お買い得です。
[スレ作成日時]2005-09-09 16:08:00
お買い得です。
[スレ作成日時]2005-09-09 16:08:00
420方の聞きたいけど、東京で、駅から15分以内に暮らしてる人何%とだと思う?
だから、徒歩15分が家の限度。
駅徒歩っていうのは電車利用客が減っている昨今、意味が薄れていきませんか?
一昨日聞いた話ですが、定年後の住宅を探していた夫婦が、駅徒歩7分の家より
駅徒歩25分の家を選んだそうです。郊外で静かに暮らしたいというのと、病院が
近いのがポイントだったとか。要するにニーズに合うかどうかだと思います。
ニーズに合えば売れますよ。駅徒歩だけを見て買う人は投機家かな。
まあ、駅徒歩神話があるほうが駅から遠いっていう点で値引きを要求しやすいですけどね。
ウチは徒歩20分ですが、車通勤&駅に向かうバス停2分なんで不便と感じたことは
ありません。ゴミとかないし、治安が良くて静かですしね。
一応、都心から20キロ圏内です。
うちは都下なので、もともと駅徒歩は考えに入ってませんでした〜!
車通勤だし、行動が全て車なのでほとんど電車に乗らなく、電車って言う
観点がありませんでした・・・。(-_-;)
それぞれに自分たちの生活が何が主体かで分かれますよね!
駅が近い方が良い人もいれば、遠くて閑静な場所が良い人もいますしね!
車で生活するなら首都圏にいる意味はあまりない
東栄に訴えられた人っているのかな〜!もめてる人が多いって聞くけど・・・・
なにしたら東栄に訴えられるの???
前のレスに東栄はしょっちゅう裁判してるって書いてあったから・・・・訴えられるもそうだけど東栄と
もめてる人がいるってことでしょ!?
建売の業者に訴えられるケースが思い浮かばないのですが?
もめてる人がいる=業者に訴えられて人がいるわけじゃないですよね?
業者ともめてる人はだいたい訴える方じゃないの?
東栄って購入者を訴えられるらしいよ!恐ろしいね!!
VWP工法じゃない家もあるんじゃないの?HPの物件紹介には工法が書いてあると思いますが。
371です。結果から言うと、VWP工法ではありませんでした。東栄に確認したわけではありませんが、
東栄住宅のHP(ブルーミングガーデン物件検索ページ)で、当方購入の物件を調べた所、構造欄に
木造在来工法と書いてありました。手元にある契約書と図面にも在来工法と小さく記入されていまいた。
当方 購入のきっかけの一つとして、VWP工法に魅力を感じていたので大変残念です。
ブルーミングガーデンのHPには、あたかも全ての物件がVWP工法のように書いてあるので、
当然自分の購入した物件もVWP工法であると信じて疑いませんでしたので、購入時に担当営業に確認もしませんでした。
いまさら東栄にクレーム言っても、契約上の偽りがあるわけではないのでどうにもならないと思い あきらめております。
在来工法が悪いというわけではありませんが、普通の在来とわかっていたら、他にももっと安い物件はゴマンとありましたので、
購入していなかったと思います。
自分の購入した地域では、半数近くが在来でした。残りがVWPとツーバイです。
これから購入を考えている人は、自分の購入希望物件の構造には注意して調べてください。
東栄の基礎,フツー。例えば一建設と比較すると、東栄のほうが個人的にいいかな。
建物に関しては価格を考えると仕方ない気もしますが、せめてペアガラスにして欲しい。その点では一建設のほうがいいと思う。
どちらにしても建物の持ち度は、屋根はスレート瓦で12mmの外壁だと、きちんとメンテナンスしないとローン完済までは厳しい。
後々のことを考えて買うなら、建売の場合、建物より土地にポイントを置いて、なるべく地形の良い物件を選ぶと得です。
建売の土地は、安く買えて高く売れるようになってるから、もし手放すときに財産評価が高くなるよう、
形のよい土地にしておいたほうが損しません。
建物はまったく期待できないということではないのですが、住んでからきちんと手入れをした家としない家ではかなり差が
出ることなので、住む人の心がけ次第、という結論もあると思います。
371さん。確認は必要になるとは思いますが、JAROという組織をご存知ですか?
日本広告審査機構という組織で、あくまで確認後という話になりますが、広告があまりにも勘違いしやすいものや分かりにくい場合、
誇大広告などの場合にはJAROから広告主(ここでは、東栄住宅になりますが)に対して注意勧告をしてくれます。
結果としては、契約書と図面に書いてあるとの事ですが、勘違いさせるような広告であるような感じは私も受けました。
もし、不服であるならば一度ご相談されてみるとよいかもしれません。
JAROでは
「みなさんが日常ごらんになる広告で、まぎらわしい表現、ハッキリしない表示、広告と実際のくい違いなど、お気づきの点があれば、JAROへご連絡ください。」
との記載がありますので、一度ご相談されてみたらよろしいかと...
こんばんは。東栄住宅を購入し、只今引っ越し準備中です。
エアコンとアンテナの取り付けは東栄に頼みましたか?
別業者に頼むと10年保証の対象外とあったので心配です。
そんな心配ないよ。家の実家なんて地盤調査もないし基礎なんで石の上に柱立てた家だって30年もってたもん。今はうるさすぎ。家なんて生活の一部だよ。すめればいいよ。
アンテナはタウンページを見て電気工事店にいくつか電話で値段を聞きました。
地上派デジタル用UHF付き(衛星無し)で、
一番高いところは7〜8万円、安いところは2.5万円くらいでした。
何でこんなに違うのか不思議に思いながら
一番安いところでお願いして1年経過、いまのところ問題なしです。
エアコンは引越業者(が手配した電気工事業者)にやってもらいました。
エアコンとアンテナが10年保証に影響するのは知りませんでした。
先日1年点検に来てもらった際は、特になにも言われませんでしたけど・・・。