- 掲示板
九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。
[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00
九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。
[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00
詐欺師に言う文句をここで言うなという事かな?
>宣伝がウソだらけなのはよくあることよ。
さすがに擁護しすぎですね。
嘘はないですよ。
電気屋の宣伝を肯定しているのはダレ?
ダレもしてないと思うのだが・・・
「電気屋の宣伝」の肯定ではなく「電気屋の行為」の肯定を
しているでしょ?
なんか擁護したり、屁理屈こねたり困ったチャンだな(わら
宣伝に関心がないんで、行為に肯定も否定もしてないだけです。
ああいった、極端な宣伝は確かに良くないですね。
ところで、オール電化の皆さん床暖房はどうしてますか?
HMからは電気式を薦められているんですが、あまり
いい話聞かないです。
エコキュートは、湯切れが心配。
やっぱり、ヒートポンプですかね?
電気蓄熱式床暖房これがいいです。
ただしきちんと敷き詰める事、60%でOKなんて言うHMならけりの一つも入れてあげなさい。
蓄熱式じゃない電気式床暖房にするくらいなら 灯油ボイラでの床暖房が経済的だと思う。
オール電化にならないけど 時間帯別契約にすればそこそこ安い。
電気蓄熱式床暖房って、配管が破損とかしたらどうなるんでしょう?
水道管もコンクリートの中に入れてしまうんですよね。
壊れたら、コンクリート壊して補修をするのでしょうか?
床暖房って、それだけで、他に暖房機は要らないのでしょうか?電気代はどうなのでしょうね
私どもの所、九州ではあまり必要ないと思いますが、北の方は必需品?でしょうか
先日、完成見学会住宅で、OMソーラーなる、見慣れない装置の住宅に見に行きましたが
部屋の中が暖かい気がしました、でも200数十万円するそうです。高か〜!
冷房の時はどうなるの?夏が心配です、どっちかと言うと、冷房効果の大の方が、私たち
九州人向けかなって思います、なぜなら、夏が電気代がかかるからです。
やはりオール電化にしろ、断熱効果のある家でないと効果なさそうですね。
IHよくないですか?ウチもIHですが、すっごくいいですよ。揚げ物なんかも綺麗に仕上がります。
ガス火より強いので、チャーハンなんかもうまく仕上がります。ただ、炎でないから
あの中華のように鍋返し?ができないですけどね(笑)
よくないとおっしゃる方、使ってらっしゃる鍋がIH用でないとか?
ただ一つ気になるのは、電磁波の問題。IHってかなり電磁波出てるって聞きました。
今のところは賃貸なのですが、私が家を建てる時は、IHは魅力的だけど、
電磁波が心配なのでガスにしようかなあと思っています。
>>611
IHいいですよ。
最近は2・5KW以上のコンロが出てますよね。
コンロに2.5KW以上が付いてるとなおいいです。
我が家は3KWコンロがありますが、3KWで作るチャーハンは火力が強く仕上がりもよくて美味しいです。
料理もより美味しく仕上がります。
以前ここで私と同じような意見をレスした方が
沢山らっしゃいましたが、もうここには来ないと思いますよ。
型落ちのIHでガスと比較したHPをリンクしたりして
IHを使ってる方を完全否定&攻撃してましたから。
使った感想をありのまま書いているのにガス屋のHPや
型落ちの古いIHと比較して否定や攻撃されるのは嫌ですしね。
またこれ見て攻撃してくるのでしょうけど。
>>610
私は中国地方に住んでますが、エアコンだけで床暖房は必要ないので付けませんでした。
2年目の冬ですがやはりエアコンだけで充分。
どちらかというと私も冷房の方が必要かもしれません。
北の方はこちらとは気温が全く違いますし床暖房などは必要なんでしょうね。
>>611
へー、それなら中華料理屋もみんな買い換えればいいのにね。
火力を強くするだけでうまくなるなら4kwのでもつくって中華料理屋に
持っていけばこの世の中からガスコンロがなくなるね。
よかったね。
おれは、そんな中華料理屋行きたくないが。
はやく、電気屋が「IHとガスコンロの比較会」をやって欲しいな〜。
IHの方がうまく作れるのにいまだだにやらないのはなんでかな〜。
IHのチャーハンがうまいといっている人は、料理があまり上手ではない人でしょうね。
チャーハンとか炒め物は、鍋を振りながらでないと出来ません。
それは、ご飯の一粒一粒に素早く均一に熱する必要があるからです。
IHのチャーハンは、「ぱらぱら」ではなく「ぱさぱさ」って感じになってしまいますね。
IHを使っている人に質問です。
ガスコンロで
・鍋を振らずに作ったチャーハン
・鍋を振って作ったチャーハン
ではどっちがおいしいでしょうか?
609さん
電気蓄熱式床暖房に配管はないです。
したがって水道管もないです。
電気コイルシートと蓄熱材です。
床下の点検口と施工方法でコイルが破損しても取換はできます。
部屋全体が暖かくなるので 冬場エアコンはいらないです。
家を建てられる場合、ガスであれ電気であれ床暖房はほしいですよね。
メタルトップのIHは?鍋振れるんじゃないの??
俺普通にIHで鍋振ってるけど???
何をいってもIHを非難攻撃したい人は、
そういうスレをたてればいい。
詰問調でやりこめたがっているのがみえみえ。
おいしいと感じる感じ方を論争して何になるのかな?
ただただ悪口で盛り上がりたいだけ?
ちゃんと話をしたい人が離れていってしまうのは残念です。
>614
比較会は、電気会社がやっても、ガス会社がやっても、自分とこに有利にしちゃうと思うよ。
まったく同じ条件での比較はとても難しいと思う。
今の自分の生活に不満を見付けたいのならともかく、何のために比較会をやるか、もう一度よく考えてみませんか?