注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか 【その4】
コステロ [更新日時] 2007-02-26 15:06:00

前スレが500になりましたので、新スレを建てました。

【参考】
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13236/

[スレ作成日時]2006-05-01 13:10:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか 【その4】

  1. 351 サカ男

    >myfamily4さま
    仕様の変更は・・・着工前打ち合せ前ならほぼOKだったと思いますが
    着工後だと商品をほぼ発注済になると思いますので厳しかったと思います。
    ウチは前回(!?)変更の浴槽→保温浴槽の時期に浴槽を入れましたがNGでした。
    しかしながらその前の仕様のキッチン(ベナダーク)は契約時はなく着工前ギリギリに
    仕様変更だったので何とか入りました。

    >青壁さん
    最終的な坪単価を他社と比べる時にエアコン、カーテン、照明も合わせて考えると・・・
    富士住建はそれだけで坪単価がぐっと変わります^^
    それらで70万かかったら・・・2万円坪単価は安く見えるし・・・住宅ローンに組み込めちy(ry
    現金で70マソは今から考えると・・・ガクブルです^^

    >WINさん
    狭小住宅・・・と言えば!!
    一年越しさんの家が、たしか15坪の敷地で(セットバックあり)
    で色々工夫されたようです。
    打ち合わせは・・・何回と言うか・・・自分達が納得するまで通いました^^
    特にウチは、契約が熊谷で高崎が出来てからは高崎に色々確認をしに・・・

    ※ちょっと質問なんだが・・・
    タンクレストイレって手洗いを別途でつける物??
    別途でつける物だと・・・省スペース性って??

  2. 352 コステロ

    >myfamily4さん
    ウチは全て今現在の仕様になってからの契約だったので、そのような経験はありませんが
    場合によっては可能かもしれませんので
    営業さんや監督さんに確認されると良いのではないかと思います。

    >青壁さん
    私も今建築中ですけど、よろしくお願いします。
    坪数によってはあまりメリットがない場合もあるでしょうね。
    時間がまだあるようなので、じっくり検討されることをオススメします。 (^^)

    >WINさん
    私は着工予定の3ヶ月前に契約しました。
    打ち合わせは契約前と契約後を合わせると、何回通ったか…。
    おそらく全部合わせると20回は通ったと思います。 (^^;
    あとはメールとかファックスはそれこそしつこい位、やり取りしました。w
    頑張ってください!

  3. 353 コステロ

    >サカ男さん
    タンクレストイレにすると、確かに手洗いを別途につけるか
    洗面台とトイレを一緒の場所にするパターンになるのでしょうかね?
    別途につける場合は、その手洗いも標準に含まれるのかなぁ?

  4. 354 yuu☆

    皆様、コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃 先日は色々アドバイスありがとうございました!

    しばらくカキコしてませんでしたが、先日建築請負契約を結んでまいりました。これから、色々決めて、良い家作りをしていきたいと思います。
    皆様のアドバイスこれからもよろしくお願いいたします。 ぺこ <(_ _)>

    さて…仕様の変更の件ですが、今請負契約をして着工前の段階(?)の人は、新旧どちらからも選べるようなことをいわれましたが、着工が始まってしまった方は変更できない・・・というような旨を営業さんが言っていた様な気がします…。違っていたらすみません…^^;

    ショールームが9月には変わるそうなので、それ以降の新規の方は全部新しい対応になり、出窓はなくなるそうです。
    カップボードが三つのパーツうち左右二つがトールタイプになり、前のようにこの字型で間に窓をつけるとかは出来なくなるようです。あと、扉の色が増えるということと、天板の人造大理石の部分も選べるようになるみたいです。
    私は、窓をつけたいと思っているので旧タイプでお願いするつもりです。収納は旧タイプでも十分あるので、良いかな〜?と思い決めてしまったのですが…(^^; (後で、後悔しないかだけが少し心配ですが…)
    トイレはタンクレスと現状のものの二種類から選べるようになるみたいですよ!

    以上、私が聞いた範囲の新設備情報でした…。
    <もし、誤った情報があったらすみません…f(^_^; スミマセン>

  5. 355 myfamily4

    >皆さん 新、旧の仕様の確認を営業の人にメールしてみました。いい返事は期待しないで待ってみます。実際物も見ていませんしね・・・

  6. 356 青壁

    >myfamily4さん
    ブログ拝見させて頂きました^^
    富士住建の基礎って頑丈なんですね。
    大工さんはみんな富士住建と契約している下請けのような事を営業の方から聞きました。
    やはり孫請けや住建を知らない新規業者よりは安心して見れるのでしょうかね。

    >WINさん
    私と同じで来年なんですね(笑)
    お互い良い家を建てるようがんばりましょう。

    >サカ男さん
    確かに坪2万円も違えば結構違いますからねぇ。
    タンクレスの手洗いはどうなんでしょうかね。オプションになるのかなぁ。
    構造、設備の仕様は満足しているのでなんとかしたいところです^^;

    >ステコロさん
    まぁどこのHMも坪数増えたほうが坪単価は安くなりますからねぇ。
    色々と見て回るつもりです^^
    ちなみに営業さんには35坪ならオプション無しで1700万円くらいになる
    って言われました。オプ無しでギリギリの予算です(笑)
    土地から探しているので土地の価格次第になるかと思われます・・・


    富士住建も「施主の会」みたいなのがあるといいんですけどね。
    建築後の情報交換なんかを行えて富士住建に対して団体交渉できるような(笑)
    確か神奈川のタマックっていうメーカーにはそういうのがあるみたいですよ。
    まぁ団体交渉ってよりは情報交換と花見等の交流会みたいなのがメインですけど。

  7. 357 青壁

    >コステロさん
    ごめんなさいHN間違えました・・・反省。

  8. 358 コステロ

    >yuu☆さん
    契約を結ばれたそうで、おめでとうございます。
    これから建てられる方々は新仕様になるんですね。
    これからは羨ましくなりそうなので
    あまり富士住建のHPは見ないようにしようかな。(笑)

    >青壁さん
    ステコロ…笑わせてもらいましたので、気にしないでください。(爆)
    「富士住建OB会」というのがあるみたいですね。
    どんな会かはまだ知らないのですけど…。 (^^;

  9. 359 サカ男

    OB会なるものありますね。私もそのウチの一人っぽい。。
    実態は・・・秘密結社で暗躍するスパイかつd(ry 嘘です。
    ただ・・・ちょっとだけ見てることを期待して。。

    建築が終了したらOB:Old boy・・・卒業だって!? 違うんじゃね??
    建てた施主は、富士住建を「楽しむ」なり「感じる」なり
    実際に卒業してないです。実際に使うのは引き渡されてからですよね
    引き渡されて始めて富士住建の家に「入学」ん??「入居」の方が・・・いいかな^^

    この辺のちょっとしたニュアンスの違いが末端でより大きくなるから
    営業さんや監督さんの対応がばらつくのでは。。
    富士住建の(一部の)人から見れば、一年足らずの付き合いでもそら
    施主は数十年にわたってローンを返すし、生活もします。

    ちょっとしたニュアンスなんだけど、富士住建が「売ったら終わり」的に
    見えるOB会という名前にちょっとだけ文句を言ってみる。

  10. 360 コステロ

    >サカ男さん
    さすがっすね〜。
    OB会ってのは、そういう印象が確かにありますね。

    この際だから、ネーミングを「夢に描く家」と一緒に公募してみてはどうなんでしょ?(笑)

  11. 361 のびのび

    現在お住まいの方にききたいのですが、キッチンの食器棚でレンジとか置く台がありますよね。
    あの台にレンジ・炊飯器・トースター・湯沸しポットを全部置く事は可能ですか?
    ショールームで測ってくるのを忘れたので何センチかわかりません。欲をいえばミキサーも置きたいところですがこれは無理ですよね・・。
     みなさんは何を置いてますか?

     キッチンも9月から変わりそうですね。ミカドのHPを見ながらこれかな・・と想像しています。
    だとすると台も狭くなりそうな気がしてます・・。

  12. 362 サカ男

    大きさ的には・・・
    大きなレンジを置くには少し足りないくらい・・・
    明日でも計ってみます。

  13. 363 サカ男

    書き忘れましたが、ウチはコの字です。

  14. 364 しゅう

    I型キッチンです。
    横幅よりも、奥行きが厳しいかもしれません。
    我が家の場合蒸気や放出熱なども考慮して
    ヘルシオサイズのオーブンは諦めました。

  15. 365 サカ男

    すいません・・・orz
    少し足りないのは、しゅうさんと同じく奥行きです。

    http://www.iezukuri-homes.jp/images/construction_case/35_288_2.origina...
    ttp://www.iezukuri-homes.jp/images/construction_case/35_288_2.original.jpg

    引用できるかわかりませんが貼ってみます。
    この写真だけ見れば、トースターとポット位はいけそうですが・・・
    IHにしてからお湯沸くの早くて気にならないからやかんを使ってます。

  16. 366 yuu☆

    >コステロさん
    ありがとうございます。決めることが色々あって大変ですが、ここの掲示板があるので、わからないことはどんどん質問させていただきますね☆彡

    >サカ男さん
    サカ男さんのお家ですか〜? モデルルームみたいに素敵ですね!! 家は最初からI型に決めましたが、こんな素敵な写真を見せてもらうと心が揺れますね〜〜(笑)

  17. 367 のびのび

    >サカ男さん、しゅうさん
     奥行き、あまりないのですね。もしかしたら今使っているレンジが置けないかも?!
     ショールームへ行って確認しないといけませんね。
     サカ男さんのお家、ほんと素敵ですね。我が家は狭いのでI型キッチンなのでうらやましいです。

  18. 368 WIN

    サカ男さん
    ありがとうございます。
    いい家を建てるにはたくさん通わないとだめかな。
    ショールームまで遠くって(><)
    納得するまでがんばって通います(笑)
    あと、HP参考になりました。

    コステロさん
    ありがとうございます。
    ちなみに契約までどのくらいの期間ありました?
    がんばります。

    青壁さん
    同じく来年です(笑)
    がんばりましょ〜
    みなさんの書き込み、とっても参考になります!

  19. 369 myfamily4

    >みなさん
    新仕様の件、営業さんからメール来て発注ずみなので無理ですと来た!11月ぐらいにトイレ、キッチン付けるのにすでに発注してるわけないが!!面倒なんでしょ・・が、今日住建のチラシが入ってきて見てみるとキッチンは今までの2種類に1種類追加ができたみたい。イルミネーションキッチンらしい。なんか変だった。トイレはINAXの手洗無しで手洗いカウンターが標準になるみたいです。が!このカウンターはかっこ悪い!!センス無い!好みにもよるけど。そんな感じでした。洗面台も少し変わったけど今までのとさほど変わりはないです。

  20. 370 yuu☆

    >WINさん
    私もショールームまで車で1時間少々掛かります。建てる地域も今住んでいる辺りの近くなので、遠隔地割り増しというのが坪単価に5000円プラスだといわれました。
    でも、やっぱりこの標準装備を見てしまうと〜〜^^;  …と思い、決めました。
    お互い頑張りましょう〜〜!!

    >青壁さん
    私も今から色々やってはいますが、地域の諸事情により着工は年末、引渡しは来年春(GW頃?)の予定です。住めるものなら、早く済みたいのは山々なんですが…。同じ時期くらいになると思うのでぜひ宜しくお願いいたします。

    >myfamily4さん
    チラシが入ったんですね〜〜!!(◎_◎;)
    どちらの営業所ですか?全営業所一斉に入ったのでしょうか?明日、打ち合わせにうかがうので見れるといいな〜〜、と思いますが…。あまり、新しくなっても飛びつくほどの魅力は無いのかな〜? 私は旧型キッチンでお願いしてしまったので、それなら少し安心だったりします(笑) 
    (ほかの方々に失礼ですよね!!すみません…^^;)

  21. 371 myfamily4

    >yuuさん
    営業所は言わないのが暗黙の了解みたいな感じなんで・・分かると書きたい事や聞きたい事に制限が出るとこの場所の価値がなくなると思うし。ちなみに旧型でも新型でも好みで決めればいいと思います。経験上着工打ち合わせで判子押す前に細部にわたり確認したほうがいいですよ。その後は、結構融通利かない会社みたいだから・・・営業さんや監督による可能性はありますが。押したら最後の覚悟で(^^)お互いイイ家造りましょう!!ちなみに神奈川県方面ですよ。このぐらいはOKかな!?

  22. 372 yuu☆

    >myfamily4さん
    暗黙の了解、わかってませんでした〜〜^^; 
    すみません。(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
    今日、ショールームに行って新しいチラシをいただきました!
    (私ども<埼玉方面(笑)>のショールームは来週新聞折込に入るようです)

    新しいキッチンもトイレも何も入っていませんでしたが、旧タイプのキッチンは一部すでに撤去してあったりしてガランとした雰囲気でした。
    キッチンは、ミカドのTVCMでやっているような、イルミネーションつきのものに変わるんでしょうね…きっと。
    あと、従来のI型&コ型のカップボードがどんな風に変わるのかが気になるところです…。
    トイレの便器の中のイルミネーションも、私的にはすごく不要に感じてしまいました。(苦笑^^;)

  23. 373 myfamily4

    >yuuさん
    在来のカップボードも変わるんですね!!知らなかった!!なんせ営業さんとまったく会ったり
    話したりしていないので。変更は無理ですで終わったきりなんで(−−”)あのトイレは・・何を照らすんだって感じですね(^^)

    >皆様へ
    私事ですが、ブログ引越ししました。http://myfamily4.cocolog-nifty.com/blog/
    また、遊びに来てください。 リンクしてもらってる方面倒ですが変更宜しくお願いします。

  24. 374 パン

    >by myfamily4 さん
    自分も、神奈川の方ですが富士住建で家を建てたのですが、とても苦労しました。
     営業はいい加減で途中で辞めるし、監督もいい加減で最悪で途中で支店長に言って
    代えてもらったのですがその監督も最悪でした。

    by myfamily4 さんのブログ見たのですが工程表が出来てなくて上棟も決まってないと
     言うのはおかしいですよ。普通は、基礎をやる前に工程表が出来ているはずです。
    その監督はいい加減過ぎます。
    それに、まだ基礎工事の段階なので色んな変更は出来るはずです。
     営業が、面倒だから出来ないと言ってるだけと思います。
    自分も、営業に変更を言ったら出来ないと言われたのですが監督や支店長などに
     言ったら出来ると言われました。
    だから、by myfamily4 さんも諦めずに変更したい所があればもっと強く言った方が良いですよ。


  25. 375 myfamily4

    >パンさん
    パンさんの言ってるとおり言ってますが、これがなかなか・・向こうも手馴れたもんですよたいがいのお客にそうしてるから慣れて怠慢な行動しか出来ないんでしょ・・同じ監督かな!S監督です
    さらに営業は最悪!!今日もショウルームで監督と打ち合わせ中に営業さんが『コンバンワー』って通り過ぎて行きました・・あなたの担当の客ですけど!!契約前はいい人だったのに(--:)ちなみにHさんです。監督はとろいけど話せば分かる人なんでめげずに頑張ります!!

  26. 376 パン

    >by myfamily4 さん
     by myfamily4 さん、あんまり下手にでるとなめられるので
    監督には、たまにはきつく言った方がいですよ。それでも、駄目なら
     支店長に言った方がいいですよ。
    自分は、監督に頭にきたので支店に行き支店長にもんくをいいに行きましたよ。
     これから、大変だけど頑張ってくださいね。

  27. 377 パン

    >みなさんに
     24時間換気についてですが、外の換気のフードが丸い形は気よつけた方がいいですよ。
    台風や風の強い時に雨が換気に入り壁に雨が入ります。
     後、内側の換気の取り付けのネジが片側しか効いてありません。
    これは、見た目で解らないの点検して見直した方がいいですよ。
     他にも意外な所が・・・・・

  28. 378 コステロ

    >WINさん

    私は、初めて富士住建のショー・ルームに行ってから
    契約まで約2ヶ月でした。
    毎週のようにショー・ルームには通っていました。 (^^)

    新しい設備には意外と魅力ないのでしょうかねぇ?
    でも建築資材とか値段が上がってきているのもあるようなので
    今の坪単価を維持するのって大変なのではないでしょうか? (^^;

  29. 379 myfamily4

    >パンさん
    そうですね!!支店長のとこまで行くってこともありますね。そうゆう事にならないで順調に進んでくれるのが一番ですが・・難しそーー!

  30. 380 yuu☆

    こんにちは。
    今日、ショールームに行って新仕様を見てきました。
    コ型のキッチンはだいぶ使い勝手も良さそうで、カッコ良くなってましたが、サイズが前より45cmも大きくなっているので、大きい家でしたら、良いかと思います。
    …が、私の家では無理みたいです。^^;

    I型はカップボードが良くなっていました。出し入れできるカウンターと、蒸気の吸い込み口(?)のようなものがついていて、お洒落な感じでした。
    でも、やはり私は小窓を付けたいので、旧タイプで良かったと思います。

    ガッカリしたのは洗面化粧台の二階の分が、本当にただの洗面台のような仕様になっていたことです。
    モダンな感じのデザインが好きな人には好まれるかもしれませんが、私は二階でシャンプー!というのに魅力を感じていたので、ショックでした。
    前のタイプでつけてもらえるか、営業さんに確認をお願いして帰ってきました。

    <他の方はどう受け取るかわからないので、これはあくまでも私の印象です。>
    見てきた方がいたら、どんな風に感じたか色々聞いてみたいです。(*^_^*)

  31. 381 myfamily4

    住建のホームページが新しくなったよ!!キッチンやトイレの変更が出ています。
    http://www.fujijuken.co.jp/index.html

  32. 382 コステロ

    >myfamily4さん
    情報ありがとうございます。 (^^)

    キッチンは基本の形は大きく変わってないみたいですけど、あのイルミナって商品は
    ディスプレイとかインテリアにウルサイ人にはピッタリな感じですね。

    2階の洗面台、1階のトイレは2種類になったようですね。
    トイレは新仕様の方が良さそうっすね。

    >yuu☆さん

    どちらかというとモダンな感じの仕様になった感じがしますね。
    でも、キッチンがますます大型化したとなると
    富士住建で建てられる客が少なくなりはしないのでしょうか? (^^;

  33. 383 匿名さん

  34. 384 サカ男

    新仕様見てきました。

    キッチンの感触はyuu☆さんと同じ様な感じです^^
    特に言えば・・・コの字のパントリーは、収納力十分で確かに
    あれば、活用できそうな収納です。。
    でも大型のオーブンとかのおけるスペースは・・・
    コンセントとかついてる棚に入らないとNGか!?

    あと食洗が変わりましたが、レイアウト的には確かに
    新しい方が(大きい)皿とか入れやすそう^^

    イルミナは・・・炊飯器ドコに置くの??・・・っと(笑

  35. 385 ちー

    myfamily4さん、情報ありがとうございました!
    早速みてみました!

    凄いですね〜イルミナ!う〜んモダン!
    うちにはムリだったなあ(^^;
    2階の洗面台”CELEBIO”といい、ほんとモダンな感じですね!
    2階洗面台のPTシリーズって方も、新仕様ですか?

    久々ショールームいってみようかな〜♪

  36. 386 myfamily4

    >ちーさん >サカ男さん
    ショウルーム行って来ました!!ウチはコの字ですが新仕様気に入ったので変更したくて監督に言っても話しにならないので工事課長さんと話しました。が!!ダメでした・・なんか意味分からない理由ならべてキッチン、トイレ、洗面台全て無理と返答されました。エアコンなどは随時新タイプで現場に入れますだって・・ならすべて新仕様で入れろ!!まだ上棟前ですよ!普通の工務店なら全然OKの話ですけどね。HMの欠点かなと諦めてます・・自由設計と売りにしてるなら可能な限り客の希望に応えて欲しいですね・・監督のダメさ加減も忠告して返って来ました。住建で建てて良かったと思えるようにするのが一番の仕事だと思うんですがね。契約取る事に夢中で大事なこと忘れてるんじゃないかと思いました。住建の社長ココ見てないのかな〜本社まで電話してやろうかな!!現在の気分では住建で建てて良かったと思えないのは間違いないですね。

  37. 387 シーニンフV12

    初めまして。いつも拝見させて頂いてます。まだ契約前ですが、ほぼ富士住建で決まりかなという所です。しかし、今一歩踏み切れない理由が、まず契約しないとあまり積極的になってくれないのです。4回ほどショールームに行ってるのですが、色々聞いても曖昧な感じです。例えば、屋根を瓦にしたらいくら位差額か?と聞くとそんな驚くほどは掛かりません。とか、窓はオプションではどんな種類があり、値段はどれくらいか?と聞くと色々なタイプの窓がございます。といったような回答です。自分としては標準装備の豪華さ、価格的にも第一候補なのですが、契約してからプランを煮詰めていった所、これはオプション、ここの間取りを変えたらプラス○○円というのでは他の所にすれば良かったなど後悔してしまいそうで恐いのです。コスト削減の為このようなスタイルと担当の方はおっしゃっていたのですが、実際の所皆さんも契約は早めにしてしまったのでしょうか?担当の方は、皆さん契約は最初に訪れてから1ヶ月以内がほとんどですよ。と言ってるのですが、どうなのでしょうか?

  38. 388 サカ男

    >シーニンフV12さん
    営業さんにもよりますが、やはり契約をして間取りを決めてから
    じゃないと屋根の大きさも、窓の大きさも出ないので金額は出にくいの
    では無いでしょうか??
    ウチも窓を変えたら・・・目が飛び出て
    瓦の金額を見たら・・・卒倒しました。
    瓦は諦めました・・・orz
    ちなみに契約は、土地が決まる前に契約していましたので
    間取り等出来てるわけも無く・・・でした。

    特にウチを担当した営業さんは・・・
    金額は判らない内は行ってくれませんでした。
    ちゃんと(仕入先に)見積りを取ってから差額を出してました。

  39. 389 ちー

    >myfamily4さん

    えー!上棟前なのに?!まだ発注もかけてなさそうなのに。。
    なんとかならないですかね〜(´;ェ;`)ウゥ
    うちは後少しで完成なんでムリでしたw ←一応電話してしまいましたw
    トイレいいな〜絶対新仕様のがいいよぉ〜。INAXはモノがいいって、設備業の父がいいますし。

    そういえばうちも屋根裏あたりの内部の仕様の変わり目に契約して、「多分平気だと思います」とか曖昧な返事でした。新仕様に切り替わる時ってどういう風に対応してるのでしょうね。気になります。

    >シーニンフV12さん

    私の営業さんは比較的はっきり金額をいってくれたように思います。
    それはうちが「お金がない!!」って事をアピールしたからかもしれませんが(涙)
    瓦、私も勧められました。高かった記憶があり、(サカ男さんも書いていらっしゃいますが)
    それにはしなかったですけど。
    でもぶっちゃけ、当初「このくらいで建ちますよ」って言われた金額よりかなりオーバーしてる!!
    んですよねえ・・・。

    別の口コミサイトで「オプションにしたら割高、他のHMの方がもっと安くていいものがつけれた」っていう書き込みをみて、実際どうなんだろうって思いました。
    でも他のHMじゃここまでの装備建てられないだろう、って思って(思いたい)るのですが。

  40. 390 myfamily4

    >ちーさん
    そうなんですよ〜・・発注かけてるものでも変更は出来るけどキッチンなどは無理と言われました。
    一人を認めてしまうとみんなが言い出して限がないって事でしょ。あと面倒くさいか。
    家造りってストレス溜めますね・・

    >シーニンフV12さん
    自分の営業もそんな感じでしたね。色々な話を聞くと細かく決めてから契約してる人もいるので
    急ぐ事は無いと思いますよ。実際、今出てる金額より増えるのは間違いないので・・諸経費まで出させるぐらいがいいと思います。工事始まらないと分からない金額も事実あります。地盤改良費や水道関係、土の産廃代金、銀行では抵当権設定料や、保証料、他に火災保険など多数あります。だからこそ建物は詰めた金額を出したほうがいいですよ。営業にはっきり『細部まで決めてからではないと契約しません』といえば向こうも客逃がしたくないから渋々やってくれると思いますよ。自分も不安だらけでハンコ押してしまった・・・それでも契約後と営業が言い切るなら再検討したほうが良いと思います。

  41. 391 myfamily4

    >ギョックンサン
    最近、投稿ないですが無事に進んでますか?そろそろ竣工じゃなかったでしたかね?

  42. 392 ギョックン

    >by myfamily4
    お久しぶりです。
    家のことやら、何やらで頭が一杯で、なかなか投稿できませんでした。
    家作りの進行状況ですが、現在今月10日に施主検査の予定で進んでいます。
    然しながら、まだ基礎のモルタル仕上げや、和室の壁の仕上げ塗り、笠木の取り付け、
    照明器具、電気のスイッチ、洗面台の取り付け等も完了しておらず、
    更には、エコキュートやエアコンも取り付けていない状況であり、
    若干遅れそうです。
    何れにしましても、18日の引渡しには間に合うとの事ですが・・・?
    2日に足場を除去しました。イメージしていた以上に
    重厚感のある外観に仕上がり今のところ大満足です。
    前にも書き込みましたようにブログで公開したいと思っていますが、
    まだブログの作り方を勉強していませんでした・・・・。

  43. 393 myfamily4

    >ギョックンサン
    お久しぶりです!遅れ気味みたいですが順調そうですね・・そんなこと無いのかな?
    外観、満足はすばらしいですね!!なかなかサンプルで決めると思っていたのと違う事が多い
    中で良かったですね。ウチは9日上棟ですのでこれからですが思っていたとおりになるか不安です。
    しかしエコキュート、エアコンまだとは遅いですよね!竣工遅れないといいですね。

  44. 394 ギョックン

    >by myfamily4 さん
    すみません。NO,392の投稿で敬称(さん)を付けるのを忘れてしまいました。
    家造りで頭が混乱していました。お詫びして訂正いたします。
    色々な方々が投稿されておりますように、家造りは気苦労が多く、大変ですね。
    気の休まる間もありません。
    お互いに良い家を造るよう頑張りましょう。

  45. 395 パン

    >by myfamily4 さん
    もうすぐ上棟ですね。
     これから、色々と苦労がありますけど どんな家が出来るか楽しみですね。
    ちょっとした事ですが、出来るだけ現場に足を運んだ方がいいですよ。
     監督なんかほとんど現場に来ないから自分の目でしっかり見て気になる事など
    聞いた方がいいです。
     それに、実際に現場に通うと直して欲しい所が出てきます。
    後、職人達と仲良くした方がいいですよ。多少の直しをすぐにやってもらえますよ。
    (ちなみに、自分はS支店のO監督で最悪でした)

  46. 396 myfamily4

    >パンさん
    現場には出来るだけ行っています。今のところ毎日に近いかも(^^)奥様にまた行ったの!って言われてます。確かに監督は来てないですね!現場EYEも更新されず催促して更新されると古い!自分で見てるから必要ないけど熱心さがなくむかつきます。職人さん情報によると監督一人で10棟前後担当してるからすべて把握できてないみたいです。客だけに限らず職人さんも監督に振り回されてるらしいです。段取り悪かったり大事な用件聞かされて無かったりと・・工事課長に合った時も自分は客なのか監督代行なのか分からなくなりました。はっきりいえるのは後悔です!!
    パンさんと同じ支店かも!!O監督から誰に代わったんですか?ウチは現在S監督です。今後は変えるかもしれないけど(−−;)

  47. 397 パン

    >by myfamily4 さん
    現場には、結構行ってるんですね。行ける時は、出来るだけ行く方がいいですね。
     現場EYEは、全然意味は無いと思います。自分の時は、酷い時は1ヶ月ぐらい
    更新されない時もあったり更新されたと思ったらたいした写真は載っていませんでした。
     監督が現場にほとんど行かないからそんな物かと・・・・。
    確かに職人さん泣かせの監督ですよ。
     材料の手配が出来てなくて職人さんを休ませたり、お風呂なんか終盤まで遅れたり
    キッチンの仕様が違ったり他にも色々とあり、我慢が出来ず最後には支店長に文句を言いに行きました。
    それと、今の工程表は全体しか書いてないから月毎に工程表を書いてもらったり、
     終盤ではもっときっちり工程を書いてもらった方がいいです。


    by myfamily4 さん 意外と現場が近かったりしてね。
     O監督からK監督です。自分が思うにはあまり建築の知識が無いと思います。
    だから、自分でパソコンなどで調べたりした方が良いですね。
     

  48. 398 myfamily4

    >パンさん
    パンさんが書いてあることが全て現実になるような気が十二分にします!今も監督に苦情入れましたが分かってるんだか・・・課長もあてにならないし・・大分疲れてきました って!まだ上棟前なのに(==)  住建に負けないように頑張るので影ながら応援&アドバイス宜しくお願いします!!

  49. 399 匿名さん

    初めまして、いうも熱い思いを拝見させてもらってます。
    富士住建で建てて、最近引き渡しを終えた者です。
    myfamily4さん、多分自分と同じ監督でしょう。
    たしかに普段から忙しそうでした。現場に行くのもも週1、2くらいでしょう。
    でも、富士住建をセレクトしたのなら、分かりきってた事じゃないですか!?
    自分からどんどん動いていかないと!!
    今まで諸先輩たちも同じ様な苦労してきたじゃないですか!!
    自分が「助監督」のつもりで!!頑張りましょう!!
    S監督、しつこく言えば動いてくれますよ。


  50. 400 myfamily4

    >399匿名さん
    確かに契約前から多少は気苦労するのかなと思いつつ契約しましたが、ここまでひどいと思わなかったので・・監督以前に社会人としてどうかと思う点が日々ありイライラしています。約束無視、問い合わせの返答なしなどなど・・多数。 助監督のつもりで頑張ってみます!アドバイス通りしつこくしてみますね。参考になりました!有難うございます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸