今住んでいる家を建て替えようと思っています。
ハウスメーカーを住友林業と積水ハイムにしぼったんですが
その後悩んでいます。
いろいろ話し教えてほしいです。
よろしく。
[スレ作成日時]2008-03-04 12:02:00
今住んでいる家を建て替えようと思っています。
ハウスメーカーを住友林業と積水ハイムにしぼったんですが
その後悩んでいます。
いろいろ話し教えてほしいです。
よろしく。
[スレ作成日時]2008-03-04 12:02:00
ありがとうございます。ハイムの2×6です。
私も、住友林業とハイムのグランツーユーで最後まで悩みました。
結局、デザイン的に好みだった住友林業にしましたが、性能面ではグランツーユーが格段に上でしょう。
住友林業がハイムに勝ってるかなと思う点
①とにかく間取りの融通が利く(数センチ単位でずらすことが可能)
②どんなメーカーのどんな部材でも使用可能(ハイムは工場生産と言うシステム上とうしても選択の幅が小さくなる)
→そのためまさに注文住宅!って感じになる(かなり高くなるけど)
ただし、この利点を活用せずに、住林オリジナルから選んでしまうと冴えない普通の家になってしまう。
ハイムが住林に勝っていると思う点
どう考えても高気密高断熱と言う性能面しか思い浮かばない。
→住み心地はいいだろうなと思う。
レスありがとうございます。
住林とハイム、性能的には同じかなぁって思ってたんですが・・
住林オリジナルってどんなのですが?
今までに6回くらいプランは出してもらってます。
住林のいい点は他にどんなのがありますか??
私は同様に悩み、ハイムの2x6で建てました。
>>04さんが述べている点で・・・
①間取りの融通ですが、ユニットを構成している壁は動かせません。しかしながら、ユニットを構成している壁以外は自由に動かせますよ。ユニットに関しては妻方向は90cm、桁方向45cm刻みだったと思います。
②部材はセキスイオリジナルが多いのですが、現地で好きなものを取り付けることも可能です。もちろん施主手配も可能ですし。
性能的に圧倒的にハイムが勝っているという点は正しいと思います。
でも在来工法が好き、そのメリットをいかしたいなら住友林業でしょうかね・・・
レス、ありがとうございます。
住林とハイムの性能のパンフレットを見比べて見たんですが、
耐震とか機密性とか押さえるとこはお互いに押さえている感じがして
余計悩んでしまっています。
お互いにいいとこあるし、またちょっと見劣りするとこもあるしで・・・。
性能以外ではどういうとこが決めてで決定したのかも教えてほしいです!!
そうですか。
また古いの持ってきたね~。
住林は展示場とか施工実績と実際庶民の建てた家の仕様がかけ離れているのでは?
ハイムの方がまだ現実的な感じがします。スレ主さんは庶民ですか?予算は十分余裕をみてるなら住林も有でしょうが、そうでないと確実にショボリン決定です。
>13
あなた個人の意見ですね。あなたは住林施主ですか?
住林施主は感じ悪い人多いですね?
住林を候補に入れた時点でランクが上みたいな思い上がった施主には腹が立ちます。あなたもショボリンを建てて後悔している狢でしょうか?
住林を候補に入れた時点で高収入の証明みたいな思い違いをした住林施主がいるみたいですね。
本当住林施主ってここの掲示板に出てくる人は品性の欠片も無い人が多いですね。
会社の質なのでしょうか???
「住友林業か積水ハイムで悩んでます。」に全然関係ねぇ(笑)
あんたもね。
人格としては最低。
他人を思いやる気がまるでなし。
あんたにとって他人からの思いやりも必要ないんだろうね。
困ったら自業自得、いままでにアクシデントがなかっただけ。いまからは保証されないわ。
それも2棟も。。
住林は構造がしっかりしてるってアピールでしょうか?だから外見がどんなに安っぽくても良いって事ですかね?
住林ってガーデニングのラティスで家を作ってるって聞いたんですが・・・どうやら本当みたいですね。
それにしても住林施主ってここで見る限りではかなり妄想の激しい人が多いみたいですね。
住林施主の子供とか学校でいじめられたりしないのかな?それが心配ですね。
俺は住林施主の子供だ~って偉そうに振舞ってるととんでもない間違いがありそうですね。
住林の全壊例がないってのは、いったいどこの誰が調査したんだ?あれだけ多くの家が津波でいっぺんに流されて、一軒一軒どこのメーカーで建てたなんてわかるわけがない。
ネタにマジレスすると
あの家は一条な