注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について
フルーアファン [更新日時] 2011-07-18 10:34:34

アイフルホームから新商品FLUR(フルーア)が出ました。
1200棟限定・期間限定となっていますので評判等の情報も少ない状態です。
私はプランも決定して見積もりも出ており、契約寸前まで話しは進んでいます。
しかし値引きの話になると”値引きは一切しません”の一点張り。契約はとりあえず待ってもらっています。
今フルーアで検討している方がいましたら情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2005-05-16 01:02:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイフルホームの新商品FLUR(フルーア)について

  1. 201 匿名

    確かに10年補償はどこでもありますね。
    そのメーカーが補償してくれるわけじゃなくて、補償機構が補償してくれるんですよ
    だから、アイフルの60年補償はそれなりの保証料を払った人が受けられる特典なんですよ
    工務店が倒産しようが、補償機構にお金を払えば10年間は見てくれますよ
    別にアイフルが倒産しても同じことですね

  2. 202 匿名さん

    アイフルのフルーア完売みたいですね
    タマホーム対策の割には健闘したほうじゃないですか
    これで終わりではないと思うから、第2弾、第3弾必ず出てくると思うから
    アイフルで建てたい皆さんは待っててもいいんじゃないかとおもいます
    焦ってアイズなんか契約しないように

  3. 203 匿名さん

    フルーアですが、「後1月ぐらいは大丈夫」と言ってましたよ。
    今、いくつかプランを検討していて、来週日曜日に打ち合わせに行きます。
    プラン20と22で悩んでます。

  4. 204 匿名さん

    サイト更新してるね。
    フルーア契約してるけど、次の商品も気になるなぁ。

  5. 205 匿名さん

    もうフルーアの話題は終わったの?

  6. 206 匿名

    フルーアねたは、もうおなかいっぱいじゃない
    終了でもいいとおもう

  7. 207 フルアン

    実は6月いっぱいなら追加購入できると聞いて、契約金10万を支払って購入権利を維持している者です。
    フルーアNo.1 を仮契約しました。
    皆さんの中でNo.1のお見積もりを頂いているかたがいらっしゃいましたら内容を教えて頂けないでしょうか?
    本体価格は決まっているようなのですが、その他が高いと思いまして・・・。
    私の場合は以下でした。

    本体:\11,283,250
    付帯工事費用: \568,458
    ベタ基礎: \593,250

    ※消費税抜き価格です

    以上よろしくお願いいたします。

  8. 208 匿名さん

    >207
    うちはNo.2で1Fが61㎡ですが、40万弱でした。
    ちなみにベタ基礎の単価は\25000/坪とありました。
    ご参考までにどうぞ。

  9. 209 フルアン

    >208
    ありがとうございます。
    やはり、私の場合はベタ基礎が高いですよね。
    飛び込むように契約してしまったので、言い値になってしまったのか・・・?
    他のHMは40万するかしないかなのに・・・。
    ちなみに、付帯工事費用は妥当なところですか?
    質問ばかりですみません。

  10. 210 208

    >209
    付帯工事費+申請費用で\723,500とあります。
    それ以外に現場管理費+諸経費で70万弱かかってます。
    うちのが高いのかな?

  11. 211 フルアン

    >210
    早速のお返事ありがとうございます。
    付帯工事費用の内容を聞いたところ、現場監督費のようなもので、
    書類等の申請費用や工事中のトイレ・電気引き込み等の値段が別途請求との事でした。
    なので、210さんが妥当なところではないでしょうか?
    ちなみに、私もこの項目に関しては妥当な価格かもしれません。

    ベタ基礎がやはり納得していません・・・。

  12. 212 匿名さん

    まだ取り扱ってるの?

  13. 213 匿名

    フルーアは8月一杯までは、延長しましたよね
    新聞綴じ込み広告が入っていたから間違いないと思いますよ。
    結局、前に誰かが言っていたようにタマホーム対策だから、仮にフルーアが終了したとしても
    第二弾、第三弾用意してるのはうすうす感じますけど
    それにしても、アイフルのフルーアはベタ基礎はオプション工事なんですね
    以外というよりは、坪単価を安くするためなんですね
    最近のHM住宅で布基礎っていうのは珍しいからびっくりデスね


  14. 214 匿名さん

    ほんとビックリ。
    後からオバケがたくさん出てきそう。。。
    でもまぁ風が通らない部屋だって住めないことはないしね。

  15. 215 匿名さん

    >>213
    >フルーアは8月一杯までは、延長しましたよね
    HPには完売お礼のようなものが載っていますが・・・
    ちなみに広島県東部ではベタ基礎が標準です。

  16. 216 フルアン

    確かに、6月末にフルーアを契約した時、
    今後またフルーア(もしくはフルーアに相当するもの)が出るかもしれないと
    営業の人が言ってました。
    なのでこの機会を逃した方は、少し様子を見るのもいいかもです。
    あわてて飛び込んだ私は一体? と思ってしまいましたが・・・。
    このお断りは契約前に聞きたいものですね。営業的に、そうはいかないか・・・。

    フルーアは本体価格は安い割りにオール電化、高級キッチン等が標準で付いていますが、
    ベタ基礎がオプションであるため、結局他のHMと大きく変わらないかもです。
    それでも100〜200万程度は他より安いですが。イメージはもっとお得感があったのですが。

    215>
    広島県東部のフルーアはベタ基礎が標準なんですか?
    うらやましいですね。

  17. 217 匿名

    高級キッチン・・・・・。( ´艸`)ププ

  18. 218 匿名

    フルーア結局他のHMと変わらない価格でアイフルのローコスト住宅のイメージが強いから
    かわいそうなところですね
    割安感がオプションつけると感じないし

  19. 219 匿名さん

    >>213
    ローコスト系しか見てないでしょw
    大手HMは、ほとんど布が標準。

  20. 220    

    (^−^)にっこり

  21. 221 匿名さん

    布でもベタでも建てる土地によって必要かどうかは変わるんだから
    どっちが標準でもいいんじゃない?
    逆にベタが標準だと布でも十分なトコにわざわざベタ基礎でやるんだから
    無駄だよね。その分基本価格に乗せてんだからさ。

  22. 222

    みんなそこまで調べてるなら、工務店でスキなデザイン・価格で建てたらいいのに。
    へーんなの!

  23. 223 匿名

    フルーアのプラン集もらったんですが、2Fにトイレがないようです。
    どなたかご存知でしたら教えていただけますか?
    よろしくおねがいします。

  24. 224 匿名さん

    標準では2Fにトイレは無いですよ。

  25. 225 匿名さん

    結局まだフルーア扱ってるのですか?

  26. 226 匿名さん

    >223さん
    2Fのトイレは標準ではありません。
    間取りの変更可能なので、収納部分をトイレにしたりできます。
    前レスに間取り変更の話がありますから見てください。

  27. 227 匿名

    >223
    20万くらい出すと2Fトイレつくよ

  28. 228 匿名さん

    フルーアまだありましたよ!

  29. 229

    和室の引き戸の外側の面が、(洋室側)カタログと違って何の模様もない
    ただのフラットの板っぽくなると言われたんですが、
    みなさんもそうですか!?カタログが間違ってると言うんです。
    かなりイメージ違うんですけど・・

  30. 230 匿名さん

    アイフルの営業、本当に勉強不足。
    こちらが具体的な疑問点を指摘しても、全く回答ができない。
    こんな人が「家」を売っていいの?って感じ。

  31. 231 フルアン

    >230
    全くの勉強不足ですね。
    やる気がないというか・・・。
    「安いからお客が買いに来るだろう」
    という甘い思い込みでもあるのでしょうかね。
    他社さんと比べて、やる気が感じられません。
    質問しても、わからないことばかりですし。

    商品頼みという体質が感じられます。
    実際、フルーアみたいな商品があると何かと助かるんです(=楽)
    と営業がこぼしていました。
    これだとアフターサービスが心配です。

    どなたか、フルーアでもう着工している方いらっしゃいますか?
    私は「宇都宮アイフルホーム」なのですが、他の地域では
    営業さん(or営業所)の対応はどうなんでしょうか?

  32. 232 匿名です

    フルーアで契約したものです。皆さん、トイレは標準仕様のままですか?
    標準のトイレはかなりしょぼいと思われるのですが・・・・
    差額分出せば変更可能なんでしょうか?

  33. 233 フルアン

    >232
    フルーアは標準仕様が豊富ですが、一つ一つを冷静にみるとショボイです。
    安いのでそれなりなのでしょうか。
    キッチンは立派な方ですが。
    トイレは交渉次第で変更できるのではないでしょうか?
    ただ、コストはかなり乗ると思いますよ。
    私は個人的に、シャワートイレであればいいかな?
    と思っているので標準のままにしてあります。

    ちなみにそちらの営業さんの対応はどうですか?

  34. 234 匿名さん

    >232さん
    可能だと思いますよ。
    タンクレスはパンフにのってるし、シャワー無しもありました。

    >フルアンさん
    うちも栃木です。
    対応は良い方だと思います。
    フルーアの標準仕様は確かにショボイ!

  35. 235 匿名さん

    フルーア完売したって話でしたが、
    8月頃まで延期できるって事は・・・
    「1200棟分の資材とか、キッチン等を大量に仕入れて安く提供する」って
    アイフルの営業の方が言ってましたが、
    1200棟を超える分のカラクリってどうなってるの?

    トイレなどが「ショボイ」といわれていますが、
    フルーアで検討された方・着工中の方等で
    実際にはどこの仕様が「ショボイ」と思われますか?

  36. 236 匿名さん

    来週、着工です。
    浴室の仕様がいまいち気に入らないかな?
    広さは十分なんですけど、壁とかカウンターのタイプとかもう少し選択できればなぁと思います。

  37. 237 匿名です

    >フルアンさん
    >234さん
    ありがとうございます。営業さんに聞いたところ、INAXの棚付きに変更したら+10万と言われました。

    こちらは、西の方なのですが営業さんの対応はいいですよ。

  38. 238 迷える子

    現在、フルーアと地元の住宅メーカーの見積もりを取り、検討中の迷える子です。地元の住宅メーカーはフルーアより100万円程度高いのですが、私の希望を反映した間取りとなっています。また、フルーアのように総二階ではないので外観は変化があっていい感じなのです。ただ両者を比較する基準(使用する材料や建て方等)が良くわからないのです。どなたかアドバイスをしていただけませんか?

  39. 239 フルアン

    238>
    まず、どこに重点を置くべきかですね。
    アイフル(フルーア含む)は安いですが、やはりそれには理由があります。
    安い理由の一つとして、木材ですね。
    アイフルは3.5寸サイズです。いわゆる高いHMは4.0寸あります。

    3.5寸は4.0寸に比べ、やはり安いです。
    耐震性や強度はどう考えるかです。
    構造重視の人がアイフルを避ける理由はこういったところにあります。

    ただ、私がアイフルを契約した理由は、
    1、3.5寸でも建築基準法に従って建てており、普通の地震なら十分耐えれる。
    2、仮に尋常ではない大きな地震が来れば4.0寸でも壊れるだろう。
    3、普通に住めればいい。(オーバースペックな構造はいらない)
    という事です。
    要するに、コスト重視で選びました。

    フルーアは価格の割りに最低限の事をしっかりし、
    極限のところまで工夫して頑張っていると判断しました。

    ただ、営業の対応が悪いのが玉に傷なのです。

  40. 240 匿名

    寸で価格は決まらないと聞いてます。
    材木の耐久性でランクが決まり、3.5寸でも高いもののあります。
    アイフルで4寸に変えてくださいって言ったら、同価格で素直にOK出ました。
    木材が違うかもしれませんが・・・。
    集成材は耐久性があると聞いてます。実際に住友林業も使ってます。

  41. 241 匿名さん

    同じ材質だったら3.5寸より4寸の方が高くなりますよ。
    大きくすることで、材料費・製造費・輸送費がかかるから当然です。
    私の地区のアイフルは、アイズは変更できるがフルーアはできないそうです。また価格も上がるとのこと。
    同価格で変更してもらえるのはうらやましいです。

    センチュリーやアエラなどのライバルローコストメーカーも4寸を標準にしているので、アイフルもそうなるといいですね。

  42. 242 材木や

    仮に同じ材質だったら。
    素人には材質のランクはわからない。
    材質はもとより、国内材、輸入材の区別もつかないであろう。
    昨年の台風の影響で、倒れた木が多く市場に出回って一部の木材は暴落してる。過去最安値。

  43. 243 匿名

    アイフルのフルーアは、値段の割には、使用している電化商品、そのたもろもろだめですね。
    検討の余地ありですよ
    追加で工事金膨らむいっぽうだし

  44. 244 匿名

    キッチンが辛うじてシステムなだけで、他はオプションつけないと住みたくないな。
    オプション付けたら他のHMとかわらんし。
    てかHM自体、良い選択でないかと思ってきた。

  45. 245 ひめ

    はじめまして!教えて下さい。我が家は只今フルーアにしようと思いアイフルさんと交渉中です。PLAN25で
    62坪を予定していますがこのプランで買われた方いますか?いましたらオプションの内容、建物の総額等教えて
    頂けると嬉しいです。

  46. 246 匿名

    >245
    そんな大きい家建てるのであれば、もっと他のHMも色々見られたほうがいいですよ
    他スレでアイフルの苦情等がでてますから
    やっぱりアイフルはやすっぽですからね
    検討してくださいね

  47. 247 匿名さん

    >245さん
    同じ間取りでも家族構成とか価値観によってオプション内容は変わりますからね。
    62坪ですか、良いですね。
    うちもフルーアで着工中ですが246さんに同感で、他のHMも検討された方が良いと思いますよ。

  48. 248 匿名

    >246
    どこのスレですか??
    教えてください。

  49. 249 匿名
  50. 250 匿名

    >249さん
    ありがとうございます。
    あのスレを見る限りやはりひどいですね・・・。
    私は始め坪25万にひかれアイフルを検討していましたが、
    営業マンの信頼がおけないという事と、実際住む状況を考えたら追加工事などが
    予想されるだろうとの事で、個人工務店で私達の意思を伝え一緒に住みやすく
    気に入った家を作る事に決めました。予算の都合もあったので半年間で頭金を貯めて
    着工してもらいます。アイフルの検討時で妥協した分、外観はコンクリかタイルを
    予定しております。予算はアイフルで検討していた場合、追加工事などで見積より多く考えないと。
    と思っていたので、気持ち的にも楽に、楽しく完成するまでいられそうです。

  51. 251 ひろポン

    私はフルーアで見積を取ったのですが、地形の関係で建物をL字型にしなければならず結局フリープランの
    〔アイ〕で見積が出て、安いとは思いませんでした。フルーアでやった場合の見積も出してくれましたが、
    後から付けなければならないOPが多く結局特別安くはありませんでした。皆さんが言っているように標準
    の装備品もショボイですから、その辺相殺すると他社でももっと良いものが同価格くらいで出来ると思います。
    実際私自身5社ほど見積出してもらい〔頼んだ間取り、装備等もほぼ同じ〕比較をしましたが、はっきり言って
    アイフルでお願いするうまみは無いと私は判断し、他社にお願いしました。

  52. 252 匿名さん

    フルーア契約された方に質問です。
    キッチンの色ですが、何色されましたか?
    私はスカーレット・ピュア・ブルーあたりで悩んでおります。
    参考までにお聞かせください。
    よろしくお願いします。

  53. 253 匿名さん

    うちはイエローです。
    明るい感じが良いなと思って・・・
    252さんはIH、標準のままですか?

  54. 254 匿名さん

    我が家は赤です。

  55. 255 匿名さん

    252です。
    IHですが今のところ標準です。
    オールメタル対応のものにしようと思ったのですが、
    10万位高くなるのであきらめました。
    232さんは変更したのでしょうか?
    色ですが、
    キッチンの色が明るい色ですと、
    清潔感があるのですが、
    市営マンションのイメージがあり、
    高級感が無いような感じですし
    青・赤もいいのですが、
    もう少し渋いいろだったらなぁと思います。
    (色については個人的な客観です)


  56. 256 匿名さん

    253です。
    うちも標準です。
    IHについてまったく無知なものですから標準のもので使い勝手が悪いのであれば検討しなおそうと思いまして。

  57. 257 匿名さん

    UH標準ではこれですよね。どうなのかなぁ?
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/basic/index_b.html

  58. 258 匿名さん

    257のUH→IHでした。

  59. 259 ほへ

    キッチン始めはグリーンにしようと思ってましたが赤にしました。明るい感じがいいかなと思いまして。
    今週末地鎮祭をします。やっと家が出来始めるのでうれしいです。

  60. 260 匿名

    やっぱりIHは、ダントツ「ナショナル」が売れてるみたいです
    フルーアのIHは、ヒ○チのものですよね。
    あまり売れてないのを、まとめで仕入れで標準装備にするとは

  61. 261 匿名さん

    ほへさんおめでとうございます!!良い家が建つと良いですね〜
    レポートもお願いします。
    ところでオプション装備は何をつけましたか?

  62. 262 256

    >260さん
    IHは三菱のです。

    >ほへさん
    おめでとうございます。
    我が家も今週末から着工です。

  63. 263 匿名さん

    >ほへさん
    プランはNo.??ですか?

  64. 264 ほへ

    匿名さん256さん有難うございます。
    我が家はプラン8です。
    オプションは階段下収納、キッチンにダウンウオール、温水器をフルオート,2階に温水洗浄付トイレをしました。
    ちなみに外観は屋根はライトモダン、壁はクラシック、ドアはサウスユーロの親子です。
    匿名さんもよかったら教えて下さいね。

  65. 265 263

    263です。聞くばかりで申し訳ありませんでした。
    我が家はプラン4です。オプションはほへさんと同じに近いですね。
    階段下収納、キッチンにダウンウォールとキッチンファニチャー
    温水器をフルオート,2階にトイレという感じです。
    外観はまだ検討中です。
    ところで、フルーアの照明のスイッチって大きいボタンのものなんですかね?

  66. 266 匿名

    フルーアの着工が各地で始まっているようです。
    建築関係者に聞くと、質も作りもしっかりしていて値段の割にはいい物だと聞きました。
    一度アイフルで契約を断りましたが、そこまで悪くなかったのかな?とも思いました。
    が、各地で同じ家があるというのは耐えがたい。

  67. 267 とくめい

    >260
    我が家も三菱製です。
    地域によってというか、キッチン仕入れ先によって違うみたいですよ。
    キッチンはダウンウオールを追加しただけです。

  68. 268 匿名さん

    >263さん
    照明のスイッチは大きいプッシュタイプのです。

  69. 269 匿名さん

    フルーア追加販売してますね。

  70. 270 匿名

    アイフルは杉のグリーン材使ってるって聞きました。
    数年後には反りが出るはずです・・・
    (@@);

  71. 271 匿名

    アイフル タマ アットは良く考えて契約しましょう。
    一生の買い物です。
    一生使うものです。
    クラウンが欲しいけど安いほうが良いからカローラクラスにしよう!と・・
    車なら古くなったカローラなら買い替えが利きますが、
    家はそうは行きません・・・

  72. 272 匿名さん

    >263さん
    フルーアは
    オール集成材+テクノスター工法+剛床工法+通気工法
    主要な構造材は「オール集成材」
    先進の接合技術「テクノスター工法」
    構造の強度をさらに高める「剛床工法」

    躯体にグリーン材使ってる所なんてまだあるんですかねぇ?

  73. 273 匿名さん


    >270さんの間違いです。

  74. 274 匿名

    アイフルの悪いのは後から聞いてないような事を平気で話す。説明不足が多いです。
    お金のかかることも出てきます、
    ちゃんとその場で説明してくれたら納得もするが後で言われても腹が立つだけ。
    悪口の様に思えますが、本当にこれから購入や契約する方は見積もりから図面、工事まで
    しっかり、納得行くまで聞いて自分の目で確かめていってください。

  75. 275 匿名

    「私は、30代で欠陥住宅を建てました!」
      ___小山市間々田   K様


    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。】

  76. 276 匿名

    >272 273さん
    オール集成材+テクノスター工法+剛床工法+通気工法
    主要な構造材は「オール集成材」
    と言われてもねえ・・・

    集成材が言いか悪いかは分からないけど、同じ集成材でも、
    例えばゴルフクラブのカーボンシャフト、プロが使う10万円するカーボンシャフトも
    ディスカウントストアで売ってる1万円のカーボンシャフトも、同じカーボンシャフト。
    要はどんなカーボンかが問題。
    アイフルの集成材と積水の集成材、どっちがどっち?
    分かるよねえ・・・

    ローコスト住宅も素材に関しては一流品かも知れない。ならばどこでコストを押さえているか?
    そこが問題。
    大工職人の賃金をケチっているとしたら・・・これは怖いぞ!
    実際アイフルの家で水回りが漏れてベタ基礎がプールになった・・・って話良く聞くぞ。
    完璧なベタ基礎なら発覚しなかった欠陥だが、基礎がお粗末で基礎から水が屋外に漏れてて
    発覚したらしいから欠陥の欠陥・・・
    あくまでそう言うこともあったという話ですがね。

  77. 277 匿名

    >276
    どこかの業者さんですか。

  78. 278 匿名さん

    >276さん
    結局は 自分の納得したメーカーと契約しよう という事ですね。
    予算も事情も人それぞれですし。
    フルーアの話と関係ありませんが…

  79. 279 匿名さん

    >>276
    ローコストを非難する輩は多いけれど、ここは278さんの言うとおり、場違いでしょう。
    それにローコストを弁護するわけではないけれど、企業努力の賜物である部分も多い。
    アイフルのパンフに載っているから、書き込みはそれを読んでからにしてもらいたいね。
    「アイフルの家で水回りが漏れてベタ基礎がプールになった・・・って話良く聞くぞ。」・・・よく聞く?ホントだったら今頃マスコミが殺到しているぞ!ちなみにアイフルは布基礎が標準だからね。

  80. 280 匿名

    なるほど そうだね
    アイフルで建てよう フルール最高!!

  81. 281 匿名さん

    ちなみに 基礎は アイフルの東京はベタ基礎が標準となっています。地方と東京ではフルーアでも
    多少違いが有るようです。敷地の広さ等の問題から間取りもほぼ自由設計となります。

  82. 282 279

    >>281
    それは知りませんでした。価格面ではどうなんでしょうね?
    布基礎標準とベタ基礎標準では価格が同じではないはずですが。
    それとも25.8万円は本体価格で基礎は含まれていないのかな?

  83. 283 EYESで建ててるけど

    大手の有名メーカーだから完璧ってこともないでしょ?
    ローコスト系メーカーは276のような言われ方をよくされますけど、必要以外のものに大金つぎ込む気には
    なれません。
    自分の身の丈に合った家造りをしてどこが悪い?
    ちなみに俺は現金払いだ。文句あるか?

  84. 284 匿名さん

    >276
    アイフルと積水の集成材のどっちがどっちと言われても・・・。
    あなたも両方を見比べて言ってるんじゃないんでしょう?
    もしかしたらまったく同じような物で片方は安く販売して片方は
    ぼってるだけかもよ?

  85. 285 匿名さん

    276のように、ローコスト住宅をロクに調べもせずに頭からけなす人はたくさんいるよ。
    こういう人は無視が一番。
    偏見だけでモノをいう人はこの掲示板に来てもらいたくないですね。
    真剣にローコストで住宅を考えている人にとって、参考にならないばかりか、ただのジャマモノです。

  86. 286 匿名

    OK! そうだな、確かに偏見だ、
    フルール最高!!

    しかし>283 アイフルを現金で買うのは嘘だな、
    そんな金あるのになぜアイフル? うそだっぺ!それは無いよ!

    >285 悪いけどリサーチは十分したよ
    アイフルの悪評判は多すぎる・・
    俺はアイフルでは建てない なぜなら 君子危うきに近づかず って言うでしょ。

  87. 287 匿名さん

    >286さん
    結局は 自分の納得したメーカーと契約しよう という事ですね。
    予算も事情も人それぞれですし。
    フルーアの話と関係ありませんが…

  88. 288 匿名

    >286さん
    あなたの言う通りです。フルーアの話と関係ありませんでしたね・・

    それでは私はこれで失礼します。

  89. 289 マジだよ

    286へ
    金がないから現金で払うんだよ!ローン金利なんて払う余裕はないしね!
    何なら領収書見せてやろうか?

  90. 290 匿名さん

    契約時に100万、上棟時に500万、この前8??万、残りは完成時に払う予定だけどあなたが嘘だと思う根拠は?

  91. 291 匿名さん

    結局は 自分の納得した支払方法で という事ですね。
    予算も事情も人それぞれですし。
    フルーアの話と関係ありませんが…

  92. 292 匿名さん

    >>282様    281です
    価格はどうか 見積もりを見てみたのですが、やはり8300円/㎡アップ になっていますね、アイフルで
    「東京は 全部ベタ基礎です。」と言う話が出て標準装備と勘違いしてしまいました。
    土地も 地方と較べ狭小なのでフルーアも 殆ど自由設計でないと建たない、それでオプションが
    どうしても多くなりますので 28.5万円では絶対に無理です。

  93. 293 匿名さん

    先日、わが家の上棟式を行いました。餅まきはする予定ではなかったのですが
    祖母に言われてやることにしました。
    実際にやってみるとけっこう友・知人やご近所の方が来て下さって大変嬉しかったです。
    フルーアで建築中ならだいたいもうすぐ棟上げの時期だとおもいますが
    最近はやらない方のほうが多いと聞きますがぜひみなさんもなさってみては!?
    お金はかかりますがいい思い出になると思いますよ!

  94. 294 匿名さん

    >289 290
    へえ〜   こつこつと貯めたんだね 感心するよ・・
    おつかれさん。

  95. 295 匿名さん

    フルーア28.5万円て・・ どんな仕組みなの?
    俺はあるメーカーで坪44万〜の家 今計画してるけど、それなりの作り・・
    何軒か見学して、セキスイや住林も研究したけど坪60万の家と
    俺の坪44万の家ではそれなりに建材とかも差がつくからね。
    アイフルは展示場見る限り住んでみたいと思わせる外観が良いねえ。

  96. 296 匿名さん

    フルーアで契約された方、床材のカラーは何色にされましたか?

    私は明るい色が良くエッセンにしたいのですが、
    主人と営業の方はエッセンでは明る過ぎるので、
    フォレストの方が締まって見えると言います。
    ちなみに我が家はキッチンの色、壁ともに白にする予定なのですが、
    主人はキッチンの色が白でなくショコラであれば床材はエッセンでも
    良いかも・・・と言います。
    私は開放感、明るさを重視したい事と、
    営業の方に明るい色の方が傷が目立たないと
    言われた事も私としてはエッセンにしたい理由の1つなのですが、
    皆さんの床材のカラーの決め手は何でしたか?


  97. 297 52φ

    二週間前にフルーアを契約してお盆明けに内外装等の打ち合わせを予定してます。

    先日、イメージを膨らますためにトステムのショールームに行って床材やドア見てきました。
    当初はフォレストで気持ちが固まりつつあったのですが、
    実際見ると思っていた以上に浅い色で中途半端な印象…エッセンが明るくて良い雰囲気でした!
    でも、テーブルや椅子の濃い色の擦り跡が目立っていたのもエッセンでした。
    それを見て結局リビングや廊下はニュートラルで考えてます(2階の二部屋をエッセンとフォレストにするかも?)
    ちなみにウチもキッチンは白にするつもりです。。♪

  98. 298 匿名さん

    フォレストかニュートラルで迷っています。

    >296さん 「キッチンの色が白でなくショコラであれば床材はエッセンでも良いかも・・・」
    メリハリがでるので、ご主人の意見に賛成です。アルミサッシの色はシルバーでしょうか?

    >52φさん (2階の二部屋をエッセンとフォレストにするかも?)
    色の境目は気になりませんか?

    ・・・我が家はニュートラルかな・・・う〜んどうしよう。


  99. 299 匿名さん

    >296さん
    濃い目の色はホコリが目立ち、白っぽい色は髪の毛が目立つといいます。
    今住んでいる家の床がフォレストで、掃除をしてもすぐに綿埃が目立つので
    今度は明るい色にしようと・・・
    ニュートラルと迷いましたが、エッセンが思ったよりも白っぽくなかったのと、
    見学会で見たお家がとても明るく感じたので、エッセンに決めました。
    キッチン、家具も白です♪

  100. 300 匿名さん

    我が家も盆明けに上棟です。
    餅はまく予定はないのですが(笑)

    床の色はエッセンです。
    カウンターとか手摺等はニュートラルにしました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸