いますよ。上げたい場所に梁の大きさなどで出来るか決まるので。絶対出来ないって事はないですよ。梁が邪魔なら梁を見せて天井上げるとか色々ありますよ。ウチもですが上棟後じゃないとはっきり決められないと思います。値段は大きで違うと思うけど、6畳で15000円でしたよ。他に折上げ天井頼んであるけど1箇所15000円でした。参考までに。契約後、着工打ち合わせがあってその後に承認サインがありますが、サインした後の変更は色々面倒なのでじっくり細部まで決めてからサインした方がいいですよ。自分は着工打ち合わせ頃2週間ぐらい徹夜でした・・それでも今頃失敗したなと思う点は色々出てきてます。仲間になったら一緒に頑張りましょう!!

  35. 435 まもなく仲間入り

    >myfamily4さん
    早々に返事ありがとうございます。
    6畳で15000円ですか。驚きです。もっとかかるかと覚悟してました。
    それに1フロアー全体を上げるのではなく部分で高くしてもらうことが可能なんですね
    構造にもよるのでしょうが希望がわいてきました。
    吹き抜けは予算上あきらめましたが勾配天井を一部お願いしようと思っておりましたが
    勾配でないところも天井高あげたり折上げ天井にしてもらったりできそうですね
    とても良い意見をありがとうございました
    これからもよろしくお願いいたします

  36. 436 匿名さん

    知人は現在ココで新築中ですが、現場監督がコロコロ
    変わっているそーです。
    HMは複数現場の掛け持ちと聞きますが、一棟を複数の
    監督が交代する場合、引き継ぎなど不安要素もありますが
    どんなもんなんでしょう。

  37. 437 匿名さん

    >436さん
    監督がコロコロ代わるのはどうかと思いますが・・・
    それをこの場で「どんなもんなんでしょう?」と聞いてどんな意見を求めているのですか?
    否定的な意見しか出ないことはあからさまではないでしょうか?

  38. 438 匿名さん

    >437さん
    ハウスメーカーの場合でも、こういう事例ってよくあることかを
    お尋ねしています。
    建売が3棟建っている現場で、一人の監督さんが各建物を順にチ
    ェックしているのを目撃したことがあります。

  39. 439 匿名さん

    コロコロって具体的に何人でしょう?
    何か理由があるのでは?
    確認してみましたか?

  40. 440 匿名さん

    436です。先ほど知人に聞いてみました。
    2人だそうです。(計3人)
    最初の方は風邪で高熱が出たそうで、2人目はご実家で不幸があったそうです。

  41. 441 匿名さん

    >436さん
    1棟に一人の監督がいいってことですか?HM、地元の工務店でもまず無いですよ。よっぽど暇な会社ならあるかもしれないけど。暇ってことは理由があるだろうし。監督は一人で何棟も担当するが当たり前だと思いますよ。ころころ代わるのは問題だけど引継ぎで問題が出るかもしれないけど、代わらなくても問題出す監督もいるし。営業も監督も1人の客だけ面倒見てくれる会社は、ほぼ無いと思いますよ。

  42. 442 匿名さん

    >1棟に一人の監督がいいってことですか?
    どこをどう読めばこういう理解になるんでしょうね。

    >最初の方は風邪で高熱が出たそうで、2人目はご実家で不幸があったそうです。
    たいした理由でなくコロコロは問題ですが、まぁしょうがない理由じゃないでしょうかね。
    最初に理由を聞いてから書き込みするかどうか考えたほうが良かったのではないでしょうか。

  43. 443 思案中

    みなさんお久しぶりです。家が建ちました住み始めて2週間です説明書を網羅出来ずに毎日アタフタの連続です今思えばいやな事もみんないい思い出です(まだ工事終わっていない所もあって今日
    工事課の偉い人に電話してやるけど)主人といいドライブも出来たしいろいろなお宅も見せてもらえたし。。と、言うところです。しかし掃除が大変です。いつまで綺麗にしておけるかな~

  44. 444 匿名さん

    >思案中さん
    引越しおめでとうございます!!掃除大変ですよね・・お風呂は最高ですか?

    >みなさん
    ウチは今、白蟻の薬の散布されましたが土台から高さ1メートル施工されると思っていたら、外周部は1mですが、部屋内の柱などは5センチぐらいの高さしかされてません・・みなさんどうでした?
    根太もやらないらしいです・・他社の現場みると根太もされています。風呂周りだけは柱上までされていましたが。

  45. 445 myfamily4

    >444
    myfamily4でした。すいません。

  46. 446 匿名さん

    うちも建築中で、今外壁下地のダイライトを貼っています。
    うちも薬剤塗布後に根太打ちしましたので根太には薬剤塗られませんでした。
    また、四隅のホールダウンは未だにアンカーだけの状態です。

  47. 447 ちー

    こちらではご無沙汰しています。
    今日、施主検査がおわりました。
    正直な感想としては、”疲れた””どうしよう”といった所ですw

    まず残工事が多すぎます・・・。
    雑な部分が思ったより多くて、いい大工さんと思っていただけにガッカリでした・・・。
    途中までは丁寧だったのだけど、時間がなさすぎて雑になっていったのかも。。

    後は、今更&こちらの皆さんは勉強熱心で建築に詳しい方が多いので問題ないと思いますが、
    私のような勉強不足な素人には施主検査って誤魔化されっぱなしになるだろうな〜と。
    幸い、父が建築関係で色々突っ込んで聞いてくれましたので、助かりましたが
    うちの夫婦だけでやってたら、きっといい訳されても「そうですか」で終わっていたと思います。
    実際1つされました。
    父にいったら「それは逃げだな。そんなコトない」と言われました。

    思案中さんのように、いい思い出になればいいのですが(汗)

    >myfamilyさん
    シロアリの件ですが、自分で確認できなかった為、わかりません・・・
    お役に立てず申し訳ないです。
    私も気になります〜!!どうなんでしょうね??

    では長々とすみませんでした!!

  48. 448 myfamily4

    >ちーさん
    何があったんですか?!!!詳しく聞きたいですよ〜!!ブログにも眠れ無そうと書いてあって心配です・・・そんなひどい仕上がりですか?

  49. 449 myfamily4

    >446匿名さん
    根太はやらないんですね〜・・ホールダウンは心配ないと思いますよ。検査通らないですから!これからやると思いますよ。 白蟻ですが外周部でなく部屋内に立ってる柱などに1mぐらいまで施工されてました?ウチは外周部だけで中は土台から5センチぐらいしかやってないいんです・・今、監督に問い合わせ中ですが返答ないですけど。匿名さんのお宅はどうですか?

  50. 450 コステロ

    >ギョックンさん
    遅くなりましたが、23日に無事引っ越すことは出来ましたでしょうか? (^^)

    >まもなく仲間入りさん
    我が家は2×4なので、参考にならないかもしれませんが
    2階全体の天井高を2700mmにしてもらいました。
    その際の費用は坪12,000円で、全部で15坪でしたので180,000円でした。

    >思案中さん
    もう住み始めていらっしゃったのですね。 (^^)
    我が家も21日に引渡ししてもらったのですが、工事や補修が残っています。 (^^;
    この手の話を富士住建のスレッドではよく拝見しますが
    これは会社の体質なのでしょうかねぇ。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸