XEVO-Eは、お求め安い素材が使われていたり、制震システムをオプションにしてコストダウンが追及されていますが、Be Ecord には、コストダウンせず標準でいい素材のものが付いているような気がします。内装に関してはどちらがいいものが付いているかはわかりません。積水と契約し、外構の見積もりを、個人のエクステリア業者に見せたら安価でびっくりしていました。引越しも他者と積水斡旋業者と見積もりを比較したら、積水斡旋業者が一番安かったです。
うちも悩みましたが、予算と外断熱仕様でダイワにしました。
打ち合わせをした個人的なイメージですが、積水の方が下屋や外壁の凹凸が多く、1Fに比べ2Fの面積が結構小さいプランが多かったです。はじめは、どうせなら広い家と思っていたのですが、凹凸があると外壁材の貼分けがしやすく、結構格好良い感じになると思いました。
当然、下屋や凹凸が多いとコストがかかります。
それに比べ、当初からダイワは、悪く言えば単純な平面なのですが、同じ敷地でもこんなに広い家が建つのだというぐらいの提案をしてくれました。
設計の意匠的なセンスは積水の方があると思っています。
内部の仕上げ材はどこも同じなので、どちらでも差は無いと思います。
うちは、外断熱が決め手だったかな?ただ、まだ完成していないしどの程度の断熱効果があるのかがわかりません…。
工法の絶対的な違いは、外断熱か内断熱かではないでしょうか?
↑↑↑
ダイワは「外断熱」じゃなくて「外張り断熱」です。
「外断熱」のHMからするとダイワの「外張り断熱」は邪道だか・・・。
№05さんは、「外断熱」と「外張り断熱」の違いも分からずに契約してしまったのでしょうか?!
他スレより・・・。
表現が直球じゃなかったので勘違いをされているようです。
ダイワの営業は『外張り断熱』は外断熱の効果は得られないので、勘違いさせない為に
『張』を強調して説明する注意が必要なんだとおっしゃってました。
仮に顧客が勘違いしても、『張』を付けて説明していれば虚偽にならないが、『張』を
忘れると大変な事になるので、重要なのだそうです。
確かに表現が素人的ですみません。
内断熱⇔外断熱
内充填断熱⇔外張り断熱
というのが、我々建築の専門では常識です。
その中でも、内断熱⇔外断熱という表現は、RC造のような、躯体自体の蓄熱性能が高いものに対していうのに対し、
内充填断熱⇔外張り断熱の表現は、木造、鉄骨造のような蓄熱性能が低い建物で言われます。
ちなみ、学会等では木造や鉄骨造での充填と外張りの熱効果の差は一割程度なので、さほど差は出ないのが実際のところです。
ちなみに鉄骨造の場合の次世代エネルギー住宅の認定表現はそこらへんを抑えていて、外張り断熱となっています。
つまり、躯体構造の種別によって断熱の効果も表現方法も変わります。
まあ、邪道なのは、木造・鉄骨造で外断熱か外張り断熱でユザーを混乱させるHMの営業でしょう。
XEVOって、充填断熱+外張り断熱ですよね?
当方はそう認識していますが。
結局のところはどうなのですか?
私も、いまダイワと積水ハウスで迷っています。
ダイワは結構面白い家に図面を書いてくれましたが、
積水は回を重ねるごとに面白みのない、無難な家になっていっています。
今のところ、ダイワがリードしていますが、耐震等見えないところは
やはり積水の方が優れているのでしょうか?
皆さんの意見聞かせてください。
耐震性能では、殆ど変わらないと思います。
積水はシーカスという制震装置が標準ですが、元々の建物の変型量が積水の方が大きいので、シーカスを装置して、ダイワより小さい変型量となるようです。両者とも同じ鉄骨造なので根本的には大きな大差がないのが現状です。
極論ですが、大地震時の事を考えるのであれば、地盤耐力の方が重要で、両者とも社内基準で5t/m2の地耐力を得るように地盤改良または鋼管杭を施しますので、現在の基準では問題ないと考えられます。
No.12 匿名さんありがとうございます。
ダイワは床なりなどいろいろ問題があるようですね。
本当なのですか?
積水はそういうクレームは少ないのですか?
わかるかた教えてください。
>>13さん
正直、ダイワだから床なりがひどいと言う事はないでしょう。
ダイワの場合、厚さ28mmの900角の合板を敷く根太レス工法が標準です。
28mmの構造合板で900mmピッチであれば、相当な施工不良でない限りたわみも出ないので、床なりは考えにくいと思いますが、床点検口の周りや貫通部の周囲では、イレギュラーな部分になるので、現場担当者に床なりが出ないように管理を促す必要はあります。
ただし、合板を支える大引きが水平であるのが条件で、この水平度が悪いとレベル調整材で水平にしますが、こいつが悪さをすることが稀にあるかもしれません。
ただ、床施工については、どこのHMも現場施工になるので職人の技術的な影響を受けやすいところなのは確かです。
そこらへんの改善でダイワは根太レスというユニット的な工法を取り入れたような気もします。
先日親戚の外張り断熱ではない積水の家に泊まりました(埼玉)。この時期でもかなり暖房の効きは良かったです。朝も暖房なしでもそんなに寒くありませんでした(着替えは暖房なしでもOKです)。築数十年の木造の我が家とはだいぶ違いました。ダイワの外張り断熱の家と比較したいところですが、外張りじゃなくても断熱効果は十分という感じです。床暖房も必要ないほどでした。
積水とダイワ
企業規模はほぼ同じだが、
戸建に案してはターゲットが若干違うのでは。
ダイワは積水をライバル視しているようだが、
積水側ではヘーベルを意識しているよう。
理由?積水とダイワを比べてダイワを選ぶときは
「予算」という人が多いというのが実情。
注文住宅で考えればダイワは残念ながら積水はもちろんハイム、へーベル、ミサワよりも建築戸数は少ないですよ。
業界No.2というのは集合住宅、マンション、店舗を含めての話。
戸建住宅が伸び悩んでいる今、集合住宅や店舗の割合が高いほうが会社としての体力はあると思いますが、どうなのでしょうか。
住宅事業を撤退したところでアフターもすべて即刻打ち切りということは社会的にできないと思います。しかし、戸建住宅に頼っている場合は住宅事業で収支が合わなくなった場合は倒産の危機につながるような気がします。
↑は18さんに対してのレスです。
積水も集合住宅や店舗はかなり手がけていると思いますので積水とダイワの比較という点ではあまり参考にならない意見ですね。
>理由?積水とダイワを比べてダイワを選ぶときは
>「予算」という人が多いというのが実情。
そうですね、同等のもので値段が違えば安いほうを買うのが一般的だと思います。値段が変わらなければ好みで選べばいいのでは?
>>21
>そうですね、同等のもので値段が違えば安いほうを買うのが一般的だと思いま
>す。値段が変わらなければ好みで選べばいいのでは?
とてもダイワと積水が同等には思えないが。
ついでにダイワとヘーベルも同等には思えないが。
19=20=21はダイワ関係者ということでいいですか?
>とてもダイワと積水が同等には思えないが。
>ついでにダイワとヘーベルも同等には思えないが。
そうでした、ダイワのほうが優れていました。失礼
>19=20=21はダイワ関係者ということでいいですか?
22は積水もしくはヘーベル関係者ということでいいですか?
マジレスすると、人によって何を重視するかで同等かどうか変わってくると思うのですが。なので、買う人が同等と思えば安いほうを買うのが普通なのではないでしょうか?私の個人的な考えでは、
ヘーべル、ダイワ>積水
という順番です。なので、積水とダイワが同じ値段ならダイワを選びます。
22さんはどこがダイワと積水、ダイワとヘーベルが同等と思えないのでしょうか?
あと、19,20は知りませんが、私はダイワ関係者ではありません。友人がダイワで家を建てたのでそれでダイワ関係者といわれたらそうかもしれませんが、そうすると積水の関係者でもあります。両方の友人の家を訪れて、実際に話を聞いたり家をみて、私はダイワのほうが気に入っただけです。
>>23
>友人がダイワで家を建てたのでそれでダイワ関係者といわれたらそうかもしれ
>ませんが、そうすると積水の関係者でもあります。両方の友人の家を訪れて、
>実際に話を聞いたり家をみて、私はダイワのほうが気に入っただけです。
2軒見ただけなのね。
>2軒見ただけなのね。
今販売しているシリーズで実際に人が住んでいる家は2軒だけです。
その他モデルルームとか見学会とか分譲住宅はいくつか見ました。
たまたま私が見た家だけがそうなのかもしれませんが、積水のほうが安っぽく見えました。キッチンや浴室等、個々の設備は積水がグレードの高いものを使っているかもしれませんが、使い勝手や居心地の良さ、質感、デザイン等、家全体のグレードとしてはダイワのほうが上回っているように感じました。
>>23
>たまたま私が見た家だけがそうなのかもしれませんが、積水のほうが安っぽく
>見えました。キッチンや浴室等、個々の設備は積水がグレードの高いものを
>使っているかもしれませんが、使い勝手や居心地の良さ、質感、デザイン等、
>家全体のグレードとしてはダイワのほうが上回っているように感じました。
あなた、購入しても住んでもないのにちょっとの時間での
主観に満ち溢れたインプレッションを
もうこれ以上書き込まないほうがいいよ。
とか書くとまた意地になって書き込むんだろうか?
>あなた、購入しても住んでもないのにちょっとの時間での
>主観に満ち溢れたインプレッションを
>もうこれ以上書き込まないほうがいいよ。
>とか書くとまた意地になって書き込むんだろうか?
ご忠告、ありがとうございます。
ただ、その意見には賛同しかねます。
まず、ここに比較の書き込みをするためには積水とダイワの今出ているシリーズ両方を買うか長期間住まないと書いてはいけないのでしょうか?そういう人が果たしてどのくらいいるのでしょうか?
あと、ここは主観を書いてはいけないのでしょうか?貴方のその意見も主観的なものだと思われますが。
意地・・・というよりは積水派の人の「積水のこの部分がいい」という意見が聞きたいだけです。必死で私の批判はしますが、そういう意見が見えてこないので。
我が家も、積水ハウス、ダイワハウス、それに旭化成ヘーベルの3社のどこにするかで、この数ヶ月間ずーっと悩んでいたのですが、我が家は結局ダイワに決めました。
当初は、展示場に出展しているメーカーの、どのメーカーが鉄骨又は木造なのかも全くわからない、ど素人だったので、そこから各社の構造等いろいろ調べたり、設計や見積もりの検討など、決定するまで非常に悩みまくり、その時々で、第一候補のメーカーがコロコロ入れ替わる状態でした。
途中で、こちらの掲示板の存在を知り、私と同じようにメーカー選定で悩んでいる方がいらっしゃるのだなぁ・・・と少しほっとしつつ、皆さんの書き込みを、自分なりに分析判断しながら、所々参考にさせてもらい、非常に助かりました。
ですので、あまりに特定のメーカーさんを感情的に攻撃するのはどうかと思いますが、ご自身があるメーカーの家に住まわれている方だけでなく、お知り合いの家を体感したり、住んでいる方の感想なども書き込みしてくださると、営業さんの話や、カタログ等の数値からだけではわからない、実体験の情報として、私のようにメーカー決定に悩んでいる者にとっては、非常に参考になり、ありがたいのでは、と思います。
ちなみに我が家の場合は、いろいろ調べた結果、構造、設計、見積もり金額、アフター・会社の規模等の会社に対する安心感など、各社それぞれに長所短所あり、また営業・設計さんも各社みなさん一所懸命やってくださって、決定的にどの社が一番、というのはない、との結論に至りました。
すみません、書き忘れましたが、上の方で、
>理由?積水とダイワを比べてダイワを選ぶときは
>「予算」という人が多いというのが実情。
との書き込みがありますが、我が家の場合は、見積もりが3社の中で一番安かったのは、積水でした。もちろん、各社のプランが全く同じというわけではありませんが、なるべく同じ土俵で比較できるようにした結果です。
世間的には、ダイワに決めると、一番安いからという理由に見られてしまうのだなぁ・・と少し残念ですが、我が家では、そう見られてしまうことも承知の上で、でも私たち家族にとってどの社がベターか、という観点で決めました。
つまらんスレだな。
金のかけ方で、どうにでもなるよ。
No30に同意見です。家はお金を使えばすごくよくなりますよ。だいたい、使っているキッチンや床材、洗面台、etc、みんなHM以外のメーカーじゃないですか。そうなると躯体しかHMオリジナルはなくなりますね。あとはメーカーのスタイルでしょうか?コストパフォーマンス重視ならタマホームに勝てるところはないですよ。
大手2社しかない田舎ってどこだろ。そんな所あるの?
昨年から建替えの検討を始め、建築についてはまったくの素人のため、こちらのページを読んで参考にさせていただいていました。
JR駅間近の住宅密集地で15坪という狭小の敷地のため、鉄骨三階建てを考え、ダイワハウスと積水ハウスに話を持っていきました。
両社共に、メーカー名は伏せた状態で2社での比較検討をさせていただく旨を伝えておきました。
まず第一候補として考えていたダイワハウスへ行ったのですが、対応した営業さんから、「こんなに小さい家は、私には想像できませんね」と言うショックな一言がありました。また、帰りにこちらが玄関を出る前に振り向くと、営業さんは既に後ろを向いて伸びをしながら歩いていくところでした。
それでも納得のいく家を建てるためと我慢してお願いをし、土地の測量からすることになりました。
両社にお願いした翌週、積水ハウスでは、測量の図面とこちらの要望を入れた間取り図を提示してきました。
一方、ダイワハウスは自社で測量をせず、どうせ他社でも測量しているのだから、その結果を教えて欲しいと言ってきました。
それから2ヶ月間、両社と繰り返し打ち合わせを行ったのですが、その間ダイワハウスの営業は一度としてメモを取らず、間取りの話をするでもなく、如何に外張り断熱が良いか、広い空間を取れる構造かを繰り返しアピールするのみ。
積水ハウスでは、かなり固まった形で細かい見積もりまで頂きましたが、ダイワハウスは「では、来週」と言うだけで、まったく何の進展もありませんでした。
このダイワハウスの対応の悪さは、単に営業個人の資質によるものかも知れませんが、引渡し直前の新築の見学会に参加した際、クロスの張り合わせに1mm程度の隙間が目立ち、これについて他の営業に指摘をすると、「クロスの貼り合わせに隙間が出来るのは仕方ないことなのです」と一言ですまされ、この時点でダイワハウス自体の対応を信じることが出来なくなってしまいました。
両社の図面や見積もりを比較出来なかったことが非常に残念ですが、これ以上憤りを覚えながらダイワハウスと打ち合わせをする気にもなれず、積水ハウスと契約を結びました。
建替えを考え始めてから、この掲示板には色々とお世話になり、ありがとうございました。
ダイワハウスの営業に一言、小さい家が建てられないか建てたくないなら、始めからダメだと言って欲しかったです。無駄な打ち合わせに費やした時間を返して欲しいです。
建築瑕疵では積水のほうが裁判所で見る印象がある。
建築実数が多いから仕方がないのかもしれない。
でも,裁判所関係者では積水の話はあまり聞かない。
ダイワを検討している方へ。
展示場を訪問する前に、ちょっと家づくりの先輩の口コミを探してみましょう。
ネットには、楽しい家づくりのブログがたくさんあります。
ダイワハウスのブログは必読ですよ。
>>33さん
ほかのスレッドでみましたけど、大和ハウスはXEVOの試験があるそうです。
その営業さんが外張りなど構造の説明をするのは、
きっと、試験終わったばかりだったのでしょう。
営業方法の試験もあるといいですね。
>>33さん
心中お察しします。そのダイワの営業さんの対応はひどいですね。
おそらくXEVOは、狭小地での建築は苦手だと思います。
我が家は、ダイワ、積水ハウス、旭化成ヘーベルの3社で検討し、狭小地というわけでは
ありませんが、構造上の問題でプラン作成に最も時間がかかり苦労したのがダイワでした。
3社の中では、構造上の制約が一番多いと感じました。
それにしても、その営業さんは、最初の一言が、まずひどいですね。その後の対応もですが。
今更ですが、早々に見切るべきでしたね。時間を返してくれという気持ち、わかります。
ところで、このスレのタイトルからは離れてしまいますが、ヘーベルは検討されなかったの
でしょうか? 33さんの建築地が寒冷地ならば、対応していないので仕方ありませんが。
我が家も当初は、鉄骨3階建てを考えていて、その際にはヘーベルが最も3階建てを
得意としているのが実感できたものですから。ダイワの対応がそんなにひどかったので
あれば、積水とヘーベルで検討することはお考えにならなかったのかな、と。
狭小地や、3階建ての建築は、積水よりもヘーベルの方が得意そうだと感じましたので、
今更余計なことですが、率直な疑問です。他意はありません。
(ちなみに、我が家はダイワです・・・)
あだ名 外壁 トラブル
でヤフー検索すると、興味深いブログにヒットしますよ。
ま、住宅に限れば着工軒数はかなり下に下がりますからね・・・ダイワ。
タマにも抜かれそうな勢いだし。
ハウスはトップですけどね。住宅でも。
ハウスと比較するならハイムや三井、ミサワの方がまだ合ってる気がします。
スレ主さん、おめでとうございます。
積水に決まってよかったですね。
トラブルの多いダイワじゃなくて本当によかった。
スレ主さん、賢い選択ですよ。
(D社より、少しはましかな?)
頑張って下さい。
スレ主さん、S社に決めて正解ですね。
D社ではアフターが滅茶苦茶ですからね。
とにかく頑張ってください。
S社も良いとは思えないが、D社よりはマシか??
ダイワ社員が顧客にあだ名つけてたなんて、積水社員が顧客を訴えたことに比べて騒ぎは小さいよ?
外壁だって、ダイワだけじゃなくて積水の光触媒外壁のトラブルがネットでよくあるよ?
法律違反だって、ダイワは法律違反していない、顧客の思い込みだとダイワは主張しているよ?
基礎問題だって、ダイワは大丈夫だと主張しているよ?
水平問題だって、たいした瑕疵じゃないと主張しているよ?
ダイワを選択に入れているなら、ダイワの主張だって信じてあげたら?広い視野を持ちましょうよ
>>49,>>50さん
私は47さんではありませんが、47さんは、「光触媒外壁のトラブルがネットでよくあるよ」と
書かれていて、「ブログ」とは書いていませんよ。細かいことですが。
ただ、私は、この掲示板の、積水ハウス関連のスレで、光触媒外壁のトラブルにあっている方の
書き込みと、実際の写真をかなり見ました。その方が、ブログも作っていたように思います。
(たしか、その書き込みに、その方のブログのURLも書き込まれていたので、そのブログも
見た記憶があります。)
どのスレかは、今探す元気はないので、ご自身で探してみてください。
確かに、ダイワと同様、このトラブルもひどい内容でしたよ。
>>47さん
>「ダイワの主張だって信じてあげたら?広い視野を持ちましょうよ」
ダイワが、法律違反していない、顧客の思い込みだ、大丈夫だ、大した瑕疵じゃない・・・
などと主張しているからといって、客観的事実は覆りませんよ。
実際にこのようなトラブルにあわれてしまった施主さんたちが、事実をブログやこの掲示板等に
載せていることと比べて、上記のダイワの主張は、ダイワが、一種の言い逃れ・責任逃れを
しているだけじゃないですか。
それを、ただ「信じる」というのは、「広い視野を持つ」こととイコールではない。
だいたい、あなたの家の外壁が、400箇所以上欠けていても、また、住宅性能評価書を
数ヶ月もこちらから要求するまで施主に渡さずにいて、耐震性能が勝手に3から1にされて
いても、建ったばかりの家が水平でなくても、「自分の思い込みだ」「大した瑕疵じゃない」
などと言えますか?
鉄筋2F建てで、延床面積最大40坪でしたらおいくらくらいかかるものですか?
ダイワのクレームが多いというよりは、
執拗なクレーマーがネット上に何人かいるって感じ。
問題なく快適に住んでいる人のほうが圧倒的に多いのに。
ダイワは積水に比べてネットクレーマー対策が万全って感じだよね。クレーマーを切り捨てた対応は賢い。
ホント、営業は客をよく選んだほうがいいよ。
とんでもないいいがかりをつけてくる客と契約すると
命取りになるからね。
>問題なく快適に住んでいる人のほうが圧倒的に多いのに
それは微妙ですね
他メーカーとの比較では
ダイワのクレーム率は高いです
57さん
でもすごいクレーマーの契約を取ってしまったおかげで
クビになった営業もいるんですよ。
職を失い路頭に迷うことのないように、危なそうな客は
契約を避けたほうがいい。
嫌な客はブログや掲示板でも悪口を書きまくるから
風評被害で支店の業績も下がる。
クレーム率が高い=ダイワ=施工不良が多い。
で間違いないですか?
“ダイワ”の文字さえ見れば、どこのスレにでも入ってきて
悪口を書き捨てていく人が1人いますよね・・。
私は仕事がら大手ハウスメーカーとお付き合いがありますけど、S社とD社ならS社の方が全然良いと思いますよ。
61さん
1人じゃない最低でも100人は、いますよ。
59さん
賢い施主に不正を見破られて の間違いでは?
クビにする会社も凄いけど、自業自得でしょ。
積水ハウスとダイワハウス家族で一棟づつ建てましたが、うちの地区は設計とアフターに関してはダイワは話になりません。 うちのダイワの担当設計士が能力不足を隠して独断で設計をすすめたためか?打合せで間取りを決定したのに住んでから強度不足が発覚、追加工事費が異常に高い、明らかにボッタクリ・・・
積水はやたらと設計に時間がかかりましたが、アフターの対応も良く差は歴然でした。
結局は担当になった「人」の問題ですのですべてのケースに当てはまる訳ではないとは思いますが。
今もダイワで生活していますが、補修はダイワに頼むとやたらと見積が高いので地元のリフォーム業者に頼んでます。
初めて建てるなら積水の方が良いのでは?
家の性能だけでは一生安心して暮らせませんよ。
ハウス新潟工場の珍事
で検索
びっくりです。
東北ですが、建てたのは10年以上昔です。
やっぱり積水がいい。
デザインが、ぐぅ〜。
ダイワは、売れ残り品の寄せ集めみたい。
積水のデザインっていいかな〜?
へーベルがカッコいい!
ダイワがいい!
ダイワの営業はいまいちやる気ないのが多いね。店舗とか賃貸がメインだから戸建は二の次なのか
そうですか?やる気のある人多いですよ。特に契約前は。
ウチの場合、積水の営業のほうがやる気なかったですね。
ダイワと契約した後、積水の別の営業がウチに来たので、ダイワと契約しましたって言ったら、
いつですか?いつですか?って何度も確認された。
見込み客をほったらかしにした前の若い営業は怒られたかな?
大和ハウスの営業に断られました!?だから相見積りせずに積水ハウスシャーウッドで建築中です!大和の展示場に行ったのが5時近くで早く帰りたかったのか、予算も何も話してないのに「うちは高いですよ。」と、一言。‥よっぽど貧乏人に見えたのか、とても感じ悪かった!!
積水の営業って知識に乏しい人が多くないですか?一般的な工法でも積水でやっていない工法だと解らない、知らないし。TVCMで言ってることとの食い違いが大きいように感じてますけど。時々私の方から工法等について教えてたりする場面が多い様に思う。カタログを見せながら説明を聞いたりもしますけど、カタログに載っている単位について聞いてみると途端に説明ができなくなる営業がとても多いです。
積水、大和ともに良く言えば無難です。
なんにも考えなくても家になる。
一生に何度もない家づくり。
e戸建に来て、
いろいろ研究されている皆さんなら
選択肢にあるべきではないでしょう。
地元の工務店が絶対に良いですよ。
ピンキリ具合では大和の勝ちか
地元工務店て、知らずにハズレを引いたら最悪ですね
知らずにハズレを引いたら負けです。
しかし、ハズレを引くような皆さんですか?
大手にしたって、下請けの大工さんは地元の大工さん。
いろいろ制約の多い大手で建てるのは、損な場合が多いと思います。
大手にしろ、工務店にしろ建築中の建物をアポなしで見に行く。できれば最初から最後まで。
営業所へいって性能面工法保証等色々と質問する。
科学的に矛盾がないかよく考える。
建築現場を見せて貰いながら説明を受ける、或いは疑問点を質問する。
見積もりをとって、納得がいくまで説明を求める。
気に入ったら建てる。
うーん…「基礎のコクリートの含水率は?(混ぜる水が多過ぎると弱い)」「鉄骨なら、それは高炉材(良くて高い)?それとも電炉材(悪くて安い)?」「軸組の筋交が平鋼なのと、ターンバックル付きのブレースなのでは、どういう違いがあるの?」「基礎図面見せて(小さい四角がたくさんある方が強い)」「壁・床のK値(熱貫流率)は?」「外壁はフック吊り?それともビスで直打ち?」「木造なら、通し柱の断面欠損は?」「使用している木の樹種は?」「凍害が発生する地域なのに外壁にALC(発泡コンクリート)とか使ってないよね?」「制震構造なら、1棟あたりに使われているダンパーのゴムの量はどれくらい?(これは強烈に差が出ますけど)」「地震の際の2×4の弱点は基礎と家をつなぐアンカーボルトだって言うけど、あなたのところのは何ニュートンまで耐える?」…とかの質問を、競合しているそれぞれのメーカーの営業に聞いてみては?(たぶん即答できる営業はいないでしょうけど、調べてもらって出てきた答えを並べると、けっこう面白い結果が出ると思います。)
85さんのは面白そうだなあ。データが出揃うかどうか解らんが。
営業に話しても用語からちんぷんかんぷんじゃない?CとかQとかKとか区別できてない、各々の意味も解ってないと思うぞ。
各々の単位からして知らないでしょう。
D社とS社ですか…
じゃあ…それぞれの営業に、「おたくのところの制震パネル、1棟につき何枚付いてる?」という質問を、営業に聞いてみるとか。たぶん、一方は「7~8枚は付けられるし、その方向にも自由度がある」と答え、もう一方の(正直な)営業は、「パネルの収まりの関係で、2~3枚までしか付けられないし、その場所にも制限がある」と答える筈です。
あと、「大地震のあと、どうやって家をメンテする?」という質問を、またそれぞれの営業にするとか。
一方は「外壁はフックで吊ってあるので、外側から外せる。構造材である軸組のブレースには、ターンバックルが付いているので、それを増し締めすれば、もう1回くらいは大規模地震に耐えられる」と答え、もう一方の(正直な)営業は、「軽量鉄骨は筋交いの引っ張り強度で保っている家なので、そこが地震で伸びてしまうと、外壁がクギの直打ちなので外側からはムリだし、内装を剥がして取り替える必要があるが、溶接で付いている平鋼を切断する必要があるので、建て替えた方が手間がかからない。また、外壁もフック吊りじゃないから、クギ打ってるところが欠けてる可能性が高いので、外壁は全交換になるかも。」と答えると思います。
家の構造材に対する手当ての差は歴然としていると思うんですが、普通の人にとってはあまり興味が無い
話なんでしょうかねぇ…
普通の人はそこまで考えてないでしょう。
こだわってる人もいるけど。
最近のHMはインテリアショップとコラボしてますね。
積水はアクタスと、ダイワはキャトルセゾンと。
それぞれカタログ取り寄せたけど、やっぱりおしゃれだった。
インテリア好きにはたまりませんね。
だね
積水ハウスの営業マンさんは、「価格でならダイワさんに負けますので初めから期待しないでください。
しかし長期的に見て絶対に積水の方がお得なのです」とおっしゃいます。
そうなんだと思いますが、うーん、間取り概観提示段階の今の感触ではダイワの方が価格的に高いけれど、
機能的に優れたプラン・・・意外でした。
最後までわかりません。営業さんはどちらも95点クラスの方、私どもひやかし客じゃないことがわかるのか
どちらもいい方を紹介いただいています。進め方も同じようなもので決め手にはなりません。
構造性能も客観的にみて似たようなもの。大地震で差が出ることは考えられません。
内装関係は積水のほうが選べるみたいな気もします。
困りますね。どちらの営業も会社も良い。早く一方に決めたいけれど、一方を断るのはつらいです。
だから、断る一方にきちんと説明できるだけのものを持ちたいと思いますね。価格以外の面でね。
積水を断りダイワに決めました
完成現場をどちらも5棟以上見せていただきましたが内装インテリア、仕上げがダイワが良かったです(地域差がありますよね)
現在、クロスや細部の仕様を決めてますが選択肢が多くて丸三日間してもおわりません(-.-;)
ダイワさんと積水ハウスさん、どちらもいいのです。しかし、どちらもいい線ゆえに決め手にかけますね。間取りと基礎や内装や外構の概要である一段階目の見積もりだけでは比較できないです。
単に価格では決めないです。少しでも気に入らないなら、今の家を補修したほうがいいですからね。
しかしながら、いつまでも健康であるわけなし、蓄えも非常時にも現在の生活レベルを維持できるようにするため
残さないといけないし予算は超えられないですよ。
結局は、オールオアナッシング、気に入った家がライフプラン上の可能額を超えたら諦めて、その分を他に
投資します。
ダイワはとにかく手抜きだよと知り合いに言われ半信半疑で話を聞いた。実際ぼったくりだった。他社にして良かった。
積水は一流。
ダイワはブラック。
イメージだけど…
対象外だけど、パナホームが一番ブラック。
パナホームの社員向け資料では次のようなことが書かれてます。
・積水ハウス…繰り返しの地震に弱い。(本震でブレースが伸びちゃったところに余震で・・・)
・大和ハウス…外壁は目地のメンテナンスは10年に一度必要
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duirg802/
ダイワの外壁目地メンテナンスはXEVOになってからは15年に変わったようですよ。
旭化成>積水>大和・・・・ 価格の関係はこれが一般的だと思いますが、いづれにしても坪単価は60万前後でかなり高いと思いますし、具体的に比較検討されている方々は嬉しい悩みだと思います。
XEVO初期型(制振はオプションでつけました)で3年目になりますが、以前住んでいた老朽化した賃貸マンションのほうが音・振動・剛性感(あくまで感ですよ)の面では遥かに優れています。
賃貸住宅におけるアパート(ALC)とマンション(RC)では当然マンションの方が家賃が高いです。
戸建てになると鉄骨同士、鉄骨と木造であれこれ話題になりますが、皆さんはRC造(大成のパルコンなど)は検討されないんでしょうか?
すれ違いになりますが、RC造と鉄骨造が同価格帯であれば、当方は迷わずRC造にします。
なお、SかDのどちらが良いか、と問われれば、Sです。
戸建ての実績(蓄積されたノウハウや研究開発への姿勢も含みます)が単純に上ですから。
外壁素材だけをみても、機能性、耐久性、質感はSが上だと感じます。
XEVOには外張り断熱が売りですが、断熱はことさら優れているとも感じません。
強いて言えば安心感(あくまで感です)とコスト面のバランスが良いんじゃないでしょうか。
積水ハウスで家を建てました。1年経ちますが設計ミスが沢山出てくるあげくに、それらのミスは我々(客)にあると言ってきました。スイッチが逆だったり、床が軋むし、ひびが入るし、水が室内で滝のように流れたり、、、、、、きりがないです。
アフターサービスがよくないです。都合が悪くなると連絡が来なくなります。
建てる前にしっかり業界研究したほうがいいですよ。
業界というよりエリアの問題でしょ。
>水が室内で滝のように流れたり
想像できない。
どういうこと?
私の感じた積水ハウスとダイワハウス。
皆さんで指摘されている問題の多くは、おそらく地元での対応が大きく関係するのではないでしょうか?
建て付け等の問題は、実際に施行している地元の業者の問題、営業の方の問題は多くが個人の問題と考えられます。
まっ、そういう業者に施行させる、そういう営業の方がいるというのも、会社の問題かもしれませんが。
また、どこかのブログなどの発言が、増幅されている様にも感じました。実際に関わったことの無い方が、そういうところの情報を得て、頭でっかちになっているようです。実際に起った問題でしょうが、それは少数派と思われます。
私は数年前、ダイワで建てましたが、設計ミスや全く手抜きはありませんでしたし、アフターサービスも全く問題ありません。建設中からアフターサービスまで、いつも気持ちよくやっていただけます。
また、ダイワの営業の方は、他社の悪口を言わない様に教育されているそうです。実際にダイワの方が、他社のマイナスポイントを指摘しているのを聞いたことがありません。
悪口を言う営業がいるとすれば、そういう人格の方と思います(掲示板での発言もそうですね)。
会社としては非常に正直な体質と感じられました。
ただ、ダイワの設計やインテリアは、ちょっと無難すぎる、面白みが無いのが問題です。
積水ハウスで担当してくれていた営業の方も、非常に誠実な方でした。
設計、内装は、積水ハウスの方が、あか抜けている感じがしました。
宣伝を見ていると積水ハウスは良いなーといつも感じます。イメージの作り方が上手です。
ただ、実際の家を数件見ましたが、案外と普通でした。
唯一のマイナスポイントがあったとすれば、断熱材の入れ方が大雑把だったことです(これは施工業者の問題?)。今では工法自体が変わってよくなっていると思いますが。
私の結論としては、どちらでも同じということです。
十分なレベルと思います。
自分がどっちに合うかです。
気に入った方で建てられるのがよろしいと思います。
答えは自分の中にあります。
不満が出るときには、どちらでも不満が出ます。
全てに満足できる家なんてありません(湯水のごとくお金をかければ別でしょうが…)。
よく悩み、良い家にしてください。
私も概ね >>106さんと同意見です。
拙宅は積水ハウスで建てました。技術的にはダイワの方が進んでると言う感はありました。
ただ提案力、施主の心を揺さぶる様なイメージ戦略に正直落とされてしまいました。
新築するにあたり…リアリティよりも、施主はイメージばかりに重心を置きます。
住んでみて、後悔なんてどこのHMでも皆同じですよね、、設計やインテリアコーディネートの
あの時間が一番楽しかった想い出時間です。 どこまで執拗にお洒落に現実的に対応できるかが
企業の懐の深さかな って、感じてます。ダイワだったり住林・三井・ミサワだったら
また違ったドラマがあったんだろうな…、って思いますが、まぁそれは時の運ですよね。
今から積水とダイワで設計してもらい競合させます。
積水の人は現時点でダイワさんより高くなりますが、モノに自信があるとのこと。
こっちからしたら、ほとんど同じように感じますが。
うちは競合の結果積水にしました。
値段は積水の方が高かったです。ダイワを選ばなかった理由は営業さんと合わなかったことと、外壁が積水の方が好みだったことぐらいですかね。断熱の仕様はQ値だとほぼ同じです。
内装の値段も積水が高かったりダイワが高かったりバラバラです。
ただローンの金利の優遇は積水の方が多かったですね。
営業さんとの相性が選択の重要なポイントなのはどこのHMでも同じですね、
拙宅は積水で決めました、営業さんの頼りなさをフォローすべく設計士さんが
予算を含め、即答する打ち合わせはすごく解り易い・現実的な進行状態でした。
世代的な相性もあるのかと思いますが。ダイワさんは設計士は設計、営業は予算出し
といった担当割り振りがあって、一体感がなかったです。地域にもよるんでしょうが
それも相性・運ですね。
どっちも鉄鋼クラブで部材開発してるから
構造ほとんど同じだよね?
カタログ見れば微妙に違います。どちらがいいとは言いませんが。
迷います。。。
迷いすぎます。。。
決められない。。。
どぉ~しよぉ~><
2社とも日本では割と間違いない会社だからあとは気に入ったデザインで選ばれたらどーですか?
あと銀行のローンの優遇とか。
知人で積水で仙台に建てた人が今回の震災で支障が出たという話を聞きました。
近所で同じ時期に別の会社(〇ーベル)は何とも無かったのに・・。
しかも修理費用は多額で、納得できず他社で見積もってもらったところ、
その半分だったそうです。
色々調べたところ、積水の高いのは莫大な広告費と人件費、
質なら他社とそれほど差は無いという話もあります。
ご自分で色々お調べになることをお勧めします。
今のリリーさんのは、若&中年層に、奈良の街並みは、も少し上の世代に好印象ですね。
ダイワマンの時は有名俳優三人も使って・とても宣伝費の無駄遣い的企画だった。
唐沢君も役所さんもHMの出演であの内容では、本人も後悔してるもんだ と察します。
皆さんがそれぞれのメーカーに決定した一番の理由は何ですか?
だれが自分の会社でマイホームなんか建てるもんか。家に帰ったら会社のことは忘れたい。
そうなんやぁ~!!!意外な意見でした。。
忙しいんやなぁ・・・お疲れ様♪
>>115
広告宣伝費なんて一件当たりたいしたことないのでは?
それに積水の人件費は大手では3〜4位くらいでしょ。
高いのはハイム。
広告宣伝費かかってなかったら売上落ちるし、人件費削ったらアフターサービスの速さも落ちると思います。
自分がいろいろ調べたところ、
積水の広告費は一戸当たり約50万円です。
この額を莫大と言っている上の方は積水はちょっと予算的に無理ばかりか、大手は諦めるべきでしょう。
広告費に限っては工務店の方が高いこともあります。
いやいや;
その50万円って、どこから出てきた数字ですかw
年間宣伝費を年間着工数で割った額です。そんなものです。
広告宣伝費は売上げ比で考えると大手は全然高くない。
家に還元されない50万はやはり高いと感じる方はいると思います。建材グレード上げて工務店で見積もっても差額が50万以上に開くから別のところにお金だけがかかっている感じです。広告費0円の工務店もありますから、自分に合ったほうで建てればよい。
注意しなきゃけないのは、工務店でCM等を行っているところ、家に含まれる広告費が三桁のところもあります。着工数がすくないので、CMが地味な割に一戸あたりの広告費が莫大なところもあります。
で、結局まだ決められない私(笑)
(no113)
営業マンが断然ダイワがいいんだよねぇ。。
でも、設計や提案は積水がセンスあり。
尺モジュールゆえ、思ったものがすべて入ってるのはダイワ。
工事はなんとなく積水が安心。。←私の妄想?!
アフターも積水よさそうだしなぁ。。。←私の妄想?!
でも、営業が最悪。ダイワとあいみつしてる時点で
かなり納得いかない様子。。。
あぁ、こりゃあ決めれそうにないなぁ・・・とほほ。。
ダイワで決まりでしょう。
担当者と気が合わないと打ち合わせが楽しくないし、トラブル時にも一緒に苦しんでもらえません。
といううちは積水ですが。
営業さんです。あまり立派な回答でなくてすみません。
住友林業と比べてました。
家のよさは住友林業でしたが営業さんと付き合ううちに不具合がもしおこっても一緒に対処してくれそう、と思ったからです。
嫌な企業体質が見えた時、その営業さんも一緒になんとかしようと会社に掛け合ってくれていました。
no113です。
132さん、早速ありがとうございます。
やっぱり営業さんですか・・・。いやはや、営業さん+設計さんがこれまた
劇的にいい人で。おっしゃるとおり、色々あったとしても
掛け合ってくれそうだなぁ・・・って思えます。
値段とかは似たようなものでしたか?
早く決めてすっきりしたいなぁ。(笑)
値段も似たようなものでした。
入居済みですが、今も住友林業にすればよかったとかの後悔はありません。
入居後もその営業さんにお世話になっているので大事な出会いと考えています。
プレハブが確立された大手は工事の不備はほとんど無いようでした。家も設計図きっちりです。この辺りは積水もダイワもあまり変わらないのではないでしょうか。
あとはダイワの家の雰囲気を気に入ることが出来るかだと思います。積水とはやはり雰囲気が違いますよね。
連投すみません。
ダイワの家の雰囲気を気に入られているなら、出会いを信じてよいと思います。出会いで決めた!と担当者さんに告白すれば、さらに盛り上がって楽しく充実した家づくりになると思いますよ。
家の雰囲気ですかぁ。。。確かに。
雰囲気は正直。。。積水なんですよねぇ。
ほんと、どちらも一長一短。これはあっち、それはこっち・・・みたいな。
値段がまだ出ていないのですが、概算は積水が断然高かったです。
広さや設備は全く一緒なのですが。。。
家作りって悩ましいですねぇ。
こうして皆悩みながら決断していくのに、
我が家はなかなか夫婦とも決断力に欠けるので(笑)
施工中の現場もたくさん見た方がいいですよ。
確かに一長一短です。
しかし、今後、契約し具体的な内容を詰める上で予算に余裕がないと楽しくないように思います。
積水は標準とされる設備も割といいものが入っていますが、それでもアップグレードしたくなります。人間の性とも言えるかもしれません。
悩むのも楽しいですよね。
焦らずじっくり考慮ください。
外壁にもっと選択の余地があればなぁ・・・
ダイワハウスで買いましたが、ここは最悪です。
営業が買う前と買ったあとでは態度がまるで違う。
買ったあとは都合が悪いことは放置するし、問いただしてもダンマリするだけで質問の回答をろくにしない。
上司も同様。営業は売ることにしか気がなく、客の顔は札束にしか見えていない。社風が悪いと思います。
こういう会社はいずれ潰れる。高額=高サービスでないことに気づくのが遅かった。
検討中さんその後の進展はいかがですか?
わが家も現在、積水、ダイワ、パナで悩んでいます…
構造面はカタログや営業さんからは正直どこが良いのかわかりませんので、外観や間取りで絞っていこうと思っています。
営業さんはとくに各社悪いとは思いませんが熱心さはパナ>ダイワ>積水の感じですが、パナの営業は価格は積水とパナは同じだがダイワは安いと言い、ダイワの営業は積水とダイワは変わらないがパナは安いと…
積水の営業は積水が高いと言われてます。
ですが概算はパナ>積水>ダイワです(100万以内の差ですが)
ちなみに延床42坪ほどで凹凸のあるナチュラルモダンな外観、3LDK+中2階(スキップフロア)や吹き抜けで内装も凹凸を出す予定です。
総予算(土地含まず)は4000万ですが営業さん曰わく積水のみギリギリかもって感じです…
購入検討中さんや入居済み(契約済み)の方、進展やアドバイスがあればお願いします。
長文失礼しました。
連投ですいません。
アドバイスって何に対してかわからないですね(^O^;)
外観はフラット+片流れや切妻で白ベースにベージュや茶系のアクセント外壁が似合うメーカーを客観的に(好みはあると思いますので)
あと住まわれてる方や住宅に詳しい方は吹き抜けや中2階を作った際、寒い(暑い)が出やすいメーカーがあるか?
もちろん無い家と比べると差はあると思いますが、とくに寒い地域でもないので営業さんはどこも大丈夫と言います。
それとアフターも意見(感想)をいただければと思いますm(_ _)m
また購入検討中さん、もし決められたなら決め手は何か教えてほしいです!
いい営業もいますよ。
結局は自分が納得できる営業マンに出会えるかも大きな鍵なのかな?
我が家にとってはダイワハウスが合ってたのかな。
みなさんが自分にあうメーカーが見つかるといいですね。
【ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理人】
積水の営業マンも知識豊富でいい人たくさんいますよ。
上から目線と感じるのはもともと資金力がないからで、しっかり資金があれば上から目線なんてまったく感じません。予算たっぷりなのに上から目線だったら本物と言えるでしょうが、ありえないでしょうね。
上から目線を感じた時点で候補から外したほうが良いと思います。無理して予算内に収めて契約してもその後の打ち合わせが苦痛になると思われます。グレードアップしていく楽しみもありますからね。
>147さん
積水の方が安かったです(汗
でも、値段は正直あまり関係なかったかもしれません。
下げようと思えば、設備を変更すればどうにでもなりますし。
それより、やはりうちは営業と設計がポイントだったかな。
ま、アフターは正直心配ですが(笑)
ダイワハウスの営業さんと今年の春頃に震災の影響について話をしていたのですが、「震災の影響で鉄骨やその他の部材単価上がっている。住宅の総額にして1割近く上がるのでは?}と確かおっしゃっていました。その影響が出ているのかも知れませんね。
買う前と、買ったあとの態度の差が激しい。
新規の客を、ただの札束だとしか思ってないんじゃないの?ダイワのことだけど。
積水だって悪い評判しか聞かないけど、ここの2社はすごく似てると思う。
あとここは、どっちも煎餅くさいね。
ググれば、わかる話。