一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2007-11-05 22:27:00

設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないので、ある程度こちらで考えて逆提案しようと思っています。

平屋だと間取りが難しくて試行錯誤しています。
間取り図を添付しますので、アドバイスをお願いします。

周辺状況ですが、北側は道路で、東西南は、2階建て住居です。

[スレ作成日時]2007-10-04 17:10:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

私の考えた間取りについてご意見お願いします。

  1. 651 スレ主

    >>641

    寝室横の納戸については、要検討ですね。
    寝室に1畳程度の押入れがあれば布団が入れられるので便利だと思っています。

    玄関横の納戸(土間)も3畳も広すぎる感じがします。
    用途は、自転車や園芸道具、子供の遊具などを収納する予定です。

    >>644

    LDKの収納は確かに少ないですね。

    0.5畳程度の収納が、ほしいところですね。

    >>646

    初めましてでしょうか?
    この掲示板では、いろんな方にアドバイスを戴き、とても感謝しています。
    いろんな視点で話をしてくださるのでとても参考になります。

    まだ、いろいろと改善できるところがありそうなので、検討を続けます。

  2. 652 あほちゃうか

    >>650
    >何をどうしたら流用したと受け取れるのか不思議です

    そんなこと言っとらん。
    原案より非機能的な空間利用になってるという意味だ。
    ただの廊下だったらもっと狭く短くでいいじゃないか。

  3. 653 匿名さん

    微調整の段階とのこと、もう少しですね。
    638のプラン、すごくよくなってますね。
    これは既に暮らせるレベルですが、さらに暮らしやすくするためのヒントを少し。
    生活習慣に合致するならどうぞ。

    洗面台と脱衣・ランドリーの分離、面白いです。誰かが風呂に入っていても身支度が可能な工夫ですね。
    可能なら洗面台の立ち位置と脱衣所の出入り口をずらすとより使いやすいでしょう。
    脱衣所をもっと小さくして、さらに洗濯機も別の場所に置くアイデアもありますよ。
    その際は風呂の残り湯が洗濯に使えなくなりますが。

    浴室・脱衣所がこの位置だとどうしても廊下が長くなります。
    納戸と位置を交換すると、その分収納を増やせますよ。
    その際はキッチンと主寝室から納戸に連絡できるようにし、納戸に勝手口をつけると便利でしょう。

    玄関ホールから直接和室に通れると、お客さんが来たとき必ずダイニングを経由しなければならないという呪縛から開放されます。
    西側に床の間・仏間・押入れを持っていくと良いです。
    押入れを吊戸棚にして地窓をつけるか、床の間をモダンにして洒落た小窓を採用するかすると、西からも光・風が取れます。
    仏間下には地袋があると仏具収納に便利です。

    土間収納は玄関内にあるのが良いのか、それとも外部から直接出し入れできるのが良いのか、よく検討されて選択してください。
    納戸も主寝室のみから出入りできるのが良いのか、それとも廊下やキッチンからも出入りできた方が良いのか、ですね。

  4. 654 スレ主

    >>653

    洗面所については、家族が頻繁に利用する場所なので、脱衣所の中には入れたくないと思っています。

    住宅展示場でも、廊下に洗面台があるモデルハウスが結構ありました。
    ただ、玄関からつながった廊下ではありませんでしたが。

    洗濯機は、脱衣所にあったほうが良いです。
    今が服を脱いでそのまま洗濯機の中に入れる生活なので。

    洗面所と納戸を入れ替えるプランは、無理そうです。
    お風呂や洗面所が道路側にあるのは、嫌だと嫁さんが言っていますので。

    和室についてですが、私も西側に押入れを置く形が良いと思っています。
    採光、風通しを考えて、設計士さんは、北側押入れを勧められました。
    もう一度、設計士さんと相談してみます。

    やっぱり気になるのが、寝室の収納。
    今のままだと、布団は和室の押入れに入れることになりそうです。
    どうにか1畳程度の押入れを確保できないか検討しなければ。

  5. 655 タイコ

    キッチン、浴室、洗面の位置を変えてみました。(部分的にピックアップしました)
    これで寝室の押入れを確保、廊下は短くなり、キッチンに直接勝手口ができてゴミが外に出せます。
    ただ、これだと対面キッチンにできませんが、お客さんには見られずに済みます。いかがでしょう。
    ですが、ここにも収納を設けるとなると、ちょっと寝室の納戸が大きすぎるような気がします。

    1. キッチン、浴室、洗面の位置を変えてみまし...
  6. 656 匿名さん

    おそらく箪笥とかは納戸ですよね?
    寝室にベッドだけなら8畳(しかも955モジュールで)いらないのでは?
    こんな感じどうですか?

    1. おそらく箪笥とかは納戸ですよね?寝室にベ...
  7. 657 スレ主

    洗面所周辺のプランについて、ご提案していただきありがとうございました。

    タイコさんのプランも、匿名さんのプランも、どちらもスペースを有効活用した良いプランだと思います。

    ありがとうございました。

  8. 658 スレ主

    ちなみに、寝室には
    ・ダブルベット一台(窓側に付けてOK)
    ・小型テレビ
    ・机
    を置く予定です。

  9. 659 ワカメ

    今日は誰も居ないですね。
    土日のスレ読ませてもらいました。

    大分、スレ主さんの方向がまとまってきたようにも見えます。
    多くの方のコメントによって今があると言うことを、忘れないようにしてください。

    これからも色んな意見が出てくると思いますが、
    人それぞれ過ごし方が違うので、自分に合ったものを上手く取入れれば良いと思います。

    ちなみに、我が家も洗面は外出しです。スペースに余裕があればお勧めです。(但し、床材は良く検討する必要があります。)

    寝室の布団入れを気にされてますが、洋室で布団ひかれますか?
    床材はどう考えていますか?(フローリング?絨毯?)
    そのような生活スタイルも間取りに影響します。また、将来の生活スタイル変更にも柔軟に対応できるようにも検討が必要です。

    細かく言えば、ダイニングテーブルのサイズや方向,夏・冬でのリビングの過ごし方,専業主婦になった場合の生活・・・・・。

    今だけを当てはめて間取ると、臨機応変な対応が出来なくなります。
    何かの本に書いてありましたが、「リビング」や「ダイニング」や「寝室」と言ったように決め付けないで、「くつろぐ場所」「みんなが集る場所」とかって決めると自由度が広がるようです。

    従って、絶対にここは「こういう風な部屋」て決めずに、空間としてある程度の広さを確保しておけば、納戸も洋室も自由に使えると思います。

  10. 660 スレ主

    >>659

    ワカメ様へ

    >寝室の布団入れを気にされてますが、洋室で布団ひかれますか?

    我が家だけなのかもしれませんが、夏と冬では違うかけ布団を使用しています。夏は、タオルケット一枚だったりします。

    なので、夏は、使わないかけ布団を収納するスペースが必要となります。

    床材、むく材を考えています。
    洗面所、キッチンは、コルクが良いかなと思っています。

    >従って、絶対にここは「こういう風な部屋」て決めずに、空間としてある程度の広さを確保しておけば、納戸も洋室も自由に使えると思います。

    建具はあまりつけない方が良いということでしょうか?
    納戸には、棚を付けようと思っていますが、そうすると、自由度がなくなりますよね。

  11. 661 タマ

    こんにちは。
    寝室に布団収納はあまり考えなくても大丈夫ですよ。
    ベッドだとベッドパットやシーツ程度の収納で十分。
    だって羽毛布団など大物は季節に2回程度です。
    クローゼットに奥行き45〜60cm位の棚を付けては?

    和室の押入に収納しておけば
    天気の良い日にデッキに干すのも楽だし。
    北の寝室押入に収納したらカビが気になります。

  12. 662 ワカメ

    布団程度なら半間あれば大丈夫でしょうから、洋室用に設けるか納戸に収納できるようにするか、どちらでも可能です。

    私であれば、納戸にしますね。滅多に使用しないでしょうから。
    それよりも、ベッドとTVと言えども何か収納場所は必要でしょう。

    納戸に何を置くかですが、最近下記のようなものがあります。
    布団用もありますし、選択肢が多いので便利です。

    http://national.jp/sumai/shuno/products/c_19.html
    http://www.woodone.co.jp/product/new/2005/11/i.html

    造り付けの家具は、十二分に検討しないと移動できませんから注意が必要です。
    天井まで無駄なく見えますが、実際には使えないし質感は劣ります。
    棚も可動式と固定式がありますので、検討が必要です。

    今は漠然と「棚」と思われてるでしょうが、実際決定するには「幅「奥行き」「棚のピッチ」「板厚」「色」など決めることは多いです。
    どんなサイズの何をどれくらい置くか,将来どうなるかなど決めておかないと、後悔します。
    (あるデータでは、家に対する失敗の第一位は10年間ずっと収納に関することらしいです)

  13. 663 いくら

    ワカメさんに同意です。

    うちは建替えで引越しが2度あった為もありますが、
    押入れ用のケース(1つづつバラになったもの)を同じメーカーで
    揃え、衣類は勿論、雑貨・おもちゃ・本・文具など色々なものを
    立替前の家でケースに入れ、2度の引越しはそのケースのまま移動。

    通常使う衣類は新居のクローゼットや押入れ(奥行きをケースの
    奥行きに合わせました)の下部分に、
    普段使わないものは納戸にずら〜っと上積みしました。
    クローゼットと納戸の入れ替えも簡単ですし、
    高さや幅も、積み方で変えられるので便利でした。

    大きなものはスチールラックに入れています。
    スチールラックは棚の高さが変えられ、居室やダイニングにも
    流用できるので長年愛用しています。

    955mmモジュールだと、ひょっとしたら
    押入れやクローゼットの奥行きが長すぎて、奥のものが出し入れ
    しにくいかもしれませんので、ご留意ください。

  14. 664 スレ主

    皆様、収納に関する情報、ありがとうございます。

    作り付けの収納については、今のところ納戸とリビングを予定しておりますが、
    確かに後で棚の配置を変更できないというデメリットがありますね。

    また、リビングの収納については、常に見える場所なので、古くなって新しくしたい場合も困りますね。

    今回、壁面クローゼットをやめてWIC(納戸)にした理由が、1マス分だと奥行きがありすぎて、使いづらいということもあります。
    パイプを付けて洋服をかける場合、500mm〜550mmあれば十分ですし、収納BOXも500mmあれば十分です。

    WIC内は、建具ではなく、市販のものを購入する方向で検討したいと思います。

  15. 665 スレ主

    扉について教えてください。
    設計士さんの話では、ホールからリビングダイニングへの入り口は、引き違い戸がお勧めということなのですが、私としては、片引き戸の方が使い勝手が良いと感じるのですが、引き違い戸のメリットは何かあるのでしょうか?

    引き違い戸は、どちらからも開けられるため、どっちのドアを開くか迷ったり、開口部が大きくなるため、壁面が少なくなり、収納がおきにくくなるというデメリットがあると思います。

    ちなみに、義両親の家は、引き違い戸ですが、ホールにピアノを置いているため、実質片側のドアしか開けません。

  16. 666 ワカメ

    通常はスペースの制約から「片引き戸」か「片開き戸」に思えます。

    スレ主さんのNo.638間取りであれば、引き違いは可能でしょうが、書かれているようにデメリットの方が多いように思います。

    双方から別々に引くこともあるでしょうし。

    サッシや押入れは引き違いが多いですが、建具は少ないと思います。

    左右に開く引き戸(全開口する)なら便利良いでしょうが。
    (No.638ならできるでしょう)

  17. 667 タマ

    引き違い戸のメリットは取り外して大きな荷物を入れやすいことかな。
    それと玄関が暗いから曇りガラスみたいな
    光が透ける扉を使うと明るいでしょうね。

  18. 668 匿名さん

    ガラスの入ったリビング引き戸にするのでしょうから、廊下も明るくなると思いますし、開放感があります。玄関から見た見栄えは引き違いのほうがいいと思いますね。設計士さんは、スペースも取れるし、せっかくだから…と勧めてくださったのではないでしょうか。
    入る時には好きなほうを開けて出入りすればいいだけなので、それほど悩むこともないかと。
    うちの実家も引き違いですが、片側にレンジ台があって実質片引き戸です。個人的には片引き戸でも問題ないと思います。

  19. 669 スレ主

    引き違い戸についての返信、ありがとうございました。

    玄関への採光というメリットが強いみたいすね。

    今回、ダイニングの廊下側の壁〜コンロまでの間にPCコーナーを作ろうと思っているので、片引きの方がスペースが取れて便利かなと思っています。

    また、引き違い戸にして左のドアから入った場合、目の前がダイニングテーブルになり通りにくいので、いっそのこと片引き戸にしたらどうかなと考えています。

  20. 670 増改築済

    採光については
    引き込み部ではめ殺しガラスやガラスブロックなどで
    引き違いにせずとも確保はいくらでもできます。
    大きいものはデッキから運べばいいし
    片引きで構わないのではないでしょうか。

  21. 671 匿名さん

    >670
    確かにそれで解決できますが、予算の問題がありますから。>引き込み部
    かっこよさそうだけど、実際施工するとなるといくらぐらいかかるんでしょうねぇ。

  22. 672 スレ主

    片引き戸にする場合、
    扉の位置は部屋側にするか、廊下側にするか、決まっているのでしょうか?

  23. 673 匿名さん

    自宅と実家を見た限りでは、部屋側でした。

  24. 674 匿名ちん

    ダイニングテーブルやソファーを運び込むことを考えると引き違い戸が有利かもしれません。
    普段使用するのはどちらか一方の戸のみなのでしょうが、ダイニングテーブルの位置をちょっと変えたら、違う方の戸が使いやすくなるということもあるかもしれません。
    また、両側引き込み戸という選択もありそうですね。

  25. 675 賃貸屋

    予算が許すなら方引き戸や方開き戸よりも、引き違い戸や両開き戸の方が見た目にも豪華です。
    特にスレ主様の間取りだと、玄関から一番目に付く位置にありますし、来客時のハッタリは重要ですよ。

  26. 676 匿名さん

    >672
    決まってませんよ。
    見栄えと使い勝手で決めてくださいな。
    両方壁の引き込み戸でもいいわけですし。
    うちの実家のリビングの入口の一つは引き込み戸です。

  27. 677 匿名さん

    大分決まってきたようで楽しみですね。
    キッチンが少し暗くなるかもしれませんね。
    トップライトなどで採光できないでしょうかね。ただ九州は台風のことも考えなければならないので、難しいかも知れませんが。
    あと寝室横の納戸は小さい窓しかないので換気が不足しそうです。
    布団などを収納するならば、空気の入れ替えが重要です。小型の常時換気扇などがいいと思います。
    コルクの床はとても暖かくいい床材ですが、手入れは手抜きできません。
    廊下幅は約1500もありそうで、とても広くうらやましいです。

  28. 678 スレ主

    洗面所、寝室を微調整しました。

    ちなみに、リビングダイニングには、天井を高くするとともに、トップライト(ガラス瓦)をつける予定。

    1. 洗面所、寝室を微調整しました。ちなみに、...
  29. 679 匿名はん

    清書する時間が惜しいので手書きですいません。
    廊下が無駄に見えたので少し調整してみたものです。
    (新たな無駄な廊下が少しできてますが)
    食品庫が増えました。
    納戸は減ったように見えますが、もともと通路で使えない部分を
    廊下側にしただけで内容量はさほど変わってないと思います。

    1. 清書する時間が惜しいので手書きですいませ...
  30. 680 匿名はん

    今回のは個人的には結構イイと思ってます。
    坪数は33坪強。

    LDKは数字的には狭くなったように見えますが、
    和室とのつながりなどがあるので実際は結構広いと思います。
    図では子供部屋を北側にしています。
    子供は日中は学校に行ってるだろうし、
    帰った後や土日はリビングで遊んでたり外や友達のとこ行ったりすると思うので
    北側でいいのではと思います。
    日中いるとしても、勉強などには強すぎず一定の北側採光が適しているともどっかで見ました。
    私は実家ではずっと真北の勉強部屋でしたが、暗いとか寒いとか思った記憶はありません。
    またあまり子供部屋がリビングに近いとテレビがうるさくて勉強など集中できないかと思いまして。
    とは言え、子供室と寝室は入れ替えても構いません。

    キッチン部分にも外部への開口を設けることができたので
    採光・通風に関してはかなりよくなったのではと思います。

    1. 今回のは個人的には結構イイと思ってます。...
  31. 681 匿名さん

    >>680

    これはいいなあ。個人的にはすごく好みです。
    ただし中途半端な気がします。
    スレ主さんの希望を徹底的に入れていくのか、理想の間取りを追うのかが。
    普通、寝室と子供部屋は必要な要件が似てるので、近くに置いた方がプランニングしやすいですし、一般的にはそうした方が住みやすい家になりますよね?
    逆にスレ主さんの希望を入れたと言うには、寝室〜トイレの動線が長くなるとかTVが逆光で見にくいとかの問題点がある。
    これをベースにブラッシュアップすればいいと思うけど、スレ主さんはもうこっち向かないだろうしなあ・・・惜しいですね。

  32. 682 匿名さん

    もっともスレ主さんの希望ばっかり入れててもしょうがないですけどね。
    以前、冷暖房効果がどうこう言ってた割りに、今度は天井高くするとか言ってますし(笑)

  33. 683 匿名さん

    すいません、681は「TVが順光で・・・」の間違いですね。
    冬の午前中なんかは画面が反射して見にくいかと思いましたが、気にするほどじゃなかったか???

  34. 684 ワカメ

    昨日の話題で時差がありますが、

    ダイニングの扉は、片引き戸で十分だと思います。
    大体、テーブル程度は横向ければ片扉で十分入りますし、そんなために両引きなんて有り得ないでしょう。

    両方開いても、片側しか使わないし両方開くと逆に危ない。

    それよりも、壁面を残しておかないと何かと不便が出ます。
    廊下側ダイニング側も、その点を考慮しどちら側に引くか、また両壁にするか決める必要があります。

    ダイニングテーブル側(キッチン側ではなく)に収納スペースが欲しくないですか?
    チョットしたカウンターテーブルでもあれば便利だと思いますが、その場合ダイニング北側の壁面に置くと思います。電話・FAX台でも良いし。

  35. 685 タマ

    私は九州北部ですがトップライトはやめておいた方がいいですよ。
    夏の殺人的な日差しを甘く見てますね。
    うちは吹き抜けに窓があります。
    勿論LOE−Eガラスですが、それでも暑い。

    南は軒を伸ばしたので高い位置の日差しは防げます。
    東と西は強烈な日差しでカーテンを開けられません。

    電動トップライト簡単に開けられて
    仕事から帰ったら室内の窓を開放して熱を逃がし
    その後、窓を閉めてエアコンを毎日出来るならいいのですが
    そんな時間ありますか?

    私も680の案が好きです。
    明るさも確保できますね。

  36. 686 スレ主

    No.679,680の間取り拝見しました。

    わざわざ間取り図を作成していただいてありがとうございました。

    すごすぎる、それに尽きます。
    無駄な廊下やスペースがなくなり、とても効率的な間取りですね。
    ただ、680の間取りについてですが、リビングにテレビを置くスペースがないような気がします。

    また、タンスの奥行きが60cm弱あるので、納戸の幅が2.5マスは必要となります。そういった意味で、私が作った間取りでは、納戸を大きくしています。


    >以前、冷暖房効果がどうこう言ってた割りに、今度は天井高くするとか言ってますし(笑)

    もともと天井を高くすることは前提だったので、むやみにリビングを広くしたいと考えていました。

  37. 687 匿名はん

    >681
    希望というのは、時間の経過や新しい知識を得るごとに変わっていくものですし、頭ではこう思ってても絵で見たら考えが変わったなんてことも多いのであまり気にしすぎないようにしました。
    必要な部屋はいれつつ、基本的には「私が」いいと思う間取りを描きました。
    テレビの置き場は仰る通り悩みどころです。

  38. 688 スレ主

    >ダイニングテーブル側(キッチン側ではなく)に収納スペースが欲しくないですか?
    >チョットしたカウンターテーブルでもあれば便利だと思いますが、その場合ダイニング北側の壁面に置くと思います。電話・FAX台でも良いし。

    私も、そうしたいと考えており、リビングのドアは引き違いではなく、片引きの方が壁面が増えるので長くテーブルが取れると思ったしだいです。

    ただ、採光や見た目の豪華さでは、引き違いが良いですよね。

    引き戸ではなく、開き戸にするという方法もありますが、
    頻繁に開け閉めする場所なので、引き戸の方が良いでしょうか?

    No.679のトイレ前の収納は、なるほどと思いました。
    トイレ前の廊下が1.5マスもある必要はないですもんね。

    トップライトについてですが、設計士さんに聞いたところ
    屋根から直接部屋ではなく、屋根裏部屋を経由して部屋に光を入れるため、それほど熱くならないとのことでした。

  39. 689 匿名はん

    >686
    >また、タンスの奥行きが60cm弱あるので、納戸の幅が2.5マスは必要となります。
    タンスは片方の壁面に寄せて、反対側を奥行き300(〜400)くらいにおさえれば2マス(芯芯1910mm)で問題ないと思います。
    679は省スペースの為に、横方向の寸法を477.5mm(1/2マス)縮めた図にしてましたので、その分元に戻して広げれば納戸幅2.5マスも確保できます。

  40. 690 スレ主

    匿名はん様、すばらしい間取り図ありがとうございました。

    手書きの図面を拝見するに、プロの方だとお見受けします。

    和室の押入れの位置は、西側が良いのか、北側が良いのか悩んでおります。

    設計士さんは、北側が良いと、わざわざ私の間取り図を修正されました。

    あまり、設計士さんの意見を否定してばかりいるのも、どうかと思いますので、難しいところです。

    ちなみに、設計士さんが一番最初に提案していただいた間取り図を昨夜見直してみました。
    そのときは、なんじゃこれ?という感じでいましたが、今見ると、よく考えられた間取りだと思いました。
    北側に建物を寄せ、南側を空けて、駐車場、庭とするプランでした。
    ただ、諸事情により、今後作られる予定の西側の私道を利用しないこととしましたので、今となっては、どうしようもないですが。

    私の考え方は、この掲示板により、大きく変わりました。
    こんな間取りがあったのか、毎日が発見です。

    皆様、ありがとうございます。

  41. 691 スレ主

    匿名はん様、すばらしい間取り図ありがとうございました。

    手書きの図面を拝見するに、プロの方だとお見受けします。

    和室の押入れの位置は、西側が良いのか、北側が良いのか悩んでおります。

    設計士さんは、北側が良いと、わざわざ私の間取り図を修正されました。

    あまり、設計士さんの意見を否定してばかりいるのも、どうかと思いますので、難しいところです。

    ちなみに、設計士さんが一番最初に提案していただいた間取り図を昨夜見直してみました。
    そのときは、なんじゃこれ?という感じでいましたが、今見ると、よく考えられた間取りだと思いました。
    北側に建物を寄せ、南側を空けて、駐車場、庭とするプランでした。
    ただ、諸事情により、今後作られる予定の西側の私道を利用しないこととしましたので、今となっては、どうしようもないですが。

    私の考え方は、この掲示板により、大きく変わりました。
    こんな間取りがあったのかと、毎日が発見です。

    皆様、ありがとうございます。

  42. 692 スレ主

    ↑2重投稿になってしまい、申し分けありませんでした。

  43. 693 ワカメ

    >>頻繁に開け閉めする場所なので、引き戸の方が良いでしょうか?

    素人の私なりの意見です。

    引き戸のメリットは、開閉スペースを取らない。(引きシロは要るが)
    デメリットは、完全密閉できない
    開き戸はその逆です。

    最近、引き戸の採用(見直されている?)が多いですが、理由は開閉スペースが少なく開けやすい(開き戸は前後前と無駄な動きが必要)ことと思われますが、高高住宅が増えているのでその採用が出来るのだと思います。
    やはり、開き戸に比べると密閉度は低いので、玄関周りには開き戸を使う方が多いと思います。

    また、引き戸は完全に締め切ることが難しい(跳ね返りがある)ので、多少開いてても良いような扉(納戸など)には有効と思います。

    TPOによって使い分けることが望ましいと思います。

  44. 694 スレ主

    テーブルの搬入についてですが、

    ダイニングテーブル、ソファー、リビングテーブルなどの家具は、引越しと同時に新しく購入しようと考えています。

    テーブルは、分解された状態で搬入後、組み立てると思うので問題ないと思います。

    ソファーは、今のアパートに引っ越したときも苦労したのですが、
    分解ができないので、搬入経路を考えておく必要がありますね。
    最悪は、ウッドデッキ側から搬入すれば問題ないですかね。

    後、大変そうなのはベッドのマットでしょうか。
    廊下がクネクネしているとアウトですよね。

    私の間取りで言うと、右下の子供部屋への搬入が苦労しそうです。

  45. 695 匿名さん

    横スレですが…

    ワカメさん

    普通の最近の住宅は部屋単位ではなく、家単位で気密性を確保しています。
    そして、換気計画のため開き戸もアンダーカットされていて気密性は無い、
    というか、ワザと気密性を落としています。
    扉の種類で密閉度という議論は??です。

    最近、引戸が多用されるのは、動線を遮らないことと、
    開口が開き戸よりも大きく取れるという理由が多いです。
    ただ、引き戸にするためには、引き込む所に壁が必要なので使えない場所も出てきます。


    680 by 匿名はん さん

    動線、通風ともによく考えられた間取りだと感心します。
    ただ、南西の開口が広すぎで、耐力が北東側に偏っているように感じます。
    このあたりのバランスを考慮すると、更に良くなると思います。

  46. 696 匿名はん

    >手書きの図面を拝見するに、プロの方だとお見受けします。
    かじったことはありますがプロではありません。
    なので私が書くことはあまり信用しすぎませんようにw

    ・引戸について
    例えば679のように和室への入口を並べて設ける場合は、引き違いにすると建具だらけで逆にうるさすぎるかもしれません。採光も和室からも確保できますし。(この並んだ建具はデザインを合わせるといいと思います。障子戸に近いデザインとかにすればおかしくないかと)

    私の実家もリビングへの入口で、収納つけるために片引きにするか、採光と大荷物入れ用に引き違いにするか意見が分かれて、私自身は収納+片引き案を推したのですが結局は家族が引き違いを選択しました。
    最近完成して見にいったんですが、「やっぱ片引き+収納(+腰窓)でよかったよな〜」とやや後悔しているところです。

    >引き戸ではなく、開き戸にするという方法もありますが、
    >頻繁に開け閉めする場所なので、引き戸の方が良いでしょうか?
    開けっ放しにするようなところは引戸の方がいいのではないかと思います。見た目にも実際にも邪魔になりにくいです。
    私の実家は夏はクーラーは使わずに窓ドアを全て開け放って通風で対応しますので、可能なところは全て引戸にしました。
    また身体の不自由な方は引戸の方が対応しやすいというのがあります。
    あとはコレが大事。両手がふさがってても足で開けれるw

    ・680案のテレビ配置
    和室の障子はデッキ側に4枚とも引く形にして
    その背面に当たるコーナーにテレビを置くテも一応あります。
    デッキ側の背面は半間(1マス分)建築壁に。あの図のままだと1.5マス分しかサッシを確保できなくて中途半端なので、寝室壁を0.5マス分右側に。
    寝室は6帖(実質6.6帖)で十分とは思ってますが、広げたければ食品庫を諦めて奥行き1マスの収納を3マス分並べる形とかで。

  47. 697 ワカメ

    No.695さん

    そう言えばそうですよね。アンダーカットされてますよね。
    失礼しました。

    まあ、あとは好みやイメージでしょうね。
    どうも引き戸に抵抗がある人も居るようですので。
    (洋風の家には似合わないとか、安っぽく見えるとか言う意見もある)


    引き違いサッシや引き戸は欧米にはありませんので、日本独自(かどうか分からないが)のものは、それなりに理由もあるでしょうし検討の余地はあると思います。

  48. 698 スレ主

    680をもとに、入力してみました。

    これで、35.4坪。

    かなり良さそうなのですが、いまさら変更できないです(;;)

    1. 680をもとに、入力してみました。これで...
  49. 699 スレ主

    No.679も、とても素晴らしいです。

    問題は、洗面所の位置にかかっていると思います。

    玄関から部屋を通らずに洗面所に行けるようにしているため、無駄に廊下が長くなっています。

    外出先から帰ったら、手洗い、うがいを行うようにしたいと思っています。
    子供部屋の位置を考えると、679の方がベターです。

    寝室からの動線を考えると、私の間取りがベターです。どっちを取るかですね。

    679では、プラスアルファの要素がたくさんあるので、魅力的です。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸