注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??
ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業さんの評判はどうですか??

  1. 801 入居予定さん

    緑化の外溝の見積もりを知り合いの職人直で依頼したら半額でできそうです。家本体の住林の取り分2〜3割は妥当な線では?

  2. 802 クロスパネル打ちつけ中

    住林の利益率の話しがでておりますので工事費損益内訳書を今確認してみました。そこから私が考えられることは以下のことです。推測も一部まじってますので100パーセント信じないでください。
    本体+提案工事における住林の利益率は値引き前で25.00パーセントから29.00の設定でまず最初の〜様建築資金計画表(誰もが目にする表)の必要資金合計欄ができます。そこから値引きをいくらまでするか営業マンの腕しだいで、会社にとっては値引き額が少ないほうがいいにきまっているので、あまり住林で建てたい気持ちをだすと「当然これで目一杯です。他の皆さんはこのぐらいしかひかないのですよ」とダミーの見積書等をみせて「俺は結構値引きしてもらってるんだな」と思わせ、低い値引きで契約にもっていっているのです。(←800さんへ)営業マンの裁量で利益率18パーセント位まで値引き可能で、それ以上は特段の理由をもって上司の決裁の上、利益率15.01まで値引きできる。
    800さんへ
    あまり、住林にこだわっていないよう装ったほうがいいとおもいますよ。私はオプションガンガンつけて予算を1000万円オーバーしておりましたが、お互い譲歩して予算内にしましょうという形にして請負契約時に500万円引きにこぎつけました。月末勝負ですよ。契約数目標いってない営業マンは月末無理してもとりきますから・・・・・・・・。期間的な余裕をみせることも必要です。
    なんて、生意気言ってすみませんでした。

  3. 803 契約済みさん

    現在、着工合意に向けて細かい仕様を決めているところですが、1つ気になるところが出てきました。それは窓ガラスです。HPを見てみると、「すべてのお客様に安心をお届けする防犯仕様」として防犯Low-E複層ガラスが載ってあったので標準仕様かと思っていたのですが、我が家の現在の仕様書を見るとただのLow-E複層ガラスになっております。住友林業My Forestの窓ガラスは防犯Low-E複層ガラスが標準仕様ではないのでしょうか?どなたかおわかりになる方、よろしくお願いします。

  4. 804 契約済みさん

    住林の防犯ガラスはオプションです。ちなみにシャーウッドは標準でしたのでそこらへんを言ってみたら1F全部と2Fバルコニー窓の防犯はサービスしてもらえました。

  5. 805 契約済みさん

    ありがとうございました。標準仕様ではないのが残念ですが、これから営業の方とお話ししてみます。ダイワハウスも確か標準仕様だったように思いますが、住友林業も早く標準仕様になればいいかなと思います。

  6. 806 遠隔地

    田舎に住友林業の家を考えていますが,現在住んでいる所と建築予定地の管轄支店が異なります。設計打ち合わせの支店と建設値の支店で,情報のやり取りは十分なされるのか心配しています。
    どなたか経験者いらっしゃいますか。

  7. 807 ななし

    以前「申し込み」をし、打ち合わせをしましたが、申し込みをした途端、態度が急変。間取りを初めて書いてもらったあと、営業と設計士が「もう、これぐらいしか(契約するまで)やることないもんね」と図面1枚書いただけで、打ち合わせの最中に言ってきた。詳しい話もさせてもらえず「契約」のみ。打ち合わせの度に、営業の責任者が出席し「住友林業、きにいっていただけますか?」と聞かれる。「そんなに不安なの?」と言う感じ。
    周りの人から聞いたのと、自分自身が体験したこと、住林の対応を総合すると「住林の家をひとめぼれした人の為の会社」だと思った。設計もイマイチだし(そこらへんの建売買うのと同じ)自社製品も少ない。「他社には興味ありません。普通の間取りの家でOKです」という人には問題なく建てられる会社だと思います。

  8. 808 地元不動産業者さん

    だからみんなメーカーにうまく騙されているんだよ。
    注文住宅って言ったって間取りはほぼ決まっているんだよ。
    向こうはただ手間賃を取りたいだけ。
    注文住宅は営業にしてみれば、いかに高くしていくかに重点が置かれている。
    割高なんだよ。客が決めるのは壁紙、床くらい。
    あとはだいたい言いなり。それなのに無駄な金を取られている事に気付かない。
    建売のほうが安くて頑丈だ。ある意味。
    無駄なコストがかかっていない分いいものが出来る。

  9. 809 申込予定さん

    私は住友林業 以下(住林)の家を買い外壁のひび割れ(素人大工がハンマーの使い方も知らず釘頭をたたきまくり割ってしまっていた事が原因、また風呂場ドアー下防水シートも使わず柱が腐ってしまった、住林担当者はシロアリでわ?とみにも来ず加えて風呂周りは補償2年ですからとほざく、現在地盤沈下により雨,汚水配管共破損地表に出ているはずの点検口が地面より35CM沈下、復旧工事中発見本体(母屋)長年の配管亀裂により土が地下に汚水、排水といしょに流れ込み驚く事にべた基礎がうたい文句の住林のべた基礎コンクリート下30CMに隙間が出来てしまっている、
    1週間たつが今ださしたる回答なし、買った販売会社に言って暮れの一点張り、同社のネーミングにまどわされずあとあとのオフターフォローの良い会社を選ぶべし順次経過報告します、見学もOKです、当方横浜市金沢区です、

  10. 810 購入経験者さん

    ひでえな。
    うちは大丈夫かな?

  11. 811 入居済み住民さん

    >806遠隔地さんへ
    ウチも住林で建てて2年になります。
    契約支店(営業、設計担当)と建築予定地支店(生産担当)が、かなり離れた遠隔地建築でした。

    不安はありましたが、連携はスム−ズで一点の間違いもなくできましたよ。担当者にもよると思いますが。
    住林も方も遠隔地ということで、特に連携トラブルに気をつけてくれたようでした。

  12. 812 匿名さん

    スミリン検討しましたが、当方の間取りプランを受け付けてくれず、他社で建てました。自由設計と謳いながら、基本プランの存在を感じました。積算資料をもとに価格交渉をしたら、大幅値引きを提示されました。お金があり、暇や目がなければスミリン。お金がなくても暇や目があれば他社。個々の事情に応じて選択すれば、と思います。

  13. 813 いつか買いたいさん

    住林、訴訟問題が多いと聞いたことがありますが、なんか分かる気がしてきました。カタログを見てうっとりしてる場合じゃないですね。

  14. 814 物件比較中さん

    住まれている方に質問です。
    関東ですが冬でも十分あたたかいですか?
    断熱効果はいかがでしょうか?

  15. 815 匿名さん

    売上が落ちてますね。それにしても809さんかわいそう。
    高い金払ってそれじゃー泣くに泣けませんよね

  16. 816 匿名さん

    カタログの訴求効果はすごいですね。しょうもない構造がよく見える・・・

  17. 817 入居済み住民さん

    >>814
    町田と横浜の中間辺りの住民です。
    最近寒くなってきましたが十数畳のLDKにある温度計で朝5時の温度は20度前後です。
    就寝時の温度に比べて数度低下、熱源(?)は冷蔵庫のみ、まだ暖房は使用していません。(20度前後)
    こんな見当で現在お住まいの家と比べてみるとわかりやすいかと思いますが。
    結構暖かいように感じています。

  18. 818 物件比較中さん

    >817さん
    ありがとうございます。
    それは暖かいですね。
    うちは北関東ですが朝起きると今日などは少し寒くて部屋温度16度でした。
    これから真冬になるとおそらく10度前後になるでしょう。
    暖房もすでに使っています。エアコンの暖房です。

    真冬になると暖房はエアコンを使われるのですか?
    断熱効果・気密効果で暖かいのでしょうが、真冬ですと朝はやはり寒いのですかね?

  19. 819 私は見たサンえ

    貴方の見たとうりです、住林で建てた家でひどい目にあっています、
    クレームしても非常に対応の悪い会社です。
    施工管理監督がなく丸投げで儲けだけ懐です、なにが木造ですか?なにがべた基礎ですか?べた基礎なら畑の中タンボのなかでも?
    私の家はべた基礎下が地盤沈下で陥没しています、住林一級建築士さんは
    ああコンクリートミルをホースで流し込みますから大丈夫ですよ  だと
    元に戻るか  アホー建築士め

  20. 820 契約済みさん

    住友林業の家は、提案工事(オプション)で
    ビックリするくらい高くなるねぇ。
    現在、建物をできるだけ四角に近づけて、
    贅沢なオプションを削っているところです。
    これだけは付けておけ!というものありますか?床暖房は?
    先輩方、ご教授の方よろしくおねがいします。

  21. 821 契約済みさん

    820>
    ひょっとすると床暖房は贅沢なオプションかもしれません。
    もちろん贅沢は素敵ですが普通の快適さを求めるならいらないのかも。
    我が家はFF式石油温風ヒーターですが(あくまでも私にとっては)快適です。
    この灯油が高い時代ではありますが今シーズン今までに18リットルの半分も消費していません、18度C設定です。
    窓は標準のアルミ枠ですが結露皆無、つまりその種のオプションは必要ないかも。
    住林は標準の質も高いみたいに思えます。

  22. 822 物件比較中さん

    リンギョーって、いわゆる注文住宅の高価な家と注文に該当しない低価格ロークラスの2種類があるって営業さんが言ってましたけど、金額でどのくらいさがでるのでしょう?

    近所に新築されたリンギョーの家は、確かにしょぼい普通の家だった。
    というか外観しかわからないけど、普通の工務店で立てたかんじとなんら変わりなく平凡。あれでは魅力が半減です。

  23. 823

    住友林業が使ってる工務店に直にお願いして、
    「住林の○○展示場にある材料で、○○製のトイレと風呂で作って」
    と頼めば同じものが600万ほど安くできます。

  24. 824 購入検討中さん

    住友林業と地域ビルダーで合い見積もりをとっている者です。
    延43坪程度(1階だけで32坪程度)のほぼ似通った間取りです。仕様もある程度、そろえて頂きました。建物工事+付帯工事で最初の見積もりでは550万ほど、差があったのですが、値引き(410万)+無垢床1階全面サービス、その他の仕様をあわせ、改めて見積もりをとると、20万くらいの差しかありません。という状況です。

    そこで、いくつか質問です。
    ①やっぱり、値引きの弊害が、後々出てくる?(手抜きや部材について)
    ②12月決算に向けて、結論を急がされているが、値引き的には限界?
    ③住友で契約前に細かい見積もり(部材の単価や住設の単価が細かく出ているもの)を出してもらった方いますか?
    ④イメージパースにある物はすべて見積もられているのか?
      ※外壁のアクセントやウッドデッキがあるのですが、仕様書を見ても
       載ってないし、提案工事の見積もりにも載っていない。

    価格的には、納得してきて住友に気持ちが流れてきたのですが契約してから、つり上がっていくのが心配です。宜しくお願いします。

  25. 825 匿名さん

    >824
    そもそも値引きがあるということは、最初からその分が計上されているだけです。値引き後の価格が正味の価格ということをお忘れなく。(ビルダーより550万良いものではないということです)ですから、①のような弊害はほとんど無いでしょう。②に関しては早く括りたいだけですね。決算とかキャンペーンとかはひとつのトークでしかありません。つり上がりに関してはまず、④のことを担当者にきちんと説明させ、契約後に変更しないことです。施主希望以外は価格の変動はありえないはずでしょ?

  26. 826 契約解除さん

    ③契約前も契約後も細かい見積りは一切でません。
    何度も何度も詳細内訳出すようお願いしたけど出ず
    納得できず契約解除しました。

  27. 827 購入検討中さん

    >825
    ありがとうございます。値引き分が計上されていることは、わかっていたのですが、地元ビルダーとの金額差がなくなってしまった(仕様をあわせた上での本体工事費は、住友のが安い。ただし、外部給排水や設計費に載せてあると思いますが…)ことにびっくりしたので逆に不安感が出ての質問でした。安心しました。あと、④について確認してみたら、ウッドデッキは外構扱いなので、計上していないことでした。(庭等の外構は、他で依頼しようと思っています。)

    >826
    ありがとうございます。打ち合わせで問い合わせたところ、一度は拒否されましたが、さっき電話があり、まれなケースでやったことはないが、出せるはんいで出してもらうという返事をいただきました。強く出てみる物だと思いました。

    あと、もう一つ質問ですが、住友は、25日が仕事納めのようで、契約をせかされています。値引き、サービスに関しても、12月の決算にあわせて特別に出した物なので、今年中に契約できなければ条件は白紙にと言われました。地元ビルダーは28日までに再度見積もりを出してきます。
    「白紙になる」というのは、本当でしょうか?
    同じような経験された方いないかなあ〜

  28. 828 匿名さん

    どこのメーカーも一緒かもしれませんが、住友林業で見積もりを8月に
    とってもらいました。うちは急いで決めたくないといっていたのに、
    8月末の契約に必死でした。最初は9月が決算月だから9月末までに
    返事くださいとか言っておきながら、結局は他社に行かれる前に
    色々とキャンペーンなどで釣って早く契約させようとしているのが
    みえみえになってきて、一気に住友のことが冷めてしまいました。
    営業も必死なのもわかりますが、ひつこすぎるのもどうかと思いました。

  29. 829 825

    一旦は白紙になるかも知れませんが、まず復活します。だって値引き後が正値なんですから。今月ちゅうに決めたいだけです。
    最終のクロージングが「値引き」なわけです(ちょっとさみしいですね)。今月中に決めていただいたら・・・って、こんなん、毎月やってますよ(笑)

  30. 830 購入検討中さん

    延床約40坪で本体+提案工事で2380万で提案されています。
     「これ以上の値引きはない」といわれていますが
     標準でついてる住設が廉価なものにされている気がしています。
     
     822さんの言っていた「ローコストな家」にされてしまったのでしょうか?

  31. 831 契約済みさん

    >830
    どうでしょうか。
    私の見積もりと比べてみてください。

    延床34坪で本体2230万也。
    値引きを入れていない値段です。
    自分ではべらぼうに高いと思っています。
    どうでしょう?

  32. 832 ご近所さん

    >>830
    それでべらぼうに高いの?
    あなたは大手HMはあきらめたほうがいいのでは。

  33. 833 匿名はん

    住林って、安いなあ

  34. 834 契約済みさん

    先日、請負契約をしたのですが 
    値段的に厳しいので更なる値引きをお願いするか
    契約解除をしようかと考えています。

    着工合意までに値引きは可能なのでしょうか?
    また、請負契約の段階でも契約解除すると
    違約金は発生するのでしょうか?

  35. 835 入居済み住民さん

    >834さん
    ①請負契約後の値引きはおそらくないですよ。着工合意までの間にショールームにて打ち合わせで、仕様の高いものを見せられます。あれもいいなー、これもいいなーと言ってるうちにどんどん値が上がっていきます。

    違約金の発生については、契約書に記載されてませんか?おそらく契約金の全部か一部が返ってこなかったように記憶してます。

    私の場合は、請負契約までの間に設計担当とは別に、営業担当に口約束をたくさんとらせ(本人が忘れるぐらい)で全部メモってました。

    で着工合意までの設計者との打ち合わせの際、メモを見せほとんどの仕様アップをサービスでやってもらいましたけど。

  36. 836 834

    >>835さん、返答ありがとうございます。
    まさに打合せのときにチョコチョコ仕様アップをしたくなり
    気がついたら予算をかなりオーバーしそうな感じになってしまってます。

    ですので、もう少し値引きをしてもらいたいのですが
    無理なら一度白紙に戻して他のメーカーで再検討したいと考えてます。

    請負契約には
    「甲は乙の工事完成前においてやむを得ない事由のあるときは、
    工事を中止または本契約を解除することができます。
    この場合、甲は、乙が要した諸経費を負担し、
    乙に生じた損害を賠償するものとします。」
    とあります。

    こちらの都合で契約を解除するので違約金が発生するのは仕方ないと考えてます。

    契約書に押印後、2回打合せをしたので、
    諸経費はその分の設計料が発生するくらいだと思うのですが
    解約された方達はいくらくらいの違約金が発生したのでしょうか?

  37. 837 匿名さん

    みなさん、こんばんは。どなたかお答えお願いします。
    地盤調査などしないで、間取りの検討で5万円先に払い、契約をしなければ、返却ということでしたが、この5万円はいつ頃に返ってきましたか?
    口座振込みにて返金との事でしたが、2ヶ月くらいたっても、入金なしです。大体、どのくらいで皆さんは返却されましたか?

  38. 838 824です

    いろいろご意見、アドバイスありがとうございました。結局住友林業で手を打つことになりましたので、報告させてもらいます。

    延べ床42坪、(1階31坪、2階11坪和風モダン)
    3200万円(提案工事120万込み、消費税込み)の最初の提示から
      ・値引き410万円(約12.8%引き)
      ・サービス
       ・1階(水回り以外)すべて無垢床(すべてウォールナット基準←期間外だけどキャンペーン適用)
       ・無垢床にあわせて、框・階段の材質の統一
       ・ポーチ部分(10平米増設)
       ・キッチンボード増設
       ・キッチンダウンウォール収納
    というところです。

    結果的に、地域ビルダーに、仕様をあわせてもらったところ、当初600万円近い差額が逆転してしまいました(驚)。しかし、契約後のオプションで金額がつり上がるのが不安でしたので、部材集(すべての部材の単価がわかるもの)、詳細見積もり(すべての部材の単価が載っている見積書)【ともに社外秘なので打ち合わせ時に見せてもらいました】持ち帰り不可でした。
    地元の展示場の今期成績が悪く、どうしても12月中に1棟契約を取りたくここまでやったとのことです(本当か嘘かは?)担当は、展示場店長で切々と訴えていました。話がまどろっこしいのは難点ですが、非情によい人です。これから、末永くつきあっていきたいと思います。

  39. 839 松永さん元気

    あけましておめでとうございます。

  40. 840 近所をよく知る人

    >>837
    うちも5万円払いましたが結局、別のメーカーで建てることにしました。
    返金ですが確かになかなか返してもらえなかったですよ・・・
    何回も住林に電話して催促してやっと返してもらいました。
    なので、営業に何度も連絡した方がいいですよ!

  41. 841 購入検討中さん

    住友林業と地元の工務店で迷ってます。
    住友林業の使っている材料は檜の集成材で、柱は細く(3.5寸?)、通し柱も無い?とのことでした。
    一方の工務店は、5寸の無垢檜の通し柱を標準としており、使っている材料は、住友林業と比較して、とてもよい材料を使っている気がします。
    使ってる材料だけを見ると、地元の工務店の方がいいような気がしますが、いかがでしょうか?

  42. 842 匿名はん

    841の勘は当たっている

  43. 843 物件比較中さん

    今の工法なら集成3.5寸で通し柱無しでもOK、つーか太さより数でしょ、耐震目的ならば。5寸も要らない
    価格面で住友と比較できる工務店なら相当いいもん使ってるよ

  44. 844 匿名はん

    住林より高い工務店は、いっぱいある

  45. 845 匿名さん

    大きな買い物なので、信頼が一番かと考えます。
    検討を始めて2月近く経ちましたが間取りの検討にもお願いした点が反映されてなかったり、プランもあまり出していただけませんでした。
    メーカーの姿勢に疑問を感じました。

  46. 846 購入検討中さん

    >>843
    >>今の工法なら集成3.5寸で通し柱無しでもOK

    たしかに建築基準法上は3.5寸で問題ないかもしれませんが、あれだけの金額を出して、たまホームよりも柱が細いってのが、納得できませんが。

  47. 847 匿名さん

    3.5寸の柱・グラスウール・通し柱なし・安いクロスパネル
    金余りで営業マンにチヤホヤされたい人ならどーぞ
    俺もカミさんを連れて住林の展示場に行ってみたが
    異常なまでの持ち上げようで気持ち悪かった

  48. 848 購入検討中さん

    住林ブランドですね

  49. 849 近所をよく知る人

    近所に新興住宅地があり不動産屋と提携してる大手HMや地元工務店数社が次々と建築中だが外観に関しては住林が一番しょぼいなあ。

    建ってしまえばタマやアイフルと全くかわらない。もしくはそれよりひどい 住林はほんとに金かけなきゃかっこいい家は建たないと思ったよ

  50. 850 いつか買いたいさん

    外観に拘り出したら坪70万〜ピンキリと聞きました。
    もし私が、会社の同僚にタマホーム アイフルホームで建てたよって言うのも恥ずかしいなぁ…
    ローコスト建てて人生***になりたくないなぁ…
    外観ショボくても住林で建てたいね
    一生に一度買い物だし…

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸