注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください
匿名さん [更新日時] 2008-04-16 20:25:00

家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください

  1. 643 匿名さん

  2. 644 匿名さん

    私も641さんや642さんの意見と同じです。
    高い値段の割には部材や仕様は廉価品ばかりで、しかも傷だらけの家ですよ。
    「傷は表面だけなので住むのに支障はないので敢えて下請けに交換はさせていない」と言われました。
    しかも、部材があまりにも安っぽいので、納入業者の方に確認したら「一番グレードの低いものをミサワから発注を受けているので仕方ありません。」との返事でした。
    とてもミサワの家が100年持つとは思えません。
    言うのは何とでも言えます!!!
    接着剤の臭いで頭は痛くなるし、咳き込むし…
    100年の前にこちらが病気になりそう。
    そして、アフターフォローはまるで無し。
    営業なんて署名と印鑑もらう時だけ現われて、引渡し後は一度も来ませんよ。
    ウソついて営業をしていたので訪問に来られないのですかねぇ〜

  3. 645 tokumeide

    レスが500超えたら別スレ建てて、そちらで。
    他のスレでは管理者の方から、そのように通知されてましたが・・・

  4. 646 匿名さん

    ミサワはやめたほうがいいよ。構造はしっかりしていて地震に安心だと思って見積もりを出してもらったけど、単価が高すぎです。低いグレードでこの値段かとおどろきです。

  5. 647 匿名さん

    ミサワのシンプルなデザインにひかれてます。
    自分の寝室にはタイルカーッペットをなんて考えてます。
    あのタイルカーペットってどこのメーカーのなんでしょう?
    知ってる人がいたら教えてください。

  6. 648 匿名さん

    うちは、接着剤のにおいで悩まされることはなかったけど、なにしろ、営業がねー。
    後で嘘とわかるような嘘はつかないでほしいよね。
    確かに、引越し後には1度も来ないし。まー来れないでしょうけど。

  7. 649 匿名

    現在ミサワで建築中の者ですが、ミサワの家は本当にそんなに酷い物ばかりなんですか?

  8. 650 匿名

    今年の3月にスマート蔵の規格36坪で契約したのですが、見積りした金額でうちの融資は微妙と銀行にも言われました。3月が決算だった為、早く契約しました。ですが、それは悪魔でも仮契約。
    資金的にもやっぱ難しいので、解約することを決めました。ですが、うちの担当Gさんは、納得してくれなく、話し合いでも違約金をとるとか融資を受けてもらわないとこまるなどといってきたのです。でもそんな話最初にも聞いてなくそれを言うと営業Gさんは、僕も言うの忘れてたとかいうのです。最低な営業です。それで私は消費生活センターに話したところ違約金も払わなくていいし、融資も受けることないししつこく言ってきたらまたいってくださいといわれました。そのことを営業Gさんに伝えるとオドオドしていました。意思は変わらないといってるのにいまだしつこく解約させてくれないのです。なので、上の人に私電話したのです。そのことをGさんにいうと困ってました。(笑)言い訳を上の人がなっとくしてくれないので・・・。とかいってくるのでじゃーうちらが上のものにはなししますよ。というとそれは・・・。とかいってくるのですよ!意味不明です。
    なんか自分のことしか考えてなくて客のことを考えてくれないのです。しまいには、親にお金を少しだしてくれるとかないです?とかいってくるんですよ!本当に最低です。ミサワのイメージ最悪です。何が何でも解約させてみますけどね。うちらが若いからって**にしてると思う。

  9. 651 匿名

    〈つづき〉
    ミサワとかハウジングメーカーなんて4割もハウジングメーカーにはいるそうですよ!
    ****しいですよ!!

  10. 652 匿名さん

    ミサワホーム主催の工場見学に行ってきました。
    工程内管理はとてもしっかりしており、感心しました。(業種は違うが製造メーカー勤務なので、ど素人が見るより、少しは専門的に見れたと思います。)
    パネルって薄いってイメージがあったんですが、分厚くってしっかりしていますね。
    使用する木材は、国が定める含水率より厳しい管理をしていて、反りやひび割れとかは
    まず起こらないそうです。
    この掲示板を見て心配していた接着剤も、ホルムアルデヒドは一切使っていないとの事。
    ひとまず安心です。ミサワとの契約一歩前進となりました。


  11. 653 匿名さん

    私は、契約書に、万一解約の場合は契約金を全額返してもらうと言う条
    文を追加してから契約しました。
    まぁ全額は無理なようで、10万くらいは引かれるようでしたが、勉強
    代と思いその点は了承しました。
    なんといっても、日付入りの契約書に自分のハンコ押したら弁済義務は
    生じるのでは???
    良く目にするんだけれど、借金してものを買う場合、自分がいくら借り
    られるのかを調べるのはメーカーでもディーラーでもなく、まず自分で
    調べる事は出来ないのでしょうか?
    借りられる金額が大きい所は金利や保証料が高いこともありますし。
    私は見積もりしてもらう前に金利の安い金融機関を調べていくら貸して
    もらえるか聞いてその範囲内で建てるようにミサワにお願いしました。
    スマスタしか建たないと思っていたのに、契約時はGENIUS蔵になってま
    した。
    銀行はミサワホームには良く貸してくれるようで、一人で行ったとき、
    「もう少し自己資金をためた方が・・・」と断られたのにミサワの紹介
    で行ったら一発で融資してくれました。
    そう言う事例もありますと言うことです。

  12. 654 匿名さん

    三井ハウスの営業マンが言ってたのですが、ミサワホームの基礎は標準だと布基礎って本当ですか?

  13. 655 匿名さん

    パネル工法のため、在来軸組工法にくらべても捻れにも強く構造体が軽量で仕上が
    るため布基礎で十分という説明でしたね。
    ピアノや大型水槽、ウォーターベッド等置く場合は構造体も補強が入り、家全体の
    重量も増えるので、基礎も強化されるそうですが、ベタ基礎は施主からの要望次第
    だったと記憶するが、きっと追加金額が高いよ。

  14. 656 匿名さん

    ウォーターベッドとか、ピアノなんて、家本体の重量から言えば大したプラスにならないはずだけど・・・
    軽量だから布基礎で良いってのは嘘っぽい。
    シロアリとか床下の湿気のことを考えたらベタは必需品のようなきがするけど。
    大手でも布基礎は多いけどね。

  15. 657 匿名さん

    ベタ基礎と防湿コンクリ打ちは違いますよ〜。
    ツーバイや在来はなどは軸組みなので、ベタ基礎にして基礎に強度を頼らないと
    捩れます。近くのミサワさんに多摩川の決壊の写真みしてもらってみなよ。
    建物の下の基礎が半分以上もぎとられて流されてるのに、建物はしっかり残ってる。
    床や壁のパネルの接合の強度には愕きました。

  16. 658 M住人

    ミサワのカタログに出てるけど、1枚の木質パネルがそもそも強固なボックス構造に
    なっていて、それらを接着剤とスクリュー釘で組み立てるので同じ量の木材で造った
    としたら箱としての強度は軸組より優れてはいるでしょう。
    大地震で家が基礎から外れてもそのまま転がるかも知れない・・・。
    ただしボックス構造ゆえ、壁をたたくと家中に音が聞こえるとか、柱が無い分体力壁
    の位置が限定されて間取りに不自然さが出やすいとか、家の角付近には窓は付けられ
    ないとか軸組とは別の問題もあります。
    飛行機も昔は軸組に布張りだったけど、近代はモノコック構造ですもの!って関係ないか

  17. 659 匿名さん

    >657
    それは、箱として形が残るってことで、2xでもおそらく同じ結果でしょう。軸組はおそらく崩れるでしょうけど。
    強度、防湿の点からもベタ基礎で基礎パッキンでの通気が良いとおもいます。(防湿コンクリートとベタ基礎が違うのは当り前です)
    施行も簡単ですし、値段もさほど高い訳ではない。


  18. 660 匿名さん

    便乗質問でスイマセン、2x工法でも2x材とそれに貼り付けるパネルを現場で接着する
    んでしょうか?(乾燥時間を考えると、たぶん部分的にしか出来ない気がします)
    ミサワはサッシ等も工場で組み付けて密閉接着された壁パネルを現場で組み立てる工
    法なので2xよりも強度が高いと認識しています。
    ミサワの場合は接着パネル工法含めて、布基礎で十分耐久性が実証されているので、
    あえてコスト高になることは避けてるのかも知れません。
    最先端の工法で無いのは間違いありませんが、耐久性の実績があるのは強いとおもい
    ました。
    要ないと

  19. 661 匿名さん

    メーカーにもよりますね
    SXLやスチールツーバイのメーカーでは工場で冶具による位置だしを行い釘ウチや接着を行っています
    ミサワも含め、工場でパネルを作ってくるメーカーは本当に精度が良いデス、現場を見ればわかります
    でも布基礎がなあ、、、、、、

  20. 662 匿名さん

    布基礎どころか、ミサワは工場製作のPC基礎(プレキャストコンクリートだっけ?)
    も積極的に使ってるようです。
    我が家もPC基礎ですが、記号の付いたパネルをクレーンで組み立ててるのを見てると
    これで構造体20年保証なんだぁって感じですね。
    もう出来ちゃったので心配してもしょうがないのですが、建物の強度が無いと踏み切れ
    ない基礎だと思いました。
    木質パネルが工場製作で精度良くできてくるので基礎の上面の平面度が出ていないと組
    み立て時に歪みが出来るそうで現場監督が真剣に組み立て指示を出していたのが印象的
    でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2