パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。
★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00
パート3がスレストップなので、積もる話はこちらにどうぞ。
★Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
★Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13230/
[スレ作成日時]2006-04-16 22:42:00
>282
おいおい、あまり無責任な事は言わない方が良い。
アップライトで補強しないなら、まず外壁にそって置く。
床には大きな木を敷いて、その上にピアノを設置して荷重を分散
させるのが良い。
>283
東栄の防音レベルはかなり低いので、防音しないのならサイレンサーは
必須でしょう。付けないと近所からクレームとなる可能性有り。
コーティングは功罪相半ばするね。
見た目綺麗だし、水気のものをこぼしても安心という点は有る。
※東栄だと、最近の家と同様に集成材の床なので、水分を簡単に吸い込んでしまう。
子供がジュースをこぼしたなんてレベルでも、積み重なると、長い目では床に
ダメージを与える。
でも、やはりコスト的にかなり高額になること、宣伝では10年とかの
耐久性をうたうけれども、いつかはダメになる。その時に剥がすのが難しい
タイプもある。
何より、どんなコーティングでも言うほど丈夫ではない。意外に傷付く。
そういえば、専用スレも有るけれど、業者と洗脳信者の**なので、見ない方が良い。
>282さん、284さん、
参考にします。コーティングについては、予算もないので見送り。サイレンサーについては、引越してから考えます。そうそう、床の強度が大丈夫か、営業に確認します。**の話、ご忠告ありがとうございます。
282です。うちはアップライト置いてますけど、下に木を置けば補強せずにもいけますよ!
それと防音にしてないけどクレーム的なことは来てないのですが、やっぱり周りに気が引けるため
思う存分弾けません。時間もかなり限られるし。ただいま防音室を検討中です。
ちなみに床のコーティングはしてません。
>>286
>防音にしてないけどクレーム的なことは来てないのですが
お隣はきっと我慢しているんですよ。文句言ってこない分、深刻です。
相手のストレスがいつか爆発しますよ。
仲が悪くなる前にきっちり防音すべきです。
フローリングのコーティングですが、わたしはやってよかったと思います。
うちの場合キッチンやトイレや脱衣所も同じフローリングなため、水がしみこむのではと思い
1階はすべて行いました。
けちって2階部分はやらなかったのですが、汚れがつきやすいし、光沢もないし
全部やればよかったと思いました。
ほんとに10年持つのかはわかりませんが、数年はフリーメンテと思うととても気が楽です。
>288さん
同意します。お隣じゃないとそういうクレームは言いづらいし、けどうるさいことに変わりはないと思う。室内犬も同じです。すごーく我慢してても、隣だし険悪になるのもさけたくて言えないというのはあり得ます。
壁は薄い。お隣さんの咳が聞こえます。会話はあんまり聞こえないのに。
質問です
TJの人達って素人の集まりに感じるのですが?
点検に来ても技術がなさすぎます
同じ経験した方いますか?
ご近所の棟でも有名です。
東栄住宅としては万全なサポートと謳っていますが、結局みなさん(私たちの地区:埼玉)そのTJ対応にがっかりしています。
換気扇のフィルター(松本伊代がPRしている)でもTJで買うと高いですし、同じものがほかでで安く買えます。
すべてにおいて良いところが内容に思います。(無償点検以外)
別件ですみませんが、最近点検商法らしき業者が埼玉エリアを徘徊しております。
TSKグループ (有)住宅設備サービス 埼玉中央営業所
換気扇の点検・清掃と称して訪問してきます。
東栄にお住まいのみなさん!!気をつけてください。
家のサイディングの壁2年ちょっとで、ペンキ剥がれてきたけど、2年持たす程度の作り?文句言おうか迷ってるんだけど?2年保障すぎてるし。東栄の人見てたら、答えて。
入居後のアンケートに答えてもらえるオリジナル商品ってなんですか?
2年でペンキ剥がれるの早すぎ。絵具じゃないいだから、常識から言って、補修してくれるんじゃないの???
入居1年半ですが
床のきしみ音と、障子の立て付けが悪いのですが直してくれますかね?
床きしみますよね。 ってどれくらいが当たり前でどれくらいが修正してもらえる範囲なのでしょうか?
立て付けが悪くなってきているのはご近所でもおられます。
私もそのうちいいますが、皆さんでTJの対応など交換できればと思っております。
よろしくお願いいたします。
>>297
たてつけは既に3箇所目です。・・・
ちなみに今日、同時期にアーネストワンを購入した人の家でかかとを床にたたいて自分の家と比べてみました。
アーネストワンは下地が入ってる感じで、音は響きませんでしたが
東栄の我が家はかかとでたたくと太鼓のようにドンドン響きます。
強くやると抜けるかも・・・・
>>289
そうなんですかぁ〜
うちはそろそろ小窓のサッシが開きにくくなってきています。
他のお家と比較してみると結構違いがわかるものですね。
私もここに決めるまでは、飯田系列ですが回りました。(レベル的には似たようなものかもしれませんが…)
基本的にサポートはTJに依頼してみるのが良いと思います。
>強くやると抜けるかも・・・・
本気でジャンプしたら確実かもね^^;
東栄は最近販売会社を作ったそうですが、仲介手数料は取られますか?
詳しくはわかりませんが、建売賃貸のことでしょうか?
最近売れていない物件に賃貸屋さんが出入りしています。