注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

  1. 642 btu

    すいません、誤字ですね。外溝→外構です。

  2. 643 btu

    煙突、うちはつけました。
    子供達のためにサンタさんの入り口をつけてあげたかったからです。

    実際は単なる飾りですので、好みと周りの雰囲気でしょうね。我が家は山間部なので、逆にフツーの近代的な家(?)が目立ってしまいます。お向かいさんはログハウスで本物の煙突が付いているので、煙突だけ周りの雰囲気に合わせてみました。ホントは我が家もログハウスが建てたかったんですが、雰囲気は好きだけどメンテナンスが面倒なので、快適な一条の家です。

  3. 644 さく

    >床柱さん

    我が家は主人の趣味で煙突は却下されたのでつけませんでした。
    工場で間近に見たときにかなり大きなものだったので
    どれだけ減額してもらえるのかと思ったら4万円ほどでした(笑)

  4. 645 う〜ちゃん

    居住中さん、Hikaruさん、btuさん、ありがとうございます。
    わたしの営業さんが特別無知…ってわけではナイんですよね☆安心しました。
    銀行やFPさんに相談してみようと思います!
    みなさんの意見読ませてもらって、旦那に相談したら、ちょうど明日
    銀行でローン相談会があるそうなので、早速行ってきます。
    建物工事価格については、営業さんも声を大きく答えてくれるんですが、
    やっぱり外構やカーテン、照明、引越し、ローン諸費用については
    口を濁されてしまいます。
    なので、これからはちゃんと夫婦で勉強して最善の方法を考えます!
    アドバイス、ありがとうございましたぁ♪

  5. 646 仮契約中

    btuさん

    遅くなりましたが教えていただき、ありがとうございます。
    60坪でしたら、エアコン3台が付いてくるのですよね。
    マイナス5℃になる地域でも、連続運転をするのなら大きな問題が無いとのこと、
    我が家がある地域は寒い日でも0℃程ですので、多分大丈夫と思います。
    今計画は24畳のLDKに吹き上げとリビング階段を付ける予定ですので、床暖房の能力に不安があって質問させてもらいました。
    色々わからないことがあったら、またお教えください。
    ありがとうございました。

  6. 647 Hikaru

    >う〜ちゃんさん
    外構やカーテン、エアコン、照明に関しては、一条紹介以外の業者の方が廉価な場合が多いようです。これも自分の足で稼ぐべき事柄の一つになりそうです。実際、我が家では合計で150万程度は節約できたと思っています。引っ越しは、一条提携のアリさんに「提携割引があるよね」と確認して格安になりました。いろいろ値切った後に「提携・・・」というのは気が引けましたが、うまくまとまりました。他者との比較で半額程度かそれ以下になりましたよ。仕事ぶりもとても頼もしかったし。

    いろいろとリサーチを楽しんでください。

  7. 648 btu

    >仮契約中さん
    24畳の吹き抜けとはすごいですね。それとも、24畳のうちの何畳かだけが吹き抜けになるのでしょうか。

    床暖の能力についてですが、連続運転でしたら全く問題はありません。一度暖まってしまえば、外気温氷点下10度でも、設定温度30度か29度ぐらいの設定で室温20度をキープします。

    ところで、「ヒートポンプ式は外気温が氷点下になったら急に能力が落ちる」ことは聞かれていると思います。これ、本当にガクンと落ちます。これも連続運転だと問題はないのですが、家が冷えた状態で運転開始したときの外気温が氷点下だと、かなり辛い目にあいますので、知っておいた方がいいと思います。夜間でも氷点下にならない地域だと、電気代もかなり安くなると思います。

  8. 649 btu

    銀行とか値切りの話が出たので、スレ違いの余談を1つ。
    銀行ローンの金利も値切れました。

    今、地方都市銀行で商談中なのですが、この銀行、クレジットカード作成や給与振り込みなどの条件で金利を0.7%優遇してくれます。ところが、一条工務店と提携してるとかで無条件で1.0%優遇にしてくれるんです。ところがところが、それが話し合いで簡単に1.2%優遇になり、今、1.4%優遇で交渉中、稟議してもらっています(多分通りそう)。現在の変動金利が2.625%ですから、半分以下になる計算です。

    銀行を決める際には、ネットや広告に掲載されている金利だけでなく、実際に契約する際の金利や保証料・手数料なども勘案して総合的に判断した方がお得ですよ。金利が0.2%下がるだけでも、35年で200万円ぐらい節約出来ますから。

  9. 650 もうすぐ契約??

    初めまして! 突然の相談で大変恐縮ですが、偶然このサイトを発見し一条に関してはこのスレが一番にぎわっていたのでご質問させて下さい。 近々の契約を迫られあせっています。(仮契約の100万は入金済み)
    夢の家Ⅲ セゾンF2で検討中です。家族が多いので延べ床面積56坪 施工面積58坪
    地盤が悪いので地盤改良に130万 屋根を瓦に変更で+90万 ボイラー式床暖房+45万などで
    支払い合計が4150万(消費税込み)になっています。 ※カーテン・照明概算80万やエアコン代金概算50万を含む金額ですが・・。
    これって妥当な金額でしょうか? 建設予定地はスペースもあり重機の使用も全く問題にならない非常に建築しやすい場所です。 一条の構造に惚れ込み交渉を進めてきましたが「坪数×坪単価」ではじき出す一条の金額にイマイチ信頼が持てません。(二世帯ではないので設備費は通常の一世帯分のはず。坪数が多くなれば普通は坪単価が下がると思うのですが・・・?)皆さんのご意見をお聞かせ
    ください。

  10. 651 kayfam

    初めまして。
    セゾンF2、夢の家3、オール電化で建築を考えている者です。

    エコキュートを長府のフルオートのスリム型の370Lで
    考えていますが、既にエコキュートを使用されている方で、
    家族4人くらいで足りないと感じたことはありますか?(460Lの方が良かった等)
    また、他に何か実際に使ってみて感じたことはありますか?
    もしよろしかったら教えて下さい。

  11. 652 床柱

    皆さん、照明、カーテン等はどれくらい金額かかりましたか?我が家はだいたい40坪ほどの平均的な床面積です 電気屋さんで買ってきてつけてもらいましたか?皆様の意見をきかせてください

  12. 653 匿名さん

    >>650さん
    坪数が増えれば、それなりに坪単価のベースの金額も変化しているはずです。

    ただ、何よりも信用が出来ないと考えるのであれば、やめておいたほうが良いですよ。
    不信感ってのはこれからも一生引きずると思いますしね。
    妥当かどうか最終的に判断するのは>>650さんです。

    私が建てた値段から考えても至って普通だとは思いますが・・・。

  13. 654 もりもり

    >>650さん
     坪数、地盤、屋根、建設予定地のスペース等の条件がほぼ我が家と同じような感じですね。(床暖房なし、でも煙突ついてます。)金額も同じぐらいかなと思います。金額の中にカーテンや照明やエアコン代などいろいろ含まれているので提示の額になっているのだと思いますよ。建物本体の価格と付属品の価格を見直してみてはいかがでしょうか?建物本体の価格が納得いく額になるのではないでしょうか。ただ、どこのメーカーでもそうですが、本体の価格に納得しても付属するものにもずいぶんお金がかかりますよ。
     我が家は、もうすぐ引き渡しです。お金はかかりましたが、納得のいく買い物でしたよ。
    ところで、住まれている方、強制換気システムって、うるさくないですか?

  14. 655 匿名さん

    >>651さん
    私は現在建築中のものですので、実際の使用状況ではないですが、参考意見です。
    私も4人家族ですが、私の担当営業さんからは、370Lで十分といわれています。
    今のエコキュートは、学習能力があり、お湯を焚く量は日々の使用量により、最適化されるそうです。この状態で、来客等お湯の使用量が一時的に増えた時に、お湯が足りなくなり、容量が足りなかったと思う人が多いそうです。
    でも実際には、お湯の使用量が一時的に増える前の日に、お湯を焚く量を増やす設定をすれば良いそうです。

  15. 656 匿名さん

    >>650

    650さん、一条の本体工事価格は、セゾンF2夢の家IIIですと坪55万円ですが、オプションで瓦にしたり床暖を入れたりすると、だいたい坪60万円位になります。私の担当営業さんは、初めから坪60万円ぐらいですといわれていたのですが、最終的にそうなりました。
    これに、付帯工事等を入れると、4150万(消費税込み)は妥当な金額だと思いますよ。
    一条工務店は、一切値引きしませんからね。
    ただし、人によってはオプションをサービスしてもらっている方もいらっしゃるようです。
    サービス内容に関しては、当掲示板の過去ログで、いろいろと記載が有りますので、参考になさってください。
    私の場合は、カップボードをサービスしてもらいました。
    650さんも、なにかオプションをサービスしてもらえるようがんばってください。

  16. 657 風来坊

    >もうすぐ契約??さん
    はじめまして。
    うちは初代夢の家セゾンFに住んで1年半になります。
    建坪が約60坪ですが、床暖房は付けていません。
    建物3,200万+オプション600万。
    エアコン(6台)、照明、カーテンはインテリアイチジョウで200万。
    外構が300万。しめて4,300万ほどになりました。
    今となって考えてみるとオプションは付けすぎかなとも思いますが、
    当時は金銭的にマヒしていたのでしょうね。
    でも、実際に住んでみて大変満足していますよ。

  17. 658 匿名さん

    どんなオプションが付いているか分かりませんが建物本体価格はいくらぐらいなんでしょう?
    一条の場合は施工面積によって値段が明確に決まってますから一度坪単価の早見表みたいな物を営業に見せてもらったら納得できるのでは?基本の単価はその表から算出されるはずです。
    どこの部分に納得できていないか分かりませんが建物本体の価格はもうすぐ契約さんのおっしゃる通り面積が多くなればなるほど単価も下がっていたように記憶しています。
    オプションを付けていった事で坪単価が上がっているということではないのでしょうか?あくまでも面積が多くなって単価が下がるのは本体価格のみですよ。

    ただいくら75日という期限があったとしても信頼がおけない状態で本契約してしまうのは避けた方が宜しいかと。。。

  18. 659 もうすぐ契約??

    650です。 早々のご返答ありがとうございます。建物本体工事 3133万 付帯工事 62万 屋外給排水工事 110万 標準外工事 310万 と見積書はなっています。 プラスその他(エアコン概算、カーテン概算、預り金80万)で370万 これに消費税プラスで約4150万です。 私はみなさんが支払い総額÷建坪で計算されていると思っていたのですが・・・間違いですか? これを56坪で割ると坪単価74万になるのですがこれが普通なのでしょうか??(カップボード、6寸床柱のサービスは付いています)
    それから「標準外工事」でベタ基礎代金が85万計上になっているのですが「ベタ基礎」はオプション扱いなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。  ちなみに私もNO654さんと同じく「換気システム」の音気になりました。(展示場見学の際)家具とかが入ると違うのかな?

  19. 660 もうすぐ契約??

    650です。 追加ですが「不信感がある」のは一条は比較的「良心的な価格設定」と聞いていたのと「この段階になっても「詳細見積り」が出ない点です。 家を建てるのは初めてなので「これが普通」なのかもしれませんが友人が、某Sハウスで建てた時は窓一枚、トイレットペーパーホルダー一個まで価格が出ていました。例えば収納ですが、一条の場合「○○坪に対し標準で△個まで付きます!」しかもどんな大きさ(奥行3尺でも2尺でも、間口が大きくても小さくても)でも同価格ってなんだか変!と思った次第です。 色々書き込みましたが、基本的には一条さんの造りは気に入っているので、納得の上で建てたいと思ってご質問させていただきました。アドバイス宜しくお願いいたします。

  20. 661 セントレア

    >>651さん
    私の失敗談です
    3人家族なんですが、370Lでは真冬に足りません
    しかもフルオートなのに自動足し湯?保温?
    一度も使ったことありません。
    4人家族で、フルオート370Lを選択するなら
    同じぐらいの価格のセミオート460Lをお勧めします。
    特にお子様が女の子で「朝シャン」でもされようものなら
    最後にお風呂の入る人はヒヤヒヤものですよ。

    それから、我が家はジェットバスを付けていますが
    これがなかなか良いですよ、
    入居後約7ヶ月ですが、今も毎日泡風呂しています
    いまでは泡がないと何か物足りないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸