先日、ミサワの抽選会があり、500万円値引きが当たりました。建て替えを検討しており、主人は積水ハウスのダインコンクリートがとても気に入っていただけに、ちょっと困惑しております。プランも最高だったのですが、値段が高かったので踏ん切りがつかずにいたところで、ミサワの抽選に当たりました。ミサワとは、まだプランも煮詰まっていない状況で、6月末までに決定しなくてはならなくて、悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-06-21 12:33:00
先日、ミサワの抽選会があり、500万円値引きが当たりました。建て替えを検討しており、主人は積水ハウスのダインコンクリートがとても気に入っていただけに、ちょっと困惑しております。プランも最高だったのですが、値段が高かったので踏ん切りがつかずにいたところで、ミサワの抽選に当たりました。ミサワとは、まだプランも煮詰まっていない状況で、6月末までに決定しなくてはならなくて、悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-06-21 12:33:00
ミサワの事は良くわかりませんが、ハウスメーカーは最初の見積もりで値引き分を含めた金額を提示してくるので、抽選で当たったといっても、そっくりそのまま500万円お得かというとそうでもない気がします。後から追加費用とか言ってくる可能性も。。。
それと、キャンペーンとかで契約を急がせるのも良くある作戦なので、他に気に入っているものがあるならば、じっくり検討した方が良いと思います。
見積り金額はあって無きが如し。既に見積もっていてそれからさらに500万円引くならわかる。
だけどこれからでは、いかようにもなるのでは?
また、契約後に追加費用はいっぱい出ますよ。一生物を買うのですから、慎重に。
自分はミサワで建築中で、ミサワを気に入っていますが、プランが確定するまで3ヶ月を
要しました。
あせらずに、満足のいく買い物をしてください。
すぐに建て替えなくてもよければ最終的な見積りが出るまで
じっくり検討されたほうがよいと思います。
営業マンからは「500万円大当たりですよ、後でじっくり仕様変更しましょうよ、
まず契約を」と急がされるかもしれませんが、契約して終わりの買い物ではありません。
これから長い間、どんなトラブルが発生してもきちんと対応してくれる業者なのか
保証はありません。やっぱり相手はプロなので契約前はとてもいい人に見えるんですよね。
ここはあえて、じっくりプラン検討するまで500万円割引きを待ってくれるように
言ってみるのもいいかもしれません。営業マンたちの本性が少し見えるかもしれません。
抽選のことはなかったものとして、本当にミサワでたてたいのか考えるべきでは??ミサワで見積もりつくってもらいましたが、こちらの要望をぜんぜん反映しておらず必要ないものまでたくさんつけて予算を一千万も超える見積もりをだしてきましたよ。こちらが怒り心頭でその旨述べたら、営業マンも逆切れしてましたけど。
>>夢さん
ご契約おめでとうございます。良かったですね、希望価格で契約できて!やはり気に入ったところで建てるのが一番かと思います。そうそう建て替えはできませんものね。良い家が建つことをお祈りしております。
ホントのところ、HMなんてどこもかわらないのでしょうか。でも、今はとりあえず満足してます。匿名さんの言われるとおり、自分で決めたと思えるところで建てるのが一番満足度が高いでしょうね。
ダインに惚れて、なぜミサワに揺らぐのでしょうか。(価格以外
ミサワは価格相応の性能があるのでしょうか。(積水もしかり
請負契約時のプランが完璧でしょうか。
(契約後に手摺りがほしい、窓をここに追加したい・大きくしたいとかやるときに
値引きが大きいとその変更箇所に大きく上乗せして回収してきます。)
「値引き」なんて当てにせず本当にほしい家・頼みたいメーカーや工務店を
がんばって探してください。
そうしないと請負契約に判をついたあとにものすごい後悔がやってくるでしょう。
私も当選しました(笑)5名当選のはずなのに、
ざっと検索しただけで、当選者が5.6人見つかりました。
ご丁寧にミサワから偽の当選者発表のHPまで送られてきましたよ。面白いから大事に保存しておきます。
「おめでとうございます!」と言われて舞い上がって申し込むと後悔するかも。
私は今回の件で、完全にミサワは候補からはずれました。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは統合をいたしましたので、閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/404170/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。