- 掲示板
設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないので、ある程度こちらで考えて逆提案しようと思っています。
平屋だと間取りが難しくて試行錯誤しています。
間取り図を添付しますので、アドバイスをお願いします。
周辺状況ですが、北側は道路で、東西南は、2階建て住居です。
[スレ作成日時]2007-10-04 17:10:00
設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないので、ある程度こちらで考えて逆提案しようと思っています。
平屋だと間取りが難しくて試行錯誤しています。
間取り図を添付しますので、アドバイスをお願いします。
周辺状況ですが、北側は道路で、東西南は、2階建て住居です。
[スレ作成日時]2007-10-04 17:10:00
ウチも543さんに設計してもらいたかった。
本当に素晴らしいと思います。
大拍手です!!
この間取りの場合、トイレ、寝室に通じる廊下には、ドアをつけた方がよいのでしょうか?
お手洗いの音が、ダイニング、リビングまで聞こえないかと思いまして。
暖房効率や音の心配をされるなら戸をつけるのは十分有だと思いますよ。
戸がないメリットは、広がりがでる、予算がその分安くなる、出入りに邪魔にならないといったところでしょうか。
トイレの音相当気になると思います。
ドア程度で遮音は無理です。
私の家のトイレはこの間取りより離れていますが、音が響きます。
少々遠くても浴室のそばにあったほうがいいと思います。
妥協できるならばよろしいのでは。
トイレの音、気にすれば気になるでしょう。
ただ、TV見ていたり台所仕事していたりするとき気になるかというとどうでしょうか?
寝てるとき大丈夫なのですから、そこまで心配しなくても良いのでは?
お客様が来られて、トイレを使われたときどう感じますか?
トイレの音ですが、水を流す音は多少聞こえても問題ないと思いますが、男性が小をする時のちょろちょろという音は、気になります。
ですよね。
それに妥協するかしないかはです。
これはトイレだけの話しでありません。
っていうか、基本的にその位置(家の真ん中、リビングダイニングのそば?)にトイレだけがポツンとあること自体が不自然な気が…。
いろいろ考えた上で、音のことなども妥協したはずだとしても実際に住んでみると絶対に後悔する気がします。
マンションのように全体の間取りの真ん中にお風呂やトイレが集約されているならともかく、なんかスレ主さんの間取りだとものすごく違和感があるのは私だけ?
そうでもないですよ。
それだったら2階にポツンとトイレがあるほうが違和感あります。
慣れの問題でしょう。
スレ主さんは、どうやら平日の「火・水」がお休みのようですね。
どんな職種の方でしょうか。
家相とか鬼門とか、若い世代は気にしませんけど・・・
ただ、何かあった時にそれを理由にされたりしますからね。
事故ったとか、体調が良くないとか・・・
「ほら見なさい!やっぱり家相が〜鬼門を〜・・・」
あーうざい。
>565のカツヲさん
どうもありがとうございます。
プラン拝見しました、スレ主さんのところだと私の廊下兼WICよりも空間の有効利用が出来そうでいいですね。
LDKとパーソナルスペース、両方から利用しやすい大収納があると、やはり便利ですよね。
・・・これはあくまでも私が住むならの仮定ですが、例のやつには「半固定階段を設置して広い小屋裏収納へのアクセス」をつけたかったです。
そのためにこだわったあの面積です(笑)
430の外観図で東西に妻、南北に屋根を流したのにはそういう含みがありました。
階段を固定にすると役所が税金でうるさいかもなので、普段はつけっぱなしだけど一応はずすこともできる、「すごく立派なハシゴ」くらいのもので、踏み板が18センチ・幅60センチ以上あれば、通常の階段に比べれば貧弱ですけど、物は運び込めるかな?なんていろいろ考えてたんですが・・・。
スレ主さんは予算ギリギリでしょうし、小屋裏収納にも興味なさそうですから、用無しのアイデアでしたね。
>567の匿名さん
スレ主さんの、廊下兼WICに難色を示しておられたのと、ダイニング裏のトイレに躊躇されてたのでこういうふうにさせてもらいました。
根が雑な人間なので、窓やドアがいい加減ですが、そこはご愛嬌ということで。
あと、子供部屋の収納のサイズをもう少し縮めて居住スペース(というよりはドアの開閉スペース)を設けようと思っていましたが、子供の思春期の読書を心配されるくらいなので、収納でワンクッションおいてみました。
私個人的には廊下兼WICと小屋裏収納にすごく惹かれますね。
う〜ん、今更ですが、寝室を一番日当たりの良いところに置いて、
リビングの日当たりをわざわざ悪くするってのが、どうしても
理解できないです。
九州だと朝日が遅いから、子供部屋を東に振るのは悪くないと
思いますけど・・
寝室からトイレに行くのにリビングを抜けるのも夜中は不便。
リビングを一番南に持っていけば、トイレ近くに寝室を置ける
のに・・
ついでに書いておきますと、洗面所をキッチン真裏にして、北東を
風呂、玄関脇をトイレにした方が、冬の洗面所の寒さが少しだけ
和らぐと思うのですが、まあ好みですか。
ああ、私は鬼門の類は一切気にしない人間です。
寝室とリビングの位置を入れ替えるということでしょうか?
私もリビングは南側の方が良いと思います、何度考えても。。。
8畳とリビングの間の押入れで明らかに部屋が暗くなります。
休みの日などの昼間に家族団らんを寝室でやるわけじゃないので何故8畳が一等地に行くのか・・・。
プラン4に1票。
わたしがこの前立ち読みした本で、子供部屋にグルニエを作って、寝室にするみたいなプランのお宅が載ってました。
屋根裏を収納として使う事を考えていないと仰ってましたが、こんなのを作っておけば、将来子供が増えた時のプライベートスペース確保にもなりませんかねぇ?
今まで何度か間取りをUPさせていただいた者です。
569について
トイレの位置、夜中の利便性を無視してまで鬼門に持ってくるのは何故???
ご家族から反対されないのが不思議。
それ以外はまとまってると思います。
納戸の東西はもう四半間狭くても、収納力・使い勝手変わらないと思います。
574・575
今更考え方ブレないでくださいよ〜これらが本当に今までのやつよりまとまってるとお思いならかなり重症ですよ。
そこまでいじくらなくても…。
リビングを明るくしたいなら、プラン4に1票。寝室からトイレも近いし、子供部屋も明るくなりそうだし、収納も多いし、いいと思うんだけどなぁ。
スレ主さんの所は共働きらしいですから、リビング南じゃなくてもいいんじゃないですか。
間接光で落ち着いた感じに仕上がれば。
暗くないですよ、決して。
>これで、33.3坪です。
>設計士さんのプランから約4坪減。費用でいくと100万〜150万のマイナスでしょうか。
家が狭くなれば比例して安くなると思ってませんか?
勘違いです。
キッチン・バス・トイレなどの値の張る住宅設備の数が減るわけじゃないので、むやみに坪数減らそうとしてもそれほど安くならないです。
確実に暮らしにくくなりますけど。
もう、レスが無いので決定かと思ってました。
皆さんのレスが少なくなったのも、スレ主さんの意思が固まってきたように思えるからだと思います。(悪く言うと、興味なくなった。意見のし甲斐が無くなった)
N0.569がベストプランならそれで良いのでは。
しかし、「リビングを南に」ってのは、私がかなり以前から言ってたことですが。今更ね・・・。
いくら、今共働きでも一生昼間に過ごさない訳じゃあるまいし。
それなら、日当たり何か最初からどうでも良いわけだし。もっともっと、真剣に自分達の将来を考えて(その通りにはならないが)家造りしなきゃ。
今のことだけ考えてるのなら賃貸で良いのでは。
こんなことで、心が揺らぐようじゃ家が完成しても、色んなことで後悔したり悩んだりするでしょうね。
何回も言ってますが、この先山のように決定すべき事項がありますが、同じ調子で決まらないのでは、と人事ながら心配します。
少しきついようですが。まだ、甘いと思います。
>これで、33.3坪です。
>設計士さんのプランから約4坪減。費用でいくと100万〜150万のマイナスでしょうか。
まず、579さんの言われることが一点。
あと、家の形が複雑になると、その分壁や屋根の材料費も工賃も跳ね上がります。工務店によっては、設備が変わらなければ、純粋に坪数で算出しているところもあるみたいですが、ほとんどの業者は資材・工賃の積み上げで算出しますので、逆に値段があがることも考えられます。
なので、同じ坪数でも正方形の家と凹凸の多い家はかなり金額が違ってきます。ざっと見た感じでは569と574ではさほど値段が変わらない感じがします。
>>579
>家が狭くなれば比例して安くなると思ってませんか?
思っていませんよ。
比例するのなら、40万×4坪で160万の減となります。
わざわざ、100万〜150万のマイナスと書いたのは、比例しないことを承知しているからです。
>確実に暮らしにくくなりますけど。
そうでしょうか?
私は、ひとつひとつの部屋が広すぎるのも暮らしにくくなると思います。
冷暖房効果も落ちますし。
また、今回の設計は、1マスが955mm単位なので、一般的な910mm単位の部屋よりも、面積で10%増えます。
収納は多くても困りませんが、部屋が大き過ぎるのも問題だと思います。
>>578
>そこまでいじくらなくても…。
考え方をリセットしました。
寝室は日が当たらなくても良いとかリビングが南が良いという皆さんのアドバイスを参考にして間取りを決定しました。
自分では、意外といけていると思ったのですが、なにか欠点がありますか?
風通しは悪そうですが、動線、採光は良いと思いますが。
>>577
>トイレの位置、夜中の利便性を無視してまで鬼門に持ってくるのは何故???
>ご家族から反対されないのが不思議。
寝室からトイレが遠いに越したことはないですが、夜中の利便性を重要視するのか、トイレの音漏れや昼間(外出前後)や施工性を重要視するのか、考え方はそれぞれだと思います。
それから、鬼門についてですが、鬼門だから、どうってことはないと思います。
わざわざ鬼門から外すために、数m位置をずらしたことで、どうなるもんじゃないと思うのですが・・・・
一番敷地を有効できる場所にトイレを設置したら、そごがたまたま鬼門だったということです。
>今更考え方ブレないでくださいよ〜これらが本当に今までのやつよりまとまってるとお思いならかなり重症ですよ。
どこがどうまとまっていないのでしょうか?
今朝、嫁さんに見せたら、そこまで批判はされなかったですよ。
今までの間取り案と大差はないと思います。
カツヲ様おはようございます。
坪数は、No.447の設計士さんから提案されたプランと比較しています。
こちらもでこぼこが多いです。
また、玄関ホールが無駄に広いのが気になっています。
わざわざ家相のために、西玄関にされたようですが、素直に北玄関でも良いと思います。
ワカメ様、厳しいご意見ありがとうございます。
自分でも決定力がないなと思います。
スレ主さん、また最近テンパッテきているようですね。
言葉遣いが、前のようになっていますよ(刺々しい)。
もう少し、落ち着いてコメント返しましょう。
正直、訳が分からなくなっていると思います。
それが、注文住宅の難しいところです。(反面楽しいのですが、そう思えるようになるには少し時間が掛かりそうですね)
できるだけ、具体的に住んだ時の行動をシミュレーションして、どの間取りが良いか考えて見ればどうですか。
当然、貴方だけでなく奥さんや子供の行動も、来客や親御さんも。
時間帯・曜日・季節・天候・3年後・5年後・10年後・・・・いろんな場面で。
男は、
起床,洗面,トイレ,着替え,朝食,出勤,帰宅,着替え,風呂,食事,団欒,趣味,就寝・・・
奥さんは(スレ主さんは共同家事ですが)
料理,片付け,洗濯,物干し,取り込み,片付け,ゴミ捨て,新聞取り,化粧,買い物のストック,・・・・。
子供・来客なども同様に。
最終決定は、貴方です。私達や設計士や奥さんや親御さんでは無いです。
徐々に意思を固めていきましょう。
>>585
今週は、ずっと毎晩遅くまで間取りを検討していて、寝るのが2時3時と遅く、正直頭の中もテンパっています。
設計士さんが作ってくれたプランは38坪とかなり大きく、戸惑っています。
田舎では、玄関、ホールが広いのは当たり前なのかもしれませんが、それにしても広すぎです。
今のアパートのリビングの広さのホールなんて無駄に思えて仕方がないです。
このまま進んだたら、広いだけの住みにくい家になってしまいそうで、夜も気がきじゃありません。
嫁さんは、何をそんなに気にしているのか不思議みたいでが、引っ越した後の生活をイメージすればするほど、これじゃだめだと思ってきます。
家では、ことあるごとに巻尺を手にし、あーだこーだ言っています。
今のアパートのリビングと和室を合わせた広さのリビングなんて必要ない!と思ったのです。
部屋が広ければ広いだけ動線は長くなりますし、冷暖房の効果も心配です。
(高気密、高断熱設計ではないですし)
明日は、また設計士さんと打ち合わせです。
最終的な間取りを決定し、屋根、天井をどうするかを決める予定でいます。
優柔不断なのは、わかっています。
でも、昨夜アップした間取りは、今までのプランとは全く違う視点で書いたもので、明るい日差しが見えた気がしました。
取り留めのない文章となってしまいましたが、皆様のアドバイスは、ありがたく思っています。
私個人としては、来客時、ダイニングとキッチンを見られるのは嫌ですね。特にキッチンは女の舞台裏なので(笑)。
モデルハウスやショールーム並みに片付けられる人、もしくは見せる収納が出来る人でなければ、やめたほうがいいと思いますよ。
今までのレスを読んでみると、奥さんが新居での生活イメージをまったく想像していない感じがします。
子育てするなら平屋、とかトイレはとにかく近いほうがいい、とか、その場で思いついただけ? 説得されれば案外簡単に意見を変えたりしてますし。
どんなキッチンにしたいか、水周りをどういう動線でつなげたいか、洗濯はどこでやって、どこに干して、どうしまうか、今あるものをどこにどうやって収納するか、親やお客さんが来た時の動線、どんな部屋でどう過ごさせたいか、日中自分と子供が生活する空間はどこか、そこの日当たり、収納の計画はどうするか、手持ちの家具をどう配置するか。
主婦の立場から考えることっていっぱいあると思うんですけど。
その上でスレ主さんとのイメージのすり合わせをするものではないでしょうか? それが出来ていないように感じます。
私は最終決定権はスレ主さんだけにあるものとは思っていません。やはり、この先長く一緒に暮らす家族(奥さん)と意思統一した上での決定が必要だと思います。
気になる点を2つだけ。
①家の中心付近に柱や耐力壁が設置出来なそう。
ラーメン構造のような長い梁を使うのでしょうか。
平屋なので耐震性は楽な方ですが、瓦などの重い屋根を使った場合は、
屋根面積が広いので少々気になります。
②子供部屋の入口がキッチンの脇からになっている。
リビングを通すのと、キッチンを通すのでは使用感は全く違います。
朝早くから物音がしますし、揚げ物をしたときなどは臭いも子供部屋に充満します。
友達を呼ぶときにもキッチンを直に通さないと部屋に行けません。
その辺りも考えた上での配置かどうかで、
将来、子供が大きくなった後に使い勝手が変わってきます。
家が広すぎると気にしておられるようですが、3人家族で子供が生まれたてで38坪というのは”広すぎる”とまではいかないと思いますよ。
都会の狭小地とかアパート住まいから比べたらかなり広いとは思いますが、田舎の一戸建てとしてはそうでもありません。
田舎の一戸建てのメリットのひとつとして「広い家でゆったり過ごせる」というのもあると思いますよ。
正直、坪数が3〜5坪変わったところで「広くなった」と感じるかもしれませんが、「広すぎる」と感じる人はそうそういないと思います。
今の段階から、将来夫婦のみの生活もしくはひとりでの生活を想定されているなら広すぎるかもしれませんが、そのときは家を売るなり、建てかえるなりという選択肢も出てくると思います。
今現在、スレ主さんが優先する事項を順番に書き出してみてはいかがですか?以前出されていたものと変わっている部分もありますよね?
いろいろ悩むのはわかりますが、今のスレ主さんの希望すべてを満たすことは無理です。優先する事項がわかれば、優先順位の低いものを削ってください。
スレ主さんの今の状況は、もう間取りはある程度確定しないといけないですよね?そのためにコンセプトそのものががらっと変わると何もすすまなくなりますよ。
とりあえず何のために家を建てるか、家を建てるにあたって譲れない点をもう一度洗い出して、基本の間取りを決定することが必要だと思います。
同僚の家(子供二人)が31坪だったり、展示場の家た感覚だと、
たったの3LDKで38坪もあるのは、広すぎるというイメージがします。
別スレの家は、あの広さで、40坪みたいでし・・・・
昔から家は3回建てないと理想の家にはならないといいます。
まさしくその通りだと思います。
だからと言って1回目の家がとても住めないような家になることもないでしょう。住んでみてここをあと30cmくらい広げておけば良かったとか結構些細な問題です。これは本当のところ住んでみて初めてわかるものです。
ご自分やご家族が最も納得したものが今時点では理想の家だと思ってください。
後は588さんの指摘の通り構造上問題がないか建築士さんに充分確認してください。
ウッドデッキは6畳くらいあると、とても便利です。外で食事をなんてこともできますし。
私の場合は、最初の間取り図から最終決定までに10ヶ月を要しました。
スレ主さんどころじゃありません。
新居が同じ地区(子供の学校区が同じところを選んだので)で、引越し時期に制約が無かったので、徹底的に満足するまで練り直しました。
ど素人が、数回の変更で満足する間取りなんて作れません。
(変更図面見て、はじめて次の欠点が見えてくるのです。)
スレ主さんのように、みんなの意見がビジュアル化されるから分かりやすいと思います。
どこまでこだわるか(妥協点を見つけるか),優先順位は,引越し時期は,資金面も合わせて総合的に考えてください。
(私の場合は、妥協したく無かったから時間もお金も掛かりましたが、大満足です。当初のままだったらと思うと・・・)
100%完璧な家を建てられるとは素晴らしいことです。
私は、
>>昔から家は3回建てないと理想の家にはならないといいます。
何て、ゆうちょな事言ってる場合じゃないと考えてる人間ですから、
徹底的に考えました。
家造りにどれだけの、こだわりがあるかです。
拝見すると、奥さんはあまり拘りが無さそうです。そう言う方は、住み始めて不都合があっても、あまり気にしないです。
結局、性格なのでスレ主さんに拘りがあるのなら、ある程度細かいところまでつめた方が良いと思います。
奥さんにはどうでも良いことが、スレ主さんには気になって仕方ないようになります。
なので、「最後はスレ主さんが決定することだ」と申し上げたのです。
私の家内も、かなり無頓着でした。従い、主婦の行動もシミュレーションし前の住居での不都合は完全に排除し、練りに練りました。
今では大満足してくれてます。
(家が散らかりにくい、掃除がしやすい、回りの人間も手伝いやすい等など、みんなが過ごしやすい家になります)
一家の主なのですから、貴方自身で決めてください。
大きな決断を前に慎重になるのは当たり前です。
安い買い物ではありませんから。
不安があるなら簡単な模型を作って
現地でゆっくり過ごしてみませんか?
交通量や人通り、通行人の視線。
日の入り方、風の通り。
洗濯物を干す場所やデッキでの食事。
朝・昼・夕の日当たり。
騒音・近隣の住宅の窓の位置、換気扇・エアコンの場所など
これはトピ主さんにしか感じることが出来ません。
「考えるな。感じろ。」って・・・・先週のゲキレンジャーでしたけど。
現場が教えてくれるんじゃないでしょうか。
>>No.596
そうですよね。
頭冷やすためにも、今後ずっと住み続ける(つもりのはず)場所で色々感じるのは良いことだと思いますよ。
その上で考えないとダメですが。
みなさんの思いやりのあるアドバイスにちょっと心打たれています。
一時はどうなる事かと思ったスレですが日本人の心がココにはあるような^^
って私は第三者なので余裕ぶっこいてますがスレ主さんはテンパッテル事でしょう。
こういう時こそ、一息ついて。
「3LDKで38坪は広い」といっても、
納戸が4.3畳あれば、実質4LDKですよ♪