注文住宅でどちらにするか迷っています。
実際にどちらかで建築した方に、住み心地や評判など何でも
良いので教えていただければ嬉しいです。
[スレ作成日時]2005-01-24 13:40:00
注文住宅でどちらにするか迷っています。
実際にどちらかで建築した方に、住み心地や評判など何でも
良いので教えていただければ嬉しいです。
[スレ作成日時]2005-01-24 13:40:00
大和と三洋(鉄骨)とで比較して三洋にしました。
まだ契約したばかりなので住み心地は分かりませんが・・・
躯体は三洋の方が断然いいと思います。
断熱は大和の方がいいと思います。
三洋は制震パネルが標準ですが
大和はオプションといわれました。
断熱は大和が次世代省エネ、三洋が新省エネ。
三洋ホームズって、どうですか?
>>13
コストパフォーマンスはかなりいい部類に入ります。
一部地域を除いて、営業マンのレベルた高いです。
ただそれが施主に有利になるかどうかは分かりませんが。
設計・ICは実用的な提案はしてくれますがセンスはいまいちで、
私の場合、まかせっきりにはできませんでした。
いい意味で自分で考える楽しさはありました。
アフターはいまいちというか、やる気ない感じです。
おそらくそこそこの人材をそちらへ回すだけの余力がないのでしょうね。
私はダイワと三洋とヘーベルで検討して三洋にしました。
ヘーベルは外壁がアレなのと、営業が強引すぎたので切りました。
ダイワと三洋を比較して構造面と太陽光、そして安さにおいて三洋に決めました。
特に構造面は優れているらしいです。
知り合いに大手HM数社の開発に携わった人がいるので聞いてみましたが、
三洋の構造がダントツらしいです。
三洋はどうか知らんが、ダイワはやめたほうがいいぞ~
なんで安くて良いのに三洋売れないのだろうねぇ
断熱サッシ標準だよ
売れないのは、ネームバリューの低さが一番の理由だろうね
あとは選べる設備や建材の少なさもあるかも
鉄骨躯体はおそらく一番なんだけど、やっぱり客は見た目で判断するんだろうね
自分も一時期ダイワハウスにて検討しておりまいたが、結局断りました
間取りや作りに制限が多く、金額も高いからです。
自分はベロコンハウスでいま検討中です。
鉄筋コンクリートで安心で、自地震火事にも強い
金額は建物だけの価格で1700~1800万程度でした。
すべて込むと、2070万程度です。
自分は頭金0円で、ボーナス払い無し
月々63700円程度でした。35年ローンです。
もちろんフラット35です。
11年目から73700円になります。いかがですか?
2階建て3LDk+地下室ありです。
構造躯体は文句なしで三洋ホームズのほうがいいね。
ただ設備や建材の選択肢はダイワのほうが豊富。あとデザイン力も。
結局客が目に見えるところに金かけるか、家の性能に金かけるかの違いだね。
なぜ三洋とダイワのスレにトヨタが出てくる?
ヨタなんかのユニットはそれ自体は頑丈だけど、頑丈すぎて基礎が損傷するよ
鉄骨構造で、建て替え検討中です。最終的に、耐震性能、コスト等から、サンヨー、パナ、トヨタの三社に絞りましたが、実際に立てられた方の評価を知りたくて、このサイトを見たのですが、なんだかハウスメーカーに対する中傷意見が多くて、参考になりません。実際に建てられた方のご意見をお願いします。
サンヨーで建てました
地震となると、また大きいのきた時でないと結果はわからないです。
賭けですね。
鉄骨のほか結構、木材を使ってます。下請けさんは安く使われてる印象でした。(複数現場を抱えて疲れてる)
支店のチームに相性があるので不満やこう進めたいという意思は早く的確に伝えると対処してくれると思います。
三洋ホームズで建てました。
内装は木材を使用していますが、壁は石膏ボードです。
これはどこも同じだと思います。
内装は標準だと安っぽいと感じるかも?建て売りと変わらない?
私は気になりませんが…
最近の家がそうなのか解りませんが、音が反響しやすい?こもりやすい?と思います。
断熱に関しては満足しています。
オール電化で太陽光発電を設置したので年間の光熱費はほぼ0です。
内装は下請けの工務店なので当たり外れがあるかも?