分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4
匿名さん [更新日時] 2008-03-25 17:25:00

パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。

★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/

★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/

[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅のブルーミングガーデン Part.4

  1. 1021 匿名さん

    なんかだんだん下らない話になってるよ、もう家の中の温度がどうこうはいいよどうでも。住んでる人が気にしないんならそれでいいじゃん。寒暖の度合いは、人によって違うんだし、日当たりがとても左右する話だし、家の中の温度って。

     結局、日当たりでしょ、色々言ったって。色んな人が日当たりだって言ってるじゃん。認めなよ、日当たりの重要性。日当たりの良さにかなうものってないよ、絶対。

  2. 1022 大学教授さん

    私も東栄ですが特に不満ないですよ。
    環境もいいし。
    結局、高断熱の注文住宅で建てた人が建売を見下しているし、自慢したいのでしょう。
    家の良さや性能もあるでしょう。
    しかし、自然条件も大きく左右します。

    日当たり  この条件が大きいのではないでしょうか?
    日当たりが良ければ断熱性能はあまり関係ありません。
    温かいのですから。
    それで十分満足ならそれでいいでしょう。
    リーズナブルに良質な住宅を購入したと思っていますよ。

  3. 1023 入居済み住民さん

    でも、東栄で吹き抜けは・・・・・

  4. 1024 住まいに詳しい人

    たぶんだけど高断熱の家ってだまされて変なの買っちゃったんでしょ。
    それで自分を正当化したいから、わざわざ建売をけなしてるだけだろ。
    いま高断熱の家が続々健康問題になってきてるからねえ。

    日本の家なんて多少隙間があるほうが健全なんだよ。
    東栄みたいな「オーソドックスな家」の素晴らしさは、いろいろと
    凝った家、高性能すぎる家を住みこなれてくれば気づく。
    購入された皆さん、自信もってください。間違いなくいい家ですよ。

  5. 1025 不動産購入勉強中さん

    うちの物件は日当たりがいいから暖かいですよ〜なんて、
    なんだか業者の営業に物件すすめられてるような感じがするコメントが多いスレですね。
    まるで営業話法みたいですw
    日当たりはさておき建物の性能のコメントは参考になりますよ。
    使用している断熱材・サッシの性能・・・吹き抜けの話・・・。
    購入する前から色々情報が入り非常に勉強になるスレだとは思います。

    建物の性能はあまり答えられない・答えたらまずい営業トークは勘弁ですが、
    日当たりがいいから暖かいなんてトークはもうやめて欲しいですね。
    これだけのレスがあるのに、以前に3.5寸柱の細さや木材の材質の質問に対しての
    返答の詳しいレスもありませんし・・・。
    建物についてあまり詳しく調べて購入していない、
    やっぱりこれが建て売りの限界なんでしょうかね・・・。
    注文住宅だと建てた人から詳しい仕様や見解が聞けるんですが。

  6. 1026 匿名さん

    >1025

     だったら注文住宅を購入すればいいんじゃない?東栄はあくまで建売なんだから、地域によって多少の仕様は違ったとしても、根本的な部分は同じ物を使ってるだろうから、これだけレスがついてるんだから、もう大体東栄の家について解るんじゃない?

     
     それに材質等にこだわって、家を購入したいなら注文にすべきだよ。だって東栄は建売なんだから、選べないジャン。何から何までこだわって買いたいのなら、建売なんて買うべきじゃない。絶対後悔するよ。

  7. 1027 購入経験者さん

    確かに高断熱・高気密の家って息苦しいんだよな。なぜか。
    あれは展示場でまいってしまった。正直。
    健康にもいいのか悪いのか?寒冷地ならまだしも関東圏では東栄くらいの家で十分じゃない?

  8. 1028 匿名さん

    木材は杉だろう。
    床は28ミリの構造用合板に12ミリのフローリング。
    今まで床なりはなし。割と丈夫な気がする。

    壁倍率は4.6倍で耐震等級3だ。
    基礎と家の結合が強過ぎるといわれる積水ハウスで5.5倍だから東栄もまあまあでは?

    震度3くらいの地震ならあまり揺れない感じ。地震が来たかな?というくらい。

    耐震等級3は買う上で安心材料だ。
    東栄が東京を中心に関東の建物だから断熱はそれほど気にならない。

  9. 1029 入居済み住民さん

    高断熱・高機密の家に住んだことがないので、それがどれくらい住み心地のいい家かよくわかりませんが、まぁそれに一番興味のある人は、そういう板に書き込みをすればいいだけの話。東栄を含め、建売全般を相手にしないでください。

    わが家(東栄住宅ブルーミングガーデン)に住み始めて、初めての冬。
    吹き抜けのあるリビング、いろいろな方のご指摘通り、さむうございました。
    まぁ日当たりも良くない、高断熱でないということでわかりきっていたことですが、だからと言って別に何とも思いません。今でもリビングから眺める開放感のある間取りが大好きです。

    私の優先順位は
    土地(地域)>値段>間取り・・・ってな感じでした。
    だから今の家を買ったのは、納得の上。皆さんの高断熱・高機密の書き込みを読んでも「へぇ」としか思いません。

    1015さんも書いていましたが、車にグレードがあるのといっしょ。比べること自体がナンセンスだと思います。

    ちなみにうちの車はN産のコンパクトカー、超庶民車です。でもきれいに洗ってワックス掛けてかわいがっています。家も車も家族に気に入られて大事にされてること、大事だと思いますよ。

  10. 1030 入居済み住民さん

    吹き抜けですか。
    ウチは知人の夫婦が4ヶ月の子供を吹き抜けで落としているのを見て
    やめました。落とすというか、2Fから1Fへ「ホラいくよー」って
    赤ちゃんを投げ渡していて。ちゃんと旦那が受け止めてましたけどね。

    なんか、ああはなりたくないなって。

  11. 1031 入居済み住民さん

    >1030さん

    1029です。

    吹き抜けにもいろいろなタイプがありますよね。
    玄関の吹き抜けとか、リビングの吹き抜けとか。

    せっかくの東栄板なのだから、今までの高断熱・高機密談義から
    東栄の「こんなところ大好き談義」なんてのもみんなで展開してはどうですか。
    案外、皆さんが気付かない所なんかもあるかも。

    うちのおきにいりは、リビングの吹き抜け。そしてリビング階段。
    どちらにしても家族の顔がよく見れて、解放感が楽しいです。
    ほんと、暖房の機器は悪いですけどね。

    追伸:吹き抜けはアスレチックではありません。つい錯覚しそうになりますが・・・。

  12. 1032 入居済み住民さん

    >>1030
    児童虐待、ヘタをすれば殺人未遂罪です。
    赤ちゃんの頭の血管や、首も心配です。
    吹き抜けどうこう、と言う話じゃないでしょ、それは。
    警察に言うべきです。
    見ていて通報しないあなたも罪に問われますよ。

    とにかく、この書き込みのことは、警察に通報させていただきます。

    吹き抜けの使い方に、人や物を落とさないなど、基本的なことを伝えなかったのか、
    説明が不十分な東栄側にも責任はありますね。
    意外にわかっていない人とか、いろいろな人がいるのだから。

  13. 1033 購入経験者さん

    >1030
    本当かな?
    ありえないな

    同じ東栄住民としては一緒にされたくない人種だな。
    そんな親いるなら虐待死が多いのも頷ける。
    子供を持ってはいけない人たちだよ。
    子供が子供を生んだパターンだな。

  14. 1034 匿名さん

    >1032
    吹き抜けから赤ん坊を投げないで下さい、と説明されなかったら投げるというのはそれ以前の問題だと思うが?
    それで東栄が責任問われたらたまったもんじゃないよ。

    ちなみに我が家は残念ながら吹き抜けナシ。
    リビング階段はうちも気に入ってるよ。
    あと玄関クローゼットが便利。

  15. 1035 入居済み住民さん

    実はウチ、住宅情報タウン○っていうフリーペーパーの取材が来て、
    まあ半日かけてインタビュー受け、ウチの撮影していったんだけど、
    普段はリビングに子供のおもちゃやら私の雑誌やら、ひどい散らかりようで、
    来る前は「そのままでいいですよ」とか言うから本当にそのままにしてたら
    呆れられて、ああいう取材ってゴッソリ片付けるのね。

    リビングから和室にお荷物大移動&家具も移動の大騒ぎ。ガラーンとした
    リビングで写真をパチリ。別の部屋も同じ。庭まで大片付け大会。
    おかげで腰が痛くなるわ、どこに何があるのかわからなくなるわ。

    出来上がった写真をみてウソー、ウチじゃねえよコレ(笑)てゆーか、
    広いんだなウチとかもう大笑い。完全に生活感の無い家。

    いやーああいう紹介コーナー、ウソばっかりですよ。テレビでもリフォームとか
    夢のような話やってるけどね、あんな綺麗な状態が維持できるわけ無い。
    奥さんが夢見がちな場合が多いので旦那は気をつけてね。

    生活している場なんだから。結局、家は使い勝手がいいかどうかが一番。
    東栄は使い勝手いいですよ。ほんとに。

  16. 1036 匿名さん

    ↑どこが使い勝手が良かったのでしょうか?

  17. 1037 匿名さん

    本当・・・物がどこにあるか解らなくなるくらいの物が家にあふれてるわけですよね・・。収納足りてますか・・?と聞きたいのですが・・・。

     うち子供いますけど、子供のおもちゃがあったって、リビングとか誰が遊びに来ても恥ずかしくない程度の片付けは毎日してありますよ。

     自分の家の広さが解らなくなる位の家具や物・・・ってやっぱり収納力のなさを露呈していると思うのですが・・・。


     まあ後はご家族の掃除の具合によると思いますけど・・。

  18. 1038 匿名さん

    うちは収納足りてるけど購入前隣の家を見学に行った時 収納数同じなのに中途半端なサイズばっかりで使いにくそうと思ったよ。
    なんだこりゃ?な収納もあったしね。掃除機さえ入らない収納って…
    そのかわり家の大きさ同じなのに部屋はかなり広かった。
    同じ東栄物件でもかなり違うよ。

    結果的には少々部屋の広さ捨てても収納たっぷりな方を選んで正解だったと思ってる。

  19. 1040 入居済み住民さん

    和室に荷物突っ込んだ時点で納まってない。

  20. 1041 匿名さん

    うん、確かに。和室に荷物突っ込んでる時点で足りてないよね・・・。

  21. 1042 匿名さん

    建売の収納スペースが一昔前の設計してるだけだろ。
    一昔前の収納の仕方は、後付けの家具を設置して収納するって方式だしな。

    一昔前=衣類であればタンスだし、キッチンなら食器棚だし、子供のおもちゃ箱は箱そのものを床に置く。
    タンスや棚や箱など後付けで収納するっていう考え方だからな。
     
    収納は壁面収納やw.c、キッチンは壁面備付のカップボード、
    おもちゃも入れる収納も設計収納って発想じゃないだろ。

    全ては空間があるから収納する道具を住んでから買ってよって発想の設計だからな。
    物をしまうところ=収納の手段は道具じゃなくて建物の設計で折り込みするところが、
    注文住宅との差だな。

  22. 1043 購入経験者さん

    収納の一番のベストは壁面一面の収納だけど建売ではあまり見られないね。
    壁面収納は奥行きはなくても間口があって物を出し入れしやすい。
    納戸は奥に物を押し込むから奥の物を出すのに一苦労だし。
    屋根裏収納は年をとってから使い勝手悪い、断熱低いなら痛むケースもある。

    居室の収納、子供部屋に1Jのクローゼットならまだしも、
    夫婦の寝室を想定している部屋に1Jのクローゼットなら狭い。
    最近でもまだ時々見られる間取りだが。

    まあ、設計の発想が「収納できなきゃタンスでもおいてよ、狭いクローゼットしかないよ」
    だから仕方ない。不要なものは捨てるしかない。

  23. 1044 管理担当者

    いつもマンションコミュニティのご利用有難うございます。

    このスレは、規定の1000レスを超えておりますので、早急に新しいスレを立てていただきますようお願いいたします。

    今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。

  24. 1045 購入検討中さん

    ?

  25. 1046 匿名さん

    スレストップということで、新しい板を作成しました。

    みなさん、そちらで活発に意見交換をしましょう。

    東栄住宅のブルーミングガーデン Part.5

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11907/

  26. 1047 匿名さん

    間違えました。以下のアドレスですm(__)m

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9555/

  27. 1049 入居済み住民さん

    私は、家を購入するまで「東栄住宅」という会社のことさえ知らなかった人間ですが、皆さんの何かの役に立てれば嬉しいので、昨年末の購入までの経験をここに書きたいと思います。

    結婚して家庭を持つにあたり東栄さんの物件を購入した者です。
    元々は、希望に合った土地を探し、注文住宅で家を持つつもりでした。
    しかし探していた周辺(川崎市北部)では、希望にあう土地なんて皆無、、、
    2〜3面道路の南向きなどは、ほとんど業者さんが建売にしてしまいます。

    ということで、まだ31歳。これから結婚式、出産、教育費etc色々検討するにつれ建売住宅も視野に入れることにしました。

    毎週、土日は2人とあらゆる建売住宅を見学して回りました。
    何件も何件も見るうちに自分たちの目も肥えてきて、そんなときに出会ったのが新居である東栄住宅さんの物件でした。
    設計(間取り)、日当たり、住宅性能ほぼ全てにおいて合格点です!

    最終決定は、零細ながら不動産会社を経営し、建売住宅を30年以上販売し続けてきた父親に、構造などのチェックを依頼しましたが、非常に細かく見てもらったところ、変な大手の注文住宅よりもずっと良い物件だと断言。
    営業の方も大変に誠意を持って説明して下さるし、アフターサービスもしっかりしていて業界間での評価もなかなか良いそうですよ。

    ただ、たとえどんなに評判が良い会社でも、建設にあたった職人さん達がイマイチであれば、当然物件も欠陥が多くなり、あまり評価が良くない?会社でも、腕の良い職人さん達が建てたのであれば、素晴らしい物件になります。
    もし、気に入った物件の構造などが心配ならば、住宅構造のプロに依頼する、というのもアリではないのでしょうか。長い目でみれば、その出費は決して高くはないと思います。

    長くなってしまいましたが、結果的に注文よりもずっと安い価格で良買えたのに、外装内装共になかなかオシャレでまるで注文のような東栄住宅の我が家は、自慢の家です!

  28. 1051 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9555/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸