注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大和ハウスの「XEVO」はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大和ハウスの「XEVO」はどうですか?
ぺんぺん [更新日時] 2007-07-11 13:36:00

大和ハウスのXEVOに関心を持っています。
現物は見てないのですが、性能はよさそうです。
外装材のバリエーションの少なさと、透けるバルコニーはちょっと気懸かりです。

[スレ作成日時]2006-09-12 18:07:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和ハウスの「XEVO」はどうですか?

  1. 501 匿名さん

    500>>
    結構高いですね 私もXEVOを考えているのですが ちょっとびっくりですよ。
    良い家ができると良いですね。

  2. 502 匿名さん

    高いんだな〜・・・XEVOって

  3. 503 Neo

    501,502>
    補足です

    2500万の内訳は
    ①本体工事(IHなど設備含む)=2290
    ②諸経費(登記費用など)=40
    ③必要経費(照明、カーテン、外溝、エアコン)=170
    です。

  4. 504 匿名さん

    本体だけで考えると坪71万でしょ??
    高いな〜。太陽光外してこれだと・・・
    やっぱり、他にするかな・・・

  5. 505 匿名さん

    XEVOって売れてるんですかね。
    うちの近所の分譲地では、ファモックばかり数十棟建築中ですが、
    XEVOは1軒も建ってないですよ。

  6. 506 匿名さん

    来年年明けから着工になります
    42坪で2800万でした
    内訳に、地盤補強に150万、太陽光に100万、お風呂だけはこだわりたかったので、標準から50万UP、といったかんじです。
    もう少しお金に余裕が持てたら耐震壁入れたかったです。

    坪単価は間取りで左右されてしまうので、あまり他人の坪単価を気にして選ばないほうがいいと思いますよ。建売のような四角い家を造れば安くなりますので。
    といっても、Xevoは安い方ではないですけどね

  7. 507 匿名さん

    XEVOで建てましたが、最近、サッシと窓の結露がひどいです。
    開口部が大きいのが原因でしょうか?

  8. 508 匿名さん

    ダイワハウスで大工をやってますが、xevoはおすすめしません
    まず、坪単価が高い、値引きしない、安っぽい、内装材がしょぼい・・・・
    たぶん5年後には飽きる

  9. 509 匿名さん

    >>498
    XEVOではないのですが、最近トレビューを建て住み始めました。
    こちらの掲示板で色々と煽られているのでダイワの断熱性能は
    実際のとこ気になっていたんですが、びっくりするぐらい保温性が良いです。
    ここのところ冷え込んでますが、小さなストーブ1個で問題なしです。
    家内ともども喜んでます。

  10. 510 匿名さん

    ダイワで建てました。雨漏りがひどいのですが、直してくれるのでしょうか。
    アフターが年末年始休みで連絡がとれません(ToT)

  11. 511 匿名さん

    うちはXEVOで40坪で値引き後2700万でした。
    太陽光ははずしました。

  12. 512 匿名さん

    高いね…ハ○ムの見積もりだと40坪2650万(太陽光5kw)なんだけど・・・
    年明けにXEVOの見積もりが出るんだけど、あまり期待しない方がいいのかな・・・

  13. 513 匿名さん

    坪70は高すぎる
    木造だと大理石で廊下ができる値段ですねw

  14. 514 匿名さん

    木造ならねwww

  15. 515 匿名さん

    XEVOのホームページすごいね〜
    外断熱のある家(XEVO)と 外断熱の無い家 の比較をして、外断熱の優位性を説明してる。
    これって、今までさんざん売ってきた外断熱の無い家のことを完全に否定してるってことだと受け取れるんだけど・・

  16. 516 匿名さん

    515さん

    全く同感です。XEVOのあの薄い外張り断熱材って本来の意味の外断熱っていえるのかな?

  17. 517 匿名さん

    >516
    言えません。

  18. 518 匿名さん

    断熱材を内張りから外張りに、ただ順番を入れ替えただけということが、そんなに画期的なことなのでしょうか。今まで、断熱材を内張りにしていたのは、別に技術的にできなかったのではなくて、それはそれで理由があってのことだと思います。

  19. 519 匿名さん

    >518さん
    そりゃXEVOは画期的ですよ。メーカの言う効果が本当ならば・・・という条件はつきますけどね。
    メーカの言う効果については、こちらをごらんください⇒http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevo/sp/index.html?ad=xevosp...

    今まで内張りだった主な理由は
    ・外張りは比較的新しい方法で、昔はみんな内張りだった(もっと昔は断熱材なんてなかったと聞きますけどね)
    ・外張りは高コスト(工程、部材が多い)
    だと考えています。まぁ上記二点は完全にメーカ都合ですのでユーザは単純に外張り、あるいはXEVOのメリット、デメリットだけを考えればいいと思いますよ。

  20. 520 匿名さん

    XEVOは内張り断熱を外張り断熱に変えたのではなく、内張り断熱+外張り断熱になったと聞きました。今までの内張り断熱に外張り断熱を加えたのであれば、外張りの断熱材が薄くても当然のような気がするのですが・・。

  21. 521 匿名どす

    XEVOに新免震構造は取り付けできるのですかね?坪当たりいくらあがりますかね?ご存知のいたら教えてください。

  22. 522 匿名さん

    新免震構造は坪単価2万円。
    トレビューの坪単価(建坪でなく施工面積)プラス10万円(太陽光発電除く)なので、積水ハウスBe Freeより高い。

  23. 523 匿名どす

    522さんありがとうございます。 坪当たり2万円↑なら私なりに安いのではと思いました、これを参考にいろいろ考えます、ありがとうございます。

  24. 524 匿名さん

    免震は坪2万じゃ無理ですね。
    制震パネルの値段でしょうかねぇ?

  25. 525 匿名さん

    そんなに外張にして断熱効果が上がったかといえば…
    いまだにHPの比較対象が最低限の『次世代』にすらなってないところを見ると…期待はできませんね…

  26. 526 匿名さん

    ダイワの免震は、40坪で350万と聞きました。

  27. 527 匿名>

    3

  28. 528 匿名さん

    免震は技術屋さんの中での話ではベクトルを間違えてしまった技術なんだそうです。

  29. 529 でぃーぽ

    大和ハウスHPのXEVOがリニューアルされてます。
    外張り断熱の良さを伝えていますが、XEVOに転換していくということでしょが
    まだ、そうじゃない商品もまだ取り扱ってるのにとも思います。

  30. 530 匿名さん

    外張り断熱ってトレビューよりQ値が0.1上回るだけですか。
    単なるイメージ工法に多額のコストかけるのもどうかと思います。

  31. 531 匿名さん

    XEVOで建てました。
    掃きだし窓が天井まであるので、窓から冷気が下りてくる感じです。
    アルミサッシも冷たいです。
    壁は確かにあまり冷たくないですね。

  32. 532 匿名さん

    XEVOってアルミサッシなの?
    温暖地域で無い限りは、いまどきの家って最低でもアルミ+樹脂の複合サッシかと思ってた。
    ペアガラスではあるんですよね・・・

    とりあえず、XEVOのホームページを見ると・・・うーん サッシのことには触れられていない。インテリジェントトイレなんてどうでもよさそうな情報は載ってるのにね^^

  33. 533 匿名さん

    確かにオマケみたいな外張り断熱やトイレなどが強調されてますね…
    どこも都合の悪いところは敢えて載せませんからね…
    Q値やC値の保証も書いてありませんから大した性能ではないのかもしれませんね…(見逃していたらすみません)

  34. 534 匿名さん

    標準でアルミと樹脂の複合サッシですよ?
    高断熱エアタイトサッシっていうそうです。

  35. 535 匿名さん

    >>529
    XEVOの見学会をやってたので見てきました
    中身はおいといて、説明を聞いた限りでは、今年の4月からすべてXEVOで統一するそうです

  36. 536 匿名さん

    >535
    ダイワの一戸建ては全部XEVOになるってことですね・・・
    あれだけCMをやっている理由がようやく納得できました^^

    賭けてますね・・・ダイワさん。がんばれ〜

  37. 537 匿名さん

    >535
    ダイワの一戸建ては全部XEVOになるってことですね・・・
    あれだけ頻繁にCMをやっている理由がようやく納得できました^^

    宣伝費用は総額いくらなんだろう・・なんて心配しちゃう。
    ダイワさん。がんばれ〜

  38. 538 匿名さん

    ファモックなども全てXEVOが標準になるそうです。契約は4月まで待ったほうがいいかもしれませんね。

  39. 539 匿名さん

    ファモックのプランにXEVOの資材を使うみたいですよ。XEVOリミテッドと呼ぶらしくファモックより坪単価が3〜5万程度上がるらしいです。現XEVOはそのまま残ってリミテッドとは格差をつけるらしいですよ。

  40. 540 匿名さん

    >免震は技術屋さんの中での話ではベクトルを間違えてしまった技術なんだそうです。
    最初のベクトルはどこを向いていたのですか?

  41. 541 匿名さん

    見学会場で見たり聞いたり話を少し

    建坪はたしか44坪だったかな?
    展示場のような豪華仕様じゃなくて内装含め実際に建てる家をもとにしている
    1年の展示が終わったら売却するそうな
    太陽光?Kw、オール電化でIH・エコキュあり、照明、カーテンはこみ
    エアコン・制振装置は無しで3000万くらしいとのこと
    実際はここから値引きすると言ってたけどどのくらい引かれるかは不明
    外観は良く言えばシンプル、悪く言えばなんか物足りない感じ
    Q値はパネルが置いてあって、たしか4・5地域標準が2.28になってたと思う
    アップグレードはできるらしい
    C値の表示はどこにもなかった。しかし鉄骨でC値を出してる大手メーカーってハイムくらい?
    メンテが15年と言ってる外壁だけど、1月下旬頃ヘーベルも同じようなのを発表するらしい
    この辺は年月の技術進歩で、どこのメーカーも順次やってくるのでは?と言ってた
    2階の床下のALCはやめたか、たまたまこの家が使用してなかったかはわからないけど、
    ALCじゃなくて同等のものを採用していると言ってた。何を使ってるか聞くの忘れたけど
    4月から全商品がXEVOになるそうな

  42. 542 ぶう

    7日に地鎮祭が終わって、今日から基礎工事に入りました!XEVOです!
    533さん、外張り断熱はおまけではありませんよ!
    外張り断熱、2次防水は工事関係者の目から見ても良いものだといっていましたよ。
    新しい物好きの僕はXEVOを選びましたが、間違っていないと思います。
    内覧会は奥様の意向でしないことになっていますが、CMしているXEVOを周囲に自慢したいため、旗でも立ててくれないかなあ?と思っています。
    太陽光はペイできそうなので載せましたが、スクリーンバルコニーは定期コストかかりそうなのでやめました。

  43. 543 匿名さん

    >534さん
    高断熱エアタイトサッシはアルミサッシの内側に断熱樹脂を挟み込んだもので、外見はアルミサッシです。外側アルミ・内側樹脂ではないです。

    >542さん
    ダイワの鉄骨外張りは数年前のD001からスタートしてますので新しいものではないと思いますよ。でも、D001もその後のスプレモ、センテナリアンも外張り断熱なのに話題にならないし、売れているとは聞かないですね(上級商品だから?)ダイワは今後XEVOのような外張りに移行するようですが、販売個数がどのように変化するか楽しみですね。

  44. 544 匿名さん

    ま 工事関係者は気分害さぬように、そう言うだろね
    俺でもそう言うだろな〜

  45. 545 匿名さん

    >542さん
    今、XEVOに決めたいと思っているので、参考までに何坪で建物の価格(外構や給排水工事等を除いて)をできたら教えていただきたいのですがお願い致します。

  46. 546 匿名さん

    >545さん
    ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」のスレNo.546〜No.552に若干参考になりそうな意見がありますよ。

  47. 547 匿名さん

    樹脂サッシはシャッター雨戸にできないからいらないや。
    樹脂そのものが弱い素材だから、部屋内屋外関係なく、外側には使いたくないな。

  48. 548 匿名

    >547さん
    シャッター雨戸に出来ない?どうしてですか。
    樹脂は内側に使うものだと思います。
    確かに外側の樹脂は耐候性の面で問題があります。

  49. 549 匿名希望

    ダイワハウスに、天井に収納できる室内物干しがあると思うんですが、メーカーとか名前、知ってる方教えてもらえませんか?

  50. 550 ぶう

    549さん
    XEVO建築中です。
    仕様書を見ていますが、メーカー名は書いていません。
    「室内物干し DURM−S 工場手配 1個 」と書いています。
    参考にならずスミマセン。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸