住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-03 00:21:00

九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。

[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ポレスター千葉中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?

  1. 542 匿名さん 2005/03/01 10:37:00

    >>540
    以前はプロパンですか?都市ガスですか?

  2. 543 匿名さん 2005/03/01 12:39:00

    >>541
    ガス屋に言わせれば、「IHよりガスのほうがコストが安い。」と言います。
    電気屋に言わせれば、「ガスよりIHのほうがコストが安い。」と言います。

    まあ、大差ないでしょう。IHだけなら、初期コストは10〜20万円です。
    ガスコンロも良いものを買えば20万近くしますから、初期コストも変わらないですね。

    恐らく、太陽光発電も、ガスコージェネも、5年後には半値以下で買えるように
    なっているでしょう。

    そう考えると、当初はIH+ガス併用にしておいて5年後に
    太陽光発電+ガスコージェネで光熱費”0”生活を送るのがいいような気がします。

  3. 544 匿名さん 2005/03/01 13:15:00

    太陽光ナシのオール電化に住んでいます。
    電気代は以前部屋の広さが20坪ぐらいのアパートに住んでいました。
    その時の電気代が約9000円。ガス代が約7000円ぐらいでした。(プロパンです)
    現在40坪の家に住んでいますが電気代のみで10000〜12000円の間です。
    約4000〜5000円ぐらい安くなりました。
    太陽光はローン返済にしてしまうと元が取れないのではないでしょうか。
    一括で買えば大丈夫かもしれませんが・・・。

  4. 545 匿名さん 2005/03/01 13:23:00

    >恐らく、太陽光発電も、ガスコージェネも、5年後には半値以下で買えるように
    なっているでしょう。

    出来ればそうあって欲しいけどって思いますが。
    今の太陽光システムは5年前と比べて半額になってないですよね。
    まあ、先のことはわからないですよね。早くコストダウンされることを祈るのみです。

  5. 546 匿名さん 2005/03/01 13:37:00

    太陽光とオール電化のセット住宅を条件として、ローン金利を割り引く金融商品もありますね。
    住宅金利はコンマ数%低いだけでも、長期ローンだと相当違ってきますよね。
    ただ単に設備設置だけ見るとコストアップですけれど、総合的に金利面や電気料金プランを考慮
    するとやっぱりお得なんじゃないかな。

  6. 547 匿名さん 2005/03/01 14:16:00

    金利なんて、最安値金利のところでオール電化割引をやってないと
    意味ないですよね。。。

    大体、得かどうか議論になって明確に答えが出ないってことは、どっちが
    いいのがわからないのが答えなんですよね。

    人それぞれの使用条件によって違ってくるわけだし。

    要するに、好きな方を選べば良いんですよ。
    それだけ。光熱費の多少の差なんて、あまり意味ないです。
    どっち選んでも多少の差ですよ。

  7. 548 匿名さん 2005/03/01 14:36:00

    プロパンだった人がオール電化にすれば光熱費が安くなると思う。
    プロパンだった人が都市ガスと電気併用にすれば光熱費が安くなると思う。

    都市ガスだった人がオール電化にしてもあんまり変わらないと思う。
    都市ガスだった人がプロパンと電気併用にすれば光熱費は高くなると思う。

    光熱費にこだわる人はこんな感じでいいんじゃないですか?

  8. 549 540 2005/03/01 23:49:00

    >541
    >542
    以前のマンションは都市ガスです。
    太陽光発電は初期費用がペイできそうもないので付けませんでした。
    昨年11月に引っ越し以来、以前との光熱費の比較を毎月チェックしはじめました。
    一年間は続けてみようと思います。
    感覚的には都市ガス、電気併用よりは安いと思います。

  9. 550 匿名さん 2005/03/01 23:56:00

    >>549
    家電は買い替えしましたか?

  10. 551 匿名さん 2005/03/02 00:29:00

    私は、冷蔵庫・エアコンを買い換えただけで年間5万円以上の
    光熱費昨年が出来ました。
    新築のうちにして、家電を買い換えるだけで光熱費は大きく変わります。

  11. 552 541です。 2005/03/02 01:12:00

    >549さん 回答ありがとうございました。

    うちも現在都市ガスです。
    太陽光発電をつけないと、電気代がかなりUPするので、
    オール電化にするためには、太陽光発電は必須!と考えていました。

    しかし、私も初期費用がペイできそうもないと考えていますので、
    「太陽光発電をやめる=オール電化もやめる」しかないかと考えはじめた所でした。

    大きな誤解だったようですね。
    オール電化の電気代と都市ガス、電気併用のランニングコストはほぼ同じ。。
    太陽光発電導入コストと月々の電力発電の価格*20年分はほぼ同じ。。
    位の感覚で思っていればよさそうですね。

    「オール電化+太陽光発電なし」で再検討してみます。

    ありがとうございました。

  12. 553 匿名さん 2005/03/02 01:30:00

    太陽光発電を入れるなら、最新の省エネ家電を入れたほうが
    生活も快適になって、光熱費も削減できますね。

    なんか、太陽光発電って意味がないような気がしますね。

  13. 554 匿名さん 2005/03/02 03:41:00

    家の中の構造が新築するとぐんとよくなって古いうちと比べて冷暖房の効率がよくなります。
    おまけに家電製品や照明を新しくしたお宅なんかも効率がよくなりますよね。

    だれか、新築にして光熱費が下がった、というひとじゃなく
    住まいは変わらないが、ガスからオール電化に変えたら下がった、という方いませんか?
    古い家やアパートと、新築のおうちで単純比較してもまったく意味ないと思いますが。
    全く同じ条件で比較しないと…。

  14. 555 匿名さん 2005/03/02 04:08:00

    住まいを変えないで、ガスからオール電化に変える。
    「よ〜っぽどのメリット」がないと、そこまでする人っていないのでは?
    ガスの爆発によって家が壊れた人はオール電化に変えるかもしれないけど、建て直しと同じようなものですよねえ。

  15. 556 匿名さん 2005/03/02 05:39:00

    >>555
    オール電化はよ〜っぽどのメリットはないと思っていいんですね?

  16. 557 匿名さん 2005/03/02 05:46:00

    「オール電化からガスに変える」にしても、「よ〜っぽどのメリット」がないと変えないでしょうね。
    私はどっちにしても、同じ条件でなら、どっちもしません。
    必要ないもの。
    今のガス、もしくはオール電化に不満はないから。

  17. 558 匿名さん 2005/03/02 05:54:00

    引っ越しや新築のかただけが、どっちにしようか迷うってことですかね。
    いろいろ考えて、後悔のないように決めて下さい。
    どっちにしても、いろんな意見を聞いて、自分のライフスタイルで決定すればいいと思います。
    メリットデメリットとは別に、好き嫌いとかあるし、ご家族で相談して決めるのが一番よいかと。

  18. 559 554 2005/03/02 05:54:00

    >>557
    あなたのような方の意見を求めているのではなく
    実際に住まいを変えずにオール電化にしたかたの意見をききたいんだけどなぁ。
    例えば水周りだけリフォームした方とか…。
    あなたみたいにムキになられちゃうとまた話がそれてややこしくなるんですよ。

  19. 560 匿名さん 2005/03/02 06:11:00

    住まいを変えずにオール電化に変えたかた、もしくはガスに変えたかたって、
    あまりいないと思いますが、
    いたら私も聞いてみたいです。
    559さんはオール電化は×の意見には大喜びして、
    オール電化に不満がないというかたの意見には、むきになっているとしかとれない。

  20. 561 匿名さん 2005/03/02 08:54:00

    そういう560さんはオール電化は○の意見には大喜びして、
    オール電化に不満があるというかたの意見には、むきになっているとしかとれない。

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸