注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レジェンダリーホーム・スウィート(栃木)で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レジェンダリーホーム・スウィート(栃木)で建てた方いらっしゃいますか?
チェリー桜井 [更新日時] 2024-11-10 15:41:09

現在、輸入住宅を建てようかと栃木県内のメーカー数件に足を運んでいるうちに
レジェンダリーホームの存在を知りました。

坪単価やメーカーの対応、実際に住んでみた率直な意見etc///聞きたいことは山ほどありますが

些細な事でも構いませんのでご感想やご意見を下さい!
http://www.legendary-home.com/



※こちらのスレッドは「レジェンダリーホーム・スウィート株式会社」に関するスレッドです。

加盟店は、レジェンダリーホーム・スウィート株式会社をボランタリーチェーンの本部としておりますが、それぞれ経営基盤が異なります。

ボランタリーチェーン契約は、フランチャイズ契約とは異なり、法人同士が横のつながりを持つこと形で展開するものですが、本部含め、全ての加盟店が、それぞれ独立性を保った状態での運営を行っておりますので、ご投稿の際は、各会社それぞれのスレッドへお願いいたします。

※ボランタリーチェーン契約についての詳細は、こちらをご参照ください。 http://www.vca.or.jp/vc/vc_about.html

また、加盟店に対する投稿は別スレッドをご利用頂くか、スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどのご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%...

【タイトルを正式会社名に訂正し、公式URLを追記しました。2017.1.25 管理担当】
【本文を追記しました。2017.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-02-27 23:41:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジェンダリーホーム・スウィート(栃木)で建てた方いらっしゃいますか?

  1. 135 匿名さん

    防音工事は施工したのに施主が満足するレベルに達しなかったのではないですか?
    それを満たすために追加工事が発生して、施工会社側が放棄した。
    追加すれば追加費用が発生しますよね。
    上記が正しいならNo131は正しいような。

    その他は施工会社側のミスばかりと思います。

  2. 136 匿名さん

    3回以上の新築経験がありますが、施工例見る限り、最低でも週1回は確認しないと想像と違う家が建ってしまいそうです。私なら週3回は確認したいですね。それと各施工前に事前打ち合わせは必須な感じです。

  3. 137 匿名

    当事者がいない中での議論は無意味ですね・・・。

  4. 138 匿名さん

    被害当事者は16さんです。16さんは皆さんの質問や意見を真摯に受け議論しています。

  5. 139 入居済み住民さん

    No.16です。
    さまざまなご意見ありがとうございます。

    No.131さま、No.132さま、No.135さま>>
    (夜間に生ドラムが叩ける)や(ひどい)の基準は、
    たしかに人それぞれで異なります。
    また、私も素人ではありませんが、防音のプロではないので
    なにをもって「防音できた」というのか、が心配でした。
    みなさんがご指摘のように「施主が満足できるレベル」の
    擦り合わせが必要だと感じたわけです。
    運良く?地下の防音に失敗した友人宅がありました。
    遮音が不十分で、夜間は使用できない状況でした。
    その地下室にレジェンダリーさま、および実際に施工する
    工務店さまをお連れし、実際に生ドラムを演奏。
    どれくらいの音量がでるのか、そして屋内や近隣にどれくらい
    音が漏れるか、という実情を確認してもらいました。
    また、その場で目標とする防音の程度や、どのような点に
    注意すべきか、という擦り合わせを行いました。

    現場視察後、
    「あのようにはなりません。しっかり遮音しますから大丈夫です。」
    とのお返事にとても安心したのを憶えています。

    ですから「どこまでの施工をしたらよいか?」という点については
    数値化こそされていませんが、ある程度の共通認識ができていました。

    実際、施工後の音漏れをレジェンダリーさまと実際に施工した
    工務店さまにご確認いただき、
    「これは見にいったお友達の家より音が漏れてますね」(レジェンダリーさま)
    という共通見解となりました。
    このまま進めても「結果が出せるかどうかわからない」という状態になり、
    事態が硬直してしまったため、遮音工事を多く手がける業者さまをこちらで探し、
    ご紹介しました。
    その業者さまから見積もりが来た後に、施工放棄のご連絡を頂いた、
    という経緯です。

    No.133さま>>
    私は帰宅時間が遅く、また、土日も仕事が入る事が多いので、
    夜間に演奏できないとなると、せっかくつくった地下室が
    ほとんど使用できない状況になってしまいます。
    そこで、防音をお願いした訳です。
    雄叫びや叫び、あえぎ目的とは、想像もしませんでした。

    No.136さま>>
    元来、私はDIY好きで、現場を見にいったり、家具を塗ったり、というのを
    とても楽しみにしていました。
    11月から仕事が繁忙期に入ってしまうため、10月で工事が終わる予定でした。
    それがどんどんずれ込んで、12月初旬の竣工となり、最終的には
    3月中旬までずれこみました。
    10月竣工なら、家具や床の色塗りなどに参加でき、また現場に確認にも
    行けたのですが、内装や詳細が進行した12月は毎日終電まで働いており、
    およそ週に1回の打ち合わせで状況の擦り合わせを行うのがやっとでした。
    このように「家づくりに参加する」という楽しみも味わえなかったのが
    とても残念です。

  6. 140 匿名

    初めてレスします。我が家は他社で建築途中です。同じようにローンを使いますが…
    最終金の支払い前に銀行の完成検査が入ると言われましたが…16さんは銀行の完成検査は無かったのですか?あと引き渡し前の施主検査は無かったですか?未完成で最終金を期日通りに振り込んだのが気になりました。

  7. 142 匿名さん

    140とおなじ質問を出したかったよ。
    16さん答えて。

  8. 143 匿名

    銀行はそこまでの最終検査はしません。あくまで担保がつけば融資します。ですから、融資や登記はそのままやって、残りは相談して進めましょうと言われればそれまでです。

  9. 144 匿名

    16様へ
    当初の遮音工事は、どんな点がまずかったんでしょう?追加工事で、どんなところを直したのですか?

  10. 145 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  11. 147 匿名

    16様へ
    144です。
    145さんの書きっぷりは、まあ、ともかくとして(^^;…言ってることには一理あると思います。

    16様はレジェンダリー××(加盟店)を紹介された時点で、レジェンダリー本体ではなく加盟店の施工になることは認識してたんじゃないですか?
    プランの作成や打合せも、おそらく加盟店と行ったのではないですか?

    そして、フランチャイズというのは通常、本部はノウハウや看板、材料などを提供するだけで、事業主体はあくまでもそれぞれの加盟店である…ということは、厳しい言い方ですが、常識の範囲だと思うのですが…

    だから、勿論16さんが大変な状況にあるのはよく分かるし、だから本部には一切文句を言うな…とまでは、(個人的には)思いませんが、加盟店に要求できることと本部に要求できることは分けて議論する必要があると思います。なんかその辺、ゴッチャになってるような気がするのですが…

    また例えば掲示板中の記述で、16様は曖昧に「レジェンダリーさん」と書いてますが、それが本体を指すのか加盟店を指すのかは、正確な議論をするためには区別して書いた方が良いと思います。

    …なんかキツい書き方でごめんなさい。

  12. 148 入居済み住民さん

    No.16です。
    いま、終電で仕事から帰ってきたところです。
    様々なご意見、ありがとうございます。
    1つ1つ、お答えします。
    長文、ご容赦ください。

    No.140さま、142さま>>
    銀行の完成検査はありませんでした。
    存在すら知りませんでした。勉強不足でごめんなさい。
    銀行さんからは「12/28に予定通り入金しますがよいですか?」
    と確認があっただけです。
    (No.143さまご指摘のような状況だったと思われます。)

    また、施主検査、というお話は全くありませんでした。
    当時住んでいた借家の契約期限が12月末であり、
    工事も終わらぬまま引越せざるをえない状況に
    追い込まれていました。
    年度末の目も回るような仕事の忙しさと引っ越し準備、
    ずれ込む日程。心の余裕はまったくありませんでした。
    詳しくはNo.45をご参照ください。

    -----

    未完成で最終金を振り込んだ理由は2つあります。

    1つは、感謝の気持ちです。
    たくさんの関連業者の方々が一生懸命働いて創っていただいた家なので、
    対応の不手際や遅延があったにしろ、働いていただいた方々に対する
    支払い遅延が私の判断で発生するのがイヤだったからです。
    それまでも、期日に支払いするようにしていましたので、
    「きちんとお支払いしていますので、しっかりやってくださいね」
    という気持ちでもあります。
    (当時は信頼してました。まだ工事放棄前でしたし。)

    2つめは、リスク回避です。
    支払いが完了するまでは、私の所有物になりません。
    私の未払いなどで、工務店さまが倒産した場合、
    建築中の家は私のものではないので、住むことができなくなります。
    (単なる債権者の一人、という立場になります。)
    実際に、施工中に倒産してしまった友人宅がありました。
    倒産が発覚すると、深夜に賃金がもらえない関連業者が次々と現れ、
    建築中の家から部材を外して持ち帰ろうとするのです。
    それを徹夜で張り込んで、直接契約をお願いし、
    支払い直して(つまり2重に支払ったわけです)
    なんとか竣工した、という例があります。
    つまり私の場合、もし工務店さまが倒産となってしまうと、
    「借家は契約切れ」「新居は自分のものでない」ということになり
    「家を建てたらホームレスになった」という最悪の状況となってしまいます。
    これを支払いによって回避したわけです。

  13. 149 入居済み住民さん

    No.16です。
    続けます。

    No.144さま>>
    遮音工事についての知識は工事放棄されてから急遽身につけた
    ものですので、誤解がありましたらご指摘ください。

    遮音には、空気の伝播と筐体の伝播の2種があります。
    当初の設計では、空気の伝播を止めるという方法で
    施工が行われていました。
    地下室なので、空気の伝播による音漏れは、階段部分
    のみです。つまり階段室とドアです。
    ドアはこちらを使用しました。
    http://www.soundjapan.com/japanese/product/door/door.php
    実際に測定した結果では、壁、および階段室が
    隙間だらけで、大部分は防音ドア以外の部分から漏れていました。
    地下室を真っ暗にすると、壁の隙間から光がさしていましたので、
    それらから音が漏れていたようです。
    簡単に書くと「普通の部屋(より隙間だらけ)に防音ドアをつけただけ」です。

    そのような状況でしたので、床、壁をすべて撤去し、
    やり直しをすることになりました。
    (撤去までレジェンダリーさまがおこないました。)

    再設計の際、アドバイスをいただいた設計事務所さまから
    「夜間にドラムを演奏するには筐体の伝播も押さえる必要がある」
    という指摘があり、床、天井を防振ゴムで浮かす構造にしました。

    実際に2度目の防音工事の工程をみていたのですが、
    石膏ボードをカンナでぴっちり寸法通りに仕上げるなど、
    高い精度で組み上げており、さらにシリコンでくまなく密封していました。
    このような緻密な作業が必要だったのだ、と理解しました。


    No.145さま>>
    削除されてしまい、残念です。
    もしレジェンダリーさまの書き込みであり、当方から無理な依頼があったとお感じなら、
    具体的にどのような点かご指摘下さい。よろしくお願いいたします。


    No.144さま>>
    打ち合わせは加盟店さまと行っていました。
    加盟店さまが施工する事は認識していましたが、
    まさかこのようなリスクが待っているとは思いませんでした。

    私のようにホームページや雑誌をみて
    「レジェンダリーホームっていいな」とおもい、
    本社ショールームに見学に行き、
    ホームページに紹介されている「お近くの加盟店」
    にお願いする、というのは一般的な流れだと思います。

    このフローのなかで、
    「加盟店に依頼したのだから、本社は関係ない」と
    いうのを皆さん意識するでしょうか?
    (わたしの常識が欠けているのでしょうか?)

    前述のように、契約書では本社どころか加盟店にも責任の所在がない、という状態です。
    それがどのようなリスクを背負うことになるか、を身をもって体験しているわけです。
    (No.97の契約書をご参照ください)

    今となっては、
    自衛のためには、そこまで精査しなければいけないのだな、と考えています。
    と同時に、初めて家を買う人がそのような知識/経験を持っているとは思えません。
    私と同じ苦労を他の方には避けてほしいという思いもあり、書き込みを続けています。

  14. 150 匿名

    144です。丁寧な回答をありがとうございます。

    書き込みを拝見した限りでは、双方の防音レベルの認識にズレがあったというよりも、そもそも加盟店or工務店の防音に関するスキルが施主の要望するレベルに達していなかった…という感じでしょうか?
    だとしたら、そのまま工事を続けてもらっても満足する結果にはなっていなかった可能性も大きく、むしろそういう工事が得意な業者にやってもらったことは正解だったかも知れませんね。

    そうするとあとは費用負担の問題が残る訳ですが、これについては追加工事の内容が妥当なものだったか?当初に比べ過分な費用を要するものでなかったか?みたいなことを一応検討しつつ、淡々と請求したら良いのではないでしょうか?
    請求する方法は、簡易なものから本格的なものまで色々あると思いますので。

    フランチャイズの問題については、また後で私なりに思ったことを、一応書きたいと思います。

  15. 151 入居済み住民さん

    No.16です。

    No.144さま>>
    防音については、2つの要素が重なったと考えています。

    ・ご指摘のようなスキル不足
     この点については、結果として判明したもので、打ち合わせ時には
     いろいろな対策を考えていただいていたので、大きな不安は感じませんでした。

    ・納期が迫っていたため、施工の指示が不十分で、精度も下がっていたのでは?
     引越間際になっていたため、できるだけ簡略化して仕上げていたのではないか、
     と思われる点が多々ありました。推測ですが。
     (地下室は最後に施工。打ち合わせ図面にない柱があるなど、バタバタが伺えた。)
     (遮音のためにフェルト系吸音材を床に挟む、などと打ち合わせ時に聞いていたが、
      実施された様子がない、など)

    防音が不十分である事がわかった時、どうしたものかと悩み、
    まずは防音施工を専門に行っている業者さまの意見を聞こうと思いました。
    そこで、レジェンダリーさま、工務店さま、専門業者さまに来ていただき、
    現状確認と対策についてのディスカッションを行いました。
    そのディスカッション後にレジェンダリーさまと相談し、2つのチョイスを
    考えました。
    ・設計を専門業者に依頼し、施工は現在の工務店さまで行う。
    ・設計、施工ともに専門業者さまで行う。
    「こちらは当初の目的が達成できればよいです。責任をもって対応していただきたいです。」
    という方針をレジェンダリーさまおよび工務店さまに伝えました。
    結果、レジェンダリーさまから
    「このまま施工を続けても結果が出せないかもしれない。専門業者に任せたい。」
    という返事をいただきました。
    そしてその後、レジェンダリーさまから
    「現状の施工を撤去するから、あとは自己負担で行ってください。」
    という連絡がきました。

    ちなみに、
    防音についてのテストはこちらで自主的に行ったものです。
    初めての自宅の防音室です。期待に胸はずませて...

    「できる」と言っていたものが予定の竣工日程よりも1ヶ月遅延、
    引越の日程もすぎたタイミングで、
    「できないから、おたくの費用負担で勝手にやってくれ」と言われても...

    このような状況です。

  16. 152 家建てるのって難しいですね・・。

    せっかくの夢と希望の詰まった住宅がこのような事態になってしまった>>16さんにはなんと言葉をかけていいのかわからないですが、レジェンダリーさんには誠意ある対応をして欲しいです。

  17. 153 匿名

    144です。
    フランチャイズ(以下FC)についてですが…

    FCの加盟店というのは、支店でも子会社でもなく、本部とFC契約を結んだだけの独立した事業主体ですよね。コンビニとかにも多いし、ハウスメーカーでもそういうところは沢山あります。
    ○○ホームという看板を掲げてるけど、本当の商号は××工務店だ…みたいな。

    そしてレジェンダリーの加盟店もHPとかをみると、「レジェンダリー○○」という名称と並記して、「株式会社○○」という本来の商号を明示してるので、そうであることが分かります。


    そして『FC加盟店は、FC契約に基づき本店のブランドやノウハウを提供されてるだけで、あくまでも独立した事業主体。だからFC加盟店に依頼する場合には、ハウスメーカーのネームバリューだけでなく、その加盟店自体の技術レベルや財務内容が重要』ということは、家づくりにおいては割と常識的な話かな?と私は思っていました。

    以下、続きます。

  18. 154 匿名

    144です。続きです。

    もしかしたら私が思っているだけで常識ではないかも知れません。ですが、そうだとしても、16様は加盟店を紹介された時点で、そこがレジェンダリー本体とは別会社だということは認識しなかったのかな?と思い、先の質問をしました。

    もし16様に最初からそういう認識があったとしたら、「FC契約に基づき本店からも指導してくれ」と要求するならともかく、レジェンダリー本体に当事者並みの責任を取ることを要求をするのは、ちょっと違うかな…と思いました。勿論そういうつもりはないのかも知れませんが、この掲示板では「レジェンダリーさま」「レジェンダリーさん」などと、本店と加盟店を区別せず書かれてる場合が多いので、そのことがちょっと気になりました。

    別にレジェンダリーさん側(本体及び加盟店)を擁護するつもりはありません。FCが良い制度だとも思いません。消費者にとっては分かりづらい制度です。
    ですがそういう制度がある以上、そこは踏まえた上で要求なり交渉なりをした方が、話が進むのではないかな?…と私は考えました。

    ただ契約当事者が、突然加盟店のそのまた先の工務店になったというのは…私もウ~ン…て感じです。

    頑張ってください。

  19. 155 入居済み住民さん

    No.16です。

    No.144さま>>
    アドバイスありがとうございます。

    私としては、対応を誰がしてくれてもかまいません。
    きちんと対応してくれるなら、加盟店さまでも本社さまでも、
    どちらでもよいのです。
    シンプルに「対応がない」という状況を憂いでいます。

    ところで、私は加盟店さまがフランチャイズ、という認識はありませんでした。
    No.144さまは「フランチャイズ」を前提としてお話ししていただいておりますが
    「フランチャイズ」とする由来を教えていただけますか?
    ホームページには「加盟店」となっており、「フランチャイズ」とは書いてありませんので。

    普通に辞書でひくと

    か‐めい【加盟】
    [名](スル)盟約に加入すること。団体や組織に一員として加わること。「国連に―する」

    となっており、レジェンダリーホームの一部と解釈していました。
    (ホームページにも「member」とあり「franchise」ではありません。)
    http://www.legendary-home.com/member/index.html

  20. 156 匿名

    144です。
    あっ、そうなんですか!レジェンダリーさんはFC制ではないんですか!

    FCの正確な定義は実は私も良く知らないのですが(^^;

    でもFCでは「加盟店」という呼称をよく使うようだし、資本関係等もないそうだし、契約当事者はあくまでも加盟店(というかこの場合はその先の工務店)。そして商号と別にレジェンダリーホームという同ブランドを名乗っている。

    そういうことから、これは世間一般に言われるFCかなと単純に思ったのですが…(^^;

    さらに振り返って読んでみれば、なんかえらそうな講釈をとうとうと述べてますね、お恥ずかしいです。

    申し訳ありませんでした。頑張ってください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸