ミサワホームの蔵ありタイプで建設予定(自分できめてるだけ)です。
営業の方より36坪〜40坪、本体価格が1800〜2200万くらいと
標準価格表を見せていただきました。
実際購入及び現在検討されてる方、
本体価格の他に掛かる費用はどれくらいでしょうか?
もちろん土地代は別として・・・。
OPで天窓を付けたいのですが、費用と取り付けられた感想など
お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-02-14 09:50:00
ミサワホームの蔵ありタイプで建設予定(自分できめてるだけ)です。
営業の方より36坪〜40坪、本体価格が1800〜2200万くらいと
標準価格表を見せていただきました。
実際購入及び現在検討されてる方、
本体価格の他に掛かる費用はどれくらいでしょうか?
もちろん土地代は別として・・・。
OPで天窓を付けたいのですが、費用と取り付けられた感想など
お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-02-14 09:50:00
5年前にスマートスタイル蔵で建てました。
本体価格1900万円位、外構など他工事・オプション・エアコン・カーテンが500万円位、諸経費が250万円位で合計2650万でした。
なんで?ミサワだらけ?
天窓いいですよ!
私は階段の上に設置したのですが、なんせ明るい!
部屋の中だと音とか気になるんですかねぇ?
今はペアガラスだからそこまで酷くはないと思います。
1年前ちょうど打ち合わせしてたのですが
フィックス窓が一番安く、手動開閉、電動開閉と値段がつり上がっていきます。
蔵あり+勾配天井の部屋なんかだとかなり暑いので、開閉出来る天窓か廃熱塔付けるのを是非お勧めします!
(ウチは両方ないですが…)
天窓は雨漏りが心配だけど、本当に大丈夫?
眩しい光線と地獄の熱線と有害紫外線が降り注いで大変だって言ってた
スマスタの場合、天窓は手動で15万、電動で20万くらいでした。
一条工務店が1番快適なのに
古いスレ上げまってくるのはだれだ?
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
ミサワでやるならあまり知られてないけど、
MJがいいよ。思ったより、リーズナブルでいい家。
何か何所かで読んだような文面・・・・
まずHEをかえてもらった方がいいと思います。
私も最初のHEは連絡もなかなかしてこず、勉強不足でミスばかりして、こちらの不利になる事もあとで発覚したり、楽しいはずの、家のプラン作りが只々苦痛でしょうがなく、その人と話す事すら嫌だと思い毎日ストレスに感じてましたが決定的なミスをした際に上司に相談してかえていただきました。
新しいHEは頼もしく、親切でやっと安心して、楽しくなりました。
ミサワの家は本当にいいと思うので、後悔はしてませんが、担当者をもっと早くかえてもらったらよかったです。
本当に、後悔してませんか?
私は、後悔しています。
いいえ全く
ホントによかったと思います
それは良かったですね。
私の担当営業は最悪でして、最初のうちは信頼していたのですが・・・
そのうち、その営業の真意が見えてきましたが、時すでに遅く、夢は壊されました。
人を信用してはいけません。
私も同じく担当者に夢をつぶされました…
だけど、担当者をかえてもらって新たな気持ちで出来ました。確かに夢であった蔵をつけれなかったことや他もろもろ本当に後悔してますが。もう後戻りできないので、新しい担当者にはいろいろワガママをゆってよくやってもらってると思います。
ちなみにどーしても前の担当者を許せなくて、上司や現場監督などにダメ担当者っぷりをいいまくりました(笑)
たくさんの施主から苦情があれば、評価は落ちるだろうと思って。仕事できない人だったので、最初から評価されてないと思いますが。
20さんも、せっかくのマイホームです。担当者をかえて、新たな気持ちでされてはどうですか?
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
私の担当の方は数年経験を積んでいるようにアピールしている新人さんでした
トークも上手くなく知識も少なく経験も少なそうでした
それでも変えなかったのは彼がそれなりに誠実で成長している過程だというのが分かったからです
彼のバックにはベテランがついているのであまり心配はしませんでした
トラブルもミスもありましたがまあそれなりに解決したので・・・まあいいや
予定より高い家になったけどまあこんなもんだと思う
結果オーライかも
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82866/
ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。