一戸建て何でも質問掲示板「なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-11-13 15:38:12

金額の半分が粗利で、自社施工するわけでもなく地元の工務店に丸投げするハウスメーカーをなぜ選ばれたのですか?

[スレ作成日時]2007-02-22 19:18:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?

  1. 425 匿名さん

    地場零細業者ってのは、八百屋も電気屋も洋品店etc大規模チェーン店に
    だいぶ淘汰された。
    今はその淘汰して来た側の、大規模チェーン店が通販系に淘汰される時代。

    ところがどっこい住宅建築の世界では、この40年で大規模展開業者が
    集まっても未だ業界の一角でしかない。

    繁栄と淘汰を繰り返す歴史は、どの業界にもありそうなものだが
    こと住宅業界においては、まだ何も起こらず変わらないのだ。
    ドラスティックな外資でも入らない限り、この状態はこれからも
    変わるわけがない事は、誰の目にも明らかなこと。

    まあそのドラスティックな外資、例えばアマゾンみたいな存在が
    海外の建築業界にはあるかと言えば、それも無いのだから仕方ない話。

  2. 426 匿名さん

    地震大国に合った海外の業者なんて無いもんね。〜

  3. 427 匿名さん

    八百屋等とは違う。
    注文住宅は主に大工手間を初め、基礎、屋根等様々な職人手間を売ってる。
    職人手間を合理化するのは難しい、人に近いロボットがいる。
    職人手間を工場生産化すると建売に近い、つまらない似たりよったりの住宅だけになる。

  4. 428 匿名さん

    工場で客の要望に応じて組み立てれば、工場生産でも注文住宅はできるよ。
    単純に現場での作業を工場に移しただけだが、工場が海外にあればそれだけで人件費の削減になる。

    すでにそうやって日本での大工手間を最小限にして注文住宅を作ってる会社はあるよ。

  5. 429 匿名さん

    注文の木造もプレカット主流、地場工務店で建てても同じプレカット。

  6. 430 匿名さん

    注文住宅は基本的に一軒一軒、形や大きさが違うのだから
    こればかりは量産化の効率に限度がある

    他業界では当たり前の量産化スケールメリットを、住宅業界が全く
    生かせないのはどうしようもない。

    プレハブ系工業化住宅は、30年以上前には画期的な商品として
    相次いで大手資本が参入したが、結局は市場ニーズに合わせられる事無く
    今に至る。
    逆に市場ニーズに引っ張られるかたちで、工業的規格化商品から
    個別多様種のカスタマイズに対応を求められ
    量産化のスケールメリットとは離れてしまった。

  7. 431 匿名さん

    430さんのいう通り、うちは数年前にs社の鉄骨でお願いしたが1軒つづ部材を工場でカットするとのことで、
    骨組みや窓付き外壁を工場でこさえて現場ではクレーンで組んで来ましたからね。あれは鳶工さんの仕事らしいですが。

  8. 432 匿名さん

    もしも大量生産でスケールメリットを発揮する企業があったら
    住宅業界の構成は様変わりする。
    零細工務店は本当に淘汰されてしまうかもしれない。

    だがそんな業者は何処にも無いから何も変わらない夢物語なのさ。

  9. 433 匿名さん

    >430
    個性のない、画一はマンションとアパートと建売にまかしたのでしょう。

  10. 434 匿名さん

    >>428
    会社名を教えて下さい

  11. 435 匿名さん

    >>428
    I社だよ

    断熱材、外壁タイル、サッシ、配線配管のための穴や切り欠きを全部作り込んだ壁パネル(5m×2.5mくらい)を海外の工場で作ってる
    それを船で日本に運んで、クレーンで吊って一気に組み立て

  12. 436 匿名さん

    建売に近い自由度が少ないセミオーダーですね。
    プレハブは有りました。

  13. 437 匿名さん

    間取りも窓のサイズ高さも自由だよ
    現場でやる作業を海外の工場でやってるだけだからね

    大量生産によるコストダウンではなく人件費を下げることによるコストダウンだから

  14. 438 匿名さん

    日本なら日給2万円くらいは当たり前だが、途上国なら日給2000円も出せばかなりの高レベル人材が雇える。
    仮に全体の作業の半分を海外に作業が移せれば、4割以上の劇的なコストダウンが可能ってこと。

    今はこんなことをやってるのはI社だけだが、そのうち他もやりだすと思うよ。
    そうなると末端の大工が戦うのは、日給2000円で働く途上国の工員になる。
    もちろん家そのものを運べる訳じゃないから、国内での作業は残るが、その割合は小さくなる。

  15. 439 匿名さん

    Iルール等と喜んで吹聴してるね。
    自由度が極端に少ないようですね。
    セミオーダーに違いない、国産の好きな設備、桧材等好きな材料、施主の希望で好きなように出来るのが注文住宅です。

  16. 440 匿名さん

    それはI社がさらに踏み込んだコストダウンをするために選択肢を狭めているだけだ。
    自由度があると打ち合わせの時間も長くなり、国内にいる高コストな営業、設計の人件費が増えることになる。

    そういう間接費のコストダウンを狙わず、大工の人件費のコストダウンだけを狙うなら、
    自由度を残したまま、現場の作業の一部を海外に移すことは可能。

  17. 441 匿名さん

    >>440氏が言ってるようにI社の取り組みは拡散するよ。
    吉野屋、すき屋、松屋などのチェーン店以外で牛丼食った人なんて殆どいないのは、売ってる店がないから。
    コスパで到底勝てないからね。コンビニやスーパーのクソまずい弁当は別だけど。
    とりあえず一戸建てがほしいけれど予算が、、ってニーズは、住宅需要が落ち込む中でも根強く残る。
    その一方で激減するニーズが当然ながらあるわけだ。
    まあ、それに気づいているからこそ掲示板で突っ張ってるんだろうけどね。

  18. 442 匿名さん

    土地を相続した層は税制の関係で既に建て替えたでしょう。
    また土地も買えて注文建てられる層も。
    今は無いだろに。

  19. 443 匿名さん

    結局製造原価としてのコストダウンの為には、海外で作って規格化商品で
    頑張るって話でしょ。
    これで下げられる費用は、製造原価内の人件費分。

    上記のメリットは同業他社、HM内での話
    確かに他社も追随する可能性は十分にあるでしょう
    少なくとも製造業他業種において、海外生産は当たり前ですからね。

    でもこの話は重要な比較がされていません。それは零細工務店という分野。
    零細工務店の住宅製造コストは、現状においても最も高いのかも知れませんが
    それでも実際の価格はHMよりずっと安価です。

    その理由は建てる住宅に付随する営業経費の圧倒的な低さ。
    それこそゼロに近い程の経費率の低さこそが、零細工務店が常に
    住宅建築業界の主流を占める理由に他なりません。
    つづく

  20. 444 匿名さん

    つづき
    大半の方はご存知かと思いますが、営業費・販売経費の説明を事例で。

    直販や専属販売を行う高額商品と言えば自動車かと思いますが
    私達が車を買えば、その中には必ず販売経費も含まれています。
    この販売経費を単純に試算しますと
    営業畑で俗に言われる、一つの商品を売るとそこには3人分の給料が乗っている。
    これは営業マン他、2人の合わせて3人分の経費が発生していますというもの。
    例えば月に車3台、1台当り276万円販売、月計830万円の売上が必要だとして年間36台
    1億円の売上としましょう。
    そこに対しての人件費が仮に年間1人700万、計2100万円として
    1億円の売上の中に経費が2100万円発生しているとします。
    年間36台売っていますから、276万円の車を買うと約53万円の経費も
    その中に入っているという事です。

    それではこれを住宅に当てはめてみます。
    HM営業が年間4棟、1棟2500万で年間1億円の売上としましょう。
    経費も同様に年間1人700万で3人、計2100万円
    年間4棟売っていますから、2500万円で家を建てると
    2100万円÷4棟分で1棟当り525万円の費用が、建てた家の中に
    入っているということです。

    これはあくまで販売に関わる一部の経費、人件費を例えて上げたものですが
    この525万円が小さいと見るか大きいと見るかは、皆さん次第ではあります。

  21. 445 匿名さん

    すいませんでした、車1台の経費は58万ですね、打ち間違えです。

    自動車もその他の工業製品も皆そうですが、例え販売経費が沢山掛かっても
    それ以上に製造段階でのコスト圧縮に懸命です
    大量生産品のスケールメリットは、ここに集約されています。
    それこそが大手業者の強みであり、価格にも反映されます。

    同様に大手HMも零細工務店より安価に住宅を供給するようであれば
    零細工務店は本当に淘汰されて行くでしょう。

    でも実際にはそんな気配を見せるHMは存在しません
    製造原価が販売経費を打ち消す程に下がらないのでしょう
    それどころか更に高額化する、時代にそぐわない様相を呈しているようです。
    大手でもマイナーメーカーとして輝きを見せる。それも悪くないのでしょうか。

  22. 446 匿名さん

    実際の営業経費はもっと低いと思うぞ。

    I社の場合、ざっくり年間販売棟数×100万円が営業マンの年収だから、1棟あたり100万円が営業マンの人件費と考えていい。
    http://saiyo.ichijo.co.jp/c/eigyo/faq/
    ここは広告宣伝費もゼロだし、社会保障費、住宅展示場の維持費等を含めても、1棟あたりの営業経費は200~300万円くらいのはず。
    I社は営業経費が低いほうだと思うが、少なくとも大手でもこれくらいまでは十分に下げられるってこと。

    もしネットでの集客が主流になって、建てた家を住宅展示場として使うみたいなスタイルになったら、さらに営業経費は削減できる。

  23. 447 匿名さん

    途中で廃業される不安感が払拭されないかぎり、
    アフター含めて下駄を預けられる安心感がないかぎり、
    零細工務店に魅力を感じる人はごくごく少数だよ。

    責任感がカケラも感じられない所が致命的なんだ。

  24. 448 匿名さん

    >ごくごく少数だよ。
    残念でした、それなりのシェアーが有ります。
    首都圏の年間着工数9棟以下の零細工務店数は80%、市場シェアーは16%。
    田舎ならもっとシェアーは高い。

    大手のボッタクリ価格に魅力を感じる人はごくごく少数だよ。
    一見の客と馬鹿にしてる所が致命的なんだ。

  25. 449 匿名さん

    >途中で廃業される不安感が払拭されないかぎり
    何処も同じ廃業、倒産は有る。
    http://www.asahi.com/housing/column/TKY200604210130.html
    https://www.mitsui.com/jp/ja/release/2006/1206412_6489.html
    大手は住宅と同様に何処かに丸投げ。
    零細なら仲間が引き継ぐ。

  26. 450 匿名さん

    零細は人力、資金力がないから何とも言えない。

  27. 451 匿名さん

    >残念でした、それなりのシェアーが有ります。
    所得層の比率にかなり近いですね。
    魅力に感じるかどうかではなく、所得により選択肢から外さざるを得ないってことが大きいのかな。
    地方のシェアが下がるのも所得を基準に考えると納得できます。

  28. 452 匿名さん

    >>447
    ひとつだけアドバイスしちゃいますが、
    零細工務店の悪口をテキトーに書けば大手HMに目を向けてもらえるってな甘ちゃんな考えではね、通用しませんよ。

  29. 453 匿名さん

    大手も玉石混交だからな。
    CMバンバン打ってたローコスト系の某社も化けの皮が剥がれて急降下中。

  30. 454 匿名さん

    >448
    注文住宅とは?に対する。
    スレ主旨が理解出来る出来ないの比率ですよ、つまり馬鹿度です。

  31. 455 匿名さん

    >449
    我が家のお隣が野村ホームで建てられたお宅ですが、サービス部門は野村(野村不動産本体か関連会社かは不明)が引き継いでおり何の問題もないと言っていました。こういったことをきちんとできることが大切です。
    継続が厳しくなったら廃業してしまえばなどという安易な考えの零細はとてもおススメできません。
    仲間にちゃんと引き継いでくれるといった実例でもあればご紹介ください。

  32. 456 匿名さん

    >>455
    何をどう引き継いで、どう問題内ないの?
    で、それが本当かどうか証明できるの?

  33. 457 匿名さん

    >456
    施工後のアフターを含めた本来やるべき業務を引き継いだんじゃないですか。
    他に何か必要なものがありますか?
    何らかの依頼に対してちゃんと対応してくれたので問題ないと言ってるんでしょう、証明はできませんけどね。
    で、廃業や倒産していまった後の引継ぎをちゃんとやっている実例を紹介できますか?
    別の証明してくれなくてもいいですよ。

  34. 458 匿名さん

    昨日、財閥系住宅メーカーが超高級住宅路線として、家でのゴルフ練習部屋や健康運動器具置いた部屋のイベントの案内をしていましたが、まさに<<445さんの言われている『それどころか更に高額化する、時代にそぐわない様相を呈しているようです。 大手でもマイナーメーカーとして輝きを見せる。それも悪くないのでしょうか。』のハウスメーカーの例でしょうね。

    親会社は財閥といっても、この住宅メーカーは小さなHMで毎年赤字ぎりぎりです。
    一見、富裕層向きの住宅メーカーに見えますが、実際はコストダウンできず他社と競合しない豪邸マーケットに逃げ込んでいるのでしょう。富裕層は自分の家では金額にこだわらなくなる場合も多いですのでコストダウンは必要ありません。
    テレビなどで宣伝する資金がないので変わったことをして雑誌などで取り上げられる事を期待してのものでしょう。

  35. 459 匿名さん

    10年以上前の建物はどのみち有償アフターですから
    お金を払って修理依頼出来る構造であれば、別に困ることは何もありません。
    先端独自技術の結晶でもある自動車の修理でさえ、大半は何処の修理工場でも可能です。
    問題があるのは、メーカーが無くなり部品供給が途絶えたりする可能性の方です。
    その点、旧野村などは一般的汎用材を使っていましたので
    今後も心配はありませんね。

    それでは他のHMはどうかといえば、実際の部材を見る限りにおいては
    骨格部分の構造材以外は、意外と汎用的製品に準じたものを使っていますので
    部分交換は無理でも全体を交換すれば、特別なものは何もありません。

    住宅は自動車や電機製品と異なり、数十年前から基本的には同じ技術と材料で
    ずっとマイナーチェンジだけを繰り返しているような製品です。
    だから特別でも何でもなく、安心していいと思います。

  36. 460 匿名さん

    >457
    零細の廃業は毎年、相当数有ります。
    社会問題になってますか?

  37. 461 匿名さん

    >459
    安い所に頼むと保証しないと脅しますね、大手H.Mの汚い手です。
    各当箇所以外も保証しない、詐欺に近い。

  38. 462 匿名さん、

    >>460 匿名さん
    社会問題になっているかはわかりませんが、個別には困ってる人が結構いるんじゃないですか?証明はできませんけどね。
    ところで廃業したあとちゃんと引き継いでくれた実例を紹介してくれませんか?証明はいりませんけど。

  39. 463 匿名さん、

    >>461 匿名さん
    自動車でも勝手に改造したものを保証しませんね。
    そんな当たり前のことすら理解できないお子さんが参加してるんですかね。

  40. 464 匿名さん

    年間着工棟数が少ないハウスメーカーはやめた方がよいですよ。工務店もあまり力をいれられないので、腕の優れた大工さんを手配できないですよ。

  41. 465 匿名さん

    再増税前に増え始めますよ。

  42. 466 匿名さん

    再増税前派とその1年後の五輪後派に分かれると思う。

  43. 467 匿名さん

    住宅メーカーが、パネルなど工場生産方式にしているのは、コストダウンだけでなく建設業の大工さんや職人さんの数がだいぶ減ってきてしまっているのもあるのではないですか?最近はお寿司もロボットが握りますし、印鑑などもハンコ屋さんで10分待っていると機械がつくりますし・・・もう後継者がいないのでは・・・

  44. 468 匿名さん

    そもそもHMは現場作業員に優れた技術など求めていないし期待もしていませんよ
    工業生産のノウハウを現場にも投入するということは、そういうことです。
    重要なのは、より優れた技術ではない 決められた期間に一定を満たす品質で
    より安価に作られる事です。

    もしも営業マンが、腕の良い職人を使いますとか特別に丁寧なんて言葉を使うなら
    それは何かが根本からオカシナ会社です。
    車や家電の販売に、そんな宣伝文句はありません。

    もし営業マンが本気で言っているなら、その会社は商品の企画と販売だけに存在し
    家は現場で職人の手により作るものだと認識しているということです。

    ちなみに私は、営業マンの作る家としてのHMには、一定の存在価値はあると思いますよ
    クラフトマンシップを求める家ではなく、セールスマンシップを重要視する
    そこに価値を置く人にとっての買い物としては、正しい選択です。

  45. 469 匿名さん

    >>457
    その程度であれば、零細工務店でもやってるとこありますよ
    実例と言われても>>455さんと同じで、近所の人から聞いたとしか言いようがありませんが(笑)


    ところで、倒産した富士ハウスのアフターはだれか引き継いでいるのでしょうか?

  46. 470 匿名さん、

    >>469 匿名さん
    富士ハウスというのは地場の会社ですね。いわゆる工務店の延長といった所だと思いますが、やはりそういう所はキチンと後始末しないんですね。

  47. 471 匿名さん

    しかし何がしたくて零細工務店に頼むのか。
    回りに零細工務店しかないのだろうか。

    1年近くも工期がかかって建築途中で雨ざらしの我が家を見たり
    連絡も取れなくなって放置プレー状態になったり
    トラブル発生時には言い逃れざんまいで
    あげくの果てには逆ギレされて,,,,,

    零細
    まさしく文字は体(てい)を成す

  48. 472 匿名さん

    クラフトマンシップは技巧的にウマイ、ヘタ、のことだと思いますが、セールスマンシップとは具体的にどんなことですか?

  49. 473 匿名さん

    >462
    多い廃業で社会問題になって無いのが証明してる。
    言いだしっぺが「困ってる人が結構いる」事を証明して下さい。
    誹謗したいだけ、汚いやり方、悪質極まりない。

  50. 474 匿名さん

    >471
    注文住宅の過半数は零細工務店建築なのだから、周りに零細工務店ばかりだった
    というのも間違ってはいないでしょう。
    むしろHMでは最大手のSハウスさんで建てた人でも、三菱自動車の車買う位に
    マイナー志向ですよ。

    471三行目からは、脳内から溢れたものでしょうか? もう言うことありませんね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸