- 掲示板
九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。
[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00
九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。
[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00
イニシャルコストが回収できる頃故障してプラマイゼロのオール電化。
うむ、ライフラインを一つに絞ってしまうのが良いのか、悪いのか・・
停電すると、全てあぽ〜んというのは、あまりうれしくないです。
どっちか使えれば、災害時でも、最低限、煮炊きのエネルギーをなんとか
確保できるというのは重要かと思います。
電磁波については、中途半端な知識だとかえって恐くなるのかも知れません。
>>241
http://www.gas-enenews.co.jp/series/mame/021120/ma021120htm.htm
湯切れって、案外やってしまうものみたいですね。
>>244
当然、快適性を考えればガス併用がいいんですよね。
でも、資金的に制約がある方はオール電化にこだわってしまう
見たいですね。
いざと言うときもそうですが、給湯で湯切れの心配なんてしなく
ていいガスの方が快適なのは当然です。
47の設計ですが、久しぶりに覗いてみたら随分方向性が変わってきましたね。
電気・ガス併用派の私ですが、いくつか気になる書き込みがあったので再登場します。
「ライフラインが一つ・・・」について、停電するとガスも着火しなくなるので使用できません。地震などの災害時には電気の復旧の方が早いのが普通です。
「資金的に制約・・オール電化」について、うちのお客さんで資金的に厳しい方はオール電化やガスコージェネへの初期投資ができない為、従来どうりの併用住宅になることが多いですね。
逆に、少しゆとりのあるぐらいの人がオール電化を検討されるケースが多いですよ。
もっとゆとりのある方は自分なりに調べてきて採用、不採用の意思をしっかり持っている場合が多いようです。
ちなみに我が家はガスコージェネです。理由は「47」にて
>>247
ガスコージェネとはエコウィルと同じような商品なのでしょうか?
私も予算が許せばエコウィルをつけたかったのですが、予算オーバーのため断念しました(>_<)
普通の給湯器にガス温水床暖房、ガス浴室暖房(ミストつき♪)、ガラストップガスコンロをつける予定です。
新築でオール電化にした場合はお得と言えます。(設備投資の額が小さい為)
改修で途中にオール電化にするのは製品の機能や経済性を時代に合わせると損と思われます。(各メーカー省エネ環境保全に莫大な力を入れている為開発が早い)
電気代は生活環境によって差がでます。夜に活動が主な家。夜は寝る家w単純に光熱費だけ考えれば30%ほど電気会社との契約を自分達の生活を考えてできればお得になります。
維持費=修理耐久では電気機器とガス機器では%意外でも電気の方がかかります。今後の新製品は不明
では本題の機能比べです。
結論からいいますと調理に関してですが現状ではまったくガスにかないません。。経費を考えないでのことです。業務で使われないのははもちろん家庭でも味を優先させた場合は比べようがありません。
細かい利点等はみなさんが書かれてる通りです。しかし単純に1人暮らしで料理をあまりしないとか。そこまでわからないとか。すっきり綺麗好きには最高です。
給湯に関しては最近は追い炊き機能付も標準化されてきて湯量に余裕があるタンクを選べば電気が安いしいいと思いますが。シャワーに水圧が無いと嫌と言う方はガスがいいと思います。(電気は1Kありません)
さて私は設備でご飯食べています。日頃電気推進派ですwしかし電気会社の方々設備業者の方々の寮や自宅はガスが主ですww今後の新製品が全ての面でガスをうわまうのを望みます。
結局、
快適性を考えれば「ガス+電気」
光熱費をケチりたいなら「オール電化」
ってことですね。
料理がうまい人、味のわかる人=ガス
料理が下手な人、味のわからない人、単なる流行好き=IH
ではないかな。結局、料理のうまい人はなんだかんだ言ってもIHなんて使わない。
流行だろうが、安全だとか、きれいだとか言ってもコンロはおいしい料理ができなくては
駄目だし、もともと料理げ下手と思わない人はIHとの差もわからないのだから
IHでいいのではないかな。
確かにガスで炊いた飯は うまいよなぁ〜
ちなみに飯のうまさに踏ん切りつかず ガスと温水器併用してます。
料理には、適した調理器具を使いたいと思いませんか?
うなぎの蒲焼・・・・炭火
ピザ・・・・・・・・・・・釜焼き
炒め物・・・・・・・・・ガス
煮物・・・・・・・・・・・ガス
ゆでる・・・・・・・・・・ガス
こんな感じではないでしょうか?
IHでも味は変わらないという方は、うなぎも、炭でもガスでもIHでも
違いがわからない方なんでしょうね。
ガスが好き=舌がこえている
果たしてどのくらい真実なんだろう・・・?
私はさっとひと拭きできるIHが好きです。
光熱費をガスと比較して考えてはいません。
一番気に入った部分がどちらにあるかで選べばよいと思います。
また、話がループしてますね。
>私はさっとひと拭きできるIHが好きです。
それだけが理由ならガラストップのガスコンロなら問題ないですよ。
考えるに、
プロモーション・宣伝のうまさ
電力会社>>>>ガス屋
光熱費
オール電化>>>ガス
総コスト
初期コスト、ランニングコスト、メンテナンス、故障などの
諸条件があり、一概にどっちとは言えない。
快適性は
ガス>>>>>>>オール電化
こんな感じですかね。いろいろ悩んだけど、ガスと電気の
併用がいいような気がしてきた。
257さん、ガラストップのガスコンロですが、思っていたより掃除しなきゃいけません。
もっと楽なものかと思ってたのですが、手入れが必要です。汚れも付いてしまうと落ちにくいです^^;
ガラストップのガスコンロって、完璧平面なんですか?
違うと思ってました。
IHなら、水こぼしても表面拭くだけ。
ガラストップは違う。下に水がいく。
それって間違ってる?