城南建設で家を建ててもらおうかと、検討中なのですが
ネットで調べるといい噂があまり無いのですが・・・。
実際に城南建設で家を建てた方がいらしゃいましたら、お話を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-12 20:06:00
城南建設で家を建ててもらおうかと、検討中なのですが
ネットで調べるといい噂があまり無いのですが・・・。
実際に城南建設で家を建てた方がいらしゃいましたら、お話を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-12 20:06:00
どういう点がよくないですか?自社店舗があり繁盛している会社のように思えますが・・・
行けばわかるよ。
他にある過去レス読んでね。
情報お願いします
私は直接行ったわけではありませんが、
私の周りに城南建設の営業に不愉快な思いをした人が複数います。
「仲介料1.5%」は完全な客引きのための口実で、
「建売を紹介して欲しい」と希望しても
「○○さんのご年収なら注文で十分行けます!」
と自社の持ち物件の土地ばかり1日に10件以上連れまわされたそうです。
(複数の人が同じ経験をしています)
まぁ建物の情報ではないし、営業マンによりけりだとは思いますが、
このような営業をするような会社ですから。わかりますよね?
とにかく建物が気に入ったなら止めはしませんが。
ここで建てた人は、建物のどこが気に入りましたか?
城南建設の標準仕様のレベルの低さにはびっくりです。サッシでさえもちょこっと変えるとオプションです。また、オプション金額の高いこと高いこと一坪の吹き抜けが約25万、2階洗面所が約20万と出されました、あと、設計士も城南の家は高いとわかっているせいか、たいした提案が出せないようです。
確かに、吹き抜けと2F洗面のオプションは高いですね。
工務店の場合、標準仕様が低いとオプションがかなりかかってきますから、
標準仕様のレベルが低いとなると気になります。
ちなみに、サッシは、どこのメーカーのどの商品ですか?
サッシは、断熱性や気密性に影響しますから、大事です。
断熱サッシではないんでしょうか?
他のHMで断熱サッシが標準仕様の商品を選びなさい。
竣工後いくらかかったか報告してください。
お金がない人に
お金のかかる提案は出来ないでしょう。
断熱サッシは、ローコストメーカーでもとりいれているメーカーが多い。
窓など開口部の熱伝導率を軽視するようなメーカーは、
サッシやガラスの仕様の重点度が低い証拠だね。
昔のシングルガラス・アルミサッシの時代からのひきづりからかな。
吉田兼好が喜ぶね。
時代はどんどん進んでるところ勉強すべきでしょう。
仕様『ペアガラス』だけで納得する客層ならいいんですが…。
大学教授さん
タマホームでさえ、断熱サッシ(樹脂複合)とLow−Eガラスは、
標準装備だったよ。
ペアガラスが世に普及されだして十数年、時代は進んでるよ。
城南の方が販売価高いんだから、標準装備にして欲しいね。
この際、マック券の配布と広告見直して。
大手鉄骨でも、基本はアルミサッシが提案として
挙がって来る事が多いですよ。
アルミサッシが全て悪いとは言えないし、断熱仕様ではQ値を
次世代レベルまで入れることは可能ですし。
城南建設そんなに装備悪くないでしょう。
城南建設って、どうですか?
私は5年程前に城南建設で建てましたよ。営業は、やっぱり良い事ばかり言ってた気がするかな。100年住宅なんて必要性無いよね。だったら最近流行りの中古買ってリフォームした方が自分好みの家になるよ。とにかく高い。小さい家しか無理だよ。ちなみにアフターケアは、社長からの挨拶ハガキだけ。
2年半前に建てましたが、アフターもクロスなんかは1年ごとに補修に来てくれましたよ。無償でしたがこれからは、有償ってたけどね。特に不満は無いけど、やっぱりちょっと高めかな。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82712/
ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。