分譲一戸建て・建売住宅掲示板「若葉台グレアタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 若葉台グレアタウンってどうですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2010-05-23 18:34:39

大手ハウスメーカーが参加していて、電柱も無く、すっきりした印象をうけました。
坪単価が少々高いようにも思いますが、付近の鶴川台、栗平、はるひ野、千都の杜などと
比較して、稲城市・若葉台の住みごごちはどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2005-10-17 21:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

若葉台グレアタウンってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    新百合の奥はおすすめしません。毎朝駅まですごい渋滞です。歩道は狭いし。

  2. 23 匿名さん

    グレアタウンの治安はどうですか?

  3. 24 匿名さん

    まだあまり入居が進んでいません。(売れてはいるみたい) 静かです。
    駅近と公園で痴漢がでた話はありますが、ここだからではなく、どこにでもいるかな。

  4. 25 匿名

    1年くらい前に何件か若葉台で空き巣が発生しましたが、それからは
    警察による巡回が強化されましたので、落ち着いたみたいですよ。

  5. 26 匿名さん

    23です。ご回答ありがとうございます。
    それほど治安は悪くないようですね。
    丘の手も検討しましたが、静かな環境のグレアタウンに憧れてます。

  6. 27 匿名さん

    24です。 お待ちしております。 キテキテ!!

  7. 28 匿名さん

    23です。
    HMが7社もあるのでじっくり比較検討したいと思います。
    金利があまり上がらないうちにグレア住民になれたらいいのですが。。。

  8. 29 匿名

    先日始めてグレアタウンを見に行って見ました。
    だいぶ住んでいる方がいらっしゃいますね。
    何箇所か引越し経験しているのですが、
    現在住んでいるところが、お水が異常にまずくて、
    (コップを洗って乾くとコップがカルキで白くなるほどなのです)
    こちらの若葉台(稲城市)はお水は普通に飲めるのでしょうか?
    もし、住人の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  9. 30 匿名さん

    住人です。  普通に飲んでいます。
    美味しい!ってことはないけれど、気になることはありません。
    気になるのであれば、お茶やコーヒーは近くのスーパーで
    お水(天然水?)のサービスをやっていると思いますので、運んで
    きて使用されては?  

  10. 31 匿名

    30さん、ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。
    あのような環境で暮らしておられるなんてうらやましいです。
    だいぶ価格が高いのでそちらの面でまだ検討中です・・・。

  11. 32 匿名さん

    グレアタウン横の蒼の区は元々小学校用地として開発していたこともあり、あの周辺は道路の騒音を遮断する
    設計になっているそうです。そのおかげでグレアタウンも静かなのでしょう。
    実際、窓をあけていると小鳥の鳴き声が気持ち良い所です。
    最新のエリア設計と豊富な自然環境のバランスが取れていて駅徒歩圏内、通勤も便利なので、満足しています。
    ただし上の方でも書かれていますが、はるひ野も開発が進めば住みやすくなるかもしれません。

  12. 33 匿名さん

    私も千都の杜は検討したのですが、商業設備が弱く、日々の買い物や通勤で
    あの坂を登り降りしなければならない為、諦めました。
    今は若葉台駅前に建設される図書館併設の新文化センターが早く出来ないかと楽しみに待っているところです。

  13. 34 匿名さん

    30です。
    今朝、お隣さんから「モッコウ薔薇」の挿し木した小さな鉢を
    頂きました。  ほのぼのしてます。 ホントに静かなところです。

  14. 35 匿名さん

    多摩テレビに加入しないとテレビは見られませんか?
    アンテナを立てるのは少数派のようですが。。。

  15. 36 匿名さん

    町並みの景観を守るために加入を勧められているのは事実。機構分譲には
    明記されているようです。 実際、アンテナは見ないかな・・。

  16. 37 匿名さん

    35です。

    >36さんへ

    景観を守るためにはやっぱりアンテナは推奨されてないんですね。
    ご回答ありがとうございました。

  17. 38 匿名さん

    実際に、地上波ならアンテナを立てる意味は無いですよ
    衛星は個別なのかな?

  18. 39 匿名さん

    こちらの住民の方の年齢層ってどのくらいなのでしょうか?
    幼稚園〜小学生くらいのお子さんをお持ちの30代位の方が中心なのかな?

  19. 40 匿名さん

    雰囲気的には小学生のお子さんがいる40代ぐらいじゃないでしょうか?
    30代だとちょっと手が出にくい価格帯ですからね。

  20. 41 匿名さん

    ありがとうございます。
    確かに価格帯を考えたらそうかもしれませんね。
    それにしても電柱の地中埋設があんなに広々とした開放感を出すとは・・
    実際に見て初めてわかりました。
    住まわれている方々が羨ましいです。

  21. 42 匿名

    先日、グレアタウンに越してきました。静かで駅に比較的近く気に入っています。私は宮崎台の桜の邱と栗木台のプラウドシーズンと比較しここに決めました。幼稚園でお勧めがあれば情報を頂けると幸いです。

  22. 43 匿名さん

    グレアタウンとはるひ野のUR土地分譲を検討しています。
    はるひ野のほうが購入し易いのですが、日常品を買うお店もあまりなく、
    区画の取り方も贅沢で、巨大公園と緑の道に囲まれている素晴らしい環境
    でありながら駅からも近いグレアタウンに魅力を持っています。
    既に住んでいる方にお聞きしたいのですが、普段の生活で困る事はなにかありますか?
    教えていただければ助かります。

  23. 44 匿名さん

    もしも小学生のお子さんがいらっしゃるなら、今回のはるひ野の土地分譲は
    学校が遠くないですか?  たしか、栗木台小(?)まで行くのでは・・。
    京王線のこっち側ですが住所は川崎です(たぶん)から学校が公立なら少し
    遠いと思いますが。  ご確認くださいませ。

  24. 45 匿名さん

    ご指摘ありがとうございます。
    たしかに学校は不便ですね。東京都神奈川県の境なので学区も補完できないのが辛そうです。
    やはりグレアタウンで検討します。最近は毎週現地を見に行くのですが、本当に良い住宅地だと思います。
    これだけの環境なら価格も判るのですが、それにしてももう少し購入しやすければと悩みます。

  25. 46 匿名さん

    隣接、蒼の区の住民ですがもう完売にちかいのでしょうか?

    時期ははっきりしませんが、ワーズワースの後ろの土地も170戸の
    戸建て用地になるそうです。 少し奥だから気持ち安いかも・・・。
    急がないなら調べてみられてはいかがでしょう。

  26. 47 匿名さん

    ワーズワースの後ろとは、南側にワーズワースのマンションが建っている
    ということでしょうか・・?
    もう少し購入しやすくなって欲しいです(希望)
    丘の手も若葉台の駅から離れていますが、随分売れているようです。
    若葉台は、美しい町並みなので人気があるのでしょうか?
    私も一度行って気に入ってしまいました。

    たしかグレアタウンの近くの保育園の横に使っていない土地がありますが
    あちらには何が建つのかご存知の方いらっしゃいますか?

  27. 48 匿名さん

    住宅地、及び公益的施設。建蔽率60.容積率200(?)かと。
    これらの比率から推測するに、土地は小さめまたはコンビニ程度の店舗も可(?)
    街BBSに詳しく載ってますから(新しい街若葉台を盛り上げよう!part71だと思う)
    を検索してみて。
    あの土地の大きい通りの反対側は遊歩道を挟んで集合住宅のようですよ。

  28. 49 匿名さん

    No.48 さん、ありがとうございます。
    自宅から遠いので、こういう情報は本当に助かります。
    実は昨日グレアタウンついでに
    ワーズワースの後ろの土地を見てきました。
    南側にワーズワースが建ってるので、少しグレアに傾いています。
    そろそろ決めないと、だいぶ住んでる方いらっしゃいましたね。

  29. 50 匿名さん

    グレアタウン見てきました。
    環境は素晴らしいの一言だけど、価格が厳しいですね。
    電線地中化と公園の多さ、静かさに強く引かれるけど。うーーーーん
    後500万円安ければ、でもなんとかなるかな?

  30. 51 匿名さん

    グレアタウン近くで建て売りではなく、URの土地分譲がありますよね。
    販売済みだけど、まだ建築していない所で価格札が残っている所を見ると、グレアタウンよりも駅に近い所で
    4千万円ぐらいらしい。本当は土地分譲で気に入った家を立てたいのですが、
    URの分譲地は今後出てくるのでしょうか?あの辺りであの価格で出てくるなら購入したいのですけどね。

  31. 52 匿名さん

    URの人に聞いたんですが、小泉さんの民営化政策の一環で今後出る土地はハウスメーカーの建売にシフトしていくそうです。URの方結構気さくに今後の予定を教えてくださるので聞かれてみてはいかがですか。時期や場所などおしえてくれます。販売事務所や申し込み会場できくといいみたいです。

  32. 53 匿名さん

    本当に環境はとてもいいですよね。
    電柱が地中化になっているエリアってあまり見たことありませんが、他にもあるんでしょうか?
    お金がとてもかかるので、大きいプロジェクトじゃないと無理と
    ハウスメーカーの人から聞いたことがあります。
    近くでははるひ野、丘の手、グレアタウンと見ましたが、私はグレアタウンが一番気に入りました。
    でも迷って迷って最後にグレアタウン見に行ったら時は
    ほとんど売約済みだったような感じだったのですが
    まだあいているところはあるのでしょうか?

  33. 54 匿名さん

    私も自然環境と駅からの距離、商業設備の充実度でグレアタウンを考えています。
    いちばん大きいのが周辺の環境なんですよね。大規模公園と小公園が沢山あって良いなと思ってしばらく周辺を
    散策していたら、実は裏手の崖下にある小川の散策路が、とてもとてもとても素敵でした。
    春頃だったけど穏やかな日差しに柔らかく照らされた緑豊かな小川のほとりで30分ぐらい日向に
    あたりながらホーーっとしてしまいました。凄く良いです。
    本当にグレアに住みたいけどお財布が厳しい、残りも少なくなったので悩んでいます。

  34. 55 グレ子

    グレアタウンにお住まいの方、教えてください。

    昨日初めて見に行きました。きれいな住宅街の中で子供たちが元気に遊びまわっているかと思ったら、意外と静かでした。夏休みで出かけているのかな?うちには小さい子がいるので、家の前の道路で気軽に遊ばせられると助かるのですが、グレアタウンでは道路で子供を遊ばせたりしないのでしょうか?(まあ、車が通るので、遊ばない方が安全ではありますが)

    グレアタウンの地盤ってどうなのでしょうか?崖のようなところや、高い擁壁のところもありますが、丈夫なのでしょうか?

    あと、タウンの人々は、どんなご近所付き合いをしているのでしょうか?自治会とか、住民が集まって何かするようなこともあるのでしょうか?住人の方は、いくつくらいの世代が多いでしょうか?幼稚園くらいの子供は多いですか?変わった要注意人物とかいませんか?住んでいて不都合なこととかありませんか?グレアタウン、住みやすいですか?

  35. 56 匿名さん

    住民です。
    小さいお子さんは近くの公園(今の時期は夕方)で遊んで
    おられますし、お家でプールのかたも。 場所によりますが
    まだ工事車両も出入りしていますので道路は危ないです。

    住民層はいろいろです。 ちなみに家には幼い子はいません。

    近所付き合いですが、自治会は今のところありません。
    近くの公園の維持管理を主体とする有志のグループは
    あります。  年3回程のペースで清掃活動。

    地盤については、公団やHMにお聞きくださいませ。

    要注意人物など知るほど長くは住んでいないので存じませんが
    昔からの地元の方はいらっしゃらないので、いく分、気楽かも
    知れないし、付き合いが薄いと感じられるかもしれません。
    生活に必要な日常のものは、駅前などで殆んど揃います。
    デパートは遠いですね。 多摩センターの三越はあまり大きく
    ありません。聖蹟桜ヶ丘の京王か、新宿まで行かれるのかしら?
    南大沢のアウトレット?いずれにしても衣類の買い物は遠いかな。

  36. 57 匿名さん

    住人です。
    私もこちらの掲示板には購入前はお世話になりましたので、知っていることは
    お伝えしたいと思っています。
    私の受けた印象としては、住人は本当に様々で、年配の方もいらっしゃれば、
    若い方も見受けられます。
    子供達が遊んでいるのも見かけます。
    週末には、庭の手入れを旦那様がしておられる家が多いと思いました。
    うちも頑張らないと、と思ったくらいです。
    電柱のない開放的なエリアですし、各自が庭を美しく保ち、全体で美しい町並みが
    出来れば、皆が気持ちよく暮らせますしね。
    もし、お近くでしたら、休日や平日の昼間など、時間を変えていらしてみて、
    雰囲気などを確認されてもいいかもしれませんね。

  37. 58 匿名さん

    同じく住民です。
    No.57さんが書き込んでいらっしゃるように、年齢層は悠々自適のご夫婦のみの
    ご家庭から、1歳前後の赤ちゃんがいる若い方まで幅広いです。
    いろいろな年齢層の方がいるというのは、新興住宅地としてはとても良いことだと
    思います。
    就学前の幼児もたくさんいて、毎日のように道路であそんでいますよ。
    今は夏休みなので少し少ないようですが、普段は午後になると騒々しいほどです。
    (私は子供が元気に遊んでいる声が好きなので、あまり気になりませんが)

    暮らしにくい点は、強いて上げると虫が多いことでしょうか。
    まあ、好んでこの場所を選んだので覚悟はしていたことですが。
    最後にできあがった奥のエリアには、まだ販売中の物件がいくつかあるようです。
    じっくりと検討されてはいかがでしょうか?

  38. 59 匿名さん

    私はグレアタウンを検討している者ですが、あれだけ周辺に公園があると、その方面に行ってしまうため道路で遊ぶ子供たちが
    少ないんじゃないでしょうか?自宅の庭も結構大きな家が多いし、わざわざ危険な道路で遊ぶ必要は無いのかもしれませんね。

    周辺に緑が多いから虫は多そうですね。私は田舎出身なので判ります。でも緑多い所で虫が居ないということもあり得ないし
    逆に虫も住めないコンクリートで固まった所は人生を過ごすには厳しいと思います。

    購入したら小学生が2人増える予定なので、よろしくお願いします。

  39. 60 グレ子

    №56さん№57さん№58さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    HMの方ではない、実際の住人方の意見はとても参考になります。
    またいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

    №59さん
    ご意見ありがとうございます。
    素敵な街なので、ぜひ私も住人になりたいですね。
    でも、高い買い物ですので、お互いじっくり検討してみましょう。

  40. 61 グレ子

    トヨタホームかミサワホームにお住まいの住人の方 教えてください。
    住み心地はどうですか?建物は快適ですか?両社で迷っています。

    ミサワは展示場で見たことがありますが、トヨタは私は見たことがないのですが、
    外断熱というのは良いと聞いていたので、トヨタもいいかなと思っています。

    遮音性、断熱性、気密性など、どうでしょうか?
    入居してから不具合とかありませんでしたか?アフターケアはどうでしょうか?
    購入を決めるとき、チェックした方がいい点などありましたら教えてください。

    あと、駅まで11〜14分とありましたが、実際それくらいで行けますか?
    駅までの坂や距離は気になりませんか?
    付近に病院関係はいくつかあるようですが、不便は感じませんか?

    なんでも結構ですので、住み始めて感じられた、良い点悪い点など教えてください。

  41. 62 匿名さん

    ここの掲示板の「ミサワホームのことおしえてください」を見ると、
    あまりいいこと書かれていませんね。というか、かなり悪いですね?
    長いのでまだ全部は読んでいないですけど。これ読むと考えてしまいます。
    ミサワホーム、大丈夫でしょうか?

  42. 63 グレアスキ

    グレアタウンだと学区は長峰小学校や稲城六中になるんでしょうか?お子さんが通われている方がいればぜひ雰囲気や環境を教えてください。

  43. 64 匿名さん

    私もグレアタウンを検討しています。
    稲城六中の雰囲気はどのような感じなのでしょうか?

  44. 65 匿名さん

    参考程度に・・・。

    若小からの私立中受験者は4割ぐらいらしいですよ。
    公立の事は良く分からないのですが、御近所では小学校から
    私立のお子さんも多くお見かけしますが。

  45. 66 匿名さん

    若葉台周辺から受験。。。
    それも4割ですか?すごいですね。。。
    通わせるにはどのあたりが多いのでしょうか?

    小田急も京王も使えるでしょうが、一番多い進学先はどちらでしょう?

  46. 67 匿名さん

    神奈川も八王子あたりも視野に入るので案外、選択肢は広くなります。

    女の子は晃華、大妻多摩、の生徒さんはよくお見かけします。
    男の子は良く分かりませんが頴明館の制服はわかります。
    桐朋のお子さんも知っています。桐朋女子も近いですね。
    はるひ野から小田急を使えるし、ほんとにいろいろあります。
    塾の説明を聞きに行った時、早稲田実業の女の子さんも
    いらっしゃるということでした。

    いずれにしても一時間の通学圏と考えるならば、いろいろ
    ありますね。 

  47. 68 匿名さん

    グレアタウンを検討しています。
    グレアタウンの近くに図書館が出来ると聞いたのですが、どこに作られる予定なのでしょうか?
    そろそろグレアタウンも終了間近という話題が出ていたので、少しあせっています。

  48. 69 匿名さん

    >>67さん
    ありがとうございます。
    恐れ入りますが、
    男の子の小中学校進学先などもお分かりでしたら教えて頂けますと幸いです。

    チラリと行った際、丘の手の更に上の道沿いに聖ヶ丘?多摩大学?という
    学校を見かけたのですが、目と鼻の先。。。こちらへの進学は少ないのですか?

    グレアタウン同様、丘の手も最終間際ですね。
    若葉台はとても素敵な街で、訪れるごとに将来が見えるような気がします。
    (安心して想像できるという意味です)
    蒼の区か丘の手か迷っているものの、若葉台について我が家もかなり具体的に検討中です。

  49. 70 匿名さん

    >>69さん

    67です。 ウチは受験が終ってからここに来たものですから・・・。
    若小の受験率のことは聞いたことですし、制服については娘の受験の
    時に学校訪問等で知っていることです。

    ほんとに近くの御近所では男の子2人が小学校から私立、女の子二人が
    中学から私立です。公立の中学にいっている子は一人、小学校に行って
    いるのは私の知る限り、3人です。

    あとは学齢期にないお子さんや、既に大学生とかですが・・。
    ほんの30軒ほどの範囲でのことですが。

    どなたか公立についての情報をいただけるといいですね。
    多摩大聖ヶ丘については、まったく知りません。ごめんなさい。

  50. 71 匿名さん

    >>70

    ご丁寧な回答をありがとうございました。
    選択技が多いという事は良いことですね。
    環境も非常に宜しいようですし、益々乗り気になっております。
    無事住人となれた際は宜しくお願い致します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸