物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店総合スレNO.5
-
601
匿名さん
>>600
一条工務店千葉がひらいグループという会社にマル投げしてる???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
ルーラ
地域によってだいぶ違うんですね。
以前も地域によってサービスなどが違い、混乱が起きたので、
最初に地域を公表していただけたら良かったかと思います。
建設会社がわかっていらっしゃるのなら
やはり直接伺ってみたほうがよろしいかと私は思います。
みなさんちゃんと回答されているようですが
明確な答えが出てきていません。
今は質問者さんという少しおかしな方が湧いて出ているので
今回は荒らしだと思われてしまっても仕方が無いと思います。
ちなみに私が建てた地域は静岡県西部で
一条専属大工というか、一条と提携している棟梁さんです。
上棟が終わると棟梁1人でコツコツ作っていました。
私は出窓さんが書きこみするまで、てっきり
全国そのようなやり方で大工作業が行われていると思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>600
>何も知らないのに、大口たたくな!
そっくり返す。
うちは一条は専属スタッフだって説明受けたのだからそれ以上でも以下でもない。
どこだかわからん地名の会社が専属ではないと言ったって知らんわ!!
ちなみに埼玉だ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
それともうひとつ。
鉄筋までヤル大工がおるか!!
自分の文面のつたなさを棚に上げて
>何も知らないのに、大口たたくな
こう言う発言するな!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
りんご
出窓 さん
あまり攻撃的な文章だと荒らしと思われてしまいますよ。
今は質問者って人が荒らしているので。
出窓が悪いという情報がありませんね。
うちも出窓を3箇所使っていますがまったく問題ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
まぁまぁ、そんな事であまりカッカされないほうが宜しいかと。
書き込まれた文章から書いた方の思いを全て読み取るのは中々難しい物です。
それにスレNo5になってから本当に削除依頼されるような書き込みが多くなって非常に残念でなりません。過敏になる気持ちも分からないでもないです。
ただここは一つ冷静にやりとりしましょうね。
一条本店管轄は専属大工と聞いていますがフランチャイズ一条はそうではないですよね。
住設などでも選べる標準が違っていたりしますので一概に比較は難しいかも知れません。
書き込みされる方もどの当りの地域なのか先に書いておかれるともう少し読む側としても分かりやすいようにも感じます。
一条のガラスは高層ビルでも使えるくらいかなり耐久性があると聞いています。
当然、ガラスですので叩けば割れると思いますがフィルムも張ってあり完全に中までと言うのには時間が掛かるそうです。
泥棒に入られ難いガラスという面では防犯にも役に立ってると言えるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
603,604
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
冷静に
みなさん少し、へんな質問者に
変な風に引っ掻き回されていませんか?
どれもこれも釣り扱いじゃ話になりませんし、
疑ってばかりもよろしくないと思うのですが。
変だなと思うのはいずれぼろが出ますし、
自分に有益でないものはスルーすれば良いだけ。
いちいち反論したり削除依頼したりせずに、
無視すれば済む事です。
ただ情報を出せる方はある程度地域などの話されるほうがスムーズですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
りんご
さっきひらいグループのHP見てきました。
アルミ建材課ってのがあるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
インテリア一条さんから招待状をいただいて、「カリモク」のショールームに行ってきました。
結構気に入ったソファがあったので見積もりをお願いしたところ、定価の20%OFFで別に配送料が
しっかり付いていました。うろおぼえですが、インテリアコーディネーターの方からカリモクとマルニの商品は3〜4割引きで購入できます・・・と聞いたような気がしたのですが
総購入額によって変わってきたりするのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃたら教えていただけないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
荒れているようですが、
施主として悪く言われるのは気持ちよくないですね。
大工の件ですが専属だけではないようです。(大阪です)
事実、うちの担当大工さんは、他の(地元)メーカーと掛け持ちしていました。
だから、一条のことはいろいろ評価していましたよ。
いいことも悪いことも。
想像ですが、大工は一条と契約して、評判がよければ、
徐々に仕事が増えていくシステムじゃないでしょうか?
試用期間か仮契約みたいな感じかな?
専属大工には、工賃が安い代わりに、
ある程度長期間の仕事のスケジュールを保証しているようなことを聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
ちも
FCではない一条で建てた方に質問です。キッチンやユニットバスを他メーカーのものを入れるとどれくらいの差額が発生するのでしょうか?例えば60万円のユニットバスにした場合、いくら差額を払えば良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
みかん
教えてください。(今年の3月入居、セゾンV3)
床暖用の不凍液の大きな缶をを補充用にと、置いていかれたのですが、みなさんももらいましたか?
引渡しの時は説明がなかったのですが、後で営業の方に聞いたらシーズン始めに足してくださいと言われました。(車のエンジンオイルの様に自然に減るとのこと)
それからもう一点。
残ったクロスも将来の補修時に廃番になってて、ないと困るのでと、たくさん置いていかれたのですがやはり皆さんも同じですか?(けっこうな量です)
>610さん
ウチも2割引きでした。元値が高いですから2割引いても結構高いですが、いろいろ他と比べてもやっぱり欲しくて購入しました。ちなみに招待状を使って2割引であり、普通は1割5分引きらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
btu
>>613 みかんさん
不凍液の缶と壁紙の巻、我が家もあって、階段下収納に入っていました。
壁紙は後から補修する時に使うのかな・・・って思ってしばらく置いてましたが、補修の時は新しい壁紙を用意してくれるので、屋根裏収納に納めてしまいました。結構邪魔ですもんね。
不凍液の補充は営業には聞いてませんが、一度室外機がトラブッた時にメーカの人に聞くと、「ちょっとずつ薄くなるけど蒸留水でも問題ないよ。一度ベンツのクーラントなるものを入れられて反応して固まって困ったことがあったけど、それより蒸留水の方がよっぽどいい」なんて言ってました。どのぐらいの頻度で減るか判りませんが、シーズン前には点検した方が良さそうですね。
実は私、(多分)同じタイプの不凍液を仕事で扱ってます(住宅とは全く関係ありませんし、使い方も全く違います)。1回路に約10リットル使用し、3ヶ月で1リットルぐらい減るのですが、設計担当の話だと「蒸発する分は水分がほとんどなので蒸留水を追加してもいい」のだとか?簡易的にはpHを測定してpHが元に戻る方向になるよう、不凍液を追加するか蒸留水を追加するか選ぶらしいです。仕事での使い方では屋内なので凍ることはありませんが、屋外だと濃度が下がった時に凍結や腐敗などの問題が起こるので、それならクーラントを追加する方が安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
611
>613
うちも今年2月 v3です。缶も壁紙もまったく同じ状況です。
先日、壁を何かで引掻けて小指ほどの剥がれができてしまい、
予備の壁紙を切って補修したところほとんど目立たなくなりました。
普段は邪魔なので小屋裏に収納しています。
>610
マルニは2割引と聞きました。正直、魅力薄です。
大きな家具屋の(季節ごとの)セールなら、
マルニもカリモクももう少し安く買えると思いますので、
うちの場合は家具屋で値切っています。
インテリア一条の値引きはイマイチです。
照明もカーテン類もエアコンも10%ほど値引きが足りません。
しかも、注文するのにいちいち注文書2部に押印して返送するのは、面倒くさいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
質問者
皆さんが変人扱いされております質問者です。 残念ながらオーナーです。
>592 by 匿名さん
>質問者さんは、なぜ人の体温は36〜37℃って言う事を馬鹿にしたと感じたのでしょうか?
削除されましたが回答しております。故意に削除される方がいるようです。
>出窓自体の問題点は挙げておりませんね
以前にはきだし窓に車両をぶつけた方がおります。サッシ枠が若干変形する状態でしたが、当事者負担でサッシを取り替える話までできておりましたが、”サッシの交換は不可能”と断られた経験があります。 結果的には、窪んだ部分・変色部分はパテ補修・ペイント補修を行ったうえ、このサッシについては30年保障できないとのことでした。 当事者が費用負担するってのにその対応はないだろ。皆さんが口にされている30年保障ですよ。
>594 by 490
>ユニットバス:基礎断熱ですよ
寒冷地では、基礎立上がりだけでなく、底部も断熱を敷いているみたいですが・・・
その他の地域では底部の断熱はないようです。
同時期に引越しした近所の一条ユーザーも同じことを言っております。こちらの書込みに、浴槽の湯冷めが気になる方がいないのが不思議です。
>596 by 匿名さん
>こういう人は、茶碗に割れない保証がついてても文句言うんだろうね
本当の対応を知ったらあなたも判ると思います。
>597 by 匿名さん
>さも知識有りみたいな振る舞い
彼らのおかげで、詳しくなりました。
>訴訟なり起こしたほうがよいかと
現在、検討中です。
FCによって対応が違う。FCによって品質が違う。FCによってアフターが違う。
本社にクレーム入れても、本社はオブザーバー的立場で、FC店に最終判断をゆだねます。
地域によって、その差が激しいようです。
こちらの方はユーザーでかなりの知識がおありと思いますが、使用木材の含水率は何%ですか?
どんな規格品を使用してるんですか? 一切説明がないんですが、聞かれた方いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
490
>>616 by 質問者
気になるのなら、自分で聞いたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
490
>>616 by 質問者
>出窓自体の問題点は挙げておりませんね
掃き出し窓は、出窓ではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
質問者
>>by 490
その他に言いたい事ないですか?
>出窓自体の問題点は挙げておりませんね
はきだし窓の問題点についてはどうお考えですか?
はきだし窓以上に出窓の方が、何かあっても取替えできないですよ。
こんなこと、契約前に営業マンから聞いた方いるの??
>気になるのなら、自分で聞いたら?
ある程度、聞いております。それ以上にあなたの方が詳しそうですから。
住んでないとか決めつける、加湿・除湿・断熱とか全熱交換器だとか
以前に説明した内容について議論しませんか?
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
ロナウジー条
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
質問者
>>598
「営業の方に聞きましたが、樹脂サッシのガラスは竜巻や台風など自然現象が原因でで割れた場合保障されますが、ボールが当たったり泥棒に割られた場合は保証されないそうです。防犯フィルムが張られていますが、一番外側のガラスはは叩けば割れる」
⇒全く同じ説明を営業にされました。
しかし、車が接触し、費用負担するとの話しが伝わっていながら、サッシ交換はできないとの回答でした。
>>606
「一条のガラスは高層ビルでも使えるくらいかなり耐久性がある」
⇒ 3mmや5mmのガラスを高層ビルで使用しているんですね。
それとも特別に強化ガラスか、網入りガラスかな。いずれにしても良かったですね。
我が家も、このような性能を誇張した過剰説明を、契約までに営業が多々しておりましたが、
彼らの最終的な対応は「営業マンの勘違いです。」が会社としての正式回答でした。
ご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
ロナウジー条
>>576さん
私は、出力機器関係の仕事をしていますが、ディスプレイや、紙に出力したものと、実際の色合いの色味をあわせるのは非常に難しいです。
同じ機種のプリンタでも調整の仕方によって変わってきますから。
従いまして、これは一条さんのプリンタが悪いのではなく、こういうものとあきらめてください。
そのかわり、前にも書きましたが、私の場合は、候補になっている色の外壁や瓦を実際に使用している一条の家の場所を営業さんから教えていただき、半日かけて7-8軒回って、実物を見て決めました。(一条の家は分かりやすいのですぐに探せましたよ。)
30cm角程度のサンプルもありますが、サンプルと実物では、また色味が変わってきますので。
色以外にも参考に出来る部分も発見でき、お勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
通りすがりですが、
カリモクは年に2回展示販売会をショールームで行いますよ。
モデルの入れ替えに合わせて行うので、この時はかなりの値引きで販売されます。
家具屋の紹介状などがあれば入れるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
606
>>621 質問者
「一条のガラスは高層ビルでも使えるくらいかなり耐久性がある」
⇒ 3mmや5mmのガラスを高層ビルで使用しているんですね。
それとも特別に強化ガラスか、網入りガラスかな。いずれにしても良かったですね。
日本語理解できますか?
耐久性の事を言っているのであってそのガラスを高層ビルに使っているとはどこにも書いてありませんが?
一生懸命人のあげあし取ろうと頑張っているようですがその為にはまず書き込みされている内容を十分に理解するだけの力が必要です(笑)
これだけあなたに対して嫌悪感を抱いている人が多いという空気も読めない方には何を言ってもムダかも知れませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
>>619
どうせ議論になんかならないから、訴訟するならその過程、経緯でも書き綴ってください。
ネット掲示板では殆どの場合、議論と言いつつ知識の自慢しあい、相手をやりこめようと言う意思ばかりの相手の意見は絶対聞かないと言う状態になり易いのでので永久に平行線になりますので無意味です。
結局お互いに勝利宣言でもして書き逃げ・・・みたいな終局のなんと多いことか。
むしろブログでもサイトでも開設して書きたい事を書き綴り公開する方が全員のためと思います。
(見たく無い人は見ないわけですし、中傷や事実婿んな事を書けば際と管理者の責任になるわけで、テキトーなことは書けないでしょうからね)
そういえば、風呂の温度のことしきりに言ってますが、和みの湯じゃ無いんなら、風呂の温度が下がりません!なんていう売り文句は聞いた事無いですねぇ。
まぁ、うちは風呂は、ほぼいっぺんに入るので、保温性なんかあっても特に意味も無いので気にして無いだけかもしれませんがね。
>>613
北関東FCですが、階段下収納に壁紙いっぱい置いて有ります。
正直邪魔ですが、補修時に廃番って可能性を考えると仕方が無いかもしれませんね。
実際、新築時の打ち合わせで壁紙決定してから施工までの間に廃番になっちゃって、慌てて変わりの物を決めた部屋が有りますよ、うちは。
結構壁紙の生産サイクルって短いようです・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
匿名さん
>>621 質問者
サッシが交換できない?誰が言ってたの?
もし、車が飛び込んで来てサッシが破れた場合でも交換できないの?
もっと常識のある事を書いたらどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>626
あなたの書き込みも煽っているのと同じです。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。
↑投稿マナーにもちゃんと書いてありますよ。
かまうから出てくるのであって、無視すれば書きたいだけ書き散らしていなくなるのに、なんでわざわざ相手してあげてるのか理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
初めて書き込みします。現在基礎が完成し上棟を待つばかりの者です。ベタ基礎での施工になりましたので一回目(ベース部?)を打ち二回目(立ち上がり?)の部分を打ったのですが一回目と二回目の接合部分に「ジャンカ」(近所の左官屋さんが教えてくれました)といってアバタが無数にあります(コンクリートを流し込む時バイブレータを十分に使わないと出来るそうです。また土台が乗る部分(基礎の最上部分)も高さのレベルが合ってなくてコンクリートを薄く盛ってレベルを合わせていますし完全にフラットではなく微妙に凹な感じになっています。現場監督に質問すると「強度的には問題ない」との返答ですが一番重量がかかる部分がこんなことで大丈夫なんでしょうか? 皆さんの時はいかがでした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
アバタができるのはコンクリ打てば普通のこと。程度の差は多少ありますけど、ひどい場合はモルタルで仕上げ。強度上の問題で仕上げをするのではなく、見た目への配慮でするだけなんで基礎内側はそのまんまだよ。628さんの言ってるコンクリのうすいのがモルタルね。一般的な基礎のコンクリより強度あると思うから現場監督が大丈夫というなら大丈夫なのでは?
ネットでジャンカがどういうものなのか調べてみるといいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
>>628さん
基礎は家を支える一番大事な部分だから心配ですよね。
接合部分にジャンカがあるのが心配です。
もしお写真などお撮りになっていれば、メールに添付して
本社あてでご相談になってみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
質問者
>624 by 606
「高層ビルでも使えるくらいかなり耐久性」とは具体的にどのようなものでしょうか?
ガラスの耐久性は何で判断するんでしょうか? 耐風圧? 耐候性? 機械的強度? 耐用年数?
それとも、「消防署の方から消火器を販売に来ました。」ってな感じで、聞き違いする方が悪いんですか? 営業さんは、中途半端な誤解を招く表現は慎むべきですよね。
(これも誹謗中傷ですか?)
>626 by 匿名さん
書き込みをきちんと読んでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
>>631
みんなあなたのお話を望んでおりませんし興味もありません。
どうかお願いですから、これ以上の書き込みを控えてください。
一条を非難スレでなく、購入者または検討者が有意義に情報交換する場所です。
皆さんも今後は、完全に無視して情報交換いたしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
632
>一条を非難スレでなく
一条の非難スレでなく
の間違いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
606
これで最後にしておきます。
一条お客様相談センターへの問合せに対し次のような明確な回答を頂きました。
とても誠実かつ、敏速な対応かと思います。改めて一条工務店の信頼度が上がった次第です。
ちなみに私は一条と本契約まで終わっている一条ファンです。
下記回答頂いた内容をそのまま転記しておきます。
弊社の複層Low-eガラス付樹脂サッシについては、耐風圧性能として、一般住宅の性能
としては最高水準のJIS規定S−3等級をクリアしています。
この耐風圧性能は中高層ビルにも対応できる性能に相当しております。
また、「窓」の遮音性能は「住宅性能表示制度」の音環境で「最高等級3(JIS遮音等級T−2以上)」を実現しており、水密性に関しましても、高層ビルや強風地帯で使用される窓に相当する高い性能を実現しております。
参考までに申し上げますと、水密性とは風をともなう雨の場合に、サッシ枠を越えて雨水が室内へ侵入する事をどれだけ防げるかを示す性能を示し、降雨量よりも風圧力が大きく影響します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
No.632 by 匿名さん 2007/06/05(火) 18:35
>>631
みんなあなたのお話を望んでおりませんし興味もありません。
そっかな?? 私も一条を第一候補で検討していますが、できればいろんな
意見が聞きたいと思います。 良いよ〜良いよ〜最高だよ!!だけでは、
参考にもなんにもなりませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
匿名さん
635さんの仰る通りではありますが、質問者さんの書き込みは読むに見苦しい限りです。だから皆さん敬遠しているのだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
私も635 さんと同じで、いろんな情報聞きたいです。良い所も悪い所も、高い買い物ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
みかん
>btuさん、615さん、625さん
お返事ありがとうございました。皆さんのところも同じと知り、納得しました。
まさかあんなにたくさんのクロスが残されていくとは思ってもなかったので小さい補修用に全種少しずつ切って後はもって行ってもらおう、などと考えていたのですが、今後の為にとっておくことにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
tyuです。 名前変えて投稿できるので誰だかわかりゃしない・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
btu
またもや、間違った情報を書かれた方がいらっしゃるようですので、我が家の状況をお伝えしておきますね(夢の家3、準寒冷3地域)。
我が家のユニットバスも壁が出来る前に搬入されましたが、「ユニットバス」ですから当然です。1.25坪のユニットは壁が出来てからでは搬入できませんから。
肝心の断熱ですが、浴室だけ特別寒くなるようなことはありません。今の季節は冷暖房は何も行っておりませんが、夜の外気温が10度以下でも浴室はリビングと同じ20度程度です。またお湯も、沸かした後に保温を切っても、蓋が閉まっていたら2〜3時間はほとんど冷めずそのまま入れます。浴室も浴槽も断熱がしっかりしているため、長時間入っていると室温が上がりちょっと辛くなるので、この季節は窓を少し開けることもあります。前に住んでいた低断熱(?)の家では、沸いてすぐ入っても短期間でお湯が冷めて室温も下がり、追い炊きをせずにはおれなかったので、本当に雲泥の差です。
私はこのように満足しておりますが、不都合を感じておられるのであれば是非とも御自分の体験を紹介して頂きたいもんです。なんだか、他社を批判してばかりの営業トークを聞いているみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
いい加減な情報は混乱のもとでわ?
さらに自己満足の批判的知識自慢は目も当てられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
tyu
よって「匿名さん」投稿はできないようにして頂けると有難い・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
641
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
一条工務店夢の家セゾンについて
メリット
下記が標準仕様。
1.サッシ・・・樹脂、防犯、断熱、Loe-e、アルゴン
2.基礎・・・コーナーベースまであり、しっかりとした造り
3.柱・・・加圧注入処理、(通し柱は2階まで)
4.無垢ドア、無垢回り縁、腰パネル
5.親子ドア
6.出窓・・・下段部分を収納に使える。
7.床暖房・・・市場価格の1/3で購入可
8.ダクトレス第一種換気システム・・・熱交換型で花粉も入らない高性能型
9.キッチン、シューズボックス、洗面台が自由に大きなものが選択できる。
10.本格和室・・・雪見障子、障子の枠が
11.1階高さ・・・265センチメートル
デメリット
1.デザインが最新モダン(流行)ではない。特に外観(好みあり)
2.キッチン等他メーカーのオプションが入れにくい。(割高)
ただし、一条のキッチンは、他メーカーの標準より優れている。
総じて他メーカーより優れています。
特に他のメーカーの標準サッシは、アルミであり、貧弱でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>>644さん
一部、間違いありますので訂正。。
>4.無垢ドア、無垢回り縁、腰パネル
売れ筋のセゾンFでは「無垢回り縁」はオプションとなりました。
また、「無垢ドア」も近日中にオプションとなります。
「腰板」は未確認ですが、オプションとなるかも?
また、夢の家仕様にすると「網戸」は全てオプションとなります。
水切り等の銅板は今年からオプションとなっています。
こんだけ標準仕様落として、さらに、さらに6/20から坪単価\5,000UPです。
建材が高騰しているとはいえ、やり過ぎでは?!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
りんご
シューズボックスは他メーカーの標準より優れていますね!
あと、窓枠の色が少ないのもデメリットかもしれません。
私が契約した時、茶色がオプションだったのでとても残念でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>>628
>また土台が乗る部分(基礎の最上部分)も高さのレベルが合ってなくて
>コンクリートを薄く盛ってレベルを合わせていますし
その薄いコンクリートはレベラーと言いまして、ごくごく当たり前の施工方法ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
ナイトヘッド
かなり久しぶりに、一条スレッドにお邪魔しました。
投稿内容もそうなんですが以前と比べて匿名の方が、かなり多いのにビックリしています。
私的にはハンドルネームがあった方が親しみが湧くし情報交換も楽しいと思うのですが・・・。
諸先輩方のレスを参考にさせてもらったおかげで数あるハウスメーカーから一条で建てたい!
と思ったし一緒に家造りをするんだと一切妥協を見せない担当営業・設計士・コーディネーター
の方々と知り合えたコトを幸せに思いながら来月、上棟式になります。いまから楽しみです〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
F太郎
外観 50点 内装 80点 価格 70点 提案 40点 キャンペーン20点
中はいいんだよ、その他はナシ!!
妻があのピアノ鏡面キッチン気に入って一条で建てることになりました。
安全なことはわかるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
btu
>>644
私の思うメリット・デメリットを追記します。
【メリット】
・断熱性能。これは一番うれしいです。
・内装。値段の割には高級感があって、遊びに来た友達がほめてくれます。
・外装。キャンペーンのタイル張りは重厚感があって好き。
逆に、あのタイルがなくなったら、貧相に見えるかも。
・プレハブ住宅に比べて高い自由設計度。
2×6のメーカなどは、本当に自由度が低いです。
・大きなキッチン、シューズボックス、洗面台、浴室。
・クローゼットの収納棚。
【デメリット】
規格化されすぎちゃって、特別なことが出来ない。
・敷地から出た大きな丸太を、玄関の柱か化粧梁など構造とは関係ない所で
モニュメントみたいに使って欲しかったんですが、保証が出来ないからっ
て却下されました。残念。
・高基礎・深基礎を利用して、地下を野菜室に利用しようと屋外側に出入り
のための開口を希望したんですが、これは返事もなく却下。期待してなかっ
たけど残念。
・雨水利用システム(トイレの排水)に興味があったんですがあっさり却下、
せめて屋外の水まき用にタンクを埋めて欲しかったんですが、「水道屋
に相談します」っと言ったきり自然消滅。雨樋だけは希望ヶ所になるべく
雨が集まるようにしてくれたので、現在、自分で露出設置で工事中。
総じて、細かい部分の自由度は低いですね。地元の大工さんに頼んだらなんでもやってくれるだろうけど、コストや保証が心配だし、1軒分全部の仕様を決めるのは非常に面倒。何より、一つ一つの値段を算出したら、ケチケチして貧相な仕上がりになりそう。規格化してるからこそ展示場の家を比較的安価で建ててもらえる・・・と、優先度が低い細かい部分は諦めました。
好みはあると思いますが、この内装と外装と構造と標準仕様を考えると、費用対効果は名の通ったメーカの中では最高だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
・断熱性能は一条特有の物でも無いし…他のHMでも同程度の商品はいくらでも存在する。
・内装は確かに豪華に見える。好き嫌いはあるだろうけどね。シンプルモダンが好きな人にとっては暑苦しくてしょうがない。
・タイルは好き好きだろうけど、本当に好きな人はハイムみたいに全面張るだろうし…アクセントとしてはいいかもね。将来的なメインテナンスフリーと言う意味からはほど遠い。
・高い自由設計度というけれど、2xだって自由度が高いのが売りですよ。要するにルールに従って壁で囲めば良い訳だから。広い空間を取るには2xの方が圧倒的に有利だし。開口部の制限は自由度が高いだろうけど。間取りに関しては在来だから有利だとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
ルーラ
私が思うメリット、デメリット
【メリット】
床暖房…あの値段で全館床暖房は嬉しいです。
身内を脳梗塞で亡くしている事もあり、ウチの場合は全館床暖房は必須だったので。
クローゼットが標準…高級感があるクローゼットで、棚など選択肢がある。
押入れタイプにもハンガーパイプがあるので便利です。
大きい家(坪50〜)はどのメーカーでも見た感じ、良い家ができると思うけど
狭小と言われる小さな家でも一条(というかセゾン)はそれなりに重厚感が出ると思います。
【デメリット】
外観…出窓をやめたり、タイルをやめればシンプルになりそうだけど
それをやめちゃうとホント普通の家になってしまう気がします。
キッチンやお風呂などの施主支給がしにくいです。
サッシの色の選択肢が少ないと思います。オプションでもいいので
茶色は3色(ナチュラル・ブラウン・ダーク)あればいいなと思いました。
ウチの場合は営業が予算内以下におさめようと、私達が「アレがいい!コレがいい!」というものを
「これでは○万upしますのでやめましょう」などと何度もばっさり斬捨ててくれたので
余裕をもった金額内におさめられました。外構をはじめ、TVやソファなど値段の張る物も
おかげで身の丈より背伸びして高い物を買う事ができました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
自分が一条に決めた理由は次の2つです。
免震住宅の魅力
シロアリ対策がしっかりしている
他のHMではなかなか得られない部分だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
みかん
>653さん
私のところも免震に魅かれて決めました。が、外構で苦労しませんでしたか?
年取った親が遊びに来るときのために門から玄関までどうしても手すりが欲しかったのですが、非常に難しかったです。途中は短いフェンスをつけたりいろいろ工夫しました。
駐車場の屋根もあきらめました。
まぁ土地が広ければ悩まずにすむ問題がほとんどなんですけど(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
質問者
改めて申します。私も一条ユーザーです。皆さんは夢Ⅲのようですが、我が家は”夢Ⅰ”です。
書き込みをすぐに削除する方がおられます。
前にも申しましたが、夢ⅠとⅢの大きな違いは、熱交換器の導入ではないでしょうか。
ユニット下部の断熱仕様については、地域差があると思います。
皆さんが否定されている、室温変化ですが、室温25℃、外気温0℃にて、深夜にエアコンを止めると、翌朝に10℃くらいになっています。 これは事実です。いろいろと調べ、計算を行いました。
条件:深夜とし、外気温は常に0℃、初期室温を25℃とし、室内の熱源は0としました。
A.空気の1時間あたりの空気交換率20%とした場合、
(給気した空気は部屋の空気と混じりあい、排気されますので、実質的に入れ替わる空気を交換率と表現しております)
A-1 夢Ⅰ仕様(熱交換器なし)
3時間後 室温 12.8℃、6時間後 6.6℃、12時間後 1.7℃となりました。
A-2 夢Ⅲ仕様(熱交換効率70%と仮定)の熱交換器を通した場合、
3時間後 室温 20.8℃、6時間後 17.2℃、12時間後 11.9℃となります。
B.1時間あたりの空気交換率50%とした場合、
B-1 夢Ⅰ仕様(熱交換器なし)
3時間後 室温 3.1℃、6時間後 0.4℃となりました。
B-2 夢Ⅲ仕様(熱交換効率70%と仮定)の熱交換器を通した場合、
3時間後 室温 15.4℃、6時間後 9.4℃、12時間後 3.6℃となります。
あくまでもシュミレーションですので、参考までに。
(空気中に含まれる水蒸気のエンタルピーは考慮しておりません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
656
匿名さん
みなさん、一条のデザインが野暮ったいと言われていますが
そんなことはないと思っています。
腰壁はレトロな感じでグーです。あの雰囲気は独特で
金妻のさらに前の高度成長時代の家(サザエさんクラス)を
彷彿させます。現代の仕様とは隔世の感があると思います。
よく街にあるフランフランのようなインテリアショップの置物
は腰壁には不似合いでしょうね。
水牛の首やトラ皮の絨毯が似合うと思います。私は、鹿首の剥製
を持っているので(骨董品屋で安く出てた)、結構マッチするの
ではと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
腰壁の溝はほこりが貯まりやすと聞いていますが、どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
656さん、そこが一条の良さですよ。
モデルハウスで営業と話しているとふと自分の家に居て話しているような気分に陥ります
これは一条が古き良き日本のアコガレの住宅を再現しているという実体験なんだと思います
レトロでも野暮でもいい、安心できる家。これが魅力でなくてなんですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
btu
我が家はセゾンFですが、リビングのシャンデリアは、ナショナルの「おもかげ」を採用です。カタログの文句は
「明治・大正時代の洋館をイメージした(中略)正当派日本のアンティークをかたちにしました」
です。ナショナルのショールームで実際の質感を見て、一目惚れしました。
リビングの掛け時計は、ネットで見つけた古時計屋さんに出向き、色々悩んだあげくに本物の機械式(錘式)の古鳩時計を購入しました。毎日錘を引くのが、私と娘達の日課です。
今はダイニングの出窓に置く、アンティークなラジオか置き時計を物色中です。
全然野暮じゃない、日本人に合う格好いいおしゃれな家だと思っていますよ。30代前半ですが、純日本人の私には、変に今風の家は合わないと思います。かと言って純和風の家もどうかと思いましたので、セゾンFが夫婦ともお気に入りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
653
>みかんさん
実は外構はまだなんです。
うちも苦労しそうです・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
とくさん
デザインは流行も有るとは思いますが、各HMの個性だと私は思います。
コテコテ一条の人もいれば、出窓等を付けないシンプルな人もおられ
ます。外観を決める前に、近くに一条の家があればとても参考になり
ますね。我が家は、当初思い描いていた色とまったく違う外観色にな
りました。
以下は私が思うデザイン面でのメリット・デメリットです。
個人差はありますが参考までに。
<メリット>
・展示場とほぼ同じ仕様で住める
(OPが増えては来ていますがそれなりに同じくなる)
・出窓
(坪単価には入りますが、部屋を広く見せる効果+収納付き)
<デメリット>
・選択肢が少ない
(オリジナルUB・キッチン・洗面台のデザインが数種類あればいいと思う)
・階段の色が1つしかない
(ダーク・ミディアム・ナチュラルと選択出来るのに、階段色は決められない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
とくさん
662追加です。
我が家は当初ブリアールにしたかったのですが、セゾンFにしました。
その理由は、親世帯との同居と、自分達が老後に落ち着いた雰囲気で
暮らせるのではないかと思ったからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
確か、階段の色ですが「床のメーカーと同じ物に変更も出来ます。」と仰ってましたよ。我が家はミディアム床・腰板と標準の階段にしました。重厚感の有るあの階段は外せませんでした。セゾンF・夢Ⅲ・ちなみにFCです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
490
>>655 by 質問者
つっこみ所が多すぎて面白くないです。
もう、遊んであげない事にしました。
>>664さん
我家は、階段を15段の物に変更しました。
リビング階段で、出窓との兼ね合いがあり、標準を付けれませんでした。
でも、展示場の階段が降りづらかった事もあり15段で満足です。
色も選べましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
>>657
溝よりも、腰板の上の部分にたまりやすいですね。
こまめに掃除するしかないです。
まぁ、ミディアムやダークを選択した場合、湯かも誇りは目立つのでこまめに掃除する事になりますね。
目立たない=ほこりが見えないだけですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>>664さん
我が家はナチュラルで建設中ですが階段の色はとくさんがおっしゃられるように色の選択は出来ず標準以外のものの取り付けもNGでした。(同じくセゾンF・夢Ⅲ 直営です)
一つ教えていただきたいのですが、一条は全ての柱がムクの芯持ち材となっていますが基礎の上に来る「土台」の部分の木材も「芯持ち材」なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
>まだ杉でつくってるんですか?ここは
杉の芯持ちかんばつ材使ってたのは数年前の話だったと思うが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
悩める子羊
初心者です。恐縮ですが
どなたかセゾンFでシンプルモダンを立てた方いらっしゃいますか?
外観でよきアドバイスお待ちしております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
>No.669 by 悩める子羊さん
もう契約はしてるのでしょうか?
もし、まだ契約前であれば
一条工務店は、選べる外壁が少ないので
シンプルモダンがお好みであれば、他社にお願いした方が良いと思うのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
664
>>667さん
>「土台」の部分の木材も「芯持ち材」なのでしょうか?
これについては、分かりませんが「今回土台部分は全てヒバを使っています。」と現場で突然説明を受けました。最近かなり標準仕様がオプションに変更されつつあるようですが、ヒバが標準になったのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
すみか
久しぶりの投稿です。今まで過去レスを読んでました。とても参考になります。
良い意見もアンチなものも全て吸収しつつ、いまだに一条ファンです。
皆さんの意見をお願いします。内装、設備等熱烈一条ファンなのです。
ところが、網戸、雨戸オプションが解せません。(都会に住んでいるならいざ知らず、鳥の声を聞きながら、しかも蚊をシャッターアウトしつつそよ風の中で食事したい方が全くいないのでしょうか)
当然標準じゃないかなと思うのです。(他ホームメーカーはすべて標準でついています)それに
結構します。現在セゾンFで仮契約中です。上乗せ分がいたいです。
それと、最近のトレンドというかメンテフリーの、消費者サイドにたった外壁が
各ホームメーカーの主流なのに(キラタイルやセラミック、ナノ塗装など)
なぜ、一条は相変わらず煉瓦と吹きつけ(良くてもレナラック)から進歩していないのでしょうか?
もう建築の終わった方には申し訳ないけれどこれからの方、セラミックや光触媒タイルor塗装を
一条が採用したらうれしいと思いませんか?10年毎の足場組んでの塗装から開放されるし。
ご意見お聞かせ下さい。
あと、もう一つ。モルタルベランダ、使い勝手はどうですか?
一条の家をみてまわってますが、あまりベランダに布団を干している家を見ないのですが。
やはり湿気を吸い込んでいて布団乾燥には適さないのでしょうか。
実際に住んでおられる方の忌憚ないご意見をお聞きしたいので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
和
>悩める子羊さん
私の家はシンプルモダンを目指して造りました。
外壁は白のレナラック塗装屋根は片流屋根+目立つところにフィックスの細長い窓
結構かっこよく出来たと思っています。
ただし、屋根を片流にすると瓦は施工できず
(理由は忘れました。見切りがどうこう行っていたと思います)
従って瓦と同じぐらい高価なスレートを入れました。(標準は5年ぐらいで再塗装が必要との事で)
難点は、玄関ドアです。
家の中から決めると木目調ドアがよく、外観は木目は全く不似合いです。
木目にしましたが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
>>669 by 悩める子羊さん
我が家はシンプルモダンと言うかわかりませんが
ぱっと見、一条らしくないデザインになっています。
落ち着きのあるデザインとカラーとでも言いましょうか。
(我が家の営業が見ている可能性があり個人が特定されると困るので、詳しくは書けませんが)
我が家は「こういう外観にしたい!」という物がハッキリ決まっていたので
外観のイメージを一条に伝え、窓の配置とサッシとモールにより出来上がったデザインです。
ただ、標準と違うデザインになるのでオプション代がかかりましたが・・・
我が家のデザインはタイルが好みじゃない人には評判がいいそうです。
外壁が出来上がるまで正直不安でしたが(言い方悪いですが、一条のセンスをあまり信頼していなかった・・・)
足場が取れた我が家を見たときは、「おーーーー!」と感動してしまいました。
標準であれば、大体のイメージはつかめますが
我が家の場合、ほとんどオリジナルなデザインだったので。
建築前に写真で色んなお宅のシンプル(モダン?)な一条の家を見ましたが
タイルなしだと外壁の色によってはシンプルすぎてしまいますので
窓やサッシ・モールでメリハリをつけたほうが言いと思います。
我が家は外観のデザイン重視だったので、それに合わせて窓の配置や間取りを考えるのが大変でした。
設計士の方が、私たちのイメージを具体化するセンスがあったのが幸いでした。
自分が目指すシンプルモダンなお宅の写真などがあれば、
打ち合わせの際にどんどん提示しましょう。
どこのHMでもそうだとは思いますが、100%希望通りの外観にするのは難しいと思います。
でも、施主が具体的なイメージを持っていれば、シンプルモダンなおうちはできると思いますよ。
一条も、外観が素敵なおうちであればいい宣伝になるので
施主の希望をかなえる努力をしてくれるハズです。
おうち作り、頑張ってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
hatsu
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
一条工務店の見積書をみると、外構費用は空欄になっていました。一条に依頼すると外構費用は、他と比べてどうなんですか?家と同様に予想より高額になってしまうんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
みよ
>>672
我が家は来月引渡し予定(夢の家Ⅲ)です。網戸がついていないので吐き出しの窓に自分で網戸を付けようか検討中です。
営業さんに聞いたところ「24時間換気で気密を保っているから一年中窓をあける必要がない家と思っていただければ」との事でしたが、やっぱり窓をあけて外の空気といれかえたいので。
一条の外壁が変わり映えしないのは良し悪しですが、満足しています。
住宅が並んでいる場所に建築中ですがやはり立派に見えます(一条ファンだからかもしれませんが)
内装も全て終わりましたが洗面所・浴室・キッチン・玄関どこをとっても大満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
norinori
677さん・・・一条関係の業者は、全て高いです。。
我が家も解体、外構とも一条に紹介してもらったが、やめて自分で探しました。。
外構は50万、解体などは100万の差がありました!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
Furuo
外講業者は一条にリベート払っているからね。
「どうして高いの?」と聞くとがいこうに保証が
付くからウチで頼んだ方がいいと勧められる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
btu
>>672 すみかさん、678 みよさん
最近は網戸がないんですね。(私の時はついてました)
当方田舎ですが、やっぱり今の季節は窓を全開にしたくなります。冬季に窓を閉め切っていても空気が澱むようなことはないので、24時間換気がしっかり機能してくれているとは思うんですが、やっぱり窓を開けて風を通すと気持ちがいいですよ。窓の断熱性能をに期待して、大きな窓をたくさんつけたので、何カ所か開けると家の中を風が通り抜けてくれます。
近所の方から、「夏も窓を開けていたらクーラーはいらない」っと聞いていたので、網戸は必需品だと思います。田舎なので、虫も多いですし。ただ、前に住んでいた家は住宅密集地だと言うこともあり、あまり窓は開けなかったので、立地条件や考え方にもよるんでしょうかねぇ・・・でも必需品だと思いますが。
網戸がオプションなんてびっくりですが、1枚あたりどれくらいするのでしょう?網戸を付けなくても、後から付けれるよう、引き違い窓には網戸のレールはついてるのでしょうか?ちょっと気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
btu
>>672 すみかさん
外壁についてです(長文になりそうなので分けてresしました)。
我が家はコテコテ一条の外観ですから、標準のレンガ(前面+出窓部分サービス)と吹きつけです。私も当初、「今時ふきつけ?」って思いましたが、レンガにはやっぱり吹きつけが似合うようです。街を走っていると、ツルっとして模様が刻まれたサイディングと要所にレンガを使った家を見かけますが、やっぱり何かしっくりしない印象を受けました。一条ファンだからかも知れませんが。
私はこの外観、最高に気に入っています。見かけた人みんなが、お世辞でも「豪邸だぁ」って言ってくれますし(^^) 前に書かれていましたが、ちょっと古いタイプの純日本人のあこがれの家・・・みたいなコンセプトなんでしょうかねぇ。そこが野暮だって言われる部分かも知れませんが。
一条のセンスや考え方もあるとは思いますが、オプションでもメンテナンスフリーをうたっているような外壁が選べるといいですね。前にも書きましたが、営業さん自身はそんな要望も理解していて、「最近はシンプルモダン風の展示場もある」って言ってました。私もそうでしたが、展示場で入る家を選ぶ時は、外観とネームバリューですもんね。「一条さんのためにも、いろんなバリエーションの展示場を作った方がいいんでないの?」って言っておきました。
正直、私も当初は積水ハイムで検討していました(間取りの自由度が低く却下)し、三井や住友林業2×4も検討していましたが、なんとなくしっくりこなくて、別の展示場で見かけた一条の展示場に入ったのが一条に決めたきっかけです。大阪鶴見の展示場は印象が悪かった・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
btu
>>677 さん
外構費用についてです(連投すいません)。
我が家は外構は一切一条経由にせず、石積みによるヨウ壁+駐車場の整地+砂利敷など最低限を地元業者に頼みました。値段交渉により20万円、ここは外構業者でなく石屋さんが本業なので、ほとんどがヨウ壁代で整地・真砂土はサービス、砂利はほとんど材料費代のみとなりました。
一条経由で見積ももらいましたが、1〜2割は上乗せされている印象でした。また、デザインの提案も一条の家には合わない感じのものでした(業者にもよるでしょうが)。値段のことを一条の営業さんに尋ねると「保証のこともありますし・・・」と暗にリベートも認めていました。営業さん自身も、「一条経由にすると高いので、御自分で直接頼まれた方がいいですよ」って言ってました。
玄関スロープなどは自分でブロックを積んだりしてコツコツ工事しています。自分で作るのも楽しいし、何より少し作ってはデザインを考え直して・・・って現物合わせで考えられるので、一番自分に合った外構に仕上がると思います。なかなか作業が進まないのが難点ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
677
貴重な情報ありがとうございました。今度担当の営業マンと相談してみます。他社大手HMの外構の見積が一律120〜150万円でしたので、一条の営業マンに「150万くらいでくらいで出来ますか?」と聞いてみたんです。そしたら、価格はごまかされましたが、もっとかかることを暗示するようなことを言っていたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
うちは網戸標準だったんですが、最近はオプションになったんですね。
ただ、考え様によっては坪単価に含まれて居ると、窓の数とかで施主によって不公平が出るかもしれないので、必要な金額だけ取られるってのも実は効率が良いのかなぁ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名
相談です いま一条で100万円を払込み 間取りの設計もほぼ決まり、あと数日で着手金を払ってくださいと営業から言われております。 しかしその中で一条さんへの不満が日に日に出てきて・・それは何かというと私の付いた営業だけかもわかりませんが 見積がズサン・・・ 出すたびにこれが抜けてました あれが抜けてましたそればかり あげくの果てに 一回目の基礎検査をしたときには間違いなくベタ基礎でOKですといっていましたが ここにきてあと数十万円追加が必要など・・・打ち合わせ時に営業と設計師で言った言わないの内輪もめ・モデルハウス見学会といってチラシを渡され見に行ってもクローズ。家自体のよさは非常に理解してますが 契約やめようかなって悩んでおります・・・今まで
一条オーナーの方で営業に悩まされた方 なんかいいアドバイスないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>>686さん
営業をチェンジしかありませんね。「チェンジ出来なければ契約は止めます。」ぐらいでいいんじゃないでしょうか。人ですから多少のことは我慢しますが、酷すぎますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
>>686さん
営業担当だけでは話になりまでんので
上司(設計の一番上の人 又は 支店長 等)
に同席してもらい、これまでの経緯を説明し対応するように
強く言うしかないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
>>686さん
なぜ地盤調査を2回もしたの?
ウチは、一度しかしてませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名
土地を正式契約する前に一回、着工前に一回の合計に2回です。
1回目の検査で追加費用のかからないいい土地ですので購入しても
問題ないと思いますまで 言い切っていてのに・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
>686さん
以前の書き込みの中で、解約すれば100万円は返金されると書いてありましたが、そのへんはどうなっているんでしょうか?地盤調査費など数万円は引かれるかも知れませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
みよ
>686さん
ウチも最初の段階で地盤調査後に解約すると地盤調査費(だいたい4万円と言われた気がします)を引いた金額を返金します。と言われました。
でも営業さんがそこまで言っていたなら解約するにしても上司に報告するべきだと思います。
ここまま進めていくにしても担当をかえてもらったほうがいいと思いますよ。
ウチも最初営業さんに不満があって悩んでいましたが人は悪くないので、契約後に不満を態度に出していたらていたらサービス(一契約につき一つサービス(ジェットバスやカップボード)がしてもらえるハズ)を結構頑張ってくれ、出来ないなりにも@@努力してるのが見えたんで今も同じ営業さんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
皆さんに質問です。先日、打ち合わせがほとんど終了し、もうすぐ着工契約をしようとしているものですが、契約の前に、ここは気をつけた方が良いとか、ここはしっかり確認しておいた方が良いとかがあれば教えて頂けませんか?高い買い物なだけに最後は気持ちよくハンコを押したいと思いますので宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
続けてすみません693です。もちろん一条工務店での契約です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
おまい
>>693 さんへ
今月末から基礎が始まる、おまいです。
現在、インテリ一条の案内で家具を探してるのですが(ブランドばっかりでお高め)
その際、リビングのソファ等の高さが窓枠より高くなってしまい、気に入った商品が
買えないって事態に陥ってます。
私の場合、採光重視した為リビング出窓と通常の窓を付けましたが、間取りの段階で
家具の配置をしておくってのが結構重要だと今思ってます。
参考までに。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
インテリア一条って、家具売っているんですか?
照明だけかと思っていました。
一条オリジナルフィリピン製高級家具もあるのですか?
羽毛布団なども売っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
686さんに質問ですが
カップボード・ジェットバスってサービス本当にあるんでしようか?
このサイトを見て営業に交渉してみたら 営業困った顔をして 実は・・は、結局営業が自腹でサービスしているだけで、サービスは存在しませんって冷たい回答が帰ってきました。
実は見学会でカップボードが当選して喜んでいたら規定タイプのみ無料、ということが最近になってわかりました。もちろん営業から案内も一切なし、このことが分ったのはつい最近間取りの打ち合わせで、こちらから、このタイプでも追加かからないんですよね?って質問してやっと分った感じです。すいません、お客様のタイプにすると追加料金がかかりかかるんですよ〜、「はっ、結局金かかるんじゃん、追加料金のサービスしてくださいよって」、交渉してもそれもダメ(たかが4万くらいですが)それが気に入らないのであれば 契約をやめていただくしかないんですよ。本当にごめんなさい。ってな
回答でした。もし付いた営業自他でサービスが変わるのであれば一条としてどうなんですかね?? 言ったもの勝って感じがしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
686さん(間違えました)→訂正692さんに質問ですが
カップボード・ジェットバスってサービス本当にあるんでしようか?
このサイトを見て営業に交渉してみたら 営業困った顔をして 実は・・は、結局営業が自腹でサー
ビスしているだけで、サービスは存在しませんって冷たい回答が帰ってきました。
実は見学会でカップボードが当選して喜んでいたら規定タイプのみ無料、ということが最近になって
わかりました。もちろん営業から案内も一切なし、このことが分ったのはつい最近間取りの打ち合わ
せで、こちらから、このタイプでも追加かからないんですよね?って質問してやっと分った感じです
。すいません、お客様のタイプにすると追加料金がかかりかかるんですよ〜、「はっ、結局金かかる
んじゃん、追加料金のサービスしてくださいよって」、交渉してもそれもダメ(たかが4万くらいで
すが)それが気に入らないのであれば 契約をやめていただくしかないんですよ。本当にごめんなさ
い。ってな
回答でした。もし付いた営業自他でサービスが変わるのであれば一条としてどうなんですかね??
言ったもの勝って感じがしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>>698さん
1点のみサービスは、あります。営業からのプレゼントという名目です。
(本当に営業が自腹で払っているかどうかは定かではありませんが・・・。)
また、見学会でカップボードが当選した場合は営業からのプレゼントが
無いのかもしれません。(私は見学会に参加していないのでわかりません。)
あと この1点のみのプレゼントは20万円程度のものです。
規定のカップボードが20万円程度なので、この分はサービスです。
これ以外のものを選択すれば追加料金が発生するのは仕方が無いと思います。
どんなに言っても差額は、払わなければなりませんので、言わない方が良いです。
言ったもの勝ちにはなりませんので ご安心をば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
みよ
>>698さん
営業の自腹かどぅか分かりませんがウチの場合は、最初土地の値引き交渉をすると言っていたのですが不動産屋からの返答が「一切値引きなし」になり「資金に困る」って話をしていたら「私が最初に値引きしますと言った責任があるので本社にかけあってみます」との事でカップボード以上のサービスをしてもらいました。
最後の最後まで本社を交渉をしてくれたみたいなので通常では難しいのだと思います。
通常はカップボードになるので他の方(一条の設計士さんにも)くれぐれも内緒にしてくださいとの事なので書くのは控えさせてもらいますが。
ウチも見学会に行き、カップボードは外れましたが当たった場合にはカップボード(規定サイズ)がプレゼントになるので+元々予定のサービス一点ができると聞いていました。
確かに規定サイズ以外に変更をすると差額料金が発生するとは言ってましたので間違いないと思います。
展示場によって違うのがどぅかは詳しくないのでわからないですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)