注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??
ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業さんの評判はどうですか??

  1. 761 756

    >>751さん

    756です。私の場合、着工合意の時にも値引き交渉し、値引きに成功しました。
    着工合意のあとの値引きはほとんどありませんので、着工合意までが値引き交渉ができる期間だと思います。
    言うだけタダですから、思い切って交渉してみると良い結果になるかもしれませんよ^^

  2. 762 通りすがり

    >>758

    坪単価というのは建物にいくらかかったかを計る目安です。
    オプション、設計費、付帯工事費、照明、カーテン費用、外構費、ローンに関わる費用は個々様々ですので坪単価を算出する時の価格には入れません。
    例えば、同じ建坪でも、オプションで1000万位かける人もいれば、ほとんど標準で家を建てる人もいます。
    ですので総費用で坪単価を算出すると坪単価に差が出てくるのは当然のことであり、目安にはなりません。
    通常は、「本体価格÷延べ床面積=坪単価」になります。

  3. 763 購入検討中さん

    施主が語る坪単価は住める状態での単価で
    営業の語る坪単価は税抜きの建物単価という事でしょう

    **な営業に当たると
    予算=建物の値段のようですので気をつけましょう

  4. 764 契約済みさん

    建て替えをする予定で話を進めていたのですが、土地が狭く間口があまり大きくないのでどうしても納得のいく間取りができずに、只今中断しております。他の土地を探して建てる方向で考えたいけれど予算が…と申出ると、企画型プランがあり、金額にしたらかなり違うと教えてくれました。
    ただ、それらのほとんどは大きな収納がひとつ、ど〜んとあるだけで各部屋の収納などはオプションです。施工面積39坪くらいで、わたしたちが最初に契約した施工面積32坪の金額よりもずっと低かったです。
    注文建築の場合は家の形や窓などの種類、数などによっても全く値段は違ってくるし建具が多い家は高くなります。
    2度目の見積もりは施工面積は減っているのに金額は上がっていました。
    中断期間に建売や工務店などで建てた家をいくつも見て回りました。
    確かに値段の割りに便利なところに収納がいくつもあったり、外装内装ともデザインがおしゃれだったり。
    だけれど、住友林業で使っている建具や床の質感などと見比べると正直言ってかなり見劣りする…というのがわたしたちが感じたことです。(好みの問題もあるかもしれないですが)
    それと新築の家の中の空気。
    新築特有の匂いがほとんどなかったのも住友林業の家でした。
    地元の工務店で無垢材(外国産)をふんだんに使い建築した知人の家もほとんどしなかったですが…。
    別の知人は家はへーベルハウスで建てリビングセット(テレビがきっちり収まるように壁に作り付けのキャビネット、椅子、テーブルと言っていたと思います)を住友林業にお願いしたけれどやっぱり物はよいと絶賛していました。(百何十万かはかかっているらしい)

  5. 765 契約済みさん

    住友林業にはがっかりした。
    9月初旬着工したが、基礎の施行は下請けの下請け(知ってはいたが)。現場監督などほとんど現場も知らないで施行されている。基礎の鉄筋が現場に搬入されてきたが、翌日は大雨で工事なし。しかし、鉄筋はほぼ地面に置かれた状態で雨と泥にまみれていた。シートもかけずにほったらかしの状態。現場監督に聞いても把握していない。現場に工事車両が出入りしているが、もともと現場は土留めとして化粧ブロックを施してあったが現場に出入りする工事車両がそのまま乗り入れを繰り返しブロックが破損しているが、住林サイドからなんの連絡もない。基礎のコンクリート流しが終わり、養生シートが上にかぶせてあるも、風で飛んでいる始末で、自分で夜現場に行ってかけ直した。養生期間終了し基礎の立ち上げ部分をみてみると、ジャンカがいくつもみられる。現場監督に言っても「はぁ、はぁ」としか答えない。たった2週間程度の工事で不満や手抜きとまではいわないが、丁寧な仕事をしていないないところをみると、今後の施行が思いやられる。現場監督など名ばかりで施行は現場まかせ。施行は下請けということを考えると住友林業を信用せず、自分で少しでも勉強し、厳しい目で見守る必要がありそうです。今建築中の方、頑張りましょう。

  6. 766 契約済みさん

    やはりウルサイ施主だということをアピールしなくてはきちんとやってくれないのかね。俺はいろいろ注文したり立ち会ったりしてるが施工は拍子抜けするほど問題なく進んでいるが、生産さんには驚かれている。生産さんの話を聞くとなんか大多数の施主さんはジャンカって何?って程度で施工に知識も関心もなく大手だからといって安心しているみたい。

  7. 767 契約しちゃった

    とうとう契約しちゃいました。
    いろいろ工務店やHMを見て回りましたがデザインが良いと思いました。
    高いので工務店を最終的に第1候補としていましたが値引きに釣られた・・・
    工務店にすればもう少し安く出来たと思いましたが希望を取り入れていくとそれなりに高くなって着たので無難な方で決断しました。
    これからが本当の家作りかなと思います。
    立地環境が田舎(山)なのであまりモダンな家や高性能を謳う家は似合わないのでこれで良かったのかなと思っています。
    自然派志向の無垢材の家なんかも良さそうでしたがやっぱり立地環境に合う家が一番だという本来の考えに戻りました。
    そういう意味では住友林業のデザインは良かったと思っています。
    後はきっちり施工して頂くのを願うのみです。

  8. 768 購入検討中さん

    住友林業で立てる予定で考えています。
    はじめに訪問した際に、予算はいくらぐらいですかって営業に聞かれて、
    〜円くらいですと答えたら、少し驚いて、まあそれくらいなら何とかなりますと返事がありました。
    これは、安い値段をこちらが掲示したら、家の素材なども値段相応の物になってしまうのでしょうか?
    他社ははじめから、資金を聞いてくる所はなかったので少し驚きました。
    また、40坪位で建てた方、坪いくら位になりましたか?
    よろしくお願いします。

  9. 769 匿名さん

    765さん、おつかれさまです。

    住林でトラブル発生後、何度か打ち合わせをしましたが
    議事録を書いてくれません。
    上司にも催促しましたが、無駄でした。

    担当営業は上司に、虚偽の報告をしており
    上司からは意味不明の失礼なメールが飛んできています。
    上司は、打ち合わせに参加ぜず、議事録の確認もせず
    担当営業の話をそのまま信用しています。

    住林には、組織としてチェック体制がなっていないように
    思います。トラブルなく順調なときは、対応も良かったの
    ですが、トラブル発生後は、不満だらけです。

  10. 770 購入検討中さん

    >>768
    ここの営業は予算なんか考えないで
    1000万オーバーとか平気で出してくるので
    あんまり気にしなくてもいいと思いますよ

  11. 771 契約済みさん

    >>768
    ワタシはいろんなHMを廻った際に予算を聞かれなかったHMは
    ありませんでした。

    告げた金額が安過ぎて「ここの展示場に入っているHMでは無理でしょう」
    なんて言われた事もありますw

    あくまでも希望の予算なんで、出せる金額とは違うのに。。。
    まぁ、最初からそんな対応をするHMは眼中にありませんけどネ。

  12. 772 契約済みさん

    私は若干の問題はありましたが、たいした問題もなく完成しそうです。
    ただ大きな問題が発生した場合、担当営業と上司でのらりくらりとした
    対応され、あげくにクレーマー扱いされそうな気はします。

  13. 773 購入検討中さん

    >>770
    >>771
    返答ありがとうございます。そうですね。予算を聞かれた位で気にすることもないかと思いました。
    このスレを、見てみると建ててよかったと思ってる方や、不満が残る方など色々な方がいらっしゃるので、どう考えるか難しいですね。
    色々なHMを見て、住友林業にしようかと思いますが、一歩踏み出せずにまだ、色々考えているところです。

  14. 774 契約済みさん

    契約に一歩踏み出せず、悩んでいる方も沢山おられるようですが、
    私の経験というか考え方も参考になれば、と投稿します。

    私が住林にした理由ですが、ちょっと皆さんとは違うようです。
    私はHMに望んだことは、
    「どのような家を建てるのか?」
    ということが第一なのではなく、
    「どのように手足のように動いてくれるのか?」
    「どれほど使える手段、道具、ノウハウをもっているのか?」
    という観点から選択しました。

     家作りにおいて施主という言葉を考えるに、設計、施工を左右するのは注文主です。
    そういう点で、HMは言ってみれば素人施主の為の究極の道具だと思っています。

    そこで、

    ・素人施主が必要とするあらゆる情報と道具、ノウハウを道具として持っ ていて、それが使いやすそうだった

    それがたまたま住林だったというのが選択理由です。

     HMの作業に関して受身状態/遠慮するのは施主の権利を放棄しているようなものです。

     選択に悩むようであれば、困難な改良案を求めた時、自分が望む対応を相手がしてくれているかどうか、よく見極めてみてはどうでしょうか。

  15. 775 購入検討中さん

    それって営業しだいなんじゃないんですか?

  16. 776 ビギナーさんP

    774の人に同意。

    使いにくい道具を何度返品したことか・・・

    たいていの場合、返品したメーカーの他の道具を二度と使うことは無いんですけど。

    住林が第一候補で、これは使いやすい道具なんだけど、次点の地場工務店の道具が救いようが無いくらい使えないんだわ。
    でも、安いし、使う側にも知恵も付いてきたし・・・

  17. 777 契約しちゃった

    わたしも結構迷いましたが以下の理由で決めました。
    決める前に候補に入れていたのは地元ローコスト住宅の工務店と住友林業でした。
    他にも候補は有りましたが最終的にはこの二つから決めました。

    【住林の長所】
    ・自由設計で対応範囲が広い
    ・在来工法で有りながら省令準耐火対応可能
    ・会社が大きいのでしっかりしたアフターが期待できる
    ・HMブランドで売却時に売れやすい。

    【短所】
    ・全般的に高い
    ・高気密高断熱性能が高くない
    ・営業担当や設計担当に大きく左右される

    私の場合は住林のキャンペーンや値引き等で比較的割安感を感じデザインも気に入っていた。工務店の内容をグレードアップしていくと価格差があまり感じられなくなった。
    今でも工務店の家は悪いとは思っていないのですがやはりHMでかなりの値引きが有ったのでそちらに流れたのが正直なところかも知れません。
    これから詳細な打ち合わせでどう感じていくのか解りませんが決まった以上良いものにしたいと考えている所です。

  18. 778

    在来工法の場合は住林の発注した材料を使い、地元の下請け工務店が
    建てるので住林が建てている訳は有りません。
    在来方法の場合は地域によって完成度が違うので注意した方がよいです。
    現に住林で建てた家の近くの地元工務店が建てた家に同じ大工が来ていたのには驚きました。
    要はブランドでの金額が住宅価格に含まれていると考えて方が後々何かあった時に自分自身を納得さす事が出来ます、営業マンも自分の成績のための笑顔・愛想と思い接する事が重要。

  19. 779 匿名はん

    ?さんのおっしゃるとおり
    私が頼む工務店は、昔、住林の下請けだったそうです
    住林の下請けしたことは売りみたいです

  20. 780 周辺住民さん

    私の隣の家が住林で建てました。
    近所の評判は「最悪」です。

    ①私の駐車場で、職人が昼寝してました。
    ②私の駐車場の入り口に平気で資材を置いてました。
    この2点は住林へクレームを入れましたが、営業は全く来ませんでした。現場の方が「すいません」程度です。
    ③工事期間が1ヶ月以上延びてます。解体工事から完成までの予定が、4月〜8月でしたが、完成したのは9月下旬です。
    ④隣人の壁を崩していました。
    ⑤ごみを撒き散らしていました。
    ⑥土日も関係なく工事をしてました。
    ⑦隣接する家に土砂の流失あり

    近所では、建てた人を疑うと言って、村八分扱いになってます。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸