今、どのハウスメーカーのしようか迷っています。
候補に上がっている一つが「三和木の家」です。全国区?でないかもしれません。
岐阜県の方ではかなり家を建てているみたいです。
木をふんだんに使っているところが特に気に入っています。
木造の従来工法なので、やっぱり高断熱高気密は無理なのですかね?
ヒートショックが少ない家にしたいのですが…。
特に「三和木の家」に実際に住んでいる方、住み心地など教えて下さい。
[スレ作成日時]2003-07-23 16:17:00
今、どのハウスメーカーのしようか迷っています。
候補に上がっている一つが「三和木の家」です。全国区?でないかもしれません。
岐阜県の方ではかなり家を建てているみたいです。
木をふんだんに使っているところが特に気に入っています。
木造の従来工法なので、やっぱり高断熱高気密は無理なのですかね?
ヒートショックが少ない家にしたいのですが…。
特に「三和木の家」に実際に住んでいる方、住み心地など教えて下さい。
[スレ作成日時]2003-07-23 16:17:00
三和木は、お金より施主の情熱が大事だよ。
皆さまレスありかとうございます。
先日、不動産屋からもらった土地の情報を三和木の営業の方にお知らせ
したら、希望や費用面での打ち合わせをする事になりました。
営業さんのおっしゃる事は、他の業者との打ち合わせは避けてもらいたいような
事をいわれるのですが、皆さんの時はどうだったのでしょう?
やはり、限りある予算で土地と家を購入しようとする場合は、いろんな業者さん
での価格や仕様なども比べて検討したいと思っているのですが・・・
家なき子さんへ
家と言うのはおいそれと買えるものではありませんし、やり直しがきくものではありません。
いろんな業者を比較・検討するのは当然のことですし、皆やっていることです。
それを否定するような営業マンとは即座に商談をやめるべきです。
それでも、三和木に興味があるなら営業を変えるよう要求してください。
そんな営業マンとつきあうと必ずあとでトラブルになります。
営業マンも色々な人間がいて、必ずしも施主のために働くとは限りません。
家なき子さん、三和木の営業の姿勢は良くありません。私の場合は、多くの業者との商談後に
三和木の建築士と商談になり、全ての金額は概ねわかっていました。三和木は、第3者の建築
事務所を別に頼んでいるようなので、現場で他の建築業者と合致会うこともあるようです。
その場合はセールスの顔が建築事務所に立たなくなるようです。私の場合は、ゆっくり建築すれ
ばいいと思っていましたので、1社ごと順番に商談しました。あまり同時期に多くの業者と接触する
と全ての業者に足元見られますのでお勧めしません。三和木と商談するならとりあえず三和木1本
で集中していい図面を作成してもらうことが、他の業者に依頼することになったとしても家なき子さん
御一家のためには良いこととなります。今は三和木、1本ですと結果的には「うそ」になっても設計料
もただでは無いので設計する方もお金にならないことはあまり一生懸命にはなれないと思います。
そしてもし設計士と話が合わないようだったら早めにチェンジすることをお勧めします。
家なき子さん、三和木に限ったことではないですが、営業マンにも色々います。良心的な人もいれば、そうでない人もいます。施工や設計の分かる営業マンも全く建築の素人もいます。中にはウソをつく営業もいますから、気をつけて、気にいらなかったら交代を要求した方が良いと思います。
家なき子さん、その後の経過は。
【ご依頼がありましたので削除しました。管理人】
家なき子さん、三和木の営業の姿勢は良くありません。私の場合は、多くの業者との商談後に
三和木の建築士と商談になり、全ての金額は概ねわかっていました。三和木は、第3者の建築
事務所を別に頼んでいるようなので、現場で他の建築業者と合致会うこともあるようです。
その場合はセールスの顔が建築事務所に立たなくなるようです。私の場合は、ゆっくり建築すれ
ばいいと思っていましたので、1社ごと順番に商談しました。あまり同時期に多くの業者と接触する
と全ての業者に足元見られますのでお勧めしません。三和木と商談するならとりあえず三和木1本
で集中していい図面を作成してもらうことが、他の業者に依頼することになったとしても家なき子さん
御一家のためには良いこととなります。今は三和木、1本ですと結果的には「うそ」になっても設計料
もただでは無いので設計する方もお金にならないことはあまり一生懸命にはなれないと思います。
そしてもし設計士と話が合わないようだったら早めにチェンジすることをお勧めします。
レスが遅くて申し訳ありません。
先日、土地と建物を併せたかたちでの予算の打ち合わせを行ったのですが、
総予算から必要経費などを差し引く形で建物本体に費やす費用を算出して
みると2000万円残りませんでした。
営業マンの態度としては、(あくまで私の印象ですが・・・)残った予算で何とか
提案してみようという姿勢では無く、「もう一度全体を考えなおした方が良い」
といったような感じで言われ、「再度又連絡します」といってそれっきりです。
やはりお金が足らないから、もっと予算をふやすか、建物にかけるお金を沢山
用意できる状態でないと営業マンのやる気が沸かないのですかね?
現在再度検討中です!!
家なき子さん頑張ってますね。自宅建設は焦ってはいけません。
エクセルで5枚程度のシートを開き、土地・建物・家具・電化製品・照明器具
エアコン・庭・外構・諸税等全ての費用を建設会社ごとに積算して下さい。
きっと、自宅建設の値段に関する真実が発見できますよ。
プロは、全ての費用に10年後・20年後・30年後程度までにかかる費用を
足して建設会社を決定するのです。
このあたりの値段のからくりが解ってから建設したほうが家なき子さん御一家
にとって良い選択となると思います。
匠さん!!三和木の工場は東白川でなく、白川だよ!他の業者と間違えてないか??
山口さんの御指摘のとおりです。申し訳ありません。
みなさん 一度三和木のモデルハウスを見てください。私個人的には大府展示場のモデルハウスがお気に入りですとてもよい造りで内装もよいですよ
私も大府の展示場は好きです。しかし梁の組み付け部がかなりいいかげんで、指摘をしたら時間がなく急いで作ったそうです。三和木で検討中の方は注意を促す意味で指摘した方が良いかも
可児・春日井の展示場は見ましたが、大府はまだ見てません。
展示場で梁の仕組みがいい加減なのは、いかにも三和木らしい出来事
ですね。展示場でやっちゃうところが三和木です。
私も私さんと同意見です。
三和木で家を建てた人が集まるバーベキュー大会へ私は今年も出席します。
三和木で壁土・床・天井に炭入れました。快適でちゅ。
今、私は家を建てることは決まってますが、業者選び中です。三和木さんってそんなによい業者なんですか??私も三和木のことを、しらべよっと!!
三和木は、完璧な業者ではありません。建築士事務所を多数から選択できます
ので自分のイメージに合うか良く検討して下さい。もし会わない場合はチェンジして
もらった方が良いですよ。後はあなたの希望を正確に伝えること。それに図面であなた
の生活を何度もシュミレーションして図面を訂正しておくことでえす。
社長さんも奥さんも真面目で簡素で素敵な人です。社長さんが社員にお客様第1主義
の理念を徹底されていますのであなたも安心できることと思います。
三和木の仲間が増えることうれしく思います。今年の大正川原で会えること楽しみにして
います。
三和木の追加工事の請求は、とっても誠実であると思いました。