ぴーこ
[更新日時] 2009-10-09 10:35:23
再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。
[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業さんの評判はどうですか??
-
881
入居済み住民さん
うちは、住林2×4で建てて3年になります。
絶対やめたほうがいいですよ。
ホントに後悔してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
契約済みさん
880さんへ
住林と積水で悩んだ結果住林にした者です。大きな理由は住林には出来て、積水(シャーウッド)
には出来なかったこちらが希望する外観です。(富士ハウスもできなかった。)
価格は積水のほうが安かった。
でも住林も天下の積水と比べて金額的に高いことを知ったら、結構下げてきて結局積水と一緒くらいになりました。
私は価格も重要ですけど、注文住宅なんだから、施主の言うとうりできなければハウスメーカーにたのむ意味ないと思います。
そういう理由で住林に決めました。だから住林側にもはっきり「言いたいことはこれからもはっきりいうし、納得いく(満足できる)家にしてください。」と言いました。
住林側も「必ず希望に沿うようにします。」と言ってました。本当かどうかこれからが楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名はん
No.880さんへ
私も住林と積水で比較し、積水にしました。
確かに住林の見積もりは良く分からない。
うちは主人は外観、私は間取りにこだわりました。主人は住林の外壁材の多さで気に入っていましたが、私は余りにも内部の自社製品の少ない事で気持ちは積水に。住林の設計もイマイチだったし(設計の責任者が出てきても)申し込みをしてから態度が急変、とにかく「契約してくれないとこれ以上話をしない」という感じでした。
積水に決めた理由は、
・営業、設計(間取りが希望通りにできた)が良かった。
・自社製品が多い
かな?
ようは「どのような家に住みたいか」です。そこが決まると、メーカーも決まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
スミリン契約者
>>880さん
私もスミリンと積水で悩んだ一人です。最初の見積もりでの差は、確かにスミリンが高いですね。でも、どのみち最初のふっかけは、どこのHMでも一緒。ただ、会社の方針で、ふっかけ具合が違うだけです。その分、粘れば値引きして、結果的に大差ない金額になります。結果的にスミリンは、本体、付帯工事で11.6パーセント引きと、80万円相当のサービスをつけてきました。
積水より安くなりました。ここに、違和感や不信感を持つならやめた方がよいです。最後まで、つきまとってしまうから… 私は、最初からふっかけられることを前提で値引き交渉しました。
あと、営業や設計担当に関しては、途中で変更してもらう人は、少ないみたいですけど遠慮は、いらないと思います。特にスミリンは5万の申込金を払っているので、納得がいかなければ、設計担当も営業も変えてもらうくらいの気持ちが必要だと思います。最初、若い営業の子で、しどろもどろしていたので、変えて頂くようにお願いしたら展示場店長がついてくれました。対応の違うこと違うこと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
購入検討中さん
884さん
3月決算月契約に向けて、積水、住林、一条で検討中で、現在プラン、見積依頼中です。
「結果的にスミリンは、本体、付帯工事で11.6パーセント引きと、80万円相当のサービスをつけてきました。」
と記載されていますが、具体的に積水と住林の金額を支障なければ教えていただけますか?
建物の坪数と建物本体の金額などお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
契約済みさん
うちも住林で見積もりとりましたが、搭載設備を最小にしたのに見積もり額のあまりの高さに諦めました。住林はお金持ちか会社の経費で建てる人向けと悟りました。
ただそんな見積もりの中で分かったのは、丹念にカタログで一つ一つ定価と割引額を見ていくと不思議と定価そのままの値段で記載されてるものがあり(IHコンロとか)、たぶん次の値引き交渉では、これがオマケになるんだなと予想がつきました。(始めから値引きしちゃうとオマケ交渉の時にありがたみが減っちゃいますからねえ)
何回かの値引き交渉で下げてくつもりだったんでしょうが、最初の金額が高すぎました。
相見積もりとってた他社のHMは一発勝負で最初から安値提示で来たので、そっちに行きました。
うちの場合、住林は最初にふっかけてあとで引いて行く作戦だったのかもしれませんが、最小搭載設備であの値段だと、希望オプション加えたらとんでもない金額になるという恐怖が先にたっちゃいました。(実際、住林ってあとのグレードアップで値段上げてく手法が多いって聞きますし。)
他社は、逆にその辺の事情を読んだのか、最小設備と言ったのに、間取り相談の時に冗談半分で言ったあれもこれものオプションを全部ぶち込んで最大見積額を最初に提示してきて、これ以上はお金かかりません、あとは引くだけです!!という作戦とった営業の戦略勝ちだったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
購入検討中さん
NO880です。
たくさんのご意見ありがとうございます。わたしたちの場合,どこでもできるような一般的な間取りで,外観も内装もそれほどのこだわりはありませんでした。ただ,一番押しの強かったスミリンになんとなく偏ってきてしまったというのが,正直なところです。ただ,我が家の場合,地盤が弱いらしく,外構工事に値段が1000万以上かかるといわれました。これは同じように積水でもミサワでも言われましたが,その工事のやり方を何通りか言ってくれたのはスミリン以外の2社でした。強度は同じというので,一番高いやり方で言ってきたスミリンになんとなく不信感のようなものをもってしまったんです。
スミリンは無垢の木を一階に全てに入れるという得点を出してきていますが,それ以外は特になし。親戚の工務店さんにも同じ間取りで見積もりをお願いし,スミリンの見積もりを見せたら「なんでこんなに高いんだ」といわれました。正直なんだかよくわからなくなってきています。どこに頼むかですでに3ヶ月ちかく悩んでいて疲れてきました。家もねばり強く攻めたら884さんのとこみたいに値引きしてくれるかな・・・わたしもスミリンと積水の金額と坪数など教えていただけたらうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
スミリン契約者
積水、スミリン、地元ビルダーで相見積もりを取りました。のべ床42坪ですが、1階が32坪ほどですので、あまり参考にならないと思いますが…
3社で、間取りや住設の仕様をあわせて、希望するレベルに達してスミリンに決定するまでに半年かけました。
一番最初の見積もり(本体+提案+付帯工事)は、スミリン:(3100+100+250)
積水(2800+0+200)、地元(2800+0+170)です。
つまり、スミリン3450
積水 3000
地元 2970 からのスタートでした。 予算は3000と伝えてありました。
スミリンは、ほぼ予算以外要望が通っている状態で、他社は、予算を考慮してのプランを持ってきた。
半年かけて、希望通りの間取りと仕様をあわせて結果こうなりました。
スミリン (3150+140+250−値引き410)→3130万に70万のOPサービス
積水 (2890+250+200−値引き230)→3110万に30万 、、
地元 (2800+180+170−値引き100)→3050万
て、とこです。和風モダンの家を目指しているので、スミリンの和楽の仕様があて板のだと思います。和風モダンの雰囲気を出すためのOPがうちの場合は、価格に反映していると思います。。
ようは、どんな家を建てたくて、実現してくれるのはどこかという事じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
購入検討中さん
№885です。
888さんありがとうございます。
私も「本体+提案+付帯工事+諸費用」で“予算3000万”ですと伝えています。
面積は2階建で50坪程度の予定です。
数日後、住林の営業マンから資金計画書が届き、その内容は本体2500万から10%(250万)引きの数字が最初から入っていました。なんだか最初から入っていると、その値段に仕様が合わせられてしまうような気がしてきました・・・
住林は高いと言われていますが、888さんのように根気よく頑張れば何とかなるんですね。
そもそも私くらいの予算では“良い家”にならないのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
通りすがりの住宅営業
いろいろと値引きの話がありますが、 値引きに惑わされるのもどうかと思いますよ。
契約前にすべて、間取り、内、外の仕様を決めてからの建てるばっかの金額からの値引きであれば、まだいいかと思いますが、 打ち合わせで乗せてくるというのは、住宅会社のよくある手法です。 また初期の価格からの値引きは、営業マンも想定していますから、初期価格には値引き予定金額を上乗せして提案するものです。
営業として、使う落とし方としては、
①初期提示金額からの値引き(余裕あり)
②気持ち程度さらに引く。
③設備等で最終値引き。(当日契約を条件として)
等など。
200万 300万の値引きなんて絶対ありえない。
赤字になるような工事の受注はどんな会社も絶対にしませんし、 そんな工事の着工を会社は許しません。
うまく営業に乗せられているのでは??
ご自身が会社の経営者であれば、そう思いませんか?
信頼できる営業選びが一番だと私自身思います。 またお客様自身に誠実でありたいと思います。
信頼されれば裏切れないのが人だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
891
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
入居済み住民さん
NO885さんの
>>私も「本体+提案+付帯工事+諸費用」で“予算3000万”ですと伝えています。
面積は2階建で50坪程度の予定です。
まず、その予算でその規模の大きさの家は無理だと思いますよ。
3000万で消費税込みとなると、35坪くらいじゃないですか?
値引きは本体価格の1割程度と見込んでよろしいかと。
外観は吹き付けの総二階、設備オール標準で提案価格を下げたとして
40坪でギリギリなのでは・・・
オール標準では、住林で建てる良さや特徴も出ないですよ。
自分達の希望にもよりますけど、大抵の施主の方々は提案で500超えがざらでは。
結果、坪90万〜となり、火災保険、外構、登記などなど、
びっくりするくらいの総支払額になっちゃったりするんですよね。
契約したら、覚悟して今後の打ち合わせに臨んでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
スミリン契約者
892さんに賛同します。
50坪本体でで2500万−値引き250万は安いですね。
どんな仕様になっているのか確認する必要があると思います。営業が良心で予算に合わせてくれたと信じたいですが、きっと、スミリンでたてる意味はないと思います。建てた後に残るのは「住友林業」というブランドと並以下の家です。どんな仕様で入っているか確認が必須です。
私が、スミリンと契約したのは、好みだけの問題です。他社は、好みと合わなかった、もしくは実現できそうになかったからです。値引きは、ふっかけられた分をすべて引いてやる意気込みで臨みました(ムリですけど)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
契約済みさん
>>891
>住林の家って寒いんでしょう?
木造、内断熱、グラスウール まあ、暖かくはないです。
でも、冬にTシャツ一枚で過ごすより、ちゃんちゃんこ着ながらこたつで過ごしたい私には、適した家です。今時の家、寒くて耐えれない家はないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
ビギナーさん
住林で見積もりしてもらいました。予算から300万オーバーででてきました。担当の人は、これ以上の値引きは絶対無理だというので、残念だけど予算に合わないから、他で考えますと言うと、「上司に話してもう一度頑張ってきますので待ってください」と言い、次は耐火構造、省エネレベルを落とし、スレート瓦になって200万マイナスで出てきました。仕様レベルの低くなった自分の家を見て、そこまでして住林で建てる必要は無いと思い、断ると上司の人が家までやってきて、「仕様は元に戻します。そこでさらに100万値引きしますので今返事ください」と・・。仕様は元のままで200万プラス100万で計300万の値引きしてくるんだったら、最初から仕様落とさずに値引きしろよ!とムカツキました。値引きは計450万になります。あまりにも不信に思えたので断りました。今は他ハウスメーカーと契約中です。自分の家の仕様を細かくチェックしたほうが良いですね。断熱材、吹き付け材、屋根材、など住林は使ってるものの割には高い気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
購入検討中さん
住林の外壁について
住林では、外壁にモルタルかサイディングを主に使用していると思います。が・・・
モルタルに塗装吹き付けを営業の方から進められています。
モルタルはクラックが心配なのですが、どなたかアドバイスお願いします。
ちなみに、積水と住林で悩んでいて、積水のダインコンクリートとの比較などもお願いします。
建築場所は東北地方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
契約済みさん
自分は、外壁をニチハのサイディングにしました
吹きつけ(モルタル)が多いみたいだが、なんとなく
昔からのイメージとして、コケがはえたり、汚れが目立ちそうだったので
100万近くアップしましたが・・・
あと、イナックスのタイルなども考えたが、予算オーバー
本当は、積水のダインコンクリートが一番気に入ったのだが
積水の見積もり見て、すぐ却下 高すぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
若造さん
初めまして。今年中に家を建て替えたいと考えている若造です。
両親と2世帯にするのですが,両親が木造の家がいいということで,木造住宅メーカー選びで迷っています。
そこで,住友林業,積水ハウスシャーウッドか,木造といえるか分からないのですが,口コミ評判のよい松下電工テクノストラクチャーの3社で迷っています。
住友林業,積水ハウスシャーウッドは,大手ということで安心できるとは思うのですが,見積もりを出してもらったら予算を超えていて,松下電工テクノストラクチャーが気になりはじめました。
この3社について,なにかいい点・悪い点がありましたら教えてください。特に,松下電工テクニカルストラクチャーについてご存じでしたら教えてください。
ちなみに,住友林業,積水ハウスシャーウッドに見積もりを出してもらったら,建物だけ(延べ床面積46坪)で2900万円ほどでした。それって妥当ですか?
いろいろと教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
契約済みさん
LDK18帖でリビング吹き抜け(5帖程度)があります。
エアコンだけでは寒いでしょうか?床暖房は必要でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
契約済みさん
899さんお住まいは寒い地域ですか?うちは住林以外のHMで建設したのですが、20畳のLDKに床暖を入れて快適に過ごしています。冬は床暖だけでも快適ですよ。エコウィルを入れたので光熱費のコスト面でも満足です。私の知り合いの家(住林で建てた人)は18畳のLDKにリビング階段があるのですが、冬遊びに行くととても寒く感じます。うちは関西地域です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)