- 掲示板
大手ハウスメーカーが参加していて、電柱も無く、すっきりした印象をうけました。
坪単価が少々高いようにも思いますが、付近の鶴川台、栗平、はるひ野、千都の杜などと
比較して、稲城市・若葉台の住みごごちはどうなんでしょう。
[スレ作成日時]2005-10-17 21:34:00
大手ハウスメーカーが参加していて、電柱も無く、すっきりした印象をうけました。
坪単価が少々高いようにも思いますが、付近の鶴川台、栗平、はるひ野、千都の杜などと
比較して、稲城市・若葉台の住みごごちはどうなんでしょう。
[スレ作成日時]2005-10-17 21:34:00
長峰小学校も、普通の小学校に比べてば新しいし、なかなか立派だと思います。
長峰小学校が立派過ぎる、ということでしょう。
親がいろいろ思うだけで、子供にとっては何も変わらないんじゃないですかね。
別に若葉台小の方が有名中学に入学する率が高い、というわけでもないでしょうし、
もしそうでも、それは塾のおかげで、小学校の教育内容には関係ないでしょう。
6中に進学した子のレベルで比較するのが一番公平かもしれませんね。
でも、長峰より若葉台小出身者の方が優秀、なんて話もないようですし。
みなさん、考えすぎですよ、きっと。