家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00
家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00
>普通に考えたら売出価格(坪25万円前後)が高すぎて、今の価格(坪15万円前後)が正しいでしょう
。
騙された奴らが悪いのか?
俺は、そんな安い土地に付加価値をつけたふりをして暴利をむさぼっていたミサワが悪いように思えるけど。
http://www.misawa.co.jp/misawa/news_release/misawa/pop-up/release-page...
これによれば・・・
○資産価値を維持する、県内初の住宅メーカーによる街づくり
○完成後の住環境保全と、造成過程の自然環境保全を両立
ミサワホームは、住まいの価値を維持するには住環境整備が不可欠と考えています。現在、住んでいて快適なのはもちろん、将来、代が変わり、子ども、孫の代に受け継がれても、資産としての土地、建物の価値が維持できる、デベロッパーによる分譲事業とは一味違った、街づくりを行います。
「オナーズヒル長崎新山手」も、それらのノウハウを生かし、永い時間をかけながら、街そのものの環境が向上、評価が上がり、その結果、入居者の住まい(資産)の価値を守る、充実した街づくりを目指します。
幹線道路沿いの建物には街全体の景観を守るため、入居者の協力を得ながら、デザイン、外壁の色にある程度の制限を設けます。
そんな事言って、建物の外観などに制限まで加えて・・・
それが、こんな結末になっちゃ、入居した人が怒るのもわかるよ。
保証するといっていた資産価値も下落だし。