一戸建て何でも質問掲示板「なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-11-13 15:38:12

金額の半分が粗利で、自社施工するわけでもなく地元の工務店に丸投げするハウスメーカーをなぜ選ばれたのですか?

[スレ作成日時]2007-02-22 19:18:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?

  1. 82 77

    >>67

    良い悪いは別にして、
    それぞれ下請けの工務店が簡単に手に入るものではないです。
    それぞれがどういう製品で、どのようにすれば手にはいるか分かって発言してます?
    下請けの工務店が、住林の家そのままの家を造れるとは思えないけど…。

    鉄骨なら何でも良い製品だと勘違いして視野を狭くしないで、
    もう少し勉強した方が良いよ!

    ちなみに、先ほどの発言でも前置きしたけど、
    僕は住友林業の構造は好きではないです。
    でも、それと独自性があるか無いかは別問題だと思っています。

  2. 83 物件比較中さん

    大手HMの場合、家の原価60%+利益40%ぐらいでしょう。
    もちろん利益の中にはモデルハウス維持費とかテレビCMとか営業の費用も入りますけど。これがHMはボッタクリと言われる所以です。
    工務店の場合、利益は20〜25%で済むので大手HMより安いと言われる。

    また、大手HMは建築資材を大量購入してるので安く仕入れられると謳っていますが、実際はそんなに変わりません。

  3. 84 匿名さん

    >HMは建築資材を大量購入してるので安く仕入れられると謳っていますが、
    >実際はそんなに変わりません。
    安く仕入れても、自社開発したものでも、その分の粗利はユーザーに向けてではなく会社の利益として飲み込みますからね。
    まぁ当たりまえっちゃあたり前ですけど。企業努力は企業へ還元されるものだから。

  4. 85 購入検討中さん

    完成見学会行くと、なんか違うんだよね。

  5. 86 匿名さん

    工務店でもHMでも自分の家を原価計算してみたらどうですか?
    すべての設備や建材は半額で仕入れたとしてみると、
    我が家は、工務店40坪の建坪の家で設備や建材の値段って約900万くらいかと思います。
    本体価格2000万だったので、約1100万は人件費や工務店の儲けかな。
    大体そんなもんかなって勝手な想像です。
    設備が仮に工務店とHMで1割仕切りが違っても90万の差ですね。
    設備の仕入れ原価よりも人件費の方がはるかに大きいと思いますが・・・
    大手HMの人件費、維持費、宣伝費等を考えると、HMが高いのも納得
    できます。
    安心感と思ってHMで建てるのもいいと思う。
    私は、大手HMで二塁打よりも信頼できる工務店でホームランを狙ったので
    今でもよかったと思っています。

  6. 87 だくたる

    >86  そうですね!
    大手HMでも、他の板見てると安心感なんか無いような気もしますし;
    私は工務店で建てましたが、担当が毎日現場に行ってくれて、安心でしたよ  私も何度も見に行きましたが、凄い頑張ってくれていました。

    大手だと、一度に何件か抱えると毎日なんてありえないのでは?
    大工が手抜きしても分かりませんし。  不動産会社の人に、土地を買う時に聞いたんですが、どこでも悪い事やってるって言ってました。例えば、釘を必要数をメーカーから支給されるんですが、全部使わずに売ったりするらしい。  こういうのは、毎日見てないと、いつやられるか分かりません。   現場をしっかり管理してくれる所が一番良いかな  安心です!
    私のやった工務店は、かなりアフターもしっかりしてるし

  7. 88 匿名はん

    信頼できる工務店が探せるならそこで建てればいいけど、実際は難しい。
    工法も限定されるし、制震装置つけてくれって言っても無理だろうし。
    どこをあきらめて、どこまでリスクを取れるかってことになる。

  8. 89 匿名さん

    工務店かHMかと言われればやっぱ工務店かな。
    HMには工務店ほどの熱意は伝わらない。日常的に責任の擦り合いをする社内体質がどうもね。客の立場でやる気あるのって感じ。
    でも工務店にもいろいろあるわけで、ツーバイ工法の安さを前面に出す工務店は遠慮する。とても危険な匂いがする。

  9. 90 だくたる

    >88  究極論ですね

    結局、本人がどこを取りたいかだけですね  

    ブランドなのか、安心感(思い込みかも)なのか、耐震・耐火なのか、アフターサービスなのか、後は家の外観や設備  工法などでしょうね

  10. 91 物件比較中さん

    HMでNEDO申請した方いますか?

  11. 92 匿名さん

    NO91さん、NEDOって何ですか?聞いたことないんですけど、教えてください。

  12. 93 匿名さん

    工務店を選ぶ人は安さを重視している人が多いと思うけど、それだったらタマホームと工務店を比べたらどっちがいいのでしょうか?私はタマホームです。

  13. 94 匿名さん

    工務店は安さを重視ですか?ありえないです。
    良い工務店に巡りあえないんですね。
    工務店でも大手HM並の坪60万にでもなります。
    HMと違うのは型にはまってないってとこです。
    大手HMと工務店で同じものを建てれば2割くらい割高になるのは当たり前
    のことです。
    もちろん工務店にも得意分野があるわけですから自分の見る目がないと失敗します。
    工務店は選べば自分の希望をある程度形にしてくれます。
    同じ値段や同じ建坪でもタマホームは既製品、自由設計と同じ土俵には上がれません。
    全く同じ建物で同じ装備で同じ値段のタマホームと積水ハウスどちらを選びますか?
    ほとんどの人は積水を選ぶでしょう。
    安心感とブランドで。
    タマホームは企業努力で、それなりの値段でそれなりの家が建つからこそ割安感があって業績伸ばしてるのだと思います。
    自分に自信と方向性がなければ建築士に提案してもらうのもいいと思います。

  14. 95 匿名さん

    たしかに工務店でも坪65万とかあるし坪70万ってとこもある。
    だがHMと比べたら工務店の方が良い部材や設備が付いたりするけどね。
    どっちにしても真っ当な家建ててくれたら工務店の方が良いね、あとのメンテなんか潰れてもなんとでも出来るから。

  15. 96 匿名さん

    >93
    ウケ狙いで滑った?

  16. 97 匿名さん

    No92さん、
    NEDOは独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」の事で
    NEDOの申請と言うのはその省エネルギー住宅補助金の事です。
    http://www.nedo.go.jp/
    通常太陽光パネルなしで150万の補助金、太陽光パネルありで200万程度の
    補助金が得られます。 平成19年度1次募集は春に終了しましたが
    2次もあります。 どうして皆さん、NEDOを利用しないのか不思議です。

  17. 98 購入経験者さん

    実際にハウスメーカー(へーベルハウス)の注文住宅と
    地元の工務店の建売りの両方を立てた者ですが,
    お互いの長所/短所はありますよ,色々な意味で。
    勿論金額的なモノもありますし,建築後の保障等々も。

    建築業界に限らず,自社で実施しないで,協力会社や下請会社で
    実施しているのが多いでしょう。

    半分が粗利がいやだったら,自分で建てられたらどうですか。

  18. 99 匿名さん

    そうですか?

  19. 100 匿名さん

    4年ぶりの一言

  20. 101 入居済み住民さん

    都下の田舎のせいか、工務店の注文建築の外観は、残念な感じのものばかり。
    建売の方が、好きに作っているせいか、まだ見た目は良い気がする。

    大手HMの真似したせいで、むしろ残念な感じになってしまっていたり
    あれだったら、初めから独自のスタイルを貫いた方がいいのに。

    地主は大手HM、もっとこだわる人は宮大工、そうでもない人はローコスト。たまに個性を狙い設計事務所(でも、勝率は低い)
    注文建築が無理な人は、地元工務店建売。
    地方条例で決まってるの?っていうぐらいお決まりのパターンです。
    一族でヘーベルとかとういところもあって、笑ってしますけれど。工務店の家は、デザインが残念すぎて
    拡販につながっていません。一軒建って近所も・・・・っというのはありません。


    地主MAXの人は、家の新築なんかしなくて、古い家を維持してます。
    これが一番贅沢で、手もお金もかかることなんでしょうけれど。

  21. 102 購入検討中さん

    お金持ちなら、何度でも建てることができるから、工務店がつぶれたら、今度はこっちで…なんてできるけど、一生に一度だし、わざわざ、コストをおさえて、安物買いの銭失いはしたくない。
    工務店なんて10年たったら結構つぶれてるらしいよ。
    そのうちのひとつにあたったら困るじゃん。

  22. 103 購入検討中さん

    自分も最初は工務店がつぶれるんじゃないかって心配があり
    大手HMばかり見て回りました。

    が、建築費用の数十%を広告や従業員の給料に回されあげくには
    下請け工務店に安値で丸投げし、現場監督が常時いないような
    大手HM(もある)という現状にがっかりしていまは工務店希望です。

    かなり実力があり、住宅の性能的には大手が追いつけないような
    施工を多数行っている工務店を見つけました。

  23. 104 匿名さん

    施主が家の事を丸投げして作って欲しいならHMに限る

    施主が一緒に作って行こうってなら、工務店の方が融通利いていい。

  24. 105 匿名

    俺はハウスメーカーより工務店の方が、ある意味高いと感じます。

  25. 106 匿名

    私もそう思う
    競合させたがHMのが安かった

  26. 107 匿名さん

    丸投げは法律で禁止されています。
    地元の工務店でも自分の所で大工を抱えているところは少ないので基本的にHMとおなじです。
    言い換えれば、経営に長けてシェアを広げた工務店がHMです。

    工務店は年間完成棟数が少ないのでHMに比べ材料仕入代が高くなります。
    同じ理由で経験不足ということにもなり、最新の工法に対応できませんし役所対応も苦手です。

    工務店でなく大工に工事を全部頼むと材料仕入代はさらに高くなります。
    大工は木工事のことはわかるが設備や仕上げのことはわからない。大工に免振工法なんて出来ません。

    省令準耐火・陶器瓦・高気密・高断熱・無垢床・無垢建具という仕様の場合
    HMの方が粗利率は大きいと思いますが、工事請負金額は工務店の方が高くなります。
    HMだと専門のコーディネイターが壁紙や照明の計画をしてくれますが、工務店のおっさんに任せたいですか?

    なのでHMと同じレベルの工事技術を持ち、ある程度年間完成棟数をもった
    センスある責任感の強い工務店を探しだせたら当りじゃないでしょうか。

  27. 108 匿名さん

    例えば住宅建材ってのは。
    http://www.ick.co.jp/customer/02.html
    こういった一次商社から
    http://www.nice.co.jp/
    の地域拠点を持った商社を経由して、小さな工務店にまで届けられる。

    上記は判りやすく
    伊藤忠→積水ハウス
    伊藤忠→ナイス→工務店
    見える部分でお伝えしたが、工務店が主に仕入先とするのは業界二次商社で
    ナイス、ジューテック、ジャパン建材が主流。
    HMも実は大半が同様のルートなのは内緒。でも仕切りはまさか安いのでしょう。

    大手のHMはその規模から一次商社からの仕入もしており、みなさんご存知住友林業
    伊藤忠建材や丸紅建材、三井住商建材が大手かな。
    一時話題にもなった、住友林業イノスで建てる工務店の家は、住林より素材がいいらしい・・・
    そんな事もありましたね。
    色とか名前は違うけど、実は同じもの。惑わされない様にご注意を・・・

  28. 109 匿名さん

    ナイスといえども零細工務店とは直接取引きしません。

    年間引渡し棟数30棟以下の零細工務店の場合
    ナイス→地場建材店→工務店 となります。

    サッシも一緒
    メーカー特販部と直接取引きができるかどうかは大きい。

  29. 110 匿名さん

    まあそう言うなって、試しに最寄の営業所に行って、金をテーブルに置きながら
    「この図面で一棟分下さいな」って聞いてみ、大喜びでプレカットしてくれっからさ。
    ただしこの手の建材屋は国産材には弱い。大半が集成材の扱いしかないよ。

    勘違いしちゃいけないのは、手形決済が使えるかどうかですよ
    〆後の振込みもしかり。
    これはそこそこ信用取引が継続してないとやってくれない、現金決済が基本。
    でもこれは世の中大半の業界で一緒でしょう。
    だから零細でも大手でも、汎用建材で使うモノは大差無いんだな。
    確かに仕切りは違うけど、でも2割は違わないよ。「高いね、ジューテック逝って来るわ」
    これで終わっちゃうからね。エンドに直で売ってる会社はキツイのよ
    積水ハウスよりセキスイハイムの方がキツそうに見えない? 
    まあこれはメーカー直か販売会社かの違いなんだけどさ・・・

    そんで零細に直で売ってくれないのは、メーカーと一次商社
    あとはザイエンスなんかも売ってくれないだろうなぁ・・・

  30. 111 匿名さん

    仕切りが2割違うってでかいよ。零細工務店もつらいけど地場の建材屋もつらいのはよくわかる。

    最初は現金決済だろうけど、最近は着工金とか中間金の割合が減ったから零細にはつらいよね。
    がんばって預託金かき集めて取引口座を開いてもらうのが重要。

    って、何の話してたんだっけ?

  31. 112 匿名さん

    大きな勘違いをしてるがハウスメーカーは家を建てるわけではなく家を作ってるんだよ、
    意味分かるかな、アファ零細君どもは。
    簡単に言うと家のキットを作ってるわけ。サルでも分かる位まで分かりやすくキット化したものを施工業者に作らせるだけのこと。
    メーカーの高品質なキットを組み立てるだげだから工事請け負い先の低品質な家とはまるで別物ができるわけだ。

    しかしオモチャのプラモデルすら上手く作れない人がいるように施工業者にも不器用な業者はあり、それらに当たると欠陥住宅になる。
    ちなみにハイムのような元々不具合を抱えてるようなキットも中にはあるので工場施工率をあげても不具合が一向に減らないメーカーも現実には存在しています。

  32. 113 購入経験者さん

    >>102 購入検討中さん
    工務店ってもののイメージが人それぞれ違うんだろうね。
    僕のイメージは10人〜30人くらいの建設会社って感じかな。
    ほんとに3〜6人ってレベルの工務店を想像してると不安だわな。それこそハウスメーカーの餌食。

  33. 114 匿名さん

    今検討したいのが宮大工さん。
    一戸建ての小さな家を担当してくれるか分からないけど、話を聞いてみたいと思う。

  34. 115 匿名

    私は家を建てる事に関して無知だったので最初はHMに丸投げで建てました。結果は言うまでもなく失敗。スプルースの柱が10年で腐りました。
    今年地元では有名な工務店で新築。今回は桧無垢や杉材を使いました。断熱材は24Kグラスウールで屋根もコロニアルではなく瓦になり軒が深いせいか夏は涼しかったです。
    工務店は仕入が高いとは言いますが、10年前のHMと変わらない金額でした。使用建材はグレードアップしてるはずなんですがね。

  35. 116 匿名さん

    木造在来工法なら工務店でもいいんじゃない。?
    短い期間で2回建てたとは平均的な庶民収入じゃないね。

  36. 117 匿名さん

    評判の良い工務店(当たり前だが名前ではなく、ほぼ自社施工している工務店)は
    契合させておく方が良い。たとえハウスメーカーで建てようとも絶対にいくつか
    直で工務店とか設計事務所へ頼むべし。

    営業マンは営業する事がメインの仕事です。ほんとに何も知らないので罪はありません。
    彼らの給料や広告費や販管費も膨大ですが、良い仕事をする大工はハウスメーカーの
    下請けや建売の下請けをやることはないので、自ら一級品や一流を排除している事になる。

    結果的にはハウスメーカーでもよく、工務店の提案や話を断っても全然問題ないので
    ガシガシ工務店を回ったり、どこかの現場の業者や職人に聞いたりするべし

  37. 118 e戸建てファンさん

    私の家を建てた大手ハウスメーカーの
    大工さん、電気屋さん、基礎屋さん、上棟専門業者さん、水道屋さん、クロス屋さんなどは
    もちろん下請けだけど
    皆さんそのメーカーの専属だそうです。

    小さな工務店だって
    専任でもない下請けに仕事を割り振ってるだけで
    自社でなんてやってないよ。

    零細なハウスメーカーみたいなもんだし、
    工務店なんて手配師みたいなものでしょ。




  38. 119 匿名さん

    工務店の専属の職人さんは長年お付き合いがあるのが普通みたいですが、
    大手HMの場合ですと、何と言っても安いので数年毎に変わるらしいです。

  39. 120 e戸建てファンさん

    >>119 匿名さん
    妄想?
    元の値段が安いのに、
    職人には高いギャラを払ってるって言うの?

  40. 121 匿名さん

    違いますよ、大手HMの原価の仕組みを話すと長くなるけど、
    要するにHMの工務店と職人さんへの支払いはかなり抑えられているってことです。

    大手HMの下請けの職人さんのお給料はびっくりするほど安いみたいです。
    (実際に聞いたこともありますが、実際あまりよくなかったです)

    だから長く続かないらしいです。
    HMによりでしょうけど、数年毎にコロコロ変わる所もあるようです。

  41. 122 匿名さん

    それは簡単な話ですよ。
    大手ほど一定量の仕事があるから、単価が安くても安定的に仕事を得たい職人が集まる
    雇う側とすれば、より安価で仕事の早い職人を選んで使える。

    零細工務店には常時自社請けがあるわけでもないので、安価に常用など出来ない
    必然的に単価は相場なりで雇うことになる。

    次に職人に対する手直しやクレーム対処が異なる
    大手は通常、単価も安く工期を優先するので職人に事後クレームを求めない
    雇われる側としては仕事の手離れがいい。
    そもそも次の仕事をやっていたら、前の現場に手直しで戻るなど工期的にも非効率。

    零細工務店は職人に対して長期に事後対応を求める
    十分な単価と工期の見返りとして、責任を持たせられるのも当然。

    雇用側の姿勢の違いによって、結果的にHMに入る職人と零細工務店に入る職人が
    それぞれ違った人達になる傾向があるのです。

  42. 123 匿名さん

    自前工場や資本力の有る会社と零細の違いだよね。働く側から見たら人の集まり方が違うのは一般社会と同じ。食っていくなめには安定を求める。

  43. 124 匿名さん

    また、雇用する側は人が集まるからその中から良い人材を選べる。

  44. 125 匿名さん

    例えば零細の大工や基礎屋で何人かの従業員が居れば親父さんは安定的な仕事を取らにゃならん。大手の工法のレクチャや訓練を受けて専属に成る事を選ぶでしょ。
    腕がよくても数こなさないと腕も鈍る新しい技術やらもわからない。一般社会でもよくあること。

  45. 126 匿名さん

    例えば貴方が明日から職人になって、その後半年もしたら自称一人前職人なれるかもしれない
    その時に雇ってくれる可能性は、HM下請けが一番高い。
    求められるのは長年の経験でも技術でもない、まずは工期に見合う仕事の早さ。

    地場工務店はまず仕事の場数を踏んで、顔を広げてコネを作らないと
    そのネットワークの仲間に入れない。
    同業者顔見知りの仲間に入れば、仕事は口利きで廻ってくるもの。

  46. 127 匿名さん

    口利きって、同業の下請けでしょ。仕事が被っている時?施主は指定した工務店じゃなくなり迷惑な話し。

  47. 128 匿名さん

    依頼先元請け以外で、指定した工務店とは何だろう?
    職人ということ? 貴方は下請けも指定したのでしょうか。

  48. 129 匿名

    こんなところにネチネチ書いてる奴に仲間内(と思ってる)から口利きで仕事が廻る訳無いやん
    住宅着工数自体が減ってきてるなか自意識過剰の偏屈や奴なんて
    仲間内(と思ってる)から切られて当然
    でもゴミみたいなプライドからハウスメーカーに責任転嫁

  49. 130 匿名さん

    兵庫県でまともな工務店を見つけれなかったからです。

  50. 131 匿名さん

    >130 
    見つけるかどうかは結局本人次第ですから、自身が出した答えがそれであればいいのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸