トヨタホームで新築を検討していますが、営業の方に値引きは出来ないと言われました。実際トヨタホームで建てた方はどのくらい割り引いてもらったのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-02 23:59:00
トヨタホームで新築を検討していますが、営業の方に値引きは出来ないと言われました。実際トヨタホームで建てた方はどのくらい割り引いてもらったのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-02 23:59:00
提案は不自由でも構造は本当にいいと思うけどね
金のかかってる基礎や太い柱。パティオやこの字にしても大丈夫なほど耐震性の高い構造体や、耐久性能にかかわる塗装技術。断熱材も悪くない(Q値計算で不当に悪く計算されちゃう鉄骨でQ値1.8。これ木造で同じ断熱材と空調入れたらQ値1.2くらいの計算値を出してもらえるレベル。密度もあり厚みのある断熱材と性能の高い空調を入れてる証拠)
しかもタマ価格のLQでもタマの6倍の60年保証つけられるし、独自のトヨタローンも安い
構造体はヘーベルや積水より間違いなく性能高いよね
確かに風呂やドア、キッチンなどの標準設備はしょぼくてワクワク感はしないけど、住林やヘーベルなみのお金を支払える施主なら、トヨタでもタカラスタンダードやTOTO等のでいい設備を入れられるし、お金あればだけどね
ただ、まだまだトイレ等のそんな金を出してもらえるほど企業ブランドが無いのは事実。良さが認められるまでは積水やヘーベル等よりは安い価格帯で、さらに値下げしながら販売だろね
自分も20㌫ちょい超えくらいの値引きでした
LQ狙っているのですが出たばかりなので値引きはしょぼいですかね?
本体価格が1660万、税前のプランです。
だれか契約した人がいれば教えてください。
9月の決算月で期待できればいいのですが。
ちなみにトヨタ関連企業勤めではありません。
今、トヨタと三洋で見積を取ってます。
ほぼトヨタに決まりそうですが、もうちょっと値引きさせるには
どこかと競合させたほうがいいですかね?
述べ床50坪、3000ぐらいです。
ハイムでしょ
あっ、でも必死に値引きしてくるのはハイムだけどw
あと契約の最終段階までに
いかに営業の仕事を沢山させるか
手間をかけていない客は逃げられてもおしくないが
手間(数度の見積や図面提示、土地取引の橋渡し)=金
手をかけた客は逃がしたくないもんだよ
トヨタは最終的に値引きしたが最初は値引きは5%のみですと言い切る
ハイムは二回目提示でバーンと引いてきた
ダイワは他社を気にしいしいが丸わかり
積水は最初強気だったが最終的には一番の値引き
どいつもこいつも信用ならね
57ですが、解体、外構、太陽光などすべてこみこみで税込2800少し超えそうです。
LQ本体価格は安いのですが、最低限のオプション追加でこの価格は高いですね。
値引きがどれくらいあるか、これから提示されると思いますが、期待できないかなあと
思ってます。
解体はまあ置いとくとして
外構なんてお金かけようと思えば限界ないわけだし
カーポートだけで100万とか、フェンスで300万とか
まぁLQは商品的に値引きはあんま期待できないだろうね
他社でもおなじみ見積もりとってみたらもっと高い気はするけどね。
解体・外溝・太陽光は他社も高い気がする
建物1660万
OP100万
太陽光5kw280万
解体150万
付帯150万
外構250万
諸経費100万
こんな感じ?
80です。
皆さんどうもです。
大体の内容ですが、税抜きで以下のようになります。
本体 1660万
OP 200万
太陽光3.5KW 195万
解体 150万
付帯 230万
外構 150万
諸経費 100万
よろしくお願いします。
実際は太陽光も1キロサービスしてるみたいなので、もっと安くなると思いますが。
最終的にフラット屋根で-50になりますので視野に入れたいと思いますが、ドマーニのフラット屋根と
比べて性能的にどうなのか気になったりしてます。
LQとドマーニ比較する時点でおかしいような・・・
本体-100万
太陽光そのまんまー
解体は外注すれば-50万
付帯がよくわかんないけど-30万いっちゃえ
外構は最低ライン?外注すれば-30万
諸経費そのまんまー
トータル-210万
もう一声250万減額できんじゃね?
付帯が高いような気がする
建て直しだから?
LQでオプション200万もかける意味がわかんない
あれはそのまんまで住める人が買うから安い魅力的な商品じゃないの?
若年層が安くてもいい性能の家(パッキンを使わない基礎、3層コーティングの柱とデンソー製の空調にセラミック外装と60年保証、Q値1.9)
と考えると、キッチンや風呂を最上級にして太陽パネルのせてとなるんじゃない?
団塊のように金持ってないけど、質はおとせないし60年持つ家がいいとなれば
200万もかけるならその上のスマステあたりで値引き頑張ったほうがいいような
確かにショボイ
トヨタの家造りって男目線だよね
女の夢が全然詰まってない
実際に名古屋で見積もりをしてもらいまったく同じ内容で見積もりをしてもらいましたが建物は名古屋、付帯工事で愛知が安くトータルで愛知が80万安かったです。(建坪47坪)
契約後の値引き交渉はないんですか?
契約後は値引き交渉はほとんどない。
建築中、修復できないひどいミスがあったので若干値引きしてもらいましたがね。
トヨタとダイワで迷ってます。土地はあるのでそこに3階建てを計画してますが、どちらも値段が高く建て売りなら土地と建物付きで買ってもお釣が来る感じです。やはりハウスメーカーってそんな感じなんですか?
2階建て、近隣の安い分譲と比較すると2000万弱の差額(土地+建物)が有りました。
値引き20%以上でこの差です。見た目も仕様のグレードも違うので比較自体が無理なはなしですが。