- 掲示板
注文住宅を検討中です。
展示場を回っていますが、その後しつこく電話や訪問にくる
メーカーもあり困っています。
私としてはじっくり検討したいので、しつこいHMは避けるつもりです。
しつこい営業がいるHMを教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-10-07 15:32:00
注文住宅を検討中です。
展示場を回っていますが、その後しつこく電話や訪問にくる
メーカーもあり困っています。
私としてはじっくり検討したいので、しつこいHMは避けるつもりです。
しつこい営業がいるHMを教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-10-07 15:32:00
俺の時は三井が酷かった。家にはしつこく来てなんでてめーの携帯は非通知拒否なんだよ。おいN、俺の親困らせてんじゃねーぞ。
積水ハウスがしつこい。
高くて買えないと断っているのに、「その年収なら大丈夫」「ライフプラン設計をしてみませんか?」「月々の支払いで考えてみましょう」と話にならない。
その後に、他社で決めたいというと、値引きが始まり、しつこい。
自分で間取りを書いていた、想定の予算は坪55万円位
住宅展示場の8社程で意見を伺いました。
(ココで建てたいとかじゃなく、純粋にプロの意見を聞きたかった)
暇そうな平日に通ったので、割と相手にして貰えたと思いますが
後から思えば意見だけ聞きたがる、客として圏外のお邪魔虫だったと思います。
(当方も営業職なもんで・・・)
その後も資料を送って来た所はありますが、自宅に訪問して来た会社はありません。
(自宅は展示場から10分程度の場所で、家は建替えの予定)
「こんな家をこんな仕様で、幾ら位で建てたい」ついては意見を伺ってみたい
そういう明確なアプローチで望めば、当社では無理ですよと割と明確に言ってくれるし
相手も無駄な営業を掛けて来たりしません。
営業マンも住宅販売のプロですから、最初からきちんと条件を提示してあげれば
無理なものは無理だと判断して頂けます。
思わせぶりなお客さんって、世の中少なくないのですよ
私も同じ職種として、日頃からそうならない様に心掛けています。
予算があるからしつこくされるってことですね。
すぐに契約せまる手口は、まあ〜『ネズミ取り』手法もしくは、『ゴキブリホイホイ』手法。
客のことを、ネズミかゴキブリ程度にしか見てない証しですね。
すぐに引っ掛けて、逃げなくさせといて、成約させれば大成功!!
逃げられても、違約金をかっぱらえば、小成功!
営業も営業だけど、会社として『シドウ』してますよ。
『シドウ』だって数多ければ、『アワセワザ一本!!』ですから。
アーバンじゃないけど、住宅業界は基本的にサギもどきだね。
展示場の営業の奴らの顔を、よ〜く見てご覧。鳥類の『サギ』みたいなのが多いよ〜!?
顧客の一定層として、営業が熱心に相手してくれる程嬉しい
そういう人達が居ます。
そういったユーザー志向が少なからずある限り、熱心な営業攻勢が無くなる事はありません。
買う気もないのに素人さんが暇つぶしに展示場に行くと必ず、
「何にこだわって家作りをされますか」
「何を比較されてメーカーをお決めになりますか」
とほぼ100%聞かれる。
すると素人は、よくわからないけど何か答えないと、と
「構造ですかね」とか
「耐震性が・・」とか
「プランが・・」とかつい言ってしまいがち。
すると興味もない構造や性能の話しが延々と始まって中々帰れない。
すると「予算はいくらですか」と続いて聞かれる。
もちろん客も足元みられたくないけど、ショボくも思われるの嫌だし、
「2000万ですかね」とわけもわからず答えてしまい、引き続き資金計画へ。
的外れな「こだわり」に的外れな「予算」で話しが進み、その日は帰る。
営業は上司に「計画はあるみたいです。要望と予算は詰めました」と報告。
上司は「よし、そのタマ今月まとめてこい!」と激。
営業所の「今月邸名」に名前が載り、客の気持ちとはウラハラに訪問攻勢開始。
そしてここで「あの営業しつこい」と言う羽目になってしまう。
セキスイは、値引きするから契約しろ・・・
疲れる。
どこもそうよ・・・
No.52
同感!
客も思わせ振りな対応しないで、暇潰しです!って言えばしつこい営業しないと思うけど。
営業マンは、ランク付けしますから。
↑
なら、執拗なアプローチには耐え忍んで欲しいですね。
批判無しで。
はっきり断れば大丈夫だよ。
3回くらい断らなきゃいけないかもしれないけど。
訪問営業いやだから、架空の住所書く人もいるけど、
相手も苦労してるんだろうからそれだけは止めような。