分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東急セレクトタウン豊中プレミアム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東急セレクトタウン豊中プレミアム
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-27 22:05:34

大阪府豊中市旭丘の当物件を検討中の者です。
南に服部緑地(敷地内に大規模な霊園あり)、最寄り駅が岡町駅(徒歩18分)ということですが
この辺りの周辺環境や泉丘小、第十七中の評判等どんな情報でも構いませんので教えていただけませんか?

[スレ作成日時]2005-07-09 00:00:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急セレクトタウン豊中プレミアム

  1. 42 匿名さん

    今回のように会員優先があるのかな?と思いますよ。1期もほとんどの方が優先販売で購入したみたいですね。それにしても2期はいつ頃なんでしょうか。

  2. 43 匿名さん

    第二期を検討されている方で、幼稚園のお子様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    もうすぐ願書配布が始まり、各幼稚園で説明会→願書受付となりますが、
    申し込みどうされますか?

    第二期で入居出来る来年3月頃に申し込んでも入れる幼稚園ってあるのでしょうか?

  3. 44 匿名さん

    幼稚園の件は子供がいないのでわかりません。。。

    第一期で私が実際に見たこの物件の1階天井はとても低かったのですが、
    ここの区画の物件は皆そうなのでしょうか?

  4. 45 匿名さん

    1階天井の低さは私も気になりました。
    複数の号地を見てまわりましたがどこも低かったと思います。
    シーリングファンは無理そうな感じです。

  5. 46 Orland・H・金城

     私は近所に住んでいながら、最近帰国したため一昨日物件を見たものです(外からの大まかな見学でしたが)。
    近所(といっても桜塚)に家がありますので、付近の環境はいいと思いますよ。隣の団地も、ああいった集合住
    宅にしては家賃設定が高めなためか、そんな変な人を見かけることはありませんよ。駅からの距離が遠い分、値
    段が割高に感じるのは同感ですね。今、桜塚から緑地公園へ向かう途中、左手に阪急が開発している大きな宅地
    がありますが、そちらも気になるところです

  6. 47 匿名さん

    それはどのあたりですか?阪急だからマンションなのかな。東急の隣にも宅地がありますね。看板がでていました。無電中の街と書いてあったような。

  7. 48 Orland・H・金城

    服部緑地公園の乗馬クラブ入り口前の通りを駅と逆方向へ進んだら見えてきます。その辺では宅地造成を終えた場所はそこしかありませんから、すぐわかると思います

  8. 49 Orland・H・金城

    余談ですが、ウチのすぐ近所に豊中警察署がありまして、そこの角地も松下電器が施工する住宅を建設する、と宣伝していますよ。

  9. 50 ????

    服部緑地横の土地ですがここは50年限定の借地でして
    50年後の期間延長もできなく新築で建てた家を壊して更地にして返さないといけないみたいです。

    家は今2〜3件建ってますが人が見学に来ているのは見たことがありません。
    あそこは欠陥工事で確かテレビで出てませんでしたっけ?

    場所は良いだけに残念ですが将来何かデカイものを作る計画があるのでしょう!
    しかし50年後に家を取り上げられたらさすがにキツイですよね〜

  10. 51 ????

    東急の隣にも宅地は建て売りですよ!
    大阪ホーム販売ってところです。

    東急のよりは土地も少し小さいようですが
    ここの良いところは内装色などを選べたりするところです。
    フローリングやキッチン、バスルームなどなど・・・

    あと東急の土地よりも高さが高いので見晴らしがいいですよ!
    特に公園側は!

    東急の方は今建設中のマンションが完成するとかなり景観がかわるのでは?
    タウン内は非常にきれいですので好きですが・・・

    その点、東急の建て売りってどうしてあそこまで融通が利かないのでしょうか?
    せめて2期分だけでもフローリングの色くらい決めさせてほしいものです。

  11. 52 見学者

    そう言えば、モデルルーム見に行った時に
    2階のトイレにウォシュレットが付いていなくてびっくりしました。

    5500万もする家であまりにもせこすぎるコストカットじゃないですかね〜
    あんなの2万円もしなくつけれるはずですよね!
    見に行った時にたったあれだけで気分が悪くなる

    あと、ウォークインクローゼットの横にバスルームって信じられない設計!
    クローゼットの中が湿気るでしょう!
    夏場なんて換気扇回してもお風呂周りってやっぱり熱いですし。
    あれならウォークインクローゼットがとびきり大きいとか、書斎スペースの方がいいですね!
    40坪の家で風呂が2ついるとは考えられない!

    あと、2台目の車を止めるスペースをオプションで50万円だか何だかで作ってくれるそうですが
    これは信じられない値段!植木を植えないでいい分、むしろ簡単で値引きして欲しいくらい。
    たったあれだけのコンクリの土間打ちで50万って・・・・素人さんでも高いのわかりますよ〜

    何だか文句ばかりになりましたが見に行っての正直な感想です。

  12. 53 匿名さん

    東急の見学者です。抽選で結局購入しませんでしたが2期に期待しています。隣の宅地のもよさそうですね。両方ともいつごろなんだろうなあ。お隣は東急よりも狭いってことはお値段も安くなるのでしょうね。東急は確かにもう少しキッチンの色など選びたかったなぁと思いました。でも40坪で4000万円台で家が買えると思えばそれくらい妥協するべきなんでしょうね。今回も4000万円台の家は倍率が高かったような気がします。

  13. 54 匿名さん

    阪急の宅地は定期借地みたいですけど、一般にも販売してますよー。建築条件つきかも。大手HMだからお高いかな?でも安心は買えますね。

  14. 55 待ってよ!

    去年の11月くらいに阪急不動産の欠陥住宅訴訟が
    テレビニュースで放映されてましたので
    安心って買えないんじゃないですか?
    しかも大阪市内の物件だとか・・・

    ここの掲示板でもスレありましたよ!
    「ジオ・ウェリス西宮北口(阪急不動産竹中工務店)」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/852/

  15. 56 匿名さん

    定借の宅地の取扱が阪急不動産でも、建てるのは大手HMじゃないでしょうか???詳細はわかりません。阪急不動産が一戸建てを建築するとは思えません。定借でないほうの土地は地元の不動産会社の扱いみたいです。売れてないってことは建築条件つきなのかな。松下の土地は高かったと思います。高いわ、建築条件付だわっていうわけでほとんど売れてないみたいですよ。松下は会社は大丈夫そうですが、せめてサラリーマンが買えるくらいの値段設定(5000万円前後くらいか)にしてもらわないと誰も買えないですー。

  16. 57 ジジ

    松下の土地って同じ西泉丘の区画内にあるのでしょうか?あの辺りで土地か家を探してますので
    非常に興味があります。どこかHPで情報が掲載されているようでしたらぜひ教えて下さい。

    あの西泉丘の大きな土地はすべて一戸建てが建つ予定なのでしょうか?
    それとも巨大なマンションか何か立つ予定とかご存じですか?

  17. 58 よこはいり

    あの辺でしたら東泉ヶ丘とか岡町の西側にもどんどん新規分譲地が開発されてますよ。もちろんセ○スイとかの大手ではないようですが。場所は便利かと。

  18. 59 ジジ

    東泉ヶ丘とか岡町の西側の新規分譲地ですが非常に興味があります。
    休みの日には来るまでうろうろとしてみてるのですが土地勘がないため
    うまく見つけれてないようです。

    もし販売している業者の名前などご存じでしたら教えて下さい。
    どうかよろしくお願い致します。

  19. 60 匿名さん

    >53 お隣は東急よりも狭いってことはお値段も安くなるのでしょうね。

    いえいえ、こちらは5500万〜らしいですよー {{{{(‾△‾)}}}}
    東急さんでもほんっと高い!!と思っていたのに。
    どのような方が購入するのでしょうかね〜。

    大阪ホーム販売さんのホームページも見ましたが、確かに家の高さはありますね。
    でもここの会社ってどうなんでしょうか?
    高い買い物だけに、信用が心配です。

    それから今日、熊野田公園を見に行ってきました。
    はっきり言ってショックです。。。
    小さな子供が遊べる公園だとばっかり思っていましたが、まだ遊具はどこにも見当たりませんでした。
    (いずれ出来るのかもしれませんが。)
    広い敷地は殆どがグラウンドで、今日は小学生が軟式の野球をしていました。
    ガンガン打っていましたが、周りにフェンスも何もないので 幼い子供を遊ばせる以前に
    私が横を通るのも怖かったです。
    少し車道から距離はありますが、あのままではボールが車道に飛んで事故に繋がる
    可能性もあるのでは?と思いました。

  20. 61 よこはいり

    曽根〜蛍池間にはたくさんの分譲建売がありますよ。岡町駅は積和不動産、東泉が丘のは聞いたことない会社です。緑風園という名で売り出しをしていると思います。上野に昭和住宅さんが売り出しをしている物件もあります。こちらは1年近くずっと看板がでているのですがまだ売れてないのでしょうか。ご近所ではないのでしょうか。うちは豊中なんですが毎週いろんな物件のチラシがはいります。リクルートのHPなどにも物件がいっぱいでていますよ。ご確認されてはいかがでしょうか。

  21. 62 匿名さん

    60さん、情報ありがとうございました!ご、5500万円もするんですか(@@@_@@@)。東急の2期と併用して期待していただけにがっくりです。そんなに高いと売れ残りそうですよね。うちは設備は選べなくても東急ですわ。でもそんなに高い値段払って買って大丈夫な会社なんでしょうか。TVに出ているような有名メーカーで建てるのと値段的には変わらない気がするんですが。

  22. 63 匿名さん

    60さん、情報ありがとうございました!ご、5500万円もするんですか(@@@_@@@)。東急の2期と併用して期待していただけにがっくりです。そんなに高いと売れ残りそうですよね。うちは設備は選べなくても東急確定ですわーゝー。でもそんなに高い値段払って買って大丈夫な会社なんでしょうか。有名メーカーで建てるのと値段的には変わらない気がするんですが・・・。よっぽどグレードが高いのでしょうね。

  23. 64 ジジ

    よこはいりさん、情報ありがとうございました。
    それではリクルートのHPなどを見てみます。

    緑風園はチラッと覗きに行きました。
    今は工事中のようで確か真横に中学校があったところですよね!
    あそこは判断が難しいです。というのも竹藪の横で少し覗いて見ている間だけでも
    かなり蚊に刺されました。あと建設する会社もまるで聞いたことがないところでしたので
    一生に何度も買えるものでないだけに決断ができないようなきがします。

    大阪ホーム販売の方ですがちょうど旭丘のバス停の前にイメージ図が掲載されてましたが
    絵では車庫が2台分あるような区画でした。

    ただ実際に割られた区画をフェンスから覗いてみましたが
    東急と同じくらいの40坪前後の広さのようです。
    こちらのウリは豊中初の無電柱の街だそうです。

    東急はすでに電柱が立ってるのでタウン的に見るとほんのごく一部なんですが
    まあ、ない方が景観はいいでしょうね!

  24. 65 まる

    大阪ホーム販売の家ですがホームページを見たところ
    重量鉄骨をうたっていたのでそれなら5500万円がついてても木造であるようは納得。
    実際、重量鉄骨を使うのと木だけではコストはずいぶんと違いますので・・・
    ただ広さを考えると確かに割高感はありますね!あと5坪広ければ納得なのですが・・・

  25. 66 Orland・H・金城

    松下の物件ですが、私が見たのは豊中警察署のほんと、すぐ斜め前って感じのところでしたよ。あんまり広いかどうかは不明でしたが。あと、南桜塚4丁目にも4件分の分譲宅地があります。1軒は最近家が建ちましたが、3件分はまだ空いていましたよ

  26. 67 ジジ

    Orland・H・金城さん、情報ありがとうございました。さっそく見に行ってきます。

  27. 68 よこはいり

    じじさん、もう見に行かれたのですか。積和不動産のは岡町駅徒歩7分で、土地もまあまあ広くて4000万円台のようです。売り出したばかりですがすぐに売れそうです。上野の物件は南向き、掘り込み車庫のところが値段が高くほとんど売れ残っています。1年も売れてないとなるといろんなオプションをつけてくれるかもしれませんが。あとは地元の小さな会社の物件なら山ほどあります。建売限定でお探しなら、価格、土地の広さ、値段の手ごろ感、販売業者の規模等に絞ってお選びになったほうがいいかもしれませんね。となると東急タウンは一番理にかなっていると思いますが。

  28. 69 じじ

    よこはいりさんありがとうございます。
    まだ現地には行っておりません。
    確かにいろいろと考慮すると東急は理にかなった選択かもしれませんね!

    あとは西泉丘の土地が一番気になるところです。
    公園のすぐ横で場所は抜群に良いですよね!
    ただあそこは高圧電線が通っていたような気がします。
    関係ないとは思いますが幾度か問題視されたこともありましたので
    さすがに目の前で見ると気になりそうです。

  29. 70 じじ

    週末いろいろと見に行ってきましたがやはり東急か西泉丘の二つに選択肢が決まった感じです。
    西泉丘の土地は鉄塔が解体されてなくなっていましたので今は高圧電線はなくなってました。

    一番高い位置に阪急のマンションが3棟建設されるようです。14階建てです。
    あの丘から14階建てですとおそらく25階建て相当の高さはあると思います。

    それからその横には老人ホームが建設されるようです。こちらは5階建て。

    あとは東急の第二期目の発表とその隣の大阪ホームの建て売りが
    早く発表されないかと楽しみに待ってます。

  30. 71 匿名さん

    じじさん、西泉ヶ丘では注文住宅になりますよ。6000万円くらいかかってしまうかもしれません。とはいえメーカー注文住宅ですから納得の数字でしょうか。

  31. 72 匿名さん

    東急の隣の土地みました。予算的にきついですが興味はあります。会社HPを見ましたが現販売の間取りは私的にはいまいちでした。旭丘の物件の間取りなど詳細がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  32. 73 じじ

    旭丘の物件は会社に問い合わせしてみましたがまだ発表になっていないようです。
    おそらく東急の二期の発表時期にぶつけてくるはずです。
    いずれにしてもここの会社の場合は東急と違って床やキッチン、バスタブなどが
    選べるようになると思います。

    西泉ヶ丘は確かに総額だと6000万クラスですね!
    これから開発される土地なのでどうなるのか楽しみです。
    半分くらいの地主さんが土地は売らずに畑にされているようですが・・・
    いずれにしても阪急の大型マンションが建設されて以降に街の形が見えてくると思います。

  33. 74 匿名さん

    大阪ホームの土地に興味があったのですがここの会社のスレを見て不安になっています。実際の購入者によるとアフターが全くのようです。従業員数も少ないようですし・・・。東急さんは間取り云々よりもアフターがいいと東急のスレに書いていました。大阪ホームの土地の方に魅力を感じていただけに残念です。

  34. 75 ダイ

    以前に大阪ホームさんが分譲した甲子園球場の近くのお家を見に行ったのですが、とても明るい感じで、
    建物の仕様もいいものを使っていたと思います。ちなみに、お友達が買ったのですが、何かあれば、すぐ
    来てくれると言ってましたよ。私も旭丘の物件が気になるので東急さんの物件と比較しようと思ってます。

  35. 76 マリー

    東急の第一期分譲の売れ残りですが
    2邸とも確かに売れ残りそうな変な間取りでした。

    1邸は2階の主寝室にシャワーブースがあるのですが
    その横がなんとウォークインクローゼットという信じられない設計!
    設計者はアメリカ留学かぶれなのか豊中がカリフォルニアだと思っているのか?
    湿気取りをわざわざ買ってまでクローゼットに置く国でどうやったらあの設計ができるのか疑問!

    2邸目は1階の和室の扉を開けるとお風呂が出現するという摩訶不思議な間取り!
    和室からすぐ風呂に行けるんですなんて説明を受けましたがこれも意味不明!
    それほどお風呂に行くのが不便になるほど将来体悪くするの?
    家族が順番に風呂に入って出てくるたびに湯気でムンムンになるの想像できるはずなのに・・・・
    設計者は独身なんだろうか?
    デザインはカッコイイを行き過ぎると逆に不便で使えない!

    二期の設計はぜひとも普通より少し贅沢を感じさせてくれるようなので設計して欲しいです。
    1家にお風呂は2つはいりません。それよりもせこいほど狭い主寝室をもう少し広く取って!
    5000万円も出してさすがに8畳切ってたらワンルームに寝てた頃と何も変わらないから!
    10畳の広い部屋で大きなベッドを置きたい!

    二階にお風呂があれば子供が大きくなって深夜にお風呂に入る度に気を使うことになるの丸見え!
    主寝室とドア1枚隔てるだけの設計は最悪!

    布団が敷けないような狭いロフトなら屋根して屋根裏収納にして!荷物丸見えで恥ずかしいので!

    シャワーヘッドの位置をもっと高くして!毎日かがみながらシャワー浴びるの?

    東急の設計士さん 期待してます!

  36. 77 ダイ

    マリーさんは東急のモデルハウスを何回見ましたか?私は一度見たのですが
    あまり良く分かりません。マリーさんだったら、隣の分譲地とどちらに興味がありますか?

  37. 78 匿名はん

    もう引越しが始まったようですね。
    ところで、2期っていつ頃から始めるんでしょうか?

  38. 79 tomo

    東急、大阪ホームの土地横の広場に小さな遊具は出来ないのでしょうか?
    当初は出来る予定と聞いていましたが、見る限りまだ出来ていませんし、
    出来るスペースもないようです。子供を持つ親として、ここの物件の最大の魅力は
    家のすぐ横に大きな広場と小さな子供用の遊具が出来ることだと思って検討していました。
    このまま遊具が出来ないのであれば、抽選が外れてよかったのかも・・・と思っています。

  39. 80 ぷり

    第1期抽選ではずれた者です。
    現地は何度も見に行きました。
    いいなぁと思う間取りの家は人気(抽選倍率)も高かったように思います。
    (売れ残ってるのは上にも書かれてましたが間取り悪すぎですよね)
    設備のワリには高いかなぁと言う印象でしたが、
    街並みが統一されていていい感じなところが気に入ったので、
    第2期分譲も間取りさえ気に入れば申し込むと思います。

    大阪ホームの方は、東急よりも土地の入札で高く買ったようですよ。
    (但し、東急の営業サン談)
    物件次第ではこちらも視野に入れるつもりです。
    無電柱は街並みがすっきりしていいと思います。

    西泉丘の土地は40坪前後のが4区画、分譲で出ていました。
    それ以外は、定期借地か、地主さんが(今のところ)手放さないようです。
    その4区画は東商ハウスさんが扱ってますが、エスバイエル(だったか?)の建築条件付きです。
    広告も入ってます。2週間前は1区画が売却済みでしたが、
    今日確認すると一番大きな1区画しか残ってませんでした。
    場所はいいのですが、坪単価が95万で、注文住宅建てると外構やら込みで7千万はいきそうな雰囲気だったのと
    周りの土地の活用方法が決まってないところが多く、街並みがどう変わるか予想できなかったのでパスしました。

  40. 81 匿名さん

    隣の公園は現状のままのようですね。仮に遊具ができたらボールが飛んできて危ない気もします。小さな子が遊ぶ遊具でしたら、周りの公団の中にぽつぽつとたくさんあります。ほんとに小さい子向けのものばかりですが。

  41. 82 ダイ

    隣の大阪ホームの分譲は抽選になるのでしょうか?

  42. 83 匿名さん

    第一期分譲の東急さんの間取り、本当に悪かったですよね。
    2階に浴室っていうのも、高校生や大学生を持つ親としては複雑ですね・・
    湿気も気になりますし、クラブ活動や雨でドロドロになって帰宅した時とか2階にお風呂だと、
    階段を汚されるのも嫌ですしね。
    第二期では大阪ホームさんとかぶりますし、余程手頃な価格で出すか、
    気合いの入った間取りでないときついかもしれませんね。
    第一期は価格の割にはオプションでつけないといけないものが多すぎました。
    大阪ホームさんは床の色やお風呂のタイプも選べるようなので、早く詳細が知りたいです。

  43. 84 匿名さん

    東急さん、すでに建築が始まっています!!この調子だと年内にいくつか完成するかもしれませんね。

  44. 85 匿名さん

    81さんの仰るように、遊具があっても完全に隔離されていないと危険ですね。
    でも、もしここに小さな公園があったらすぐにお友達作りが出来るのにな〜。
    当分どこにでかけようかしら・・・

  45. 86 マリー

    ダイさん 私は2回ほど見に行きました。
    感想をかなり辛口で書いちゃいましたが
    概ね皆さん同じ事を思ってらっしゃるようですね!

    だけどそれは裏を返すとそれくらい東急さんってブランドに期待してるからだと思います。
    逆に大阪ホームさんは東急さんと比べるとそこまで知られた会社じゃないので
    どんな風にみせてくれるのか期待半分、不安半分ってところが正直なところです。

    ただ大阪ホームさんは東急さんと違ってある程度は内装の好みを反映できるので
    あとは値段と間取りで両方共を天秤にかけて選べるのは嬉しいですよね!

    特に間取りは東急さんがかなり個性的というか実用性のない間取りの物件を
    混ぜてくるので実質、選べる数が限定されてくるだけに
    普通にまとめてきそうな大阪ホームさんは期待してます。

    場所も全く同じですので、公園はもちろん校区も同じですし、
    単純に物件だけで比較できるのが嬉しいところですよね!

    お願いだから東急さんには二期で二階の間取りに変なことしないで欲しいですね!
    特にお風呂関係の間取りは気を使って欲しいです。
    あともう少し5000万クラスの物件らしい豪快な広さの部屋が欲しいですね!
    シャワーブース付けるくらいなら主寝室って本当の意味で呼べるくらいの
    広い部屋にしてくれたっていいんじゃないでしょうかね〜

    あ、そうそう、あれだけのファミリータウンならお友達作りは
    心配ないでしょう!

    遅かれ早かれ家族ぐるみのお付き合いがどんどん増えてくると思いますよ!
    ファミリータウンだと車が走らないからみんな家の前で遊ぶこと多いですしね!

    逆にワンパクになってくる高学年くらいから裏のグランドで遊んでくれるなら
    あの広さはなかなかないので中途半端な公園よりも実はずっと価値があると思います。
    盆踊りなんかのイベントも十分できますしね!

    ちなみに東急さんの家は年内にほとんどができますよ!
    売り出しはおそらく年明けからでしょう!

    大阪ホームさんと東急さんで様子を見合ってるはずです。
    価格もお互いそれを見て決めるはず!

    大阪ホームさんが確か高く買ってる情報ありましたよね!
    それって大阪ホームさんが高くなるだけじゃなくて
    逆に言うとそこにつけこんで東急さんも価格を合わせられるわけです。
    つまり安く買ってようが高く買ってようが関係なくて
    東急さんも大阪ホームさんもできるだけ高い値段をつけてくるはず!

    1期より高くなるのは完璧に決定です。
    あとはその価格幅がどのくらいかですね〜

  46. 87 興味あり

    マリーさんのご推測は納得できました。他にもいろいろ探しましたが、子育てするにはあそこが一番いい環境のように思えます。私も期待しています。ただ、建売なのでそんなに高い値段で販売されると・・・困りますけどね。せめて1期くらいの値段が理想ですね。

  47. 88 匿名さん

    うちは小さい子向けの遊具欲しい派ですね。
    グランド、あそこまで広くなくていいので遊具を置いて欲しかったです。
    あれだけのスペースがあれば、よくあるような遊具ゾーンとグランド併設の大規模公園が作れたはずなのに。
    綺麗な砂場がない今の時代なだけに、せめてブランコ・すべり台・砂場ぐらい欲しかったな〜。
    男の子には広いグランドいいかもしれないけど、女の子はねぇ・・・
    テニスをやってた私としてはテニスコートもいいけど、隔離された遊具のほうが良かったかな。

    あと、大阪ホーム販売さんは5500万以上で価格設定してくると思いますが(他の分譲地から推測して)、
    東急さんとの総戸数がかなりのものになる+向かいにマンションが出来る ということもあり、
    あまり価格を上げすぎると売れ残ると思われます。あの建売で5000万超えはキツイでしょう。
    校区あまりよくないですし。
    逆に東急さんに5000万内の物件が多数あると、私はそっちに流れるな〜間違いない!!

  48. 89 匿名さん

    マンションの広告みました。3000万円前後のようです。確かに戸数がかなりの数になりますよね。私も価格を第一選択肢にします!(現実問題ですから)でも1期も2つほど残っていますし、2期プラス大阪ホームさんの物件となるといくつ売れ残るか。売れ残って大幅に値引きして売るというようなことがありませんように。

  49. 90 匿名さん

    大きな主寝室なんていらないので、1階にリビングと和室、2階に狭くてもいいので子供が喧嘩しないように子供部屋3部屋とこじんまりした主寝室という5LDKにしてほしい。
    自分達の主寝室より子供が先。

  50. 91 匿名さん

    私も別に主寝室が大きくなくてもいいです。子どもが1、2人の場合は4LDK+αが無難でしょうか。うちは3LDKでもいいので1階の面積が大きい物件がいいです。いずれにせよ、もう間取りは決まってるんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸