注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

  1. 2 匿名さん

    工期が長いとの話がありますが、その分丁寧に作ってもらえるのでしょうか。
    サボっている訳ではないですよね。

  2. 3 アッサム

    さぼってはいないと思います。少ない職人さんで真面目に仕事をコツコツこなしていくのでそう見えてしまうかもしれませんが一条の職人さん達は皆さん長く一条にいて真面目に仕事をこなしていく人ばかりだと聞いていますよ。だからあまり納期に遅れる事もないはずですが…と言ってました。あまりヒドイ仕事をする職人はクビにする位だそうですから

  3. 4 匿名さん

    一条の職人さんは一条の家しか作らないのでしょうか。
    一条の社員では無いですよね。
    一条以外はやってはいけない決まりになっているのですか。
    専属の方なら、一条の家を良く知っていて、ミスも少ないと思いますが。

  4. 5 アッサム

    一条の社員ではありませんよ。今、一条で契約している者です。ある意味一条マニアになりつつありますが(笑)

    私も聞いた話だけなので詳しい事は分かりません。一条の関係者の方がたまに書き込みしてるので誰か答えてくれるかもしれないですね。

    確実に言えることは一条の職人さんは良い仕事を為てくれるって事だと思います

  5. 6 アッサム

    ごめんなさい、職人さんが社員って事ですね?
    勘違いしちゃいました、すいませんm(_ _)m

  6. 7 匿名さん

    一条の大工さんは、一条の仕事しかしていません。
    社員ではありませんが、専属契約しているみたいなものです。
    だから営業よりも家の事は詳しいですよ^^
    私も時々教えて頂いてますから…(笑)

  7. 8 匿名さん

    >07さん
    >専属契約しているみたいなものです

    他のHMと契約している人もいます。
    実際、○○ホームの仕事をメインに、
    仕事が空いたときは一条工務店で、という大工さんがいました。

    一条は安いから空いたときしかやらない、とぼやいていました。

    今、その大工さんで建築中です。

  8. 9 匿名さん

    そこは直営店ですか?
    もしGCならその可能性はありますよ

  9. 10 建築中

    直営ですよ。GCって何の略ですか?

    他のHMと契約している大工さんが
    一条の仕事を始めようとしている場合、
    徐々に仕事の比率を移していって、
    一条90%以上になる過程なら、十分可能性のあることです。
    また逆に、一条の仕事を50%くらいで抑えようとしている人も
    あるでしょう。
    要するに一軒ごとの契約もあるって事です。

  10. 11 みなとっち

    はじめましてみなとっちです。
    現在一条と打ち合わせ中で来週には工事確認のサインをする予定です。
    以前照明は15万だけインテリア一条で購入して他は施主支給が安いと記入してありましたが
    自分が今探しているのがYahooショッピングでみていますが、他に安い購入場所があれば
    紹介していただけますでしょうか?
    購入しにいくのが大変なので出来ればネットで買いたいと思います。
    よろしくお願いします。

  11. 12 Hikaru

    「照明 格安」などとキーワードを設定して検索かけてみてください。いろいろ出てきます。

  12. 13 みなとっち

    Hikaruさん。

    どうも有難う御座います、探してみます。

  13. 14 匿名さん

    GCとはグループ会社です
    一条にはグループ会社がありますので…

  14. 15 匿名さん

    はじめまして。一条は第三者によるチェックは拒否と立ち読みした本に書いてありましたけど本当ですか?住宅性能保証制度は利用できないのでしょうか?それから、一条ならアシュレを検討しているのですが、
    もともと坪単価が安いから値引きは無理ですかね(-_-;)ちなみに営業マンは妻の勤務先の人からの紹介です。どなたかご存知でしたら教えてください。

  15. 16 匿名さん

    >15さん
    第三者によるチェックについては知らないのですが、住宅性能保証制度は利用可能だったはずです。私は物入りな時期に無駄になるかもしれない経費はかけたくなかったので、利用しなかったのですが、「結構かかりますよ」という話が出たことを記憶しています。

    一条はアシュレより坪単価が高いセゾンVやFでも原則として値引きはありません。ただし、特定の提携している法人の職員・社員への割引や、営業担当者を紹介してもらっての割引はあったはずです。アシュレの場合はどうかは知らないのですが、後者は1%とか1.5%とか低率ですが、それでも家の規模によっては50万超えることもあるな、と思ったものでした。紹介者にも何らかの謝礼(orプレゼント?)が用意されているはずですので、一度営業担当者に尋ねてみられてはいかがでしょうか。

  16. 17 Hikaru

    No.16は私の書き込みです。「名前」の欄、空欄のまま書き込んでしまいました。

  17. 18 WKK民

    >15さん
    私は知合いの紹介という形で1.5%の割引を受けました
    物件はセゾンですが、アシュレでも同じだったような気がします
    Hikaruさんの言われる通り他の割引は通常無く、紹介者割引は法人割引と共に
    数少ない割引の選択肢となります
    低率ですが、額が大きい為液晶HVが買えるくらいの金額になりますので
    是非確認をお勧めいたします

  18. 19 btu

    初めまして、12月末に一条工務店で完成予定です。

    私の所の大工さんも、○○ホームの仕事をしたことがあるって言ってました。○○ホームの仕事は早いけど、職人さん的には時間が掛かる一条工務店の仕事がやりがいがあるって言ってました。専属かどうかまでは聞いてませんが・・・。

    でも、一条工務店の家が好きみたいで、色々いいところを教えてくれるので私も嬉しくなってきました。

  19. 20 btu

    寒冷地仕様について教えていただけないでしょうか。

    私が建築している地域(奈良県)は、県全体は温暖地(Ⅳ地域)なのにそこだけ準寒冷地(Ⅲ地域)となっていたのですが、市町村合併で温暖地(Ⅳ地域)となってしまった地域です。で、営業さんが本社にかけあってくれて、元々は温暖地域仕様になっていたところを断熱材等は準寒冷地仕様で入れてくれたそうです。

    地元の方に聞くと、誰もが「ここはすごく寒いでぇ知ってんの?」「普通の水栓だと破裂すんでぇ」などと言うし、私も寒い事は知っていたので、給排水の配管は契約前から「寒冷地仕様」(準寒冷地仕様でなく)でお願いしておりました。ところが、仕様書のどこにも「寒冷地仕様」と書いておらず、その都度営業さんに尋ねて口頭で確認をしており、つい先日もはっきり「寒冷地仕様です」っと聞いて寒冷地仕様の資料を頂きました。ところがところが、頂いている間取りや電気の図面には水抜き栓のスイッチなどが記載されておらず、ちょっと心配になってきました。

    何度も営業の方に確認を取って資料まで頂いているので、最終的にそうなっていればクレームを言って修正してもらうつもりですが、どなたか同じような境遇の方(寒冷地でないのに水道配管のみ寒冷地仕様でお願いされた方)はいらっしゃいますでしょうか?

  20. 21 匿名さん

    ウチは寒冷地仕様ではありませんが、こういった大切な事は口約束してはいけませんよ。
    全て書面で残すべきです。
    でないと、水掛け論で逃げられる可能性がありまし、変更手数料などお金に関係してくる可能性が出て来て揉めますよ。

    ウチは大阪ですが、打ち合わせで決めた事や、希望は営業さんが自分で書面を起こして
    「打ち合わせ内容」
    を毎回渡してくれますが、貰っていませんか?

  21. 22 BOBO

    こんにちは。

    私も寒冷地仕様の件というか、気になる点があります。
    当方の地域はⅢ地域なのですが、仕様書はを見たら、断熱材はEPS特号となってました。
    I-HEAD工法のカタログだと、Ⅰ〜Ⅲ地域は硬質ウレタンフォームとなってたような気がするのですが、これは、Ⅲ地域なら自動的に同価格でそれになるというのでなく、オプションで設定することが出来るという意味なのですかね?

  22. 23 btu

    みなさまレスありがとうございます。

    >No.21 by 匿名さん
    確かにおっしゃるとおりですね。始めは営業の方が打ち合わせ内容(メモ)をコピーして下さってましたが、いつの間にか頂けなくなってしまって、私もすっかり忘れてしまっていました。今回に限っては、一応記録が残るようにメールで質問して「寒冷地仕様です」との回答をもらいましたので、多少の足しにはなるかも。

    >No.22 by BOBOさん
    私も気になったので調べてみたら、手元の資料もホームページも、Ⅲ地域はEPS特号でした。でも「途中でⅢ地域→Ⅳ地域に変わったけど本社に言ってⅢ地域仕様にしてもらいました、断熱材が違うんです」って言ってた気がしますので、もう一度確認してみることにしますね。その時、値段のことも尋ねましたが、「地域で勝手に決まるので価格差はありません」と聞いた気がします。(間違ってたらスイマセン)


    完全に余談ですが、東大阪の展示場はキッチンばかりで段差も多くてちょっとマイナスイメージですね。初めての一条工務店はあそこの展示場でしたが、その時は通り抜けて終わりでした。営業の方に忠告してあげたら、わかっていたようで笑ってらっしゃいました。

  23. 24 匿名さん

    一条では外構はあまりやりたがらないのでしょうか?
    営業に聞いても基本的に外部でと言われています。
    みなさま外構はどうされましたか。

  24. 25 btu

    一条に頼めるようですが、高いみたいですね。うちの営業も「一条は高いので必要最低限にしておいて、直接業者に頼む方がいいですよ」って言ってます。

    玄関が標準の2段(かな?)で納まらない時に、同じタイルで標準外施工して貰うには、一条に頼むしかないと思いますが・・・。

  25. 26 otpika

    こんばんは。

    以前どこかの一条関係の掲示板で「玄関の屋根を支えるためだけの壁にポストをつけた」という書き込みを見た気がするのですが、どなたか心当たりありませんか?一条関係の掲示板はここともう一つをいつもチェックしているのですが、どっちもいまいち検索機能がわからなくて・・・(^。^;)
    ポストをどこにつけるか聞かれて、玄関のそういう壁を指定したらそれは無理だろうと、営業レベルで言われてしまって(T.T)担当の営業さんは、いまいち標準以外のことはやりたがらないひとなので、ただやりたくないだけなのかもとも思います。なので、実際やった人の画像とかがあると、説得もしやすいと思ったのですが、どこで見たのか、どうやって検索すればいいのかがわからなくて。

    心当たりの方、またはウチもやったよという方、いらっしゃったら(できれば画像付きで)教えてください!お願いします。

  26. 27 匿名

    家は一回目の契約を先日済ませたばかりです 今まさに企画中です 玄関ドアの左に<壁に>ポストはつけれるそうです 

  27. 28 匿名さん

    otpikaさん>
    たぶんそれ、私の書き込みですね。
    実際うちはその場所につけてもらったわけですが…。
    監督さんにも聞いて見ては?

  28. 29 otpika

    >27さん28さん早速の情報ありがとうございます。

    >27さん
    その壁にタイルはありますか?ウチは玄関周りにタイルがあるのが
    ネックになっているようです。(営業さん的に)

    >28さん
    監督さんはいつ頃決定するのでしょうか?ウチはまだ100万円契約して
    打ち合わせを重ねている段階です。工事契約(?)はまだしていないです。

  29. 30 otpika

    >27さん28さん早速の情報ありがとうございます。

    >27さん
    その壁にタイルはありますか?ウチは玄関周りにタイルがあるのが
    ネックになっているようです。(営業さん的に)

    >28さん
    以前の書き込みに画像はつけてらっしゃいませんでしたか?画像があると
    説得しやすいです・・・。わがまま申し上げてすみません。

    監督はたぶんまだきまっていません。ウチは100万円契約して打ち合わせを
    重ねている段階です。工事契約(?)はまだしていないです。

  30. 31 28
  31. 32 匿名

    otpika さん タイルは予定してません お互い同じくらいの段階のようですね 頑張りましょう

  32. 33 匿名

    otpikaさん 追伸 31さんの画像拝見しました タイルがあると郵便物が家の中には投函されないのですね 私は中に入れたかったのです パジャマでも新聞が取れるように〜(*_*;タイル無しだと出来るそうです otpikaさんは別に家の中に投函されなくてもよいのですね?営業さんに確認したほうがいいですね〜 

  33. 34 匿名さん

    家の中に入れるタイプだと、せっかく気密を取ったところに穴をあける事になるので
    もったいない気がしますねぇ。
    その程度の穴では大きな影響が無いといわれればそれまでですが。

  34. 35 匿名さん

    気密をとれる郵便受けがあるはずですが・・・

  35. 36 匿名さん

    気密も断熱もとれる郵便受けはないでしょう。
    夢の家では無理だと思いますよ。

  36. 37 btu

    > 34さん

    工場を見せて頂いた際、展示用キッチンにダストシュートが付いていたので質問したところ、「これは古い仕様で夢の家では無理なんです」っと言われた事があります。

    私のところは準寒冷地なので、郵便受けの反対側に靴箱があって郵便物が直接載る様な感じで受け取れるのを考えた事があったのですが、それを聞いてからは「どうせ無理だ」って諦めてしまった経緯があります。うちはもう遅いですが、営業の方に「調べてみて欲しい」ってはっきりお願いしてはいかがでしょうか。

  37. 38 btu

    寒冷地仕様の件で、担当営業の方に詳しく聞いてみました。

    壁の断熱材ですが、Ⅲ地域については、今年の夏あたりに硬質ウレタンフォーム→Ⅳ地域と同じEPS特号へ変更になったそうです。我が家はちょっと特殊な事情があったのですが、去年末契約・盆明けに棟上げだったのでⅢ地域の古い仕様の硬質ウレタンフォームになりました(ギリギリセーフっ)。

    営業の方曰く、やっぱ断熱性能が変わるようです。BOBOさんが契約時に「硬質ウレタンフォーム」となっていたのでしたら、一度担当営業の方に掛け合ってみてはいかがでしょうか。

  38. 39 otpika

    みなさんありがとうございます。
    >28さん
    画像ありがとうございます。これをプリントして持っていって、交渉してみようと思います。

    それから、直接家の中に入れられるような郵便受けは、夢の家仕様のいろんな人が断られているようなので、私の営業さんに聞くまでもなくあきらめています(^。^;)せめて、玄関付近に!!と思って、横の壁にと思っていました。ただ、「35さん」の話では気密を取れる郵便受けもあるようなので、その商品を検索してみようと思います。「36さん」の心配される断熱も取れるものもあればいいのですが・・・。

    打ち合わせの日取りがウチの娘の体調不良により、少し先になりました。時間は1週間以上あるのでしっかり検索して資料をそろえて、打ち合わせに臨みたいと思います。

    またレポートしますね(*^_^*)

  39. 40 33です

    皆さん 郵便ポストの件 参考にさせていただきますね 有難うございましたm(__)m

  40. 41 匿名さん

    タイルの色で悩んでいます。
    落ち着いた感じが良いと思っていますが、
    TC-2だと暗くなりすぎませんか?
    TC-2にされた方ご意見お願いします。

  41. 42 btu

    >41さん

    我が家と同じですね(^o^)

    私も落ち着いた雰囲気にしたくてTC-2にしました。単品で見た時は暗く見えますが、設計の方に勧められて壁の色を明るいブラウンベージュ(AS-527)にすることで、メリハリがついて明るいのに落ち着いた感じになって気に入っております。

    ちなみに屋根もスレートで濃茶(ココナッツブラウン)で、茶系統に統一してみました。

  42. 43 匿名さん

    ちょっと話題に乗り遅れましたが・・・

    私の家(建築中)は夢の家ですが、シューズボックスのコの字の上に入るように
    玄関に郵便受けが付いていますよ。
    プランナーの方に「外に出ないで新聞を取りたい」って言ったら、「高・高用の
    郵便受けを付けますね」って普通に言われたんですけど・・・。
    私が建てているのはグループ企業なので、本家の一条工務店とはちょっと違うかも
    しれませんけど。

  43. 44 33です

    43さん 担当に聞いてみますね 有難うございます 私はまさにこれから間取りを決定していく段階です 皆さんに質問が3つあります ①家の一部が仕事場になるのですが 小さい洗面化粧台をつけようと思ってますが 標準のカタログには洒落たデザインの小ぶりなのが全くありません インテリアの話しのときに手配できるカタログは別にあるんでしょうか?自分で商品を買ってこないとだめなんでしょうか?②もし可愛い絵柄が付いていたり洒落たデザインの化粧台を買った方いらしたら手配できた会社名など詳しい話し教えてください ③お風呂場の壁はタイルのみですが 最近はフラットな壁でカビや汚れがつきにくい壁が主流になっているのに標準カタログには有りませんでした オプションでも手配できるでしょうか?手配された方いらっしゃったら詳しく金額など教えてください 宜しく御願いします

  44. 45 33です

    他のHMのカタログには玄関の外堀近くにスッコプなどのガーデニングやアウトドアの小物を収納できるBOXをつけているようですが 一条でつけたかたいらっしゃいましたら詳しい話し教えてくださいm(__)m

  45. 46 匿名さん

    営業さんに言えばTOTOやINAXなどのカタログから選べると思いますが、差額がかなり高いですよ。
    それなら施主支給の方が安いですし、自分の好きなものを設置出来ていいと思いますが。

  46. 47 匿名さん

    別の掲示板で見つけたのですが、既に入居なさっている方教えて下さい。
    このような事はないでしょうか?
    氷山の一角のような気がしていい話ばかりなのも不安になってきました。
    http://road2myhome.fc2web.com/DOC/error1.html

  47. 48 BOBO

    >btuさん
    ありがとうございます。
    早速営業さんに掛け合ったら、結果OKでした(^^)
    ありがとうございました。

  48. 49 41

    >btuさん

    壁の色を明るめにすればよいようですね。
    参考になりました。やっぱりTC-2は落ち着いていていいですよね。

  49. 50 33です

    46さん 有難うございましたm(__)m

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸