注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

  1. 782 ロナウジー条

    こてこて一条さん
    私は中部地区です。
    モールの色は、外壁と同じ色に吹きつけ塗装します。

  2. 783 匿名さん

    正直コテコテ一条の外観が嫌な人は一条にするメリットは少なくないですかね。
    免震が欲しいとかかな・・・。

    外観工夫して居る家も見ますが、やっぱり一条はすぐわかりますよね。
    一条施主だけかもしれませんが(笑)

  3. 784 ゾンバ

    何度もすみません。
    確かに外観デザインの好き嫌いはハウスメーカ選びの大きなポイントの1つだと思います。
    でも一条で建てた人がみな、外観が好きだからという理由だけで選んでいるとは思いません。
    770さんも言っているように「家の中身の性能はいい」というところではないでしょうか。

    コテコテ一条デザインは私の趣味ではありませんし、免震装置も(興味はありましたが)付けない
    ことにしました。
    でも、私が一条に決めようかなと思っているのは住宅の基本性能によります。
    一条以外のハウスメーカや工務店でも、防腐防蟻の加圧注入材を使っているところ、ヒノキの無垢材
    を使っているところ、All樹脂サッシを採用しているところ、EPSを使っているところ、基礎がしっ
    かりしているところ、実測値の平均C値が一条以上のところ、一条以上に工場施工率が高く品質が
    安定しているところもあります。
    一条には外観以外にも気に入らない部分もあることはあります。
    でも、いろいろな機能・性能・デザイン・価格などを合計すると、総合的には一条がいいかな、
    と思っているところです。

    外観は工夫すれば一条らしくなくできるので、そこもなんとかクリアできるかなと思っている
    ところです。

    ちなみに、最初に一条から提示のあった間取り案における外観デザイン案はコテコテの一条でした。
    その後、一条の設計士(二級建築士)と直接話をした時に「いかにも一条という出窓はいらない」と
    言ったところ、「僕も一条の住宅性能はいいと思っているけど、外観は好きじゃないので、一条で
    建てたいけど外観は変えたい。」とおっしゃっていました。
    そして出てきた間取りの第2案では出窓は除かれていました。外観も一条っぽさはあまりないので、
    これなら一条で決めてもいいかな、と思ってきているところです。

  4. 785 匿名さん

    やっぱり一条の外観が気に入らない多いんですね!!私も大嫌いです。。なんか年配受け良いみたいなのですが若い方には不人気みたいですよ。年をトッテ40代以上から気にならなくはなると思いますがあのレンガや瓦は時代遅れみないで嫌です。やっぱ一生に一度の買い物だから外見は大事ですよ!!

  5. 786 匿名さん

    私もThe一条が嫌でブリアールにしました。そこら辺は好みの問題なので各自判断する事ですね。
    だからと言って、The一条の外観を悪く言う必要は無い気がしますが。

  6. 787 匿名さん

    >>783さん

    >正直コテコテ一条の外観が嫌な人は一条にするメリットは少なくないですかね。

    全館床暖モニター、標準装備、家の構造など
    メリットは他にもありますよ。
    我が家は床暖房と標準装備(の一部)で選びました。

    ただ、どこの展示場もレンガを使った「ザ・一条」の外観なので
    洋風だと「一条はあの外観だけしかできない」と思いこんでいる人も多いようです。
    知人も「家自体はすばらしいけどあの外観がね〜」と躊躇しておりました。

    他のHMのように展示場ごとに外観を変える工夫がないばかりに
    見込み客を逃している部分があり
    造りはいいのにもったいないな〜と思います。

  7. 788 匿名さん

    >>787
    同感です。同じセゾンでも、ブリアール風にしてみたり、いっそブリアールにしちゃったり、展示場ごとに変えたらいいのに勿体ないですね。まぁ、私はもともとレンガだらけの家にしたかったので、2面サービス・1面サービスくらいじゃ物足りませんが、資金も足らないのでサービス分だけで我慢します

  8. 789 ゾンバ

    >>785さん
    私も786さんと同じで、一条の外観は私の個人的な好みではないですが、
    だからといって一条の外観が好きな人が時代遅れとは思いません。
    好みは人それぞれだと思います。
    ちなみに私は40代以上です(笑)
    年齢で好みを決め付けるのも違うと思いますよ。

  9. 790 おとおと

    展示場の外観については「CM等の広報をしないかわりに、これが一条だという
    外観にしてそれぞれの家を広告代わりにしているんだ」と、営業さんが言って
    いましたよ。

    好みは人それぞれなので、良い悪い言うことじゃないと思います。
    ちなみに私は20代ですけど、一条の外観好きですよ。

  10. 791 ロナウジー条

    ゾンバさん、みなさん
    私もまったく同感です。
    ただ今建築中ですが、今のところは非常に満足しています。(本当のところは、住んでみないと分かりませんが・・・。)

  11. 792 btu

    私は一条の外観も内観も好きな30代前半です。

    時代遅れかどうかはわかりませんが、本物志向で高級感があって、時代の流行に流されない・・・つまり何年経っても「この時代はこんなん流行ったな」なんてことにならなさそうなところが気に入っています。かと言って、本物の高級な家は予算的に建てられませんので。

    9年前に地元工務店で建てた時は煉瓦模様等のサイディングが大流行でそれしか選択肢がなく、うちもそれにしていましたが、同時期に同じ工務店で建てた家の中には全体が波打った家もあり、正に「この時代はこんなん流行ったな」的になってしまってます。一条の貼り煉瓦は本当に1枚1枚が別になった貼り煉瓦ですので、私にとってはサイディングとは比較にならない良い外観だと思っています。そんなコテコテ一条ファンですから、コテコテ一条の家を見かけると、「おっ一条だ」ってちょっと嬉しくなったりもします。

    もちろん、こればっかりは好みの部分ですから、もっと色々な外観をアピールしたら一条ファンが増えると思いますね。最近建ったモデルハウスの中には、煉瓦を使ってない洋風の外観もあるようですよ。

  12. 793 btu

    >780 by 春さん
    契約電気容量のアンペア数のことでしょうか。

    我が家は電気式の全館床暖房ですが、インテリアコーディネータの方から提案があり、その提案のまま依頼しました。全館床暖房と言ってもエアコンの室外機と同じようなものですから、あまり深く考えることはないと思います。電気式の場合はエアコンもついてきますから、単純に全館分のエアコンの台数分だけカウントすれば全館床暖房も含めた空調の電気容量がカウント出来ます。

    契約電気容量をむやみに大きくすると基本料金が高くなってしまいますから、始めは高くならないギリギリの容量にしておき、メインブレーカが落ちるようなことがあれば契約容量を増やせばいいと思います。契約容量はメインブレーカの容量ですから、工事はメインブレーカの交換だけで済みます。もちろん、極端に増やす場合は引き込み線も交換する必要がありますが、そこまで行くと電気代がものすごいことになっていると思いますので、動力を使うなど根本的に考える必要があるかも知れません。

  13. 794 匿名さん

    一条の全館床暖房は、電気式ではなく、温水式のヒートポンプによる床パネルです。
    電気式であれば、床パネルに電線が貼られるため、大変に
    電気代がかさみます。
    一条の場合、温水式のヒートポンプ式であり、比較的割安です。
    温度調整等こまめなメンテナンスが必要ですが。

  14. 795 btu

    >794さん
    フォローありがとうございます。

    春さんが「(電気・ガス・灯油のいづれかのうち)電気の方」と書かれていたので、それに合わせて電気式と書かせて頂きました。「電気式」の言葉が794さんの書かれた方式の事だけを指す用語なのであれば、間違った用語を用いてしまい申し訳ありませんでした。

    793の文章の内容からもおわかり頂けると思いますが、電気で動作するヒートポンプ方式の事を述べております。過去には、尋ねられた方の書き方に合わせてヒートポンプ方式とも書きましたが、今後は混同するような書き方をしないように気をつけます。

  15. 796 かめ

    以前勝手口2つは標準でいけると言ったものですが,最近見積書が新しく作成されたのを見ると,なんとオプションで増額されていました。半年あまり一度も見積もりに出たことがなかったのに・・・営業さんが「大丈夫ですよ」と言ったのは別の意味に取り違えていたそうです。13万5千円の増加はちょっと厳しいものがありますが,いたしかたないです。標準と勘違いして失礼しました。

    今,トイレを検討しています。少し前にレスされていたように思いますがもう少し詳しく教えてください。
    ブリアールの予定ですが,標準はTOTOのピュアレストQRですか?あと,便座の機能はどのようなものでしょうか。脱臭ってついてないの?教えて下さい。

  16. 797 匿名さん

    >>796
    地域によっても違うので、正確なところは営業さんに聞くしか無いかと。

    うちの方はINAXの樹脂タンクの奴が標準でしたよ。
    脱臭は無いと思っておいた方が良いです。

  17. 798 匿名

    一条に住みもうすぐ1ヶ月が経とうとしている者です。
    その中で皆さんにお聞きしたいのですが、
    階段の縦板(足を置く方でなく床と直角になっている方)側の
    固定を両サイドから釘かネジでおこなっていると思うのですが、その打ち付けた部分の木が何箇所も割れております。(釘は出ていません)要は釘打ちが下手なのかなと思うのですが、営業はこれを許容範囲だといいます。品質を自負するHMと思っていただけにちょっと納得がいきません。
    実際に建てられた方で同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。

  18. 799 匿名さん

    >>798
    それはクレーム入れても良いと思いますよ。
    竣工後も見える場所ですよね?

    営業が許容範囲と言ってるのはアテになりません。
    場合によっては営業所長や本社にクレームでもいいんじゃないですかね?

    うちン場合別の場所では有りますが、似た様な釘による割れ部分とかを指摘したら
    直してくれましたよ。

  19. 800 いとやん

    >No.798

    私もクレーム対象だと思います。

    我が家は6月末引き渡しに向け、建築中です。
    つい3日前に階段部分の作業が終了しました。

    我が家の階段の場合、両サイドには釘・ネジ等は使われていません。
    サイド部は溝があって、はめ込まれていました。
    よって、ネジ釘で上下を留められていました。サイドにはありません。

    No.798さん宅の階段下収納から確認できませんか。

  20. 801 かめ

    >797さん
    ありがとうございました。INAXが標準のところもあるのですね。脱臭はなんとしてもつけたいところですので何とか考えてみようと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸