パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。
★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00
パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。
★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00
人の価値感は人それぞれですから、人が嫌だと思う立地がある人には理想だったり、また逆のケースもあったりと、安い買い物ではないのですから、その区画を買われた人は立地や建物や価格などを総合的に見て、それが希望に合っていたんじゃないですか?
一番売れなそうな区画が一番先に売れているなんてよくありますよ。たいてい一番安いですから。
東栄だったらあまりないけど、ポラスみたいな高い分譲だと
安いやつから売れていたよ。(もちろん条件はよくない。鉄塔の下とかw)
ポラスの建物にほれたけど、お金がない人が飛びつくみたいな感じみたいです。
逆に、一番条件がよくて高い物件は最後まで売れ残っていました。
確かにあまりにも高かった・・・
土地の価値は、道路に面しているか面していないかで違う?
道路に面しているところと面していないところとじゃあ
値段がぜんぜん違う。広さや日当たりは一緒なのに。
ブルーミングガーデン、たくさん見たけど、おもしろい物件多いね。
吹き抜け物件多いよね。吹き抜けを作ると梁を太くしなきゃいけなくて
大変なんじゃないかと思うけれど、多いよね、吹き抜け。
東栄の物件を仲介やを通して買いました。
他にもそこをほしいという人がいました。
他の人の書いた、近々契約しますという約束書のようなものを
仲介屋に見せられ、その人に勝つために、より早く契約しました。
>>583
車を使うなら、使い勝手が全然違うよ。
いわゆる旗ざお地だと道路に2〜3m位しか接してない(法律では最低2m接道だっけ?)。
そうすると荷物の積み下ろしにちょっと家の前に車を停めてってことがやりにくい。
自分の車ならその都度駐車スペースに入れれば済むけど(すぐまた出かけるという場合は不便)、
宅配やらお客の車やらだといちいちそうもしてらんないんで。
東栄の物件で7千万円超の物件を検討中です。
場所は、横浜のこどもの国のそば。
しかし。。。東栄、評判悪いですよね。
そもそも、東栄に7千万も出すべきなのか。。。
営業担当もいまいち信用できないし。
内覧できるようになるまでは様子見しようと思う
のですが、結構人気物件のようで。。
こういうのって勢いで買うものなのですかね。
東栄にはいまいち踏み切れないのです。
越谷の神明の物件、価格も相場になり前向きに検討している次第です。
どなたかこちらの情報(些細な事でも嬉しいです)あれば教えて頂けると幸いです。
宜しくご指導の程御願い致します。
最近、東栄の家に引っ越しました、24時間換気の換気システムの機械が天井裏に有る部屋が
寝るときちょっと音がきになって・・・・住んでる方、いらっしゃったら感想をお願いした
く思いまして、ハイ
あッ・・・でも、かみさんのイビキほどはうるさくないです。
寝るときは消してますよー かみさんうるさがるもんで
この「歓気くん」は1時間で部屋の半分の空気を入れ替えるとなってますが、
タバコを吸っている経験からすると、それほどの能力はないような・・・
でもスイッチを切ったままにしておくと、空気がこもってくるので
それなりに効果はあるようです
ということで、寝るとき以外はつけてます
機械自体の音かどうかはわかりませんが、吸い込み音は気になりますね。
(グルニエの点検口から覗いて機械を見たことがありますが、大した機械じゃなさそう(^^;)
私も寝るときや音楽聴くときは停めてます。
吸い込み口を閉めれば私は寝れますけど、スイッチ操作の方が簡単なもので。
あ〜なるほど、やっぱり夜は切ったりしてるんですね、今度からそうします
話は変わりますが家の一画の分譲している物件の中でまだ売れてない所が先日販売会をやってたので
チョイト覗いて見たら、東栄の物件としては幻のトイレに換気扇が最初から付いていた、
売るためにいろいろ考えてるんだな〜って思ったり・・・ん、最初から?
>587さん
遅レスですが、それだけ迷ってるならやめといたほうが良いのでは?
ある時点で「決断」が必要なのは確かだけど、間違っても「勢い」で買うもんではないでしょう。
迷っているうちに売れてしまったとしたら、その物件とは縁がなかったんですよきっと。
アンテナ高く張っていれば(これが楽ではないんだけど)、またチャンスはやってきます。
検討した物件ごとに、良い点悪い点をリストアップして点数化していくと便利ですよ。
何件か見ていくうちにリストが充実してくると、物件選択時に自分が何を基準・条件にしてるか(したいか)がだんだん見えてきます。
で、条件の優先順位、取捨選択ができてくると、いざという物件に出会ったときに「決断」しやすくなります。
これをしないで「勢い」で買ってしまうと、あとで「あれ〜、こんなつもりじゃなかったのに」ってことになりやすいんじゃないかと。私見ですけど。
>587さん
私は逆に内覧してからでもいいと思いますよ
元々東栄の物件は他より高いですからあそこ(横浜)で7000万は妥当だと思います
私は営業は信じられませんが建物は信じられましたので購入しました
建築中の東栄の物件を見るのもいいよ。構造とか目に見えない
部分をどう作ってるか気になるよね。
http://www.e-blooming.com/search/index.html
ここ知っていますか?住民のクレームがすごいです。
日光がまったく入らなくなってしまったのです。それでもこれだけ販売する
東栄住宅の営業は敏腕そろい!!
松戸ウ``ィレンテの街です
その様な日光の入らなくなった不動産購入住民はそれを
リスクに安い買い物したからしょうがないのでは?
新しくご近所になる人達の事を考えると可哀そうだな。
日が当らなくなると、心も暗くなってしまうのか?