トヨタホームで新築を検討していますが、営業の方に値引きは出来ないと言われました。実際トヨタホームで建てた方はどのくらい割り引いてもらったのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-02 23:59:00
トヨタホームで新築を検討していますが、営業の方に値引きは出来ないと言われました。実際トヨタホームで建てた方はどのくらい割り引いてもらったのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-02 23:59:00
それは、おかしいですよ。その営業の方は若いとかではないですか?違う営業所にいって同じことを頼めばちゃんと値引きしてもらえるはず。あとは、他のHMと競合するかです。50坪でもともと、3600万ほどだったのを3200万にするといわれましたよ。最終的には他のHMにしましたが。
交渉した事がありますが、最初の段階で1割の値引き提示がありましたよ。
建設関係にいますが、建ててもいないのに値引きなんて・・・建売ならわかりますが、金額にあった家しか建たないような気がしますが。
もし値引きに応じたらしたら、最終的に下請け業者にしわ寄せがいきどうなるかわかりますよね。
↑下請け ごくろう
トヨタホーム定価2400万に対し、値引きは100万だけでした。
愛知では、トヨタホーム名古屋、愛知と2社ありますが、2社を競わせた場合、安くなりますか?
それとも、他社ハウスメーカーと相見積もりのほうが良いのでしょうか?
設計図面がまったく同じで設備も同じであれば、比較は可能かと思いますが、
同じ会社で間取りは同じとしても、提案工事部分は異なることが多いです。
他社と競わせるのが得策でしょうね。
3月等の人の動きが激しい時期に完成は、業務が集中しもっともコストが高く
なるので閑散期をねらいコストを削減しましょう。
初期提案で、5%ぐらいだと思います。あとは、施工状態公開の協力費とかの
名目で割引加算があるかもです。
匿名さん
大変、参考になりました。 他社で相見積もりをして、検討したいと思います。
閑散期はいつでしょうか?
トヨタHMの場合、トヨタ関係会社社員の場合7%値引き、トヨタHMで建てた方からの紹介値引きだと5%値引きとなります。その他、竣工時期をトヨタ側に合わせ、工場ライン稼働率の低い時期を利用してもいいということ等を条件にすると、さらに値引きは可能かと思います。しかし、何れにしても、営業マンの力量による部分は大きいと思いますよ。私の場合、約3年前にシンセで建てたのですが、友人に紹介された営業マンが、たまたま、販売棟数なんかで毎年全国表彰を受けるような方だったので、いろいろ理由をつけて約15%値引きしてもらいました。当然、その後のアフターも全く問題ないですよ。更に私から2人友人を紹介し、昨年、今年とお世話になりました。頑張って親身になって考えてくれ、値引きも頑張ってくれる営業マンを見つけてください。ちなみに、その営業マンは首都圏担当の方です。
普通に10%以上ですよ
昨年3月2100万を400万値引きでした。
展示場ノルマギリギリの攻防だったそうで達成か未達かの瀬戸際だったそうです。
これを考慮すると展示場によっても違いが出るかと思います。
トヨタ関連で一割、積水ハウス、または へーベルハウスの見積もり持参で50万値引きでした。
その他 細かく値引きしてくれましたが 下請けにしわ寄せ行ってるのでは??
こちらは助かりましたが。
>>14
あーあ、書いちゃったよ。こういうことは常識的に書いちゃ
いけないものだと思うんだけど。
こういうところで金額を云い出すと、その金額じゃないと、
損した気持ちになるので少しオブラートに包んだ表現にすべき
なんだけどね。14にとっては得した側だから、書きたい気持ちは
分かりますが、全国的ににトヨタホームはその引きで当たり前に
なりました。今後なんかにつけて、その程度値引してくれたら
判子を押すなんて輩が後をたたないでしょう。
知らない方がいい情報の一つだと思いますが。出来れば削除すべきだと
思いますよ。
大手住宅メーカーで建築する場合、一番大事なのは、評判のよい職人さんを指名できるかどうかにかかっていると思います。値引きを気にする前にこちらを注意したほうが、長い目でみたとき、お得だと思います。
情報お願いします
無いですね。
どこも一緒でしょ。
はじめまして!東京23区内で建築を考えております。
トヨタホームを候補の一つとして考えているのですが、
初期見積でエスパシオEFで坪単価80万円~90万円と言われ、
驚いております。。。
色々なサイトで閲覧していると、20坪~30坪くらいでは、
だいたい60万円~65万円のようなのですが、実際はどの程度なのでしょうか?
付帯工事費は500万円、外溝は60万円~100万円と聞いています・・・
ユニット工法のシンセシリーズでそのくらいではないでしょうか?
>21さん
お答えありがとうございます!!
ただ、それは無いと思います。。。
裏をとるため他の展示場でも聞いてみましたが、
シンセなら60万円程度と聞いています。。。
知り合いにトヨタホームで建てた人がいますので、
聞いていますが、これほど高くはなかったようです。
15の言うとおりですよ。
私もダイブ安くしてもらいましたが、それをしゃべってしまうと、営業さんに悪いので一生言いませんよ。
それじゃ、この掲示板の意味はないということですね(^^;
他にもWEB上にはたくさん情報は掲載されていますので、
信憑性を吟味しつつ、色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。それでは。
自分の時は安くしてもらったと思って書いたら
逆にそれは高いですねなんてことになったら
嫌な気分になってしまうでしょ。
逆に情報操作の為に、営業マンが高い価格をココにかいてるかもしれないしね。
そんなこと考えると、ネット掲示板なんて何も信用できなくなるなぁ。
うちは逆に契約時に値引きを強く頼まなかったので、本体価格から5%強の値引きでした。
ただ、家の周りに防草シート&砂利を敷いてもらったり、犬走を造ってもらったり、
契約後のサービスをたくさんしてもらいました。
営業に比べ、現場監督がとってもよい人で、ある意味満足です!(終わりよければ~)
現場監督って工事担当のこと?
私の工事担当もスゴクいい人だった~!
人嫌いの私が、友達になりたいと思ったくらい良かったお。
2社で競合させるのは勿論、気になるメーカーが、あるならそこにも見積もりはしてもらった方が良いですよ。
トヨタさんは通常で200万~400万くらい値引きは当たり前です。
展示場周り他社にも意見聞いてみてください。間違いないですから、私は元トヨタの営業マンでしたので
付帯工事費に500万って内訳をお聞かせ願いませんか?
今年中に家を建てたいとおもっており、トヨタも候補に入っております。
本体価格以外でどれ位見とけば良いのか不安です。
ご存知の方、教えてください。
親類の人でトヨタホームで建てていて、且つトヨタグループ社員だった場合に、紹介した場合の紹介料はどれくらいもらえるのでしょうか?
紹介した人が10万円GETです。
>紹介した人が・・・
その10万円の出所は、家を建てた人の建設費に費用計上されるのも知ってますか?
あっ!これ喋っちゃまずかったかな。
>紹介した人が・・・
その10万円の出所は、家を建てた人の建設費に費用計上されるのも知ってますか?
ほんとですか?ハウスメーカーは別枠で処理してると思うんですが。工務店、住友不動産は原価にオンしてるのは、
しってますが。
私の場合ですが、紹介しただけで、7万。契約したら、10万。んで、トヨタグループの会社から30万。計47万でしたよ。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
いいなトヨタ
相見積りで最初の金額提示は本体の10%オフ
次に「これで最後の金額提示にして下さい」と言ったら本体、付帯、照明、カーテン、外構の合計額から15%オフまでいきました
今月中の契約等の条件付きではありますが…
断ったらもう一段階あるかな…?
今のトヨタを買うのは1番いい時期だな。積水や住林、ハイム、ヘーベルより性能がいいのに、大手よりブランドが低いから安くしてくれる
ただワクワクする家はなかなか提案してくれないから、値引きしてくれないトヨタに価値は無いが
提案は不自由でも構造は本当にいいと思うけどね
金のかかってる基礎や太い柱。パティオやこの字にしても大丈夫なほど耐震性の高い構造体や、耐久性能にかかわる塗装技術。断熱材も悪くない(Q値計算で不当に悪く計算されちゃう鉄骨でQ値1.8。これ木造で同じ断熱材と空調入れたらQ値1.2くらいの計算値を出してもらえるレベル。密度もあり厚みのある断熱材と性能の高い空調を入れてる証拠)
しかもタマ価格のLQでもタマの6倍の60年保証つけられるし、独自のトヨタローンも安い
構造体はヘーベルや積水より間違いなく性能高いよね
確かに風呂やドア、キッチンなどの標準設備はしょぼくてワクワク感はしないけど、住林やヘーベルなみのお金を支払える施主なら、トヨタでもタカラスタンダードやTOTO等のでいい設備を入れられるし、お金あればだけどね
ただ、まだまだトイレ等のそんな金を出してもらえるほど企業ブランドが無いのは事実。良さが認められるまでは積水やヘーベル等よりは安い価格帯で、さらに値下げしながら販売だろね
自分も20㌫ちょい超えくらいの値引きでした
LQ狙っているのですが出たばかりなので値引きはしょぼいですかね?
本体価格が1660万、税前のプランです。
だれか契約した人がいれば教えてください。
9月の決算月で期待できればいいのですが。
ちなみにトヨタ関連企業勤めではありません。
今、トヨタと三洋で見積を取ってます。
ほぼトヨタに決まりそうですが、もうちょっと値引きさせるには
どこかと競合させたほうがいいですかね?
述べ床50坪、3000ぐらいです。
ハイムでしょ
あっ、でも必死に値引きしてくるのはハイムだけどw
あと契約の最終段階までに
いかに営業の仕事を沢山させるか
手間をかけていない客は逃げられてもおしくないが
手間(数度の見積や図面提示、土地取引の橋渡し)=金
手をかけた客は逃がしたくないもんだよ
トヨタは最終的に値引きしたが最初は値引きは5%のみですと言い切る
ハイムは二回目提示でバーンと引いてきた
ダイワは他社を気にしいしいが丸わかり
積水は最初強気だったが最終的には一番の値引き
どいつもこいつも信用ならね
57ですが、解体、外構、太陽光などすべてこみこみで税込2800少し超えそうです。
LQ本体価格は安いのですが、最低限のオプション追加でこの価格は高いですね。
値引きがどれくらいあるか、これから提示されると思いますが、期待できないかなあと
思ってます。
解体はまあ置いとくとして
外構なんてお金かけようと思えば限界ないわけだし
カーポートだけで100万とか、フェンスで300万とか
まぁLQは商品的に値引きはあんま期待できないだろうね
他社でもおなじみ見積もりとってみたらもっと高い気はするけどね。
解体・外溝・太陽光は他社も高い気がする
建物1660万
OP100万
太陽光5kw280万
解体150万
付帯150万
外構250万
諸経費100万
こんな感じ?
80です。
皆さんどうもです。
大体の内容ですが、税抜きで以下のようになります。
本体 1660万
OP 200万
太陽光3.5KW 195万
解体 150万
付帯 230万
外構 150万
諸経費 100万
よろしくお願いします。
実際は太陽光も1キロサービスしてるみたいなので、もっと安くなると思いますが。
最終的にフラット屋根で-50になりますので視野に入れたいと思いますが、ドマーニのフラット屋根と
比べて性能的にどうなのか気になったりしてます。
LQとドマーニ比較する時点でおかしいような・・・
本体-100万
太陽光そのまんまー
解体は外注すれば-50万
付帯がよくわかんないけど-30万いっちゃえ
外構は最低ライン?外注すれば-30万
諸経費そのまんまー
トータル-210万
もう一声250万減額できんじゃね?
付帯が高いような気がする
建て直しだから?
LQでオプション200万もかける意味がわかんない
あれはそのまんまで住める人が買うから安い魅力的な商品じゃないの?
若年層が安くてもいい性能の家(パッキンを使わない基礎、3層コーティングの柱とデンソー製の空調にセラミック外装と60年保証、Q値1.9)
と考えると、キッチンや風呂を最上級にして太陽パネルのせてとなるんじゃない?
団塊のように金持ってないけど、質はおとせないし60年持つ家がいいとなれば
200万もかけるならその上のスマステあたりで値引き頑張ったほうがいいような
確かにショボイ
トヨタの家造りって男目線だよね
女の夢が全然詰まってない
実際に名古屋で見積もりをしてもらいまったく同じ内容で見積もりをしてもらいましたが建物は名古屋、付帯工事で愛知が安くトータルで愛知が80万安かったです。(建坪47坪)
契約後の値引き交渉はないんですか?
契約後は値引き交渉はほとんどない。
建築中、修復できないひどいミスがあったので若干値引きしてもらいましたがね。
トヨタとダイワで迷ってます。土地はあるのでそこに3階建てを計画してますが、どちらも値段が高く建て売りなら土地と建物付きで買ってもお釣が来る感じです。やはりハウスメーカーってそんな感じなんですか?
2階建て、近隣の安い分譲と比較すると2000万弱の差額(土地+建物)が有りました。
値引き20%以上でこの差です。見た目も仕様のグレードも違うので比較自体が無理なはなしですが。
トヨタホームは、トヨタ事業の階層で値引きとサービスが変わります。
古い縦社会体制で、いろいろ違うんですよ。値引きも競合の販社の枠内ですよ。
トヨタグループの偉い方は、値引率高いんです。
生まれたときから決まってるみたいで、低い社員は気の毒ですね。。。
知人が悔しがってましたが、名古屋はトヨタで持っている地域だから。。。仕方ないです。