- 掲示板
設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないので、ある程度こちらで考えて逆提案しようと思っています。
平屋だと間取りが難しくて試行錯誤しています。
間取り図を添付しますので、アドバイスをお願いします。
周辺状況ですが、北側は道路で、東西南は、2階建て住居です。
[スレ作成日時]2007-10-04 17:10:00
設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないので、ある程度こちらで考えて逆提案しようと思っています。
平屋だと間取りが難しくて試行錯誤しています。
間取り図を添付しますので、アドバイスをお願いします。
周辺状況ですが、北側は道路で、東西南は、2階建て住居です。
[スレ作成日時]2007-10-04 17:10:00
ウチは南側の庭は6m程度取りましたが、
南側の家が境界から1.2m程度の場所に総二階で建てたので、
冬は1階の部屋に入る日光は僅かです。
なので、10m程度庭を広げられるなら良いですが、
庭に拘りがないならば、特に気にしないでも良いと思います。
ただ、うちは北西角で、開口部も6mあるので、
夏は日当たりがよいし、冬でも夕日が入ります。
庭には風の通り道がキチンとあるので、ジメっとはしてなく、
最初に思っていたよりは、部屋は明るいです。
南面は家のメインの空間なので、採光と同時に採風も考えることは
家のために大切です。
さて、間取りを考えてられているようですが、
失礼ですが、ハッキリ言って、この絵では全く間取りが想像できません。
間取りを考える際は、
①採光
昼でも電気を付けないと真っ暗になる空間が出来ないように配慮する。
特に廊下や階段などが、キチンと外部からの光を入れられるようにする。
窓が書かれていないし、扉も良く分からないのですが、
この配置では廊下は昼でも電気が必要な気がします。
②採風
この間取りには窓が入っていないが、
24時間換気に頼らなくても平気な風の通り道を確保する。
そうすると24時間換気を使ったときも効率良く風が廻るし、
春や秋には窓を開けると気持ちいい風が入ってきます。
これも窓の配置が分からないと何とも分かりません。
③耐震構造
耐震上、必要な柱、壁というものはあります。
少し勉強すると、ユニットとして配置を考えれるようになるので、
柱の入れ方、耐力壁の入れ方、梁の組み方、窓の入れられる場所
の大雑把なところは分かるようになります。
最終的な計算は設計士さんにお任せしましたが、
自分で粗く考えた存在壁量、両サイドのバランス、
重心と剛心のズレとの差はさほどありませんでした。
④生活動線
言わずもがなですが、最初にキチンと考えることは大切です。
また、生活動線と干渉しないような個々のドアの形状も大切です。
引き戸を多用すると便利ですが、引き戸の場合は柱との干渉も考慮しないといけません。
そのためには、もう少し詳細な図面でないと何も分かりません。
⑤壁
居室を考える際には壁が大切です。
書斎をどう考えるのか、ドレッサーの位置などを考えるときも壁は重要です。
将来子供の机を何処に置くのか、ベッドは何処に置くのか、本棚は…
むやみに窓を配置して、使用できる壁が無いと困ることは多いです。
そういったことも考えた上で、収納の位置、窓の位置を決めないと将来困ります。
ということが一般論として大切だと思います。
また、この図面に限っては、
勝手口が付いてますが、何のための勝手口でしょうか?
玄関に近く、何に必要かが良く分かりません。
個々のパーツは何のために必要か考えて設置しないと結局使わなくなり、意味を成しません。
外部との繋がりだけでなく、この形状のキッチンだと三和土も付けられないので、
外履きを何処に置くかを考えるとキッチンからの利用法を考えても使いづらいと思います。
また、お客が来ているときに、何処へ通すのでしょうか?
リビングでしょうか?和室でしょうか?
本当に親しい人ならば良いですが、そうでない場合にも、
来客時にDKなどのプライベートの部分を見せる必要があります。
本当の綺麗好きなら良いですが、そうでないと、
家庭訪問などでは、掃除しなければいけない場所が多く、面倒な気がします。
そして、夜客が居るときに、家の者(思春期になった子供など)が
気軽にトイレやお風呂に行けるかどうかは結構重要です。